JP2802084B2 - ペプチドを用いた細胞の増殖と分化の調節 - Google Patents

ペプチドを用いた細胞の増殖と分化の調節

Info

Publication number
JP2802084B2
JP2802084B2 JP63509145A JP50914588A JP2802084B2 JP 2802084 B2 JP2802084 B2 JP 2802084B2 JP 63509145 A JP63509145 A JP 63509145A JP 50914588 A JP50914588 A JP 50914588A JP 2802084 B2 JP2802084 B2 JP 2802084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pth
human
pharmaceutical composition
differentiation
proliferation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63509145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03505517A (ja
Inventor
ホリック,マイケル・エフ
Original Assignee
ホリック,マイケル・エフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリック,マイケル・エフ filed Critical ホリック,マイケル・エフ
Publication of JPH03505517A publication Critical patent/JPH03505517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802084B2 publication Critical patent/JP2802084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0629Keratinocytes; Whole skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/29Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/635Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/37Parathyroid hormone [PTH]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 背景技術 本発明は、例えば乾癬(psoriasis)のような高増殖
性の皮膚疾患の治療のための、細胞の分化と増殖の調節
に関するものである。
乾癬は表皮の疾患で、世界の人口の1から3%にとっ
て癈疾と損傷の主な原因である。合衆国では約2,000,00
0から8,000,000の人々がこの疾患にかかっており、約10
0,000人が重く冒されている。
この疾患は頭皮と腕、脚の伸筋側の鱗屑と紅斑性病変
の存在により診断される。乾癬は病変は肘や膝のような
繰り返し外傷にあう部位で、しばしば増強される。その
上、人によってはこの皮膚疾患が皮膚の大部分の領域を
冒すこともあり、また関節炎のような内在性の傷害の原
因ともなり得る。この疾患は基底細胞(basal cell)の
増殖の亢進が特徴的である(表皮の基底細胞の数が数倍
増加)。この基底細胞数の増加は、表皮の交代に要する
時間を通常の27日から3−4日に短縮する。この短縮さ
れた間隔が正常を細胞の成熟と角化を阻害し、この成熟
の欠損が一連の形態学的、生化学的変化に反映されてい
る。細胞学的、組織学的、組織化学的、生化学的なきわ
めて多数の変化が、この疾患の経過の原因ではなく結果
であることが知られている。
乾癬の治療は今でも皮膚科医の領域にとどまってい
る。大部分の患者にとって限局性乾癬の管理における最
も有効な処置は、コルチコステロイドのプラスチックラ
ップとの併用、紫外線療法、日光浴である。ある全身性
乾癬の患者には種々のシステマチックな化学療法薬、特
にメトトレキセート(methotrexate)を用いることが必
要である;後者の薬は細胞増殖の阻害に見合う細胞機能
の阻害なしに、増殖を阻害する効力を持つ。光化学療法
は1974年に導入された、いわゆるPUVA療法である。この
療法は、主に長波長紫外線(UV−A)を放射する特別な
照明系を用いた局所的あるいは全身照明に先立つソラレ
ン(psoralen)の投与より成る。
最近、皮膚が単にビタミンDの合成の部位であるだけ
でなく、その生物学的に活性な型である1,25−ジヒドロ
キシビタミンD3(1,25−dihydroxyvitamin D3)(1,25
(OH)2D3)の標的組織でもあることが理解されるよう
になった。活性化されたTリンパ球、単球、ラットやマ
