JP2807933B2 - 電子蓄積リング - Google Patents

電子蓄積リング

Info

Publication number
JP2807933B2
JP2807933B2 JP21301391A JP21301391A JP2807933B2 JP 2807933 B2 JP2807933 B2 JP 2807933B2 JP 21301391 A JP21301391 A JP 21301391A JP 21301391 A JP21301391 A JP 21301391A JP 2807933 B2 JP2807933 B2 JP 2807933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage ring
electron
life
electrons
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21301391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536497A (ja
Inventor
猛 ▲高▼山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP21301391A priority Critical patent/JP2807933B2/ja
Publication of JPH0536497A publication Critical patent/JPH0536497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807933B2 publication Critical patent/JP2807933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシンクロトロン放射光発
生装置における電子蓄積リングの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、荷電粒子(特に電子)を所定の曲
率を持つ軌道に沿って光速に近い速度で運動させること
により、軌道の接線方向へシンクロトロン放射光を発生
するシンクロトロン放射光発生装置が注目を浴びてい
る。加えて、この種の装置は、小型化の要求も高く軌道
半径が0.5m未満のものも提案されている。図1は小
形用の電子蓄積リングの概略を横断面で示している。断
面が環状のヨーク10内に真空容器12や超電導磁石に
よる集束用磁石等の磁場発生装置が配置されている。入
射加速器(図示せず)でつくられた電子ビームは、導入
部11から真空容器12内に導入され、磁気チャンネル
13,14、インフレクタ15を介して磁場の強度によ
り定まる曲率を有する円形軌道を描いて光速に近い速度
で運動する。電子ビームは円形軌道上で局部的に密集
し、バンチと呼ばれる状態で運動する。
【0003】ところで、円形軌道上を運動している電子
ビームには寿命があり、この寿命を長くすることがこの
種装置の一つの課題でもある。図2を参照してバンチ内
の電子の寿命について説明する。バンチ内の電子が失わ
れる(寿命を決める)過程は3通りある。第1の過程は
真空容器内の残留ガスと衝突して電子の進行方向が曲げ
られ、真空容器に衝突して失われる(真空寿命)。第2
の過程はバンチ内で電子同士が衝突して運動エネルギー
が変化し、安定な運動をするエネルギー範囲の外に出る
ことで失われる(タウシェック寿命)。第3の過程はシ
ンクロトロン放射により光を放出し、その分運動エネル
ギーを失うことで安定な運動をするエネルギー範囲の外
に出て失われる(量子寿命)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】残留ガスとの衝突で軌
道上のある点Aでθだけ電子の進行方向が曲げられたと
すると、B点の電子の振幅yは(電子はバンチの中心を
中心として振動している)次の数式1で表わされる。
【0005】
【数1】
【0006】ここで、βA はA点のベータ関数値、βB
はB点のベータ関数値である。ビームダクトの半径をa
とすると、次の数式2で表わされる散乱に対しては電子
はビームダクトに衝突して失われる。
【0007】
【数2】
【0008】この数式2からベータ関数が小さい程、θ
MAX は大きくなり、損失の確率は小さくなるか、または
寿命が延びる。しかしながら、ある程度以上に真空寿命
が延びると、タウシェック寿命が蓄積電子の寿命の主た
る要因になる。特に、蓄積リングの平均軌道半径が0.
