JP2810013B2 - 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜 - Google Patents

酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜

Info

Publication number
JP2810013B2
JP2810013B2 JP8057654A JP5765496A JP2810013B2 JP 2810013 B2 JP2810013 B2 JP 2810013B2 JP 8057654 A JP8057654 A JP 8057654A JP 5765496 A JP5765496 A JP 5765496A JP 2810013 B2 JP2810013 B2 JP 2810013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxide thin
substrate
nafeo
crystal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8057654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249962A (ja
Inventor
真次 荒井
光一 久保
修司 山田
基 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8057654A priority Critical patent/JP2810013B2/ja
Publication of JPH09249962A publication Critical patent/JPH09249962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810013B2 publication Critical patent/JP2810013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、α−NaFeO2
型の結晶構造を有するLi−Ni−O系の酸化物薄膜の
形成方法および酸化物薄膜に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、リチウムイオンを用いる二次電
池は放電電位が高く、エネルギー密度が高い電池として
近年注目されている。リチウムイオン二次電池の正極活
物質としてコバルト酸リチウム(LiCoO2 )、ニッ
ケル酸リチウム(LiNiO2)等のα−NaFeO2
型構造の酸化物が知られている。LiNiO2 は、理論
容量が大きく、かつ放電電位が高いという優れた特性を
有し、LiCoO2 に比べて資源が豊富であることか
ら、特に正極活物質として期待されている材料である。
【0003】携帯電話やパソコンの電源として使用され
ている最も一般的なリチウムイオン二次電池では、粒状
の正極活物質を結合剤と共にアルミニウムのような金属
箔に薄く均一に塗布した正極を用いている。最近、電子
デバイスの小型化や高集積化に対応して電池の薄型化や
小型化の試みがなされている。また、マイクロマシンの
ような超小型電池の開発に対する期待が高まっている。
このような超小型・薄型電池の正極には薄膜化した活物
質の使用が要望されている。また、このような超小型・
薄型電池ではリチウムイオンの移動速度が大きく、内部
抵抗が小さいことが求められている。さらに、薄膜化し
た活物質においてはリチウムイオンの移動と密接に関連
する薄膜のミクロ構造を変化させることにより、充放電
時のリチウムイオンの移動速度や移動方向を変えること
ができると考えられ、リチウムイオンの移動速度や移動
方向の制御が可能な薄膜の実現が期待されている。
【0004】一方、LiCoO2 やLiNiO2 は電池
への応用以外に、電気化学的な酸化還元反応によって光
学的な性質が可逆的に変化する現象、いわゆるエレクト
ロクロミズムを発現する材料への応用も期待されてい
る。エレクトロクロミズムを示す材料は、エレクトロク
ロミックデバイスと呼ばれる表示素子、調光装置等に応
用される。このような装置への応用において効果的に機
能を発揮させるためには薄膜状態で用いられることが多
い。例えば、素子の動作速度や信頼性に関わる因子であ
るイオンの移動速度の制御が可能な薄膜が求められてい
る。
【0005】以上説明したLiCoO2 やLiNiO2
の応用から、これらを薄膜として利用する期待が高まっ
ている。従来よりα−NaFeO2 型構造の酸化物のう
ち、LiCoO2 薄膜については例えばJournal of Ele
