JP2819552B2 - ビデオ信号処理回路 - Google Patents

ビデオ信号処理回路

Info

Publication number
JP2819552B2
JP2819552B2 JP62235133A JP23513387A JP2819552B2 JP 2819552 B2 JP2819552 B2 JP 2819552B2 JP 62235133 A JP62235133 A JP 62235133A JP 23513387 A JP23513387 A JP 23513387A JP 2819552 B2 JP2819552 B2 JP 2819552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
circuit
video
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62235133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6478075A (en
Inventor
晶 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62235133A priority Critical patent/JP2819552B2/ja
Publication of JPS6478075A publication Critical patent/JPS6478075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819552B2 publication Critical patent/JP2819552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受信機の信号処理回路に関す
るものである。 従来の技術 近年のビデオ信号処理回路は、オーディオ・ビジュア
ル(AV)システムの発展に伴い改良が進んでいる。 以下、図面を参照しながら、ビデオ信号処理回路の一
例について説明する。 第6図,第7図は従来のビデオ信号処理回路の構成図
と、群遅延特性を示すものである。第6図において、61
は映像復調回路、62は信号切換回路、63は色・輝度信号
復調回路、64はブラウン管、端子6Aは高周波信号入力端
子,6Bはビデオ信号入力端子、6Xは信号切換回路62の検
波入力側端子、6Yはビデオ信号入力側端子を示すもので
ある。 以上のように構成されたビデオ信号処理回路におい
て、まず、端子6Aより高周波テレビ信号が与えられ、映
像復調回路61にて検波されたビデオ信号は、信号切換回
路62の端子6X側に供給される。端子6Bには、外部ビデオ
信号が与えられ、信号切換回路62の端子6Y側に供給され
る。信号切換回路62は、映像復調信号出力と外部ビデオ
信号とを切り換え、その出力を色・輝度信号復調回路63
に加え、ここで色復調を行ない、ブラウン管64にて、画
像を再現させることができる。 発明が解決しようとする問題点 ところで、映像検波回路61の検波出力信号の群遅延特
性は第7図のように3〜4MHzの間で、3.58MHzが約−100
n sec相対的に進んだ形になるという欠点があり、遅延
特性の平坦なビデオ入力側の信号との間で、3.58MHzの
サブキャリアに変調された色信号成分と、0〜3MHzの輝
度信号との間で100n secの時間ずれを生じ、その結果、
両者の信号をブラウン管64上にて比較した時に、どちら
かの信号が、輝度信号と色成分との間に、1mmのずれを
生ずるという減少が生じていた(20インチブラウン管上
では約1mmの差)。 本発明は上記問題に鑑み、高周波信号の検波出力とビ
デオ信号との群遅延特性をそろえることのできるビデオ
信号処理回路を提供するものである。 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のビデオ信号処
理回路は、信号切換回路を設け、テレビジョン高周波信
号を検波したビデオ信号を選択した場合には、この信号
を帯域遅延回路を通すことにより、群遅延特性を補正す
るようにしたものである。 作用 本発明は、上記した構成によって、信号切換回路が、
高周波信号を検波したビデオ信号を選択した場合には、
その信号は周波数3MHz〜4MHzの間の周波数の成分を相対
的に時間遅延させる遅延補正回路に通すので、総合的な
遅延特性を平坦にすることができ、色ずれ等の画質劣化
が生じにくくすることができる。 実 施 例 以下、本発明の一実施例のビデオ信号処理回路につい
て図面を参照しながら説明する。 第1図は、本発明の一実施例のビデオ信号処理回路の
構成を示すものである。第1図において、11は映像復調
回路、12は信号切換回路、13は帯域遅延回路、14は第2
信号切換回路、15は色・輝度信号復調回路、16はブラウ
ン管、1Aは高周波入力信号端子、1Bはビデオ信号入力端
子である。2つの信号切換回路12,14はX,Yの各端子を有
し、それぞれ連動機構によって端子Xは検波されたビデ
オ信号を選択し、端子Yは外部ビデオ信号を選択するよ
うになされている。 第2図〜第4図は、ビデオ信号の群遅延特性を示し、
第5図は帯域遅延回路の具体例で、容量51,54、結合係
数1のトランス52,53、入力端子5A、出力端子5Bより構
成される。 以上のように構成されたビデオ信号処理回路につい
て、以下、第1図〜第5図を用いてその動作を説明す
る。 まず第1図は本発明の構成例を示すものであって、高
周波テレビ信号は端子1Aより入力して映像復調回路11に
て検波され、信号切換回路12の端子X側に供給される。
一方、外部より供給される外部ビデオ信号は端子1Bより
信号切換回路12の端子Y側に供給される。信号切換回路
12にて選択された一方のビデオ信号は2系統に分けら
れ、一方は第2信号切換回路14のY側端子に供給され、
他方は帯域遅延回路13を通ったのち、第2信号切換回路
14のX側端子に供給される。2つの信号切換回路12,14
は通常連動していて、片方がX端子を選択すれば、他方
もX端子を選択する。次に、ビデオ信号の遅延特性は、
高周波信号の場合には第2図に示すような位相歪が放送
局にて与えられる。 これは、VIFフィルターとしてスタガ同調回路が採用
されていたためにVIF段での音声トラップの遅延歪を補
償するために設定され、その時点では総合特性が平坦に
補償されていたわけであるが、近年では、VIF段には超
音波表面単性波(SAW)フィルターが採用されるように
なり、遅延歪が発生しなくなったため、検波出力段では
4.5MHzの音声トラップのみが使用され、その遅延歪の量
は第3図の特性Aのようになり、第2図の送信側の歪と