5m以下になると、ベータ関数は通常の蓄積リングに比
較して非常に小さくなるので真空寿命は十分長くなる。
一方、バンチ内の電子密度分布はガウス分布をしてお
り、その標準偏差σは次式で表わされる。 σ=(εβ)1/2 但し、εはエミッタンス(蓄積リング固有の比例定
数)、βはベータ関数である。
【0009】この式より、ベータ関数が小さくなると、
ビームサイズは小さくなり、バンチ内の電子密度は高く
なる(実際は蓄積リングが小さくなるとエミッタンスが
大きくなる傾向があるのである程度緩和される。)。こ
の結果、電子同士の散乱確率が高くなり、タウシェック
寿命が短くなる。このような問題点に鑑み、本発明の課
題は軌道半径の小さい円型弱集束電子蓄積リングで、電
子ビームの長寿命化に適した電子蓄積リングを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による電子蓄積リ
ングは、内蔵された円型弱集束型磁石により発生する磁
場分布のn値(n=[−R/B]・[dB/dR]で定
義される。)を0.01<n<0.1となるように設定
したことを特徴とする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。円
型弱集束電子蓄積リングのタウシェック寿命は次式で与
えられる。 τ=σx'γ3 (εmax /E0 2 B /[π1/2 e 2
cNC(ξ)] ここで VB =(4π)3/2 σx σy σL ξ=[εmax /(E0 γσx')]2 C(ξ)=log(1/1.78・ξ)−1.5 である。但し、 re =2.8 ×10-15 m:電子の古典半径 c=3.0 ×108 m/s :光速度 N:バンチ内の電子数 γ=E0 /mc2 :相対論的質量係数(mc2 は電子の
静止エネルギー) E0 :バンチ内電子のエネルギー分布の中心エネルギー εmax :電子の運動エネルギーの中心エネルギーからの
最大許容変位 VB :バンチの体積 σx :水平方向ビームの広がり σx':電子ビームの進行方向に対する水平方向角度広が
りの標準偏差 σy :垂直方向ビームの広がり σL :ビームの進行方向の広がり、またはバンチの長さ
【0012】関数C(ξ)は電子のエネルギーが大きい
場合、σx'の変化に対して変化が少ないので、エネルギ
ーを一定とした場合、近似的に定数と考えられる。円型
弱集束蓄積リングの場合 εx 0 =3.84・10-13 ・γ2 /(n・(1−
n)1/2 ):自然エミッタンス εx =εx 0 /(1+k2 ) kは水平方向と垂直方向のエミッタンスの結合係数 εy =εx 0 2 /(1+k2 ) σx =(εx βx 1/2 ・{1+[(1+k2 )・n/
(3−4n)]}1/2 σx'=(εx /βx 1/2 σx σx'=εx ・{1+[(1+k2)n/(3−4
n)]}1/2 σy =(εy ・βy 1/2 βx =R・(1−n)-1/2 βy =R・n-1/2 σL は次の数式3で表わされる。
【0013】
【数3】
【0014】よって、次の数式4でも表わされる。
【0015】
【数4】
【0016】また、次の数式5の関係が得られる。
【0017】
【数5】
【0018】従って、タウシェック寿命は近似的に次の
数式6で表わされる。
【0019】
【数6】
【0020】以上のことから、円型弱集束リングのタウ
シェック寿命を長くするためにはnを小さくすることが
有効であることが判る。このときβy も大きくなるが、
Rが小さい場合、βy は真空寿命が十分長い範囲に保て
る。
【0021】従来の装置では、電子の軌道半径R=0.