ctrochemical Society Vol.140 (1983), p.575に掲載さ
れているようにレーザ蒸着法により形成する方法が知ら
れている。一方、LiNiO2 薄膜の形成方法は未だ知
られていない。したがって、LiNiO2 薄膜の形成方
法が確立されれば前述した多様な分野への応用が可能に
なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、超小型電池
や超薄型電池の正極活物質、さらにエレクトロクロミッ
クデバイスの材料として好適なLi−Ni−O系の酸化
物薄膜の形成方法を提供しようとするものである。
【0007】本発明は、電池やエレクトロクロミックデ
バイスの機能と密接に関連するリチウムイオンの移動速
度や移動方向を制御することが可能な結晶配向性を有す
るLi−Ni−O系酸化物薄膜を提供しようとするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる酸化物薄
膜の形成方法は、α−NaFeO2 型の結晶構造を有す
るLi−Ni−O系の酸化物薄膜の形成方法であって、
少なくともLi、NiおよびOを含む組成のターゲット
を用いて酸素雰囲気中でスパッタリングして基板上に前
記組成の非晶質酸化物薄膜を堆積した後、この非晶質酸
化物薄膜を酸素雰囲気中で熱処理することを特徴とする
ものである。
【0009】前記ターゲットは、α−NaFeO2 型の
結晶構造を有するLiNi1-nn2 (ただし、Xは
Co、Mn、Al、Bから選ばれる少なくとも1種の元
素、nは0≦n<1を示す)にて表わされる酸化物から
なることが好ましい。
【0010】本発明に係わる酸化物薄膜は、少なくとも
Li、NiおよびOの元素から構成されたα−NaFe
2 型の結晶構造を有する酸化物薄膜であって、単結晶
基板上に前記薄膜の酸化物の<110>方向が前記基板
表面に対して垂直になるように配置されていることを特
徴とするものである。
【0011】本発明に係わる別の酸化物薄膜は、少なく
ともLi、NiおよびOの元素から構成されたα−Na
FeO2 型の結晶構造を有する酸化物薄膜であって、単
結晶基板上に前記薄膜の酸化物の<110>方向が前記
基板表面に対して平行になるように配置されていること
を特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる酸化物薄膜
の形成方法を詳細に説明する。 (第1工程)まず、少なくともLi、NiおよびOを含
む組成のターゲットを用いて酸素雰囲気中でスパッタリ
ングして基板上に前記組成の非晶質酸化物薄膜を堆積す
る。
【0013】前記基板としては、例えばMgO、Ni
O、LiFまたはAl23 のいずれの材料からなる多
結晶基板もしくは単結晶基板を用いることができる。こ
のような基板材料は、後述する熱処理工程で基板と薄膜
との反応が起こり難いため、反応生成物としての不純物
が含まれず、結晶性の良好なα−NaFeO2 型の結晶
構造を有するLi−Ni−O系の酸化物薄膜を形成する
ことが可能になる。なお、多結晶基板を用いた場合には
前記多結晶基板上に無配向性の酸化物薄膜を形成するこ
とが可能になる。一方、MgO、NiO、LiFからな
る単結晶基板を用いることによって、前記基板上に極め
て配向性が高いか、もしくは単結晶である酸化物薄膜を
形成することが可能になる。
【0014】前記組成のターゲットは、例えばα−Na
FeO2 型の結晶構造を有するLiNi1-nn2
(ただし、XはCo、Mn、Al、Bから選ばれる少な
くとも1種の元素、nは0≦n<1を示す)にて表わさ
れる酸化物を用いることが好ましい。
【0015】前記ターゲットは、1つのみならず、複数
用いてもよい。ただし、複数のターゲットを用いる場合
には少なくとも1つのターゲットは前記LiNi1-n
n2 にて表わされる酸化物からなることが好ましく、
他のターゲットとしてLi2O、NiOなどを同時に用
いることが可能である。
【0016】前記スパッタリング時の雰囲気は、1×1
-6Torr〜5×10-2Torrの範囲の分圧にする
ことが好ましい。前記範囲外の酸素分圧条件にすると、
α−NaFeO2 型の結晶構造酸化物以外の酸化物、例
えばNiOが生成し易く、またNiの一部をCoで置換
したターゲットを用いた場合はCo34 が生成し易く
なる恐れがある。
【0017】前記スパッタリング時の基板温度は、10
0℃以下にすることが好ましい。基板温度が100℃を
越えると、非晶質の酸化物薄膜を基板上に堆積すること
が困難になる。
【0018】(第2工程)次いで、前記非晶質酸化物薄