ウスやヒトの皮膚からと皮膚の線維芽細胞やケラチン細
胞の培養細胞から単離された細胞のような正常細胞と同
様、例えばHL−60,U937,M−1のような種々の腫瘍細胞
は、1,25(OH)2D3に対する高親和性(1.0×10-10M)、
低容量の受容体様のタンパク質を含んでいる。1,25(O
H)2D3に対するレセプターを持つ腫瘍細胞に対しては、
ホルモンはその増殖を阻害し、分化を誘導する(スダ
(Suda)ら、ビタミンD:Chemical,Biochemical,Clinica
l Update(ノーマン(Norman)ら監修)Walterde Gruyt
er社 N.Y.1985 pp.187−196)。1,25(OH)2D3はヒトの
培養線維芽細胞とケラチン細胞の増殖を阻害し、ケラチ
ン細胞を最終分化に誘導する(スミス(Smith)ら、J.I
nvest.Dermatol.86:709−714,1986)。1,25(OH)2D3
その類似体1,24−ジヒドロキシビタミンD3(1,24−dihy
droxyvitamin D3)が、経口的あるいは局所的に投与さ
れた場合、乾癬の治療に有用であることは示されていた
(モリモト(Morimoto)ら、Brit.J.Dermatol.115:421
−429,1986;カトウ(Kato)ら、Brit.J.Dermatol.115:4
31−433,1986)。
老化には皮膚の種々の変化が伴う。30才代から80才代
の間に、年令に依存する表皮の入れ代わり速度はおよそ
30から50%の低下がみられる。表皮の生体内(in viv
o)のチミジン標識指数(thymidine labeling index)
(細胞の増殖能の尺度)は、19−25才の男性での約5.1
%から69−85才の男性での約2.85%に、年令に従い約50
%減少すると報告されている。さらに進んだ研究によ
り、老いた男性対若い男性で、角質層の交代速度に100
%の遅延が存在することが明らかにされている(ジルク
レスト(Gilchrest),B.皮膚と老化の過程(Skin and A
ging Prucess),CRC Press社、p.21,1984)。
上皮小体ホルモン(parathyroid hormon)(PTH)
は、84アミノ酸の長さで、細胞外液の電離カルシウムの
濃度を正常な範囲に維持するのに大切な役割を果たして
いる。上皮小体ホルモンは骨と腎臓への効果により、ま
た1,25(OH)2D3の生産を増加させて腸のカルシウム吸
収を強化することにより間接的に、細胞外カルシウムを
増加させるように働く(クレイン(Krane)S.M.とポッ
ツ(Potts),J.T.ハリソンの教科書内科学の原理(Harr
ison′s Textbook Principles of Internal Medicin
e),第9版、pp.1824−1832,1980)。腎細胞、リンパ
球、骨肉腫細胞を含む種々の細胞が上皮小体ホルモンに
対する受容体を持っている(ヤマモト(Yamamoto),I.
ら、J.Clin.Invest.71:404−407,1983;ゴールドリング
(Goldring),S.ら、J.Clin.Endo.and Met.46:425−43
3,1978)。上皮小体ホルモンの検定のために、種々の試
験管内(in vito)と生体内(in vito)の試験が開発
されている。これらには単離したイヌの腎膜内(ニセン
ソン(Nissenson)ら、J.Clin.Endo.Metab.52:840,198
1)、骨肉腫細胞内(リンダール(Lindall),A.W.ら、
J.Clin.Endo.Metab.57:1007,1983)とヒトの線維芽細胞
(ゴールドリング(Goldring)ら、J.Clin.Endocrinol.
and Met.46:425−433,1978)でのCAMPの産生の測定が含
まれる。モルモットの腎臓におけるグルコース−6−リ
ン酸デヒドロゲナーゼ活性を測定する細胞化学的検定法
も開発されている(ゴルツマン(Goltzman),D.J.ら、C
lin.Invest.65:1309,1980)。さらに、上皮小体ホルモ
ン類似体の作動薬(agonist)と拮抗薬(antagonist)
特性の両者を測定する多反応性上皮小体ホルモン検定法
も開発されている(ホリウチ(Horiuchi),N.ら、Am.J.
Physiol.244:E589−595,1983)。
PTHから種々の類似体が作製されている。PTH分子の1
−34アミノ末端断片がが試験管内と生体内で生物学的に
活性であるという観察は興味深かった(ナスバウム(Nu
ssbaum),S.R.ら、J.Prot.Chem.4:391−406,1985)。ラ
ットPTH(1−34)は、ヒト及びウシPTHの両者の相当す
る1−34領域と5アミノ酸の配列の相違があるが、イヌ
のアデニル酸シクラーゼ系でヒトPTH(1−34)より8
−10倍、ウシPTH(1−34)より2−4倍活性であるこ
とが見出されている(コイトマン(Keutmann),H.T.
