JP2813355B2 - 酸素イオン導電体 - Google Patents

酸素イオン導電体

Info

Publication number
JP2813355B2
JP2813355B2 JP63281351A JP28135188A JP2813355B2 JP 2813355 B2 JP2813355 B2 JP 2813355B2 JP 63281351 A JP63281351 A JP 63281351A JP 28135188 A JP28135188 A JP 28135188A JP 2813355 B2 JP2813355 B2 JP 2813355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceo
oxygen ion
ion conductor
present
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63281351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02129861A (ja
Inventor
敏郎 西
紀久士 常吉
修二 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63281351A priority Critical patent/JP2813355B2/ja
Publication of JPH02129861A publication Critical patent/JPH02129861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813355B2 publication Critical patent/JP2813355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/126Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特性のよい酸素イオン導電体に関する。
〔従来の技術〕
19世紀の前半、グローブ卿によつて発明された燃料電
池は幾多の変遷を経て現在実用化の段階を迎えている。
燃料電池は化学エネルギーを直接電気エネルギーに転
換する装置であり、アノード、カソード及び電解質を主
たる構成要素とする。このうち電解質としては通常水溶
液、溶融塩などが用いられるが、イオン性電気伝導を示
す固体物質を用いる固体電解質燃料電池(Solid Oxide
Fuel Cell、以下SOFCと呼ぶ)も近年急速な進歩をとげ
ている。SOFCは第3世代の燃料電池とも呼ばれ、りん酸
型(第1世代)、溶融塩型(第2世代)と比較し、 1) 白金等の貴金属触媒を必要としない。
2) エネルギー変換効率が高い。
3) 石炭ガス化ガスのような低質な燃料も使用可能で
ある。
などの利点を有する反面、ZrO2−Y2O3系等の一般に用い
られる固体電解質を用いる場合は、その導電率を高くす
るため作動温度を1000℃とする必要があり周辺材料面の
問題が大きい。
そこで本発明者等は固体電解質の導電率を高めること
で作動温度を下げるという狙いの下に、ZrO2系よりも導
電率が高いCeO2(セリア)系の固体電解質について検討
し、既にCeO2−CaO系やCeO2−CaO−MgO系がCeO2単独よ
りも優れた性能を示すことを見出している。(特開昭61
〜1019771号公報) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、CeO2−CaO系、CeO2−CaO−MgO系などの固
体電解質は電極を取り付けて燃料電池としての性能を評
価した場合、酸素イオン輸率が1.0でないために(電子
伝導性が一部出てくるため)開路電圧(無負荷時の電
圧)がZrO2系に比べて低く、実用上は更にこの点を改善
する必要があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はCeO2にSm2O3を加えたCeO2−Sm2O3系更に
はCeO2−Sm2O3系にアルカリ土類金属酸化物を加えた例
えばCeO2−Sm2O3−MgO系が従来のCeO2−CaO系やCeO2−C
aO−MgO系に比べて一層高い性能を示すことを見出し本
発明を完成するに至つた。
すなわち、本発明は、 (1) CeO2とSm2O3からなる複合酸化物であつて、次
の一般式で表わされる酸素イオン導電体 (CeO21-x(Sm2O3 (0<x≦0.2) (2) 上記一般式で表わされる酸素イオン導電体に第
3成分としてアルカリ土類金属酸化物を添加してなる酸
素イオン導電体 である。
アルカリ土類金属酸化物としては、Mg,Ca,Sr,Baなど
の酸化物が使用できる。アルカリ土類金属酸化物の添加
量はCeO−Sm2O3系を1.0として0.2以下であるのが好まし
い。
〔作 用〕
本発明の酸素イオン導電体を固体電解質として用いる
ことにより、次の作用効果が認められる。
従来のセリア系固体電解質に比べて開路電圧が高め
られ、高導電性とあいまつて同一の電流密度における出
力電圧が高く出力の向上がはかれる。
また従来のZrO2系固体電解質に比べて開路電圧は依
然として低位であるが、高電圧性化はかられるため、高
電流密度側での出力電圧が高く、800℃という低温下で
より高い出力を得ることができる。
〔実施例1〕 CeO2,Sm2O3及びMgOを規定量だけ秤量して混合し、そ
れらの混合物をボールミルを用いて12時間混合、粉砕し
た後、仮焼してセリア系のホタル石型複合酸化物を調製
した。次にこの仮焼粉末を成型治具を用いて成型し、CI
P(静水圧プレス)をかけた後、1500℃で2時間焼成し
て夫々の組成の複合酸化物焼結体を得た。
また出発原料は酸化物に限らず、硝酸塩、炭酸塩、水
酸化物あるいはアルコキシドからの共沈物等を用いても
よい。
これらの焼結体の導電率のアレニウスプロツトを第1
図に示す。第1図中、1は(CeO20.9(Sm2O30.1
2は(CeO20.8(Sm2O30.2、3は(CeO20.8(Sm2O
30.1(MgO)0.1、4は(CeO20.7(Sm2O30.3で、
破線5と6はジルコニア系電解質であり、5は(ZrO2
0.91(Y2O30.09、6は(ZrO20.85(CaO)0.15であ
る。また破線で示した7は(CeO20.9(CaO)0.1であ
る。
第1図から本発明の酸素イオン導電体である(CeO2
1-x(Sm2O3及びこれにアルカリ土類金属酸化物を添
加したもの(図中の、符号1,2及び3)は燃料電池の一
般的な作動温度である800〜1000℃間で従来のジルコニ
ア系酸素イオン誘導体のうちの一般的な材料である(Zr
O20.91(Y2O30.09(第1図の符号5)より高い導電
率を示すことが判る。(CeO21-x(Sm2O3のxが0.