膜を酸素雰囲気中で熱処理することにより前記基板上に
α−NaFeO2 型の結晶構造を有するLi−Ni−O
系の酸化物薄膜を形成する。
【0019】前記熱処理は、1×10-1Torr以上、
より好ましくは100Torr以上の酸素分圧の雰囲気
下、200〜900℃の温度で行うことが望ましい。前
記熱処理を1×10-1Torr未満の酸素分圧雰囲気、
または900℃を越える温度で行うと、α−NaFeO
2 型の結晶構造酸化物以外の酸化物が生成し易くなる恐
れがある。一方、前記熱処理温度を200℃未満にする
と前記非晶質酸化物薄膜の結晶化が進行し難くなり、α
−NaFeO2 型の結晶構造の酸化物薄膜を形成するこ
とが困難になる。
【0020】以上説明した本発明によれば、少なくとも
Li、NiおよびOを含む組成のターゲットを酸素雰囲
気中でスパッタリングして基板上に前記組成の非晶質酸
化物薄膜を堆積した後、この非晶質酸化物薄膜を酸素雰
囲気中で熱処理することによってα−NaFeO2 型の
結晶構造を有するLi−Ni−O系の酸化物薄膜を形成
することができる。
【0021】すなわち、例えばMgO、NiOまたはL
iFからなる単結晶の基板上に少なくともLi、Niお
よびOを含む組成のターゲットを用いて酸素雰囲気中で
スパッタリングすると、前記基板上に前記組成を持つ非
晶質の酸化物薄膜が堆積される。この酸化物薄膜を酸素
雰囲気中で熱処理すると、前記単結晶基板を結晶核とす
る非晶質の結晶化と原子配列の秩序化が進行する、いわ
ゆるエピタキシーにより高い配向性と優れた結晶性を持
つα−NaFeO2 型の結晶構造を有するLi−Ni−
O系酸化物薄膜を形成することができる。
【0022】特に、<110>方位の単結晶基板上への
前記非晶質酸化物薄膜の堆積、熱処理を行うことによっ
て、α−NaFeO2 型結晶構造の酸化物結晶の<11
0>方向が前記基板面と垂直になる、つまり<110>
方向に極めて強く配向した結晶性に優れたα−NaFe
2 型結晶構造を有するLi−Ni−O系酸化物薄膜を
形成することができる。また、<111>方位の単結晶
基板上への前記非晶質酸化物薄膜の堆積、熱処理を行う
ことによって、α−NaFeO2 型結晶構造の酸化物結
晶の<111>方向が前記基板面と水平になる、つまり
<111>方向に極めて強く配向した結晶性に優れたα
−NaFeO2 型結晶構造を有するLi−Ni−O系酸
化物薄膜を形成することができる。
【0023】なお、例えばMgO、NiO、LiFまた
はAl23 の多結晶からなる基板上への前記非晶質酸
化物薄膜の堆積、熱処理を行うことによって、無配向性
のα−NaFeO2 型の結晶構造を有するLi−Ni−
O系酸化物薄膜を形成することができる。
【0024】次に、本発明に係わるLi−Ni−O系の
酸化物薄膜について説明する。この酸化物薄膜は、少な
くともLi、NiおよびOの原子から構成されたα−N
aFeO2 型の結晶構造を有し、かつ単結晶基板上に前
記薄膜の酸化物の<110>方向が前記基板表面に対し
て垂直になるように配置されている。
【0025】前記酸化物薄膜は、Ni原子の一部がC
o、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種で置換され
た固溶体であり、またBを固溶した固溶体であることを
許容する。
【0026】前記単結晶基板は、例えばMgO、NiO
またはLiFから選ばれる材料からなる場合、<110
>方位のものが用いられる。以上説明した本発明に係わ
る酸化物薄膜は、Li、NiおよびOの原子から構成さ
れたα−NaFeO2 型の結晶構造を有し、結晶の<1
10>方向が単結晶基板表面に対して垂直に配置されて
いるため、前記基板表面に垂直に電位をかけた場合、こ
の垂直方向で高いリチウムイオン移動性を有する。すな
わち、リチウムイオンは前記酸化物薄膜の厚さ方向にす
ばやく移動するため、この特性を超小型・薄型電池やエ
レクトロクロミックデバイス等に応用することができ
る。
【0027】また、Co、Mn、Al、Bから選ばれる
少なくとも1種で置換した酸化物薄膜は、Ni原子の一
部がCo、Mn、Alのような置換原子で置き換えられ
た構造、またはBを固溶した構造を有するため、リチウ
ムイオン二次電池の正極活物質として用いた場合、充放
電の繰り返しによる結晶の劣化を抑制する効果を有す
る。
【0028】次に、本発明に係わる別のLi−Ni−O
系の酸化物薄膜について説明する。この酸化物薄膜は、
少なくともLi、NiおよびOの原子から構成されたα
−NaFeO2 型の結晶構造を有し、かつ単結晶基板上
に空く膜の酸化物の<110>方向が前記基板表面に対
して水平に配置されている。