ら、Endocrinol.117,1230,1985)。構造活性研究によ
り、PTHにより刺激される試験管内の生物学的反応は〔N
le8,Nle18,Tyr34〕ウシ(3−34)PTHアミド(bPTH−
(3−34))により阻害され得ることが明らかになっ
た。上皮小体ホルモン類似体〔Tyr34〕ウシPTH−(7−
34)−アミドは、甲状腺上皮小体切除ラットで、生体内
で血漿カルシウムのPTHによる上昇を阻害することがで
き、PTH様作動体活性を欠いている(ドッペルト(Doppe
lt),S.H.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.83,7557,198
6)。
最近、培養ヒトケラチン細胞が上皮小体ホルモン様タ
ンパク質を産生していることが明らかになったが、これ
を本明細書では“高カルシウム血症因子(hypercalcemi
c factor)”と称する(メレンディノ(Merendino),J.
J.ら、Science 231:388−390 1986)。ケラチン細胞に
よる順化培地(keratinocyte−conditioned medium)を
集密的(confluent)な、初代継代培養(first passage
cultures)から回収した。各々10のケラチン細胞培養
由来の順化培地はクローンのROS17−2.8細胞検定でアデ
ニル酸シクラーゼ活性を刺激した。この生物学的に活性
な物質は、種々の悪性度の患者において、ホルモン性高
カルシウム血症を引き起こす原因となっている因子の一
つであると考えられる。このPTH関連タンパク質はヒト
肺癌細胞株から単離され、このペプチドをホ乳類細胞で
産生するのに用いた発現ベクターに、これをコードして
いる全長の相補DNAクローンを挿入した。このクローン
は36アミノ酸のプレプロペプチドと、上皮小体ホルモン
とアミノ末端領域で顕著な相同性を持つ141アミノ酸の
成熟タンパク質をコードしていることが明らかになった
が、この成熟タンパク質の最初の16残基のうちの8つが
ヒトPTHと同一であることが明らかになった(スバ(Suv
a).L.J.ら、Science 232;893−896,1987)。本明細書
の第1図はスバンらの第2図から転載したものである
が、これら2つのタンパク質の配列を記している。
発明の要約 前述の一見異なった系統の研究、すなわち1,25(OH)
2D3のケラチン細胞増殖抑制と最終分化誘導能に基づい
た、乾癬の治療への1,25(OH)2D3の使用と、培養ヒト
ケラチン細胞がPTH様高カルシウム血症因子を産生して
いるという観察が一緒にまとまって本発明になった。本
発明は部分的には次の発見から生まれたものである:1)
ヒト培養ケラチン細胞をヒトPTH(1−34)(本明細書
ではPTH(1−34))と10-7と10-8Mの濃度で保温した場
合、このペプチド断片はこれらの細胞の増殖を阻害し、
最終分化を誘導する;2)高カルシウム血症因子の合成断
片([Tyr34]高カルシウム血症因子断片(1−34)ア
ミド(本明細書ではCFF(1−34))も、10-10,10-8,10
-7Mの濃度で量依存的にケラチン細胞の増殖を阻害し、
最終分化を誘導する;3)[Nle8,Nle18,Try34]ウシ(3
−34)PTHアミド(本明細書ではPTH(3−34))は、PT
H(1−34)のように作動薬である、すなわちそれはケ
ラチン細胞の増殖を阻害し、最終分化を誘導する;4)
[Tyr34]ウシPTH(7−34)アミド(本明細書ではPTH
(7−34))は、PTH(1−34)とCCF(1−34)の抗増
殖性、分化誘導性作用を阻害する拮抗薬である;5)拮抗
薬PTH(7−34)は、1,25(OH)2D3のケラチン細胞増殖
及び最終分化誘導活性を阻害する。
従って、本発明は一般に2つの重要な、しかし逆方向
の治療法をもたらす、一つは増殖の阻害と分化の促進を
含むもので、他方は増殖の促進を含んでいるものであ
る。
本発明の第1の方法は一般に、ヒト上皮小体ホルモン
またはヒト高カルシウム血症因子のある領域(アミノ末
端の34アミノ酸の領域が望ましい)と10%あるいはそれ
以上(50%あるいはそれ以上がより望ましく、75%ある
いはそれ以上が最も望ましい)の相同性を持つペプチド
(少なくとも3が望ましく、少なくとも8アミノ酸の長
さがより望ましい)で、培養ヒトケラチン細胞の試験管
内での増殖の阻害と分化の促進が可能であるものを哺乳
類細胞に接触させることにより、その細胞の増殖の阻害
と、分化の促進を含むものである。
本発明の第2の方法は一般に、ヒト上皮小体ホルモン
またはヒト高カルシウム血症因子のある領域(アミノ末
端の34アミノ酸の領域が望ましい)と10%あるいはそれ
以上(50%かそれ以上がより望ましく、75%あるいはそ
れ以上が最も望ましい)の相同性を持つペプチド(少な