3(第1図の符号4)の比較例でも、(ZrO20.85(Ca
O)0.15(第1図の符号6)よりは十分に高い導電率を
示すが、(ZrO20.91(Y2O30.09よりは若干低い。従
って本発明の酸素イオン導電体(CeO21-x(Sm2O3
のxは0.2以下が好ましいことが判る。
〔実施例2〕 第2図に、得られた直径20mm、厚み1mmの焼結体の電
池性能を評価する手法を示す。第2図中、8はサンプ
ル、9は白金電極、10は白金リード線であり、外部負荷
と接続して電池性能を評価した。第2図において、温度
は800℃、O2側は空気、H2側は30℃の水蒸気で飽和させ
た純H2を用いた。
第3図に得られた電池性能の結果を示す。第3図中1
は(CeO20.9(Sm2O30.1、2は(CeO20.8(Sm
2O30.2、3は(CeO20.8(Sm2O30.1(MgO)0.1
4は(CeO20.7(Sm2O30.3である。また5は従来の
(ZrO20.91(Y2O30.09、7は先に提案した(CeO2
0.9(CaO)0.1である。
図中の1,2,3は本発明の酸素イオン導電体で、4,5,7は
比較例である。
第3図から本発明の電解質は輸率が1.0でないため
に、ジルコニア系より開路電圧は小さいが、高い導電率
を示すので光電流密度側で従来のジルコニア系電解質を
用いた電池よりも性能(出力)が良好である。また(Ce
O20.9(CaO)0.1に比べて、1,2,3共に高出力が得られ
ることも明らかである。
〔応用例〕
本発明の酸素イオン導電体を酸素イオンポンプに適用
した場合の応用例を第4図〜第6図によって説明する。
第4図において、11は酸素イオン導電体、12は白金電
極、13は白金線、14はシール用の釉薬、15は磁製管、16
は窒素導入管、17はガス排出管、18は酸素センサー、19
はガスクロマトグラフイ、20は定電圧電源、21は電流
計、22は電気炉である。
第4図に示した装置において、温度1000℃の状態で窒
素導入管16から20cc/分の窒素を系内に流入させ、上下
の白金電極12のうち上の白金電極12がカソードになるよ
うに電圧を印加した。
この時の系内の酸素濃度の増加をガスクロマトグラフ
イ19で検出して、酸素発生量(cc/min)を計算して第5
図に示す。第5図において、23は本発明酸素イオン導電
体〔(CeO20.9(Sm2O30.1〕、24は従来のイットリ
ウム安定化ジルコニア〔(ZrO20.91(Y2O30.09〕を
酸素イオン導電体として使用した時のデータである。こ
の第5図より、酸素イオン導電体として、従来のイット
リウム安定化ジルコニアを用いたものよりも、本発明の
酸素イオン導電体を用いた方が高い酸素富化能力を有す
ることが判る。
次に上記の場合と印加電圧の方向を変えて試験を行っ
た。この時の酸素濃度はガスクロマトグラフイの検出下
限を下まわっているために、酸素センサー18で濃度のモ
ニタを行った。酸素センサー18は片端閉管の安定化ジル
コニアからなるもので、管内は大気雰囲気であり、管外
の酸素分圧が減少してくると、その起電力は増加するこ
とになる。
第6図に印加電圧と酸素センサーの起電力の関係を示
す。第6図中、25は本発明の酸素イオン導電体〔(Ce
O20.9(Sm2O30.1〕の、26は従来のイットリウム安
定化ジルコニア〔(ZrO20.91(Y2O30.09〕のデータ
である。
第6図より、本発明の酸素イオン導電体を用いた時の
方が酸素の除去能力が優れていることが判る。
〔発明の効果〕
本発明によれば従来のジルコニア系よりもSOFCの低温
作動化はもとより、先に提案したセリア系固体電解質よ
りも一層の高出力化が達成される。また低温化により装
置の信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電解質の導電率を示す図表、第2図は
本発明の電解質の電池性能の評価手法を説明する図、第
3図は本発明の電解質の電池性能を示す図表である。 第4図は本発明酸素イオン導電体を酸素イオンポンプに
適用した場合の効果を示すために使用した装置の概略
図、第5図、第6図はその効果を立証する図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 修二 神奈川県横浜市金沢区幸浦1丁目8番地 1 三菱重工業株式会社基盤技術研究所 内 (56)参考文献 特開 昭56−84882(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】CeO2とSm2O3からなる複合酸化物であっ
    て、次の一般式で表わされる酸素イオン導電体。 (CeO21-x(Sm2O3 (0<x≦0.2)
  2. 【請求項2】請求項(1)の導電体に、第3成分として
    アルカリ土類金属酸化物を添加してなる酸素イオン導電
    体。
JP63281351A 1988-11-09 1988-11-09 酸素イオン導電体 Expired - Lifetime JP2813355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281351A JP2813355B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 酸素イオン導電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281351A JP2813355B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 酸素イオン導電体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129861A JPH02129861A (ja) 1990-05-17
JP2813355B2 true JP2813355B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17637902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281351A Expired - Lifetime JP2813355B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 酸素イオン導電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813355B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462412B2 (en) 2005-03-04 2008-12-09 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell
US7569292B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317523B2 (ja) * 1992-07-27 2002-08-26 新日本石油株式会社 固体電解質型燃料電池
ATE198519T1 (de) * 1997-09-11 2001-01-15 Sulzer Hexis Ag Elektrochemisch aktives element zu einer festoxidbrennstoffzelle
JP5634832B2 (ja) * 2010-11-15 2014-12-03 キヤノンマシナリー株式会社 酸素分圧制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684882A (en) * 1979-12-14 1981-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric power-generating element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462412B2 (en) 2005-03-04 2008-12-09 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell
US7569292B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02129861A (ja) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275356B1 (en) Solid electrolyte fuel cell and method for preparing it
Xia et al. Novel cathodes for low‐temperature solid oxide fuel cells
US6004688A (en) Solid oxide fuel cell and doped perovskite lanthanum gallate electrolyte therefor
US5281490A (en) Process for producing solid oxide fuel cells
Ishihara et al. Mixed electronic-oxide ionic conductor of BaCoO3 doped with La for cathode of intermediate-temperature-operating solid oxide fuel cell
JPH05135787A (ja) 固体電解質膜の製造方法及び固体電解質型燃料電池の製造方法
CN107017423B (zh) 一种低温固体氧化物燃料电池及其制备方法
Kus̆c̆er et al. Some characteristics of Al2O3-and CaO-modified LaFeO3-based cathode materials for solid oxide fuel cells
Ishihara et al. Solid oxide fuel cell using Co doped La (Sr) Ga (Mg) O3 perovskite oxide with notably high power density at intermediate temperature
EP0722194A1 (en) Fluorite structure type ceria type solid electrolyte
US5672437A (en) Solid electrolyte for a fuel cell
Ishihara et al. Decreased operating temperature of solid oxide fuel cells (SOFCs) by the application of LaGaO 3-based oxide as electrolyte
JP2813355B2 (ja) 酸素イオン導電体
JP3218555B2 (ja) 保護層付きセリア系固体電解質
JP2810104B2 (ja) セラミックス電極及びこれを有する燃料電池
JP2511095B2 (ja) 電極材料
CN110993997A (zh) 一种提高可逆固体氧化物电池运行稳定性的方法
JP3259756B2 (ja) 固体燃料電池用多層型固体電解質
Ishihara et al. Intermediate temperature solid oxide fuel cells with LaGaO3 based perovskite type electrolyte
Asano et al. Performance of a One‐Chamber Solid Oxide Fuel Cell with a Surface‐Modified Zirconia Electrolyte
JP3381544B2 (ja) 低温動作固体燃料電池用複合型空気極材料
JP3160993B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2870126B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
Doshi et al. Oxygen pumping characteristics of oxide ion electrolytes at low temperatures
Milliken et al. Electrochemical Stability of Strontium‐Doped Ceria Electrolyte in Solid‐Oxide Fuel Cell Applications

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11