JP2803802B2 - 版下組版の校正方法 - Google Patents

版下組版の校正方法

Info

Publication number
JP2803802B2
JP2803802B2 JP21741291A JP21741291A JP2803802B2 JP 2803802 B2 JP2803802 B2 JP 2803802B2 JP 21741291 A JP21741291 A JP 21741291A JP 21741291 A JP21741291 A JP 21741291A JP 2803802 B2 JP2803802 B2 JP 2803802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
typesetting machine
data
image data
mesh
typesetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21741291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550574A (ja
Inventor
研 竹内
Original Assignee
小林記録紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小林記録紙株式会社 filed Critical 小林記録紙株式会社
Priority to JP21741291A priority Critical patent/JP2803802B2/ja
Publication of JPH0550574A publication Critical patent/JPH0550574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803802B2 publication Critical patent/JP2803802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に罫線の枠欄など
を有する印刷物の版下を作業性よく組版編集するための
校正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近は、編集機能を備えた組版機を用い
て印刷物の版下を作成する方法が一般的となってきてお
り、またコンピューターグラフィック(CG)用のハー
ドコピー出力を目的としたフルカラーあるいは2色の電
子写真方式等を用いた多色プリンタの普及も著しい。
【0003】このため、組版機のディスプレイ上に表示
された画像データに基づいて、これを所望の画像イメー
ジのものに組版編集し、さらにこの組版編集された画像
データを組版機に接続されている多色プリンタによりプ
リントアウトし、手軽に校正用のハードコピーを得るこ
とができる。
【0004】この場合、例えばビジネスフォーム用紙な
どではその仕様上、特に罫線の枠欄(表罫)などが設け
られることが多く、またプリンタで印字出力する帳票と
してあるいは光学的にOCR読取機などで読取られる帳
票として作成されることが多い。
【0005】したがって、係る用紙では校正・編集を行
うために表罫の分割位置が重要なポイントとなる。
【0006】すなわち、出力位置を決めるための帳票上
の罫線位置やマークの位置などを正確に校正・編集しな
ければならないため、図3に示すように、校正用ハード
コピー1には表罫2などを有する画像データに分割メッ
シュ3をオバーレイしてプリントアウトしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように校正用ハードコピー1に分割メッシュ3をオー
バーレイさせる従来の校正方法は、分割メッシュ3のラ
インも通常の黒色でアウトプットされるため、表罫2の
ラインと分割メッシュ3のラインとが同色となり、特に
多数の表罫2を有するビジネスフォーム用紙などでは非
常に見にくいハードコピーとなり、却って校正・編集作
業が行ない難いという欠点を有している。
【0008】この発明は、上記のような事情に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、ビジネス
フォーム用紙などのように例え複雑な表罫を有する印刷
物の版下であっても、作業性よく組版編集するのに好適
な校正方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記のよう
な目的を達成するために、罫線の枠欄など表罫を有する
原稿の画像データを組版機に入力するとともに、この組
版機のディスプレイ上に表示された画像データに基づい
て編集処理を行なう校正方法において、上記組版機内
に、メッシュサイズの異なる複数の分割メッシュデータ
を予めファイルとして備え、上記組版機に画像データの
表罫を黒色とするように指示するとともに、上記ファイ
ルの中から所望の分割メッシュデータを指定し、この指
定された分割メッシュデータに基づき上記画像データに
対し青色あるいは赤色などの異色となる分割メッシュが
オーバーレイされるように指示を行ない、かつ組版機に
接続されている多色プリンタにより上記指示に従った校
正用ハードコピーをプリントアウトし、この校正用ハー
ドコピーに基づいてさらに上記組版機で編集処理を行な
うことを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明によれば、表罫ラインは黒色でまたそ
れにオーバレイされる分割メッシュラインは青色あるい
は赤色などの異色ラインとされた校正用ハードコピーに
基づいて校正・編集作業を行うため、表罫と分割メッシ
ュの差異が見分け易く明確となり、校正・編集作業の容
易化が図れる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき詳細
に説明する。
【0012】図1はこの発明に係る校正方法の概略工程
説明図である。なお、この工程中に用いられる組版機お
よび多色プリンタは周知であるのでその詳細説明は省略
をする。
【0013】図1(a)は版下を作成すべき原稿の画像
データをイメージスキャナ等により読取る工程である。
【0014】原稿は表罫や所定事項などが印刷され、例
えばビジネスフォーム用紙とされる帳票の版下を組版す
るためのものである。
【0015】同図(b)は組版・編集工程であり、上記
工程で読取られた画像データが組版機に入力され、組版
データとして処理されるとともにディスプレイ上にその
画像データが表示され、これに基づいて操作手段により
組版・編集作業を行う。
【0016】図(c)は分割メッシュ指定工程であり、
組版機内に予じめファイルされている分割メッシュデー
タ、例えば1/10×1/6,1/12×1/6,1/
10×1/8のポイント,ミリ)の中から所望する分割
メッシュデータを指定する。
【0017】これにより、組版・編集された組版機内の
画像データに対して所望の分割メッシュが網かけ処理さ
れる。つまり、図(C)の分割メッシュ指定工程におい
て、上記ファイルの中から所望の分割メッシュデータを
指定すると、指定した分割メッシュデータに基づくメッ
シュサイズの分割メッシュが画像データにオーバーレイ
される。
【0018】図(d)は色信号処理工程であり、組版機
から表罫ラインデータを含む画像データおよび指定され
た分割メッシュデータがイメージプロセッサに入力され
るのであるが、この場合各信号処理指令により表罫ライ
ンデータは黒版(黒色)信号であるK信号としてデータ
処理されるとともに、分割メッシュデータはシアン版
(青色)信号であるC信号あるいはマゼンタ版(赤色)
信号であるM信号として処理される。
【0019】図(e)は校正用ハードコピーのプリント
アウト工程であり、上記K信号およびC信号あるいはM
信号の入力に基づいて多色プリンタにより表罫11は黒
色、そして分割メッシュ12は青色あるいは赤色の互い
に異色のラインとなる校正用ハードコピーとして出力さ
れる(図2参照)。
【0020】このようにして得られた校正用ハードコピ
ー10は、例え表罫11が複雑なものであっても表罫1
1および分割メッシュ12は互いに見分け易くなるた
め、文字・線などの座標チェックがし易くなり、したが
ってこの校正用ハードコピー10に基づいてさらに組版
機への校正・編集が行ない易くなる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、校正用ハードコピーは表罫ラインと分割メッシュラ
インとが互いに異色のラインで出力されるので、例え表
罫ラインが複雑なものであっても表罫ラインと分割メッ
シュラインとは互いに見分け易くなり、文字・線などの
座標チェックがし易くなる。また、この発明にあって
は、指定により分割メッシュのメッシュサイズの変更を
可能とする構成を採用したものである。このため、校正
・編集時における座標チェックの容易化を図るのに好適
なサイズの分割メッシュを指定により適宜選択して使用
できる。たとえば、校正・編集時における座標チェック
の際、分割メッシュの輪郭線が画像線に密接して非常に
見ずらく不明りょうであるときには、現在の分割メッシ
ュをメッシュサイズの異なる別の分割メッシュに変更す
ることにより、分割メッシュの輪郭線と画像線とを離し
て見やすく設定することができ、校正・編集のより一層
の容易化を図れる。
【0022】よって、ビジネスフォーム用紙などのよう
に複雑な表罫を有する版下の組版編集であっても、きわ
めて容易かつ作業性よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る校正方法を示す概略工程説明
図。
【図2】図1による校正用ハードコピーの一例を示す平
面図。
【図3】従来の校正用ハードコピーの一例を示す平面
図。
【符号の説明】
10 校正用ハードコピー 11 表罫 12 分割メッシュ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 5/30 B41J 21/00 B41J 29/42 B41C 1/00 G03F 1/00 G06F 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 罫線の枠欄など表罫を有する原稿の画像
    データを組版機に入力するとともに、この組版機のディ
    スプレイ上に表示された画像データに基づいて編集処理
    を行なう校正方法において、上記組版機内に、メッシュサイズの異なる複数の分割メ
    ッシュデータを予めファイルとして備え、 上記組版機に画像データの表罫を黒色とするように指示
    するとともに、上記ファイルの中から所望の分割メッシ
    ュデータを指定し、この指定された分割メッシュデータ
    に基づき上記画像データに対し青色あるいは赤色などの
    異色となる分割メッシュがオーバーレイされるように指
    示を行ない、かつ組版機に接続されている多色プリンタ
    により上記指示に従った校正用ハードコピーをプリント
    アウトし、この校正用ハードコピーに基づいてさらに上
    記組版機で編集処理を行なうことを特徴とする版下組版
    の校正方法。
JP21741291A 1991-08-28 1991-08-28 版下組版の校正方法 Expired - Lifetime JP2803802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741291A JP2803802B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 版下組版の校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21741291A JP2803802B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 版下組版の校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550574A JPH0550574A (ja) 1993-03-02
JP2803802B2 true JP2803802B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=16703800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21741291A Expired - Lifetime JP2803802B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 版下組版の校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803802B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035832A1 (fr) * 1997-02-14 1998-08-20 Taisei Plas Co., Ltd. Procede et appareil pour former une surface d'impression