くとも3が望ましく、少なくとも8アミノ酸の長さがよ
り望ましい)で、PTH(1−34)あるいは1,25(OH)2D3
あるいはCCF(1−34)による培養ヒトケラチン細胞の
試験管内での分化と増殖の抑制の阻害が可能であるもの
を哺乳類細胞に接触させることによる、その細胞の増殖
の促進を含むものである。
第1の方法は、細胞の増殖の阻害の一方、細胞の分化
の促進を含むものであるが、例えば乾癬のような高増殖
性の皮膚疾患の治療に特に有用である。この方法はま
た、癌細胞の増殖の阻害と分化の誘導により、ある種の
癌の治療に有用であるかも知れない。
第2の方法は、PTH(1−34)、CCF(1−34)または
1,25(OH)2D3の抗増殖性活性を阻害することである
が、老化によって低下した増殖能を持つ人々の表皮の再
成長の刺激と同様、火傷、皮膚潰瘍、外傷の患者の皮膚
成長の促進に有用である。
本発明の他の特徴と利点は、次の好ましい態様の説明
と請求の範囲から明らかになるであろう。
好ましい態様の説明 最初に図面を説明する。
図面の説明 第1図は、スバら、同書、から引用されたヒトPTHお
よび高カルシウム血症因子のアミノ酸配列の比例であ
る。
第2図、第3図、第4図および第5図は、本発明のペ
プチドの増殖効果の比較を示す棒グラフである。
第6図および第7図は、本発明のペプチドの細胞分化
効果を示すグラフである。
ペプチドの合成および選択 本発明の本法において用いられたペプチドはいずれ
も、組み換えDNA技術あるいは固層ペプチド合成技術を
用いて容易に合成され、また、そのいくつかは、同等な
市販物を得ることが可能であるか、あるいは市販される
ペプチドから誘導することができる。例えば、以下にバ
ッチ・ケム・カタログ(Bach Chem catalog)の一節が
複写されているが、ここには、多数の入手可能なヒト、
ラット、ウシのアナログおよび断片が記載されている。
(ペニンスラ・ラボラトリー(Peninsula Laboratory)
カタログも、入手可能な断片を記載している。) 本発明のいずれかの方法にによって、候補となるペプ
チドを選択する際、好ましい第一の段階は、ヒトPTHま
たは高カルシウム血症因子のアミノ末端の34アミノ酸領
域内の、8あるいはそれ以上のアミノ酸長の断片中に、
少なくとも10%、またさらに好ましくは50%以上の相同
性を有する断片を含むペプチドを選択することである。
ヒトPTHと他の種のPTH間の相同性が高いため、ヒト由来
の断片あるいはアナログと同様にヒト以外のものも用い
ることができる。さらにこの断片は、例えばカルボキシ
ル末端のアミノ酸残基を末端アミド基にすることといっ
た、種々の標準的な化学的手法のいずれによっても修飾
可能であり、また、アミノ末端残基は、例えば脂溶性を
増強するために官能基で修飾することができ、そしてペ
プチドは、溶解性の上昇あるいはin vivoでの半減期を
延長するために化学的にグリコシル化することができ、
また、D−アミノ酸をペプチド中のL−異性体と置換す
ることが可能である。
ペプチドが増殖を阻害するために用いられる場合、PT
Hあるいは高カルシウム血症因子の末端6アミノ酸の一
部か、全部を含むことが一般に好ましいが、一方、一般
にこのペプチドが抗増殖促進効果および分化を阻害する
ために用いられる場合、これらのアミノ酸のわずかのも
のが用いられるかまたは全く用いられない。
候補のペプチドは、以下のように、ヒトケラチノサイ
ト培養細胞を用いて、細胞増殖および分化の阻害物質あ
るいは促進物質としての適正を検討されている。ケラチ
ノサイト培養細胞中で増殖を阻害し、分化を誘導するこ
れらのペフチドは、細胞増殖の抑制が求められる乾癬お
よびガンといった病気を処置する場合の治療薬として潜
在的に有用なものである一方、これらの拮抗ペプチドの
効果を妨げるペプチドあるいは1,25(OH)2D3は、細胞
増殖の維持または活性化が求められるような火傷、皮膚
の潰瘍、けがなどの病気治療における治療薬として潜在
的に有用である。
抗増殖促進化合物を妨害するペプチドもまたガンの処
置において化学療法薬との併用で有用である;多くの化
学療法薬は、分裂をしている細胞にのみ有効であり、こ
の妨害ペプチドは、他の休止中の細胞の分裂を誘導し、
化学療法の影響を受け易くする効果を持ち得る。妨害ペ
プチドは、他に、毛髪の生育を刺激および維持するため
にも用いることができる。妨害ペプチドはまた、新しい
細胞、例えば局部的に用いるスキン・クリームにおい
て、皮膚細胞の生育を促進するために有用である。分化
誘導ペプチドは、PTH受容体をもつ単球およびリンパ球
の成熟を誘導することにより免疫賦活剤として用いるこ
とができる一方、妨害ペプチドは、リンパ球の成熟を阻
害し、したがって、例えば若年性糖尿病、リューマチお
よび成熟したリンパ球が原因となる他家移植拒絶などの