【0029】前記酸化物薄膜は、Ni原子の一部がC
o、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種で置換され
た固溶体であり、またBを固溶した固溶体であることを
許容する。
【0030】前記単結晶基板は、例えばMgO、NiO
またはLiFから選ばれる材料からなる場合、<111
>方位のものが用いられる。以上説明した本発明に係わ
る別の酸化物薄膜は、少なくともLi、NiおよびOの
原子から構成されたα−NaFeO2 型の結晶構造を有
し、かつ単結晶基板上に薄膜の酸化物の<110>方向
が前記基板表面に対して水平に配置されているため、前
記基板表面に水平に電位をかけた場合、この水平方向で
高いリチウムイオン移動性を有する。すなわち、リチウ
ムイオンは薄膜の面方向にすばやく移動する。この場
合、電流を薄膜の側面から取り出せるため、半導体素子
と組み合わせて使用することが可能になる。
【0031】また、Co、Mn、Al、Bから選ばれる
少なくとも1種で置換した酸化物薄膜は、Ni原子の一
部がCo、Mn、Alのような置換原子で置き換えられ
た構造、またはBを固溶した構造を有するため、リチウ
ムイオン二次電池の正極活物質として用いた場合、充放
電の繰り返しによる結晶の劣化を抑制する効果を有す
る。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。 (実施例1)真空容器内にMgOからなる<111>方
位の単結晶基板を非加熱状態で配置し、前記真空容器内
を1.5×10-3Torrのアルゴンガス(スパッタリ
ングガス)、酸素分圧4.5×10-5Torrの雰囲気
とし、前記真空容器内に配置したLiNiO2 焼結体か
らなるターゲットを用いて高周波マグネトロンスパッタ
リングすることによって前記単結晶基板上に厚さ約15
0nmの薄膜を形成した。つづいて、前記真空容器内に
760Torrの酸素ガスを1リットル/分の流量で供
給しながら、前記単結晶基板を室温から30℃/分の昇
温速度で650℃まで加熱し、650℃で5分間保持し
た。ひきつづき、加熱を停止し、室温まで冷却した。
【0033】前記熱処理前後における薄膜のX線回折図
を図1に示す。なお、図1の(a)は熱処理前の薄膜の
X線回折図、同図の(b)は熱処理後の薄膜のX線回折
図である。
【0034】図1から明らかなように熱処理前の薄膜は
非晶質であり、熱処理後の薄膜は結晶化していることが
わかる。図1の(b)より熱処理後の薄膜はα−NaF
eO2 型の結晶構造のLiNiO2 であり、<111>
方向に強く配向していることがわかる。
【0035】(実施例2)MgOからなる<110>方
位の単結晶基板を用いた以外、実施例1と同様な条件で
スパッタリング、熱処理を行って前記基板上に薄膜を形
成した。
【0036】熱処理前後における薄膜のX線回折を行っ
た。その結果、熱処理前の薄膜は非晶質であることが確
認された。また、熱処理後の薄膜のX線回折図を図2に
示す。この図2から明らかなように熱処理後の薄膜はα
−NaFeO2 型の結晶構造のLiNiO2 であり、<
110>方向に強く配向していることがわかる。
【0037】なお、MgOからなる多結晶基板を用いた
以外、実施例1と同様な条件でスパッタリング、熱処理
を行った結果、明確な配向性を持たないLiNiO2
膜が形成された。
【0038】(実施例3)MgOからなる<111>方
位の単結晶基板を用い、かつLiNiO2 焼結体および
LiCoO2 焼結体からなる2つのターゲットを用いた
以外、実施例1と同様な件でスパッタリング、熱処理を
行って前記基板上に薄膜を形成した。
【0039】熱処理後の薄膜のX線回折を行った結果、
図3に示すX線回折図が得られた。また、前記薄膜の組
成分析を行った。このような図3に示すX線回折図およ
び組成分析から、前記薄膜はα−NaFeO2 型の結晶
構造のLiNi0.8 Co0.22 であり、<111>方
向に強く配向していることがわかった。
【0040】(実施例4〜6)MgOからなる<111
>方位の単結晶基板を用い、かつLiNi0.970.03
2 焼結体からなるターゲット(実施例4)、LiNi
0.8 Mn0.22 焼結体からなるターゲット(実施例
5)、およびLiNi0.97Al0.032 焼結体からなる
ターゲット(実施例6)をそれぞれ用いた以外、実施例
1と同様な件でスパッタリング、熱処理を行って前記基
板上に薄膜を形成した。
【0041】LiNi0.970.032 焼結体からなるタ
ーゲットを用いて形成された実施例4の薄膜は、<11
1>方向に配向したα−NaFeO2 型の結晶構造のL