を合成すると第3図の特性Bのようになっているもので
ある。 このようにして発生した歪を補正するためには、第4
図のような遅延特性が必要であり、それを実現するため
に、第5図に示すようなラチス回路を具体例として用い
ている。第2信号切換回路14の出力信号は、色・輝度信
号復調回路15によって色復調され、ブラウン管16に再生
画像が映し出される。 発明の効果 以上のように本発明によれば、高周波信号を復調した
ビデオ信号選択した場合には、その遅延特性を補正する
帯域遅延回路を通すことにより遅延歪を補正することが
でき、色ずれ画像を改善することができるものである。 なお、帯域遅延特性としては、バンドパス等のフィル
ターの遅延特性を使用してもよい。さらに、デジタル信
号処理を行う場合には、輝度信号,クロマ信号成分の時
間遅れをシフトレジスタにて制御し、シフトレジスタの
制御クロック量を変化させ、遅延時間を制御してもよ
い。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるビデオ信号処理回路
の回路図、第2図,第3図,第4図はそのビデオ信号の
遅延特性図、第5図は帯域遅延回路の具体例を示す回路
図、第6図は従来例のビデオ信号処理回路の回路図、第
7図は従来例の高周波検波信号の遅延特性図である。 11……映像復調回路、12……信号切換回路、13……帯域
遅延回路、14……第2信号切換回路、15……色・輝度信
号復調回路、16……ブラウン管。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.テレビジョン高周波信号を映像復調した検波出力か
    ら得られたビデオ信号と、外部ビデオ信号源より得られ
    たビデオ信号とを選択する手段と、前記テレビジョン高
    周波信号を映像復調した検波出力から得られたビデオ信
    号が選択された場合には3MHz〜4MHzの間の信号成分を遅
    延させる帯域遅延回路を通した前記ビデオ信号を出力
    し、前記外部ビデオ信号源より得られたビデオ信号が選
    択された場合には前記ビデオ信号をそのまま出力するよ
    うに切り換える切り換え手段とを備えたことを特徴とす
    るビデオ信号処理回路。
JP62235133A 1987-09-18 1987-09-18 ビデオ信号処理回路 Expired - Lifetime JP2819552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62235133A JP2819552B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 ビデオ信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62235133A JP2819552B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 ビデオ信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6478075A JPS6478075A (en) 1989-03-23
JP2819552B2 true JP2819552B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16981543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62235133A Expired - Lifetime JP2819552B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 ビデオ信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819552B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6478075A (en) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU638797B2 (en) Quasi-parallel if with shared saw filter
GB2129241A (en) Television sound signal processing
US4513323A (en) Buzz reduction for intercarrier type television sound detection
US4716464A (en) Single channel if for video and audio
JP2819552B2 (ja) ビデオ信号処理回路
US4788590A (en) RF converter employing an SAW filter
JPH06225322A (ja) クロミナンス信号の側波帯補正フィルタ
JPH08163458A (ja) 映像検波装置
JPS60117984A (ja) カラ−テレビジヨン信号用のエンフアシス回路
JP2602116B2 (ja) テレビジョン装置
JPS6376592A (ja) 伝送信号再生装置
JPS6346084A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
WO1996039775A1 (en) Method and apparatus for improving transmitted video signal structure
JPS6031383A (ja) テレビジヨン受像機
JPS62234485A (ja) 専用化ビデオ入力端子付カラ−テレビ受像機
US3701845A (en) Hue control circuit for a color television receiver
JP2820713B2 (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JPS5890890A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPS5819885Y2 (ja) 位相切換回路
JPS55134587A (en) Color television receiver
JPH0523030Y2 (ja)
JPH01309481A (ja) 映像中間周波検波回路
JP2514476Y2 (ja) テレビジヨン受信機等のif回路
JPH04357776A (ja) アスペクト比変換表示装置
JPH0228951B2 (ja) Tahoshikiterebijonjuzoki