自己免疫不全症を治療するために用いることができる。
ケラチノサイトの培養 ケラチノサイトは以下のようにして培養を行なった。
NIH 3T3細胞は、35mm組織培養基当り0.5×105細胞を植
え、2日後コバルト60線源(5000ラッド)を用いて致死
量の放射線照射を行った。ケラチノサイトは、新生児の
包皮から、4℃において一夜トリプシン処理を行い、0.
02%EDTA処理を行うことにより得られた。ケラチノサイ
トは、2mlの無血清培地を含む培養基中の、致死量の放
射線を照射した3T3細胞植え移植した。各々の実験は、
異なる皮膚試料から得られた初代あるいは第二代ケラチ
ノサイト培養において行った。無血清培地は、高(1.8m
M)濃度のカルシウム(M.A.バイオプロダクツ、ウォー
カーズビル、MD)を含み、7種の増殖因子、すなわち表
皮増殖因子(25ng/ml);ヒドロコルチゾン(203ng/m
l);インシュリン(5μg/ml);プロスタグランジンE
1(50ng/ml);トランスフェリン(5μg/ml);コレラ
トキシン(0.1μg/ml);(シグマ・ケミカル会社、セ
ントルイス、MO);およびセレナス酸(2ng/ml)を含む
デュベッコの修飾イーグル培地(DMEM)からなってい
る。一週間の培養で、ヒドロコルチゾンとコレラトキシ
ンを培地から除き、培養基を全ての残存する3T3細胞を
除くために0.02%EDTAで洗った。
ケラチノサイト培養において、CFF(1−34);PTH
(1−34);PTH(3−34);PTH(7−34)の4種類のペ
プチドが、種々の濃度で検定された。これに加え、1,25
(OH)2D3が検定され、単独および、PTH(7−34)、な
らびにPTH(1−34)、PTH(7−34)との組合せでとも
に検定された。
ケラチノサイトの分化過程における形態的変化の定量 一週間の培養から始め、ケラチノサイトの三連の培養
基を前述の化合物あるいは媒体のみと保温した。一週間
の投与後、各々の培養から培地を除き、遠心して、剥離
した遊離細胞を計数するために再度懸濁した。位相差顕
微鏡下で異なる細胞型を計数するために、血球計数盤を
用いた。接着した細胞を、次に0.1 EDTA,0.1%トリプシ
ンにより30−40分間トリプシン処理し、その後培地で中
和した。このケラチノサイトを遠心して、既知の容量の
培地に再懸濁した。基底(小型,球形)および鱗状(よ
り大きい、不定形、偏平)細胞を計数するために、二連
のアリコットをとった。残りの細胞を遠心し、室温で10
分間、10mM Tris−HCl(pH7.4)、1%β−メルカプト
エタノールおよび1%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)
により処理した。この処理の後では、角化した包膜を持
つ細胞のみが存在する。
7日後、この培養について、上述のようにして全細胞
量、基底細胞の数および角化した包膜について評価し
た。第2図、第3図、第4図および第5図に見るよう
に、1,25(OH)2D3は投与量依存的に培養中の全細胞数
および基底細胞数を減少させた。同じ様な様式で、10-8
Mと10-7MにおけるPTH(1−34)および10-10Mと10-8Mに
おけるPTH(3−34)は、10-8Mおよび10-7MにおけるCFF
(1−34)と同様に、基底細胞の総数を顕著に減少させ
た。10-8Mおよび10-7MにおけるPTH(7−34)は効果が
なかった。さらに、10-8Mにおける1,25(OH)2D3を10-7
MのbPTH(7−34)とともにインキュベーションする
と、このPTH拮抗剤は顕著に1,25(OH)2D3に対する応答
を減少させた。同様に、PTH(7−34)をhPTH(1−3
4)あるいはCFF(1−34)とともにインキュベーション
すると、PTH(7−34)は、培養中で細胞総数および基
底細胞の総数についてPTH(1−34)およびCFF(1−3
4)の効果を阻害した。
第6図および第7図は、培養中で観察される角化した
包膜の総数の対照のパーセントを表わしている。第6図
でみるように、1,25(OH)2D3は、投与量依存的に角化
した包膜の総数を増加させた。同様に、PTH(1−3
4)、PTH(3−34)およびCFF(1−34)もまた、投与
量依存的に対照培養に比べ角化した包膜の総数を増加さ
せた。10-8Mまたは10-7MのPTH(7−34)は効果がなか
った。さらに、PTH(7−34)は、角化した包膜の分化
において1,25(OH)2D3に、PTH(1−34)およびCFF
(1−34)の効果を阻害した。
これらの結果は、 1) PTH(1−34)は、ひとケラチノサイト培養細胞
の増殖阻害および最終分化の誘導において生物学的に効
果的であり、そのため、乾癬および癌などの過増殖性の