5m、電子のエネルギー650MeVでn値は約0.3〜
0.4程度である。これに対し、本発明では電子の軌道
半径R=0.15m、電子のエネルギー250MeV 程度
の蓄積リングを対象とする。この蓄積リングのタウシェ
ック寿命は、電子のエネルギーが小さいことにより、
(250/650)7 (約0.0012)の比で短かく
なる。そこで、nを従来の1/20である0.015〜
0.02にすると、207/4 (約189倍)だけタウシ
ェック寿命を長くできる。従来のタウシェック寿命は約
30時間であるが、本発明で対象とする蓄積リングでは
約7時間の寿命となる。
【0022】n値の下限は許容誤差磁場から決まる。4
R=10mmで許容誤差磁場4B/Bを約10-3とする
と、(1/B)・(4B/4R)は約0.1(1/m)
である。よって、Rの最小値を約0.1mとすると、 4n=0.01 となる。そこでn値の下限を0.01とする。
【0023】n値の上限は本発明の有効性で決まる。対
象とする蓄積リングの軌道半径は0.1〜0.5mで、
できるだけ低エネルギーの電子に対して、タウシェック
寿命を延ばしたり、n>0.1ではタウシェック寿命に
著しい変化は見られない。n=0.5と0.1では、後
者が前者の約10倍程度である。また、n=0.25以
上の蓄積リングについては既に設計例R=0.5mがあ
る。しかし、この例ではnをさらに小さくすると、ビー
ムサイズが大きくなり過ぎて、要求仕様に合わなくな
る。ここで対象とする蓄積リングでは軌道半径が小さい
ので、ビームサイズはそれほど大きくならない。そこ
で、n値の上限を0.1とする。
【0024】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明は軌道
半径0.5m以下の円型弱集束型電子蓄積リングに低エ
ネルギーの電子を蓄積する場合に効果を有し、集束用電
磁石の磁場分布のn値をある決められた範囲にすること
で、タウシェック寿命を長くすることが理論的に確認さ
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子蓄積リングの構造を概略的に示した横断面
図。
【図2】電子蓄積リング内を運動する電子ビーム(バン
チ)を説明するための図。
【符号の説明】
10 ヨーク 11 導入部 12 真空容器 13 磁気チャンネル 15 インフレクタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷電粒子を所定の曲率を有する軌道に沿
    って光速に近い速度で運動させることにより、前記軌道
    の接線方向へシンクロトロン放射光を発生する電子蓄積
    リングにおいて、内蔵された円型弱集束型磁石により発
    生する磁場分布のn値を0.01<n<0.1となるよ
    うに設定したことを特徴とする電子蓄積リング。
JP21301391A 1991-07-31 1991-07-31 電子蓄積リング Expired - Lifetime JP2807933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21301391A JP2807933B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子蓄積リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21301391A JP2807933B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子蓄積リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536497A JPH0536497A (ja) 1993-02-12
JP2807933B2 true JP2807933B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=16632057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21301391A Expired - Lifetime JP2807933B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電子蓄積リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807933B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161617A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 空冷式筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536497A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513528A (ja) アイソクロナスサイクロトロンから荷電粒子を抽出する方法及びこの方法を応用する装置
JP2782076B2 (ja) 荷電粒子ビーム冷却方法
JP2807933B2 (ja) 電子蓄積リング
RU2072643C1 (ru) Способ получения фокусного пятна тормозного излучения малых размеров в циклическом ускорителе заряженных частиц
JPH021999A (ja) X線レーザ発生方法及び装置
US4737726A (en) Charged particle beam storage and circulation apparatus
JP4276160B2 (ja) 円形荷電粒子加速器およびその円形荷電粒子加速器の運転方法
EP0229045B1 (en) Method and apparatus for storing an energy-rich electron beam in a race-track microtron
JP3456132B2 (ja) 電磁波発生方法及び電磁波発生装置
SU1067972A1 (ru) Способ получени отрицательных ионов
JP2935082B2 (ja) 常電導磁石型電子蓄積リング
JPS6220300A (ja) 荷電粒子装置
Kats Study of GANTRY optics for proton and carbon ion beams
JPH0436944A (ja) リング状x線発生装置
Wibberenz Energetic particles throughout solar system
JPH01217900A (ja) 加速器
JPH0479199A (ja) シンクロトン放射光用電子蓄積リング
JPH0689800A (ja) 粒子加速器
JPH0950899A (ja) 電子蓄積リング
JPH02299200A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JPH056799U (ja) Sor装置
JPH02295100A (ja) シンクロトロン放射光発生装置
JPH03190099A (ja) 加速蓄積リングの真空ダクト
JPH05182799A (ja) 荷電粒子加速蓄積リング及びその荷電粒子入射方法
JPS62200697A (ja) 荷電粒子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980624