iNi0.970.032 であった。
【0042】LiNi0.8 Mn0.22 焼結体からなる
ターゲットを用いて形成された実施例5の薄膜は、<1
11>方向に配向したα−NaFeO2 型の結晶構造の
LiNi0.8 Mn0.22 であった。
【0043】LiNi0.97Al0.032 焼結体からなる
ターゲットを用いて形成された実施例6の薄膜は、<1
11>方向に配向したα−NaFeO2 型の結晶構造の
LiNi0.97Al0.032 であった。
【0044】(比較例1)真空容器内にMgOからなる
<111>方位の単結晶基板を500℃に加熱した状態
で配置し、前記真空容器内を1.5×10-3Torrの
アルゴンガス(スパッタリングガス)、酸素分圧4.5
×10-5Torrの雰囲気とし、前記真空容器内に配置
したLiNiO2 焼結体からなるターゲットを高周波マ
グネトロンスパッタリングすることによって前記単結晶
基板上に厚さ約150nmの薄膜を形成した。つづい
て、前記真空容器内に760Torrの酸素ガスを1リ
ットル/分の流量で供給しながら、前記単結晶基板を室
温から30℃/分の昇温速度で650℃まで加熱し、6
50℃で5分間保持した。ひきつづき、加熱を停止し、
室温まで冷却した。
【0045】前記熱処理前後における薄膜のX線回折を
行った。その結果、前記薄膜は熱処理前に既に結晶にな
り、NiOで構成されることがわかった。また、薄膜を
熱処理してもLiNiO2 が形成されることはなかっ
た。
【0046】(実施例7)まず、縦および横が25m
m、厚さが0.5mmのMgOからなる<111>方位
の単結晶基板にLiNiO2 焼結体からなるターゲット
を用いて実施例1と同様な条件でスパッタリングを行
い、その後熱処理を施すことにより厚さ約400nmの
薄膜を形成した。この薄膜は、X線回折および組成分析
により<111>方向に配向されたα−NaFeO2
の結晶構造のLiNiO2 であることがわかった。
【0047】また、同寸法でMgOからなる<110>
方位の単結晶基板にLiNiO2 焼結体からなるターゲ
ットを用いて実施例1と同様な条件でスパッタリングを
行い、その後熱処理を施すことにより厚さ約400nm
の薄膜を形成した。この薄膜は、X線回折および組成分
析により<110>方向に配向されたα−NaFeO2
型の結晶構造のLiNiO2 であることがわかった。
【0048】さらに、MgO粉末を成形、焼結して作製
した同寸法の多結晶基板にLiNiO2 焼結体からなる
ターゲットを用いて実施例1と同様な条件でスパッタリ
ングを行い、その後熱処理を施すことにより厚さ約40
0nmの薄膜を形成した。この薄膜は、X線回折および
組成分析により無配向性のα−NaFeO2 型の結晶構
造のLiNiO2 であることがわかった。
【0049】次に、前記3種の薄膜を有する基板を用い
て図4に示す電池特性評価セルを組み立て、それぞれの
薄膜について電池の正極としての特性を調べた。ガラス
容器1内には、2枚の押さえ板2、3が配置されてい
る。正極4、ポリプロピレン多孔質フィルムからなるセ
パレータ5および金属リチウムからなる負極6はこの順
序で積層され、これらの電極群は前記2枚の押さえ板
2、3間に配置されている。なお、前記電極群は複数の
ネジ7およびナット8で前記2枚の押さえ板2、3を締
め付けることにによってそれらの押さえ板2、3間に挟
持されている。前記正極4は、前記基板の薄膜と、この
薄膜上に真空蒸着により金薄膜を堆積し、この金薄膜を
パターニングすることにより形成された幅1mm、長さ
25mmで間隔4mmの5本の平行な金電極とから構成
されている。参照電極9は、下部側の前記押さえ板2上
に前記正極4に近接して配置されている。非水電解液1
0は、前記ガラス容器1内に上部側の前記押さえ板3よ
り上方に位置するように収容されている。前記非水電解
液10は、プロピレンカーボネートおよびジメトキシエ
タンからなる混合溶媒に過塩素酸リチウム(LiClO
4 )を1モル/リットル溶解した組成を有する。3つの
リード11、12、13は、一端が前記正極4、負極6
および参照電極9にそれぞれ接続され、他端がそれぞれ
前記容器1の外部に延出されている。
【0050】前述した3種の薄膜を有する正極をそれぞ
れ備えた試験セルについて、充電を電流値100μmA
で4.2Vに達するまで行った後、30分間電流を停止
し、次に放電を電流値100μmAで3.0Vに達する
まで行い、再び30分間電流を停止するサイクルを繰り
返し、10サイクル目における電気量と電圧との関係を
調べた。その結果を図5に示す。
【0051】図5から明らかなように<110>方向に
配向されたLiNiO2 薄膜を有する正極を用いたセル