病気の処置のための治療薬として用いる候補であり; 2) CFF(1−34)およびPTH(3−34)は、hPTH(1
−34)と同様な効果を有し、したがってこれも過増殖性
の病気に対する治療薬としての候補であり; 3) PTHの作用に対する拮抗剤であるPTH(7−34)
は、それ自身では、増殖あるいは最終分化において実質
的に効果がないが、ヒトケラチノサイト培養細胞の増殖
阻害あるいは終末分化の誘導において、1,25(OH)
2D3、PTH(1−34)およびCFF(1−34)の活性を妨げ
ることができ、したがって修復治療、たとえば火傷、潰
瘍、けがなどの処置などのための候補である。
用 法 このペプチドは、投与を必要とする人々に対して、治
療的に効果的な量において投与される。一般に、このペ
プチドは薬学的に許容できる担体物質、たとえば炭酸マ
グネシウムあるいは乳酸と混合して投与される。この組
成物は、経口投与のためには丸薬、錠剤、カプセル、溶
液あるいは継続的放出を行う錠剤といった形をとり;鼻
腔投与のためには溶液で;静脈、皮下、非経口あるいは
腹腔内投与のために溶液状をとることができる。投与
は、受容者の年齢、健康状態および体重、同時に行う処
置の種類と、もし少しでもあれば治療の回数、ならびに
望まれる効果の性質に依存するだろう。一般に、日常的
な投与は、0.001μg/kgから10,000μg/kgであり、好ま
しくは体重kgあたり0.1から10μgである。通常、1日
あたり0.1から1000μg/kgを、1日当り1つあるいはそ
れ以上の適用法によって投与することが望ましい結果を
得るために有効である。上述のようにして投与すること
が可能であることに加え、この化合物は、水、グリセロ
ール、アルコール、プロピレングリコール、脂肪酸アル
コール、トリグリセリド、脂肪酸エステルあるいはミネ
ラルオイルのような担体を含む、ゲルからなるもの、軟
膏あるいはクリームといった薬学的に不活性の局所的な
担体中で用いられることができる。そのほかの可能な担
体は、液体ワセリン、イソプロピルパルミチン酸、ポリ
エチレングリコールエタノール95%、ポリオキシエチレ
ンモノラウレート5%水溶液、ラウリル硫酸ナトリウム
5%水溶液およびそれに類したものがある。酸化防止
剤、吸湿剤、粘度安定化剤およびそれに類したものなど
の物質は、もし必要であれば加えることができる。
この化合物は、皮下ポンプ、パッチ、テープあるいは
リポソーム担体といった手段により供与されることもで
きる。このペプチドは、薬学的に許容される塩類の形で
供給されることもできる。好ましい塩の例としては、薬
学的に許容可能な有機酸、例えば酢酸、乳酸、マレイン
酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、コハク酸、
安息香酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、トルエンス
ルホン酸あるいはパモイン酸と同様に、タンニン酸ある
いはカルボキシメチルセルロースといった酸重合体およ
びヒドロハリン酸例えば、塩酸、硫酸あるいはリン酸と
いった無機酸塩などである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 38/22 A61K 38/29 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】哺乳動物の非ガン性高増殖性の皮膚疾患の
    治療に有用な医薬組成物であって、ヒト副甲状腺ホルモ
    ン又はヒト高カルシウム血症因子のN−末端34個のアミ
    ノ酸領域と10%以上のホモロジーを有し、かつインビロ
    トで培養されたヒト角化細胞の分化を促進し、増殖を阻
    害する活性を示す、少なくとも8個のアミノ酸長のペプ
    チドを有効成分とする医薬組成物。
  2. 【請求項2】前記高増殖性の皮膚が乾癬であるである請
    求項1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】哺乳動物の皮膚細胞の増殖を誘導する医薬
    組成物であって、ヒト副甲状腺ホルモン又はヒト高カル
    シウム血症因子のN−末端34個のアミノ酸領域と10%以
    上のホモロジーを有し、かつインビロトで培養されたヒ
    トケラチノサイトに対するPTH(1−34)、1,25(OH)2
    D3又はCCF(1−34)による分化の刺激及び増殖の抑制
    作用、を阻害する活性を示す、少なくとも8個のアミノ
    酸長のペプチドを有効成分とする医薬組成物。
  4. 【請求項4】前記ペプチドが、少なくとも18個のアミノ
    酸長であり、かつ上記N−末端34個のアミノ酸領域と50
    %以上のホモロジーを有する請求項3記載の医薬組成
    物。