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211855A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Shoei Shashin Seihan Kk 写真製版に於ける多色印刷の色指示書付き着色見本の作成方法
JP2813815B2 (ja) * 1989-07-06 1998-10-22 大日本印刷株式会社 チラシ・カタログ類の割付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550574A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7359087B2 (en) Print control apparatus and program
US20020118377A1 (en) Apparatus and method for printing image and information associated therewith
US5537522A (en) Document processing device for improving image quality
US6229623B1 (en) Digital color proofing system
US20040168130A1 (en) Image forming apparatus
US6384932B1 (en) Digital impositioning apparatus
EP0760140B1 (en) Method and system for checking print orders for short run printing applications
US5802535A (en) Document processing apparatus for editing and generating documents
EP0309196B1 (en) Page planning system
JP2803802B2 (ja) 版下組版の校正方法
US20040105128A1 (en) Imposition apparatus and imposition program storage medium
EP0653728A2 (en) Method and apparatus for managing document layout data
US20120300266A1 (en) Sheet music creation method and image processing apparatus
JP3146362B2 (ja) カラー画像処理方法
JPS6243993A (ja) テレビ画像用印刷製版レイアウト装置
JP3005021B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPS61148574A (ja) カタログデザインシステム
JP4277447B2 (ja) ロゴデータの作成方法、その方法を記録した記録媒体、その方法の実行命令からなるプログラムプロダクト及び、ロゴデータ作成装置
JPH0877376A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3194195B2 (ja) 印刷用印版の文字マスク作成方法及びその装置
JP3513198B2 (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法及び印刷装置
JPS61237169A (ja) カタログデザインシステム
JP3318991B2 (ja) 文書編集方法および装置
JP3194196B2 (ja) 版下原稿の領域指定方法
JPH0238073A (ja) 文書作成システムにおける印刷方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12