は充電電圧が最も低く、かつ放電電圧も高い、つまり内
部抵抗が最も低いことがわかる。内部抵抗は、小さい順
に<110>方向に配向されたLiNiO2 薄膜を有す
る正極を用いたセル,無配向性のLiNiO2 薄膜を有
する正極を用いたセル,<111>方向に配向されたL
iNiO2 薄膜を有する正極を用いたセルになることが
わかる。内部抵抗は、リチウムイオンの移動度に対する
抵抗と考えてよいことから、図5の結果から3種類の薄
膜におけるリチウムイオンの移動度は<110>方向に
配向されたLiNiO2 薄膜が最も大きく次いで無配向
性のLiNiO2 薄膜で、<111>方向に配向された
LiNiO2 薄膜が最も小さいことを示している。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば超
小型電池や超薄型電池の正極活物質、さらにエレクトロ
クロミックデバイスの材料として好適なLi−Ni−O
系酸化物薄膜の形成方法を提供することができる。
【0053】また本発明によれば電池やエレクトロクロ
ミックデバイスの機能と密接に関連するリチウムイオン
の移動速度や移動方向を制御することが可能な結晶配向
性を有するLi−Ni−O系酸化物薄膜を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1により形成された薄膜の熱処
理前後のX線回折図。
【図2】本発明の実施例2により形成された薄膜の熱処
理後のX線回折図。
【図3】本発明の実施例3により形成された薄膜の熱処
理後のX線回折図。
【図4】本発明の実施例7で用いた電池特性評価セルを
示す概略図。
【図5】本発明の実施例7における異なる薄膜を有する
正極を備えた試験セルの電気量と電圧との関係を示す特
性図。
【符号の説明】
1…ガラス容器、 4…正極、 6…負極、 9…参照電極、 10…非水電解液。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 4/58 H01M 4/58 (72)発明者 神田 基 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式 会社東芝川崎事業所内 (56)参考文献 特開 平7−6753(JP,A) 特開 平7−307165(JP,A) 特公 昭54−32508(JP,B2) 斎藤他、”LiMn▲下2▼O▲下4 ▼薄膜の合成と電極特性”、第36回電池 討論会講演要旨集、平成7年9月12日発 行、第179−180頁 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 14/00 - 14/58 C01G 53/00 H01M 4/58

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−NaFeO2 型の結晶構造を有する
    Li−Ni−O系の酸化物薄膜の形成方法であって、 少なくともLi、NiおよびOを含む組成のターゲット
    を用いて酸素雰囲気中でスパッタリングして基板上に前
    記組成の非晶質酸化物薄膜を堆積した後、この非晶質酸
    化物薄膜を酸素雰囲気中で熱処理することを特徴とする
    酸化物薄膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 前記ターゲットは、α−NaFeO2
    の結晶構造を有するLiNi1-nn2 (ただし、X
    はCo、Mn、Al、Bから選ばれる少なくとも1種の
    元素、nは0≦n<1を示す)にて表わされる酸化物か
    らなることを特徴とする請求項1記載の酸化物薄膜の形
    成方法。
  3. 【請求項3】 少なくともLi、NiおよびOの元素か
    ら構成されたα−NaFeO2 型の結晶構造を有する酸
    化物薄膜であって、単結晶基板上に前記薄膜の酸化物の
    <110>方向が前記基板表面に対して垂直になるよう
    に配置されていることを特徴とする酸化物薄膜。
  4. 【請求項4】 少なくともLi、NiおよびOの元素か
    ら構成されたα−NaFeO2 型の結晶構造を有する酸
    化物薄膜であって、単結晶基板上に前記薄膜の酸化物の
    <110>方向が前記基板表面に対して平行になるよう
    に配置されていることを特徴とする酸化物薄膜。