  5. 【請求項5】哺乳動物の皮膚外傷の治癒を促進するのに
    有用な請求項3又は4記載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】哺乳動物の毛髪成長を刺激し維持するのに
    有用な請求項3又は4記載の医薬組成物。
  7. 【請求項7】哺乳動物の上皮増殖を刺激するのに有用な
    請求項3又は4記載の医薬組成物。
JP63509145A 1987-10-20 1988-10-17 ペプチドを用いた細胞の増殖と分化の調節 Expired - Lifetime JP2802084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11097387A 1987-10-20 1987-10-20
US110,973 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505517A JPH03505517A (ja) 1991-12-05
JP2802084B2 true JP2802084B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=22335931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509145A Expired - Lifetime JP2802084B2 (ja) 1987-10-20 1988-10-17 ペプチドを用いた細胞の増殖と分化の調節

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0415924B1 (ja)
JP (1) JP2802084B2 (ja)
AT (1) ATE138685T1 (ja)
AU (1) AU2788089A (ja)
CA (1) CA1326460C (ja)
DE (1) DE3855331T2 (ja)
WO (1) WO1989003873A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254538A (en) * 1989-10-04 1993-10-19 Trustees Of Boston University Method of treating periodontal disease
HUP0100075A2 (hu) * 1997-12-18 2001-05-28 Eli Lilly And Co. Kristályos teriparatid
US20110263509A1 (en) * 2008-10-07 2011-10-27 Haemopep Pharma Gmbh Preparation and use of high-purity hemoparatide (hpth-1-37) for the treatment of inflammatory scaling diseases of the skin

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1984260A (en) * 1930-11-10 1934-12-11 Allen & Hanburys Ltd Process for preparing liquids containing active principles or hormones from parathyroid glands
US4771124A (en) * 1987-05-26 1988-09-13 Merck & Co., Inc. Parathyroid hormone antagonists with simplified synthetic methodology
EP0293158A3 (en) * 1987-05-26 1990-05-09 Merck & Co. Inc. Parathyroid hormone antagonists
EP0293160A3 (en) * 1987-05-26 1990-05-09 Merck & Co. Inc. Parathyroid hormone antagonists with enhanced metabolic properties

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415924A4 (en) 1990-10-18
EP0415924A1 (en) 1991-03-13
DE3855331D1 (de) 1996-07-04
JPH03505517A (ja) 1991-12-05
WO1989003873A1 (en) 1989-05-05
EP0415924B1 (en) 1996-05-29
AU2788089A (en) 1989-05-23
DE3855331T2 (de) 1996-10-24
CA1326460C (en) 1994-01-25
ATE138685T1 (de) 1996-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5840690A (en) Regulation of cell proliferation and differentation using peptides
EP2402369B1 (en) Peptide fragments for inducing synthesis of extracellular matrix proteins
JP2557779B2 (ja) 2成分型骨粗鬆症用薬剤
EP0358234B1 (en) Intranasal calcitonin formulations
EP0289314A2 (en) Use of IGF-II in the treatment of bone disorders
DE3935738A1 (de) Arzneimittel, enthaltend das humane parathormon-fragment (1-37) als aktiven wirkstoff
CA2221148C (en) Muscle trophic factor
JP2014177464A (ja) Mntfペプチドの美容および皮膚科用製剤
EP2895504B1 (en) Trpv3 agonists for the treatment of skin conditions
JP4689039B2 (ja) ファゴサイトーシスおよびicam−1発現を調節するための組成物および方法
JP2802084B2 (ja) ペプチドを用いた細胞の増殖と分化の調節
US7906480B2 (en) Use of a parathyroid hormone peptide analogs for the treatment of vaginal atrophy
Wang et al. Effect of 1, 25, 28‐trihydroxyvitamin D2 and 1, 24, 25‐trihydroxyvitamin D3 on intestinal calbindin‐D9K mRNA and protein: Is there a correlation with intestinal calcium transport?
JPH10511095A (ja) 副甲状腺ホルモン又はその作動薬の低用量継続投与
Kasono et al. Effects of Glucocorticoids and Calcitonin on Parathyroid Hormone‐related Protein (PTHrP) Gene Expression and PTHrP Release in Human Cancer Cells Causing Humoral Hypercalcemia 1
CA2581693A1 (en) New use
JP2011514383A (ja) 改良されたベータチモシンフラグメント
JPH09500088A (ja) 創傷治癒用組成物
US7364722B2 (en) Pharmaceutical and cosmetic compositions comprising plgf-1
EP1214347B1 (en) Inhibition of abnormal cell growth with corticotropin-releasing hormone analogs
DE4039656A1 (de) Arzneimittel, enthaltend das humane parathormon-fragment (1-37) in der form des amids oder ethylamids als aktiven wirkstoff
WO1992004039A1 (en) Regulation of cell proliferation and differentiation using peptides
JP2001524454A (ja) 治療方法
Romagnoli et al. Parathyroid hormone and skeletal muscle cells
Ohta et al. In vivo microautoradiography of [3 H] 1, 24 (OH) 2 D 3 (tacalcitol) following topical application to normal rats and in vitro metabolism in human keratinocytes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11