JP8057654A 1996-03-14 1996-03-14 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜 Expired - Lifetime JP2810013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057654A JP2810013B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057654A JP2810013B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249962A JPH09249962A (ja) 1997-09-22
JP2810013B2 true JP2810013B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=13061899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057654A Expired - Lifetime JP2810013B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810013B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695923B2 (ja) * 1997-12-26 2005-09-14 三洋電機株式会社 透明電極基板及びその作製方法並びに光起電力素子の製造方法
FR2793888B1 (fr) * 1999-05-20 2002-06-28 Saint Gobain Vitrage Dispositif electrochimique
JP3702224B2 (ja) 1999-10-22 2005-10-05 三洋電機株式会社 リチウム二次電池用電極の製造方法
KR100341407B1 (ko) * 2000-05-01 2002-06-22 윤덕용 플라즈마 처리에 의한 리튬전이금속 산화물 박막의 결정화방법
CN100370642C (zh) * 2003-03-15 2008-02-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池极板的制造方法
CN101931097B (zh) * 2004-12-08 2012-11-21 希莫菲克斯公司 LiCoO2的沉积
JP4984478B2 (ja) * 2005-10-04 2012-07-25 住友化学株式会社 正極活物質および非水電解質二次電池
JP2009114510A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Ulvac Japan Ltd スパッタリング方法
JP5396717B2 (ja) * 2008-02-12 2014-01-22 住友電気工業株式会社 リチウム電池、リチウム電池用正極およびその製造方法
WO2011007412A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 トヨタ自動車株式会社 正極活物質層の製造方法
KR101926646B1 (ko) * 2010-04-16 2018-12-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 축전 장치용 전극 및 그 제작 방법
GB2506859A (en) * 2012-10-09 2014-04-16 Faradion Ltd A nickel-containing mixed metal oxide active electrode material
JPWO2014091968A1 (ja) * 2012-12-14 2017-01-12 日本碍子株式会社 単結晶製造方法、及び当該方法によって製造される単結晶
US20190088943A1 (en) * 2016-03-08 2019-03-21 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Positive electrode plate for nonaqueous electrolyte secondary battery, positive active material to be used therefor, and secondary battery using the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
斎藤他、"LiMn▲下2▼O▲下4▼薄膜の合成と電極特性"、第36回電池討論会講演要旨集、平成7年9月12日発行、第179−180頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249962A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095412B2 (ja) LiCoO2の堆積
Sakurai et al. V2O5-P2O5 glasses as cathode for lithium secondary battery
JP3486166B2 (ja) プラズマ処理によるリチウム遷移金属酸化物薄膜の結晶化方法
US6824922B2 (en) Thin film for anode of lithium secondary battery and manufacturing method thereof
US6558836B1 (en) Structure of thin-film lithium microbatteries
US7202000B2 (en) Anode for secondary battery, secondary battery using same and method for fabricating anode
US6887511B1 (en) Method for preparing electrode material for lithium battery
JP2810013B2 (ja) 酸化物薄膜の形成方法および酸化物薄膜
US6828063B2 (en) Anode thin film for lithium secondary battery
Park et al. All‐Solid‐State Lithium Thin‐Film Rechargeable Battery with Lithium Manganese Oxide
JP3412616B2 (ja) リチウム二次電池用負極の製造方法
KR100424637B1 (ko) 리튬 이차 전지용 박막 전극 및 그 제조방법
US20090104536A1 (en) Negative electrode for lithium ion secondary battery, method for producing the same, and lithium ion secondary battery using the same
US6210834B1 (en) Active material for positive electrode used in lithium secondary battery and method of manufacturing same
Hwang et al. Fabrication and characterization of an Li Mn O thin-film cathode for rechargeable lithium microbatteries
JP2003077529A (ja) リチウム電池及びリチウム二次電池
Hayashi et al. Preparation of positive LiCoO2 films by electron cyclotron resonance (ECR) plasma sputtering method and its application to all-solid-state thin-film lithium batteries
Jayanth Babu et al. Microstructural and electrochemical properties of rf-sputtered LiMn 2 O 4 thin film cathodes
US20120270113A2 (en) Solid Electrolyte, Fabrication Method Thereof and Thin Film Battery Comprising the Same
KR100364135B1 (ko) 산화바나듐을 양극활물질로 포함하는 리튬이차전지용 양극
KR100495674B1 (ko) 전 고상 박막전지용 양극 박막, 그 제조방법 및 이를이용한 리튬 박막전지
JP3141362B2 (ja) 電池の製造法
JP2004183078A (ja) 積層薄膜とその製造方法ならびにそれを用いた全固体リチウムイオン二次電池
KR101508423B1 (ko) 리튬 금속이 도핑된 산화물계 고체 전해질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR100487021B1 (ko) 리튬 이차 박막 전지용 음극 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term