JP2802026B2 - 出鋼口栓自動挿入装置 - Google Patents

出鋼口栓自動挿入装置

Info

Publication number
JP2802026B2
JP2802026B2 JP29482193A JP29482193A JP2802026B2 JP 2802026 B2 JP2802026 B2 JP 2802026B2 JP 29482193 A JP29482193 A JP 29482193A JP 29482193 A JP29482193 A JP 29482193A JP 2802026 B2 JP2802026 B2 JP 2802026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapping
tap
converter
insertion device
automatic insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29482193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145419A (ja
Inventor
弘 安彦
外喜男 山本
直史 横山
博次 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Osaka Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Osaka Fuji Corp filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29482193A priority Critical patent/JP2802026B2/ja
Publication of JPH07145419A publication Critical patent/JPH07145419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802026B2 publication Critical patent/JP2802026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出鋼口栓自動挿入装
置、詳しくは、転炉から出鋼する直前に、出鋼口栓を湯
出し口に自動的に挿入するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、転炉で精錬された鋼は、次工程
であるRH脱ガス等の2次精錬プロセスや連続鋳造等の
凝固プロセスに送るため、図7に示すように、転炉1を
略水平状態にまで傾けることにより、湯出し口2から取
鍋に移される。ところで、転炉1内には精錬された鋼3
の上部に不純物を含むスラグ4が残り、図7(B)に示
す出鋼初期や図7(C)に示す傾動位置で鋼3が流出し
た後の出鋼末期に、スラグ4が取鍋に流出するという問
題点を有している。
【0003】従来、スラグ流出防止法としては、ストッ
パを転炉の内側から湯出し口に挿入する方法(特公昭6
1−60886号公報参照)、圧縮ガスを転炉の外側か
ら湯出し口へ噴き付ける方法(特公昭55−47311
号公報参照)等種々の対策が取り入れられている。しか
し、これらの対策はいずれも出鋼末期に関するものであ
り、出鋼初期のスラグ流出防止に関しては有効な対策は
見られない。もっとも、セラミックスを主成分とする熱
膨張性かつ熱軟化性出鋼口栓が提供されており(特開平
2−11262号公報参照)、転炉1を傾ける際に、予
めこの出鋼口栓を湯出し口2へ挿入しておけば、出鋼初
期のスラグ流出を防止できる。この種の出鋼口栓は湯出
し口2に挿入されると膨張して湯出し口2を閉塞し、転
炉1を傾けると鋼3の温度で軟化して湯出し口2から離
脱する。しかし、出鋼口栓の挿入は人手に頼らざるを得
ず、作業能率が悪いばかりか、危険度が高い。
【0004】そこで、本出願人は、特願平4−1724
44号として、前記出鋼口栓を自動的に転炉の湯出し口
へ挿入できる自動挿入装置を提案した。しかしながら転
炉1の復元誤差が約±1.5°存在し、この誤差によっ
て湯出し口の高さにばらつきを生じる。従って、出鋼口
を単に一定の高さから挿入するだけでは、転炉の傾斜
角度のばらつきに対応できず、確実な自動挿入が困難で
あるという問題点を有している。
【0005】
【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、出鋼初期のスラグ流出を確実に防止できることは
勿論、転炉の傾斜角度のばらきつにも拘らずに出鋼口栓
を湯出し口へ確実に挿入することができる装置を提供す
ることにある。
【0006】以上の目的を達成するため、本発明に係る
出鋼口栓自動挿入装置は、出鋼口栓を先端に保持可能な
保持手段と、この保持手段を前進及び後退させ、前進に
よって出鋼口栓を転炉の湯出し口へ挿入させる第1の駆
動手段と、保持手段を昇降させる第2の駆動手段と、転
炉の傾斜角度を検出する検出手段と、この検出手段によ
る検出結果に基づいて前記第2の駆動手段を駆動して保
持手段の高さを湯出し口に合わせる制御手段とを備えて
いる。
【0007】出鋼口栓は保持手段の先端に保持され、第
1の駆動手段にて保持手段を前進させることにより、転
炉の湯出し口へ挿入される。このような挿入の前段階に
おいて、検出手段が転炉の傾斜角度を検出する。湯出し
口は転炉の傾斜角度に応じた所定の高さに位置するた
め、検出された傾斜角度に基づいて湯出し口の高さを判
定でき、制御手段はこの高さに保持手段を合致させるよ
う第2の駆動手段を制御する。
【0008】以上の挿入装置によれば、出鋼口栓を自動
的かつ確実に転炉の湯出し口に挿入でき、出鋼初期のス
ラグ流出を防止できる。しかも、作業者が手で挿入する
ことに比べれば、作業性が格段に向上し、危険性が解消
されることは勿論である。さらに、本発明に係る出鋼口
自動挿入装置は、前記保持手段が走行可能であること
が好ましい。湯出し口の設置位置の水平方向のばらつき
に対処するためと、保持手段を出鋼口栓の供給位置へ移
動させるためである。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る出鋼口栓自動挿入装置の
実施例について添付図面を参照して説明する。図1、図
2において、出鋼口栓自動挿入装置は、出鋼口栓9を先
端で保持する筒体11を収容したアーム10と、アーム
10を前進(矢印α方向)及び後退可能に保持するガイ
ドフレーム20と、ガイドフレーム20を昇降可能に保
持する台車30と、台車30を前進(矢印β方向)及び
後退可能に支持する架台40と、出鋼口栓9を1個ずつ
供給位置FPへ供給する供給ユニット50とで構成され
ている。
【0010】本挿入装置は、転炉1に対して防熱壁5を
介して設置され、防熱壁5には湯出し口2と同じ高さに
扉6が図示しないシリンダによって開閉可能に装着され
ている。図3、図4、図5において、アーム10は角パ
イプ状をなし、このアーム10内には筒体11と引張り
コイルスプリング12とエアシリンダ15とが収容され
ている。筒体11はアーム10内に固定され、その先端
は樋状の出鋼口栓載置部11aとされている。筒体11
内には、図5に示すように、引張りコイルスプリング1
2がスライド可能に自由状態で収容されている。引張り
コイルスプリング12の先端には押し板12aが固着さ
れている。
【0011】エアシリンダ15はアーム10内の後部に
固定され、そのシリンダロッド16はピン18を介して
中間ロッド19に連結され、さらに中間ロッド19はピ
ン17を介して引張りコイルスプリング12の後端に固
着したブラケット19aに連結されている。シリンダロ
ッド16がエアシリンダ15内に引き込まれていると
き、引張りコイルスプリング12は筒体11内に収容さ
れ、前記押し板12aが載置部11aに臨んでいる。
【0012】さらに、アーム10はガイドフレーム20
に設けたガイドローラ21によって上下方向から挟着さ
れ、矢印α方向への前進及び後退をガイドされている。
ガイドフレーム20に取り付けたモータ22で駆動され
るピニオン(図示せず)がアーム10の下部に固定した
ラック13に噛合している。従って、このモータ22を
正転又は逆転させることにより、アーム10が前進及び
後退し、そのストロークST1(図2参照)は出鋼口栓
9が転炉1の湯出し口2の直前に位置するまでの長さと
されている。
【0013】アーム10がストロークST1だけ前進す
ると、次にエアシリンダ15が駆動され、ロッド16,
19と共に引張りコイルスプリング12がストロークS
2だけ前進する。これにて、出鋼口栓9が載置部11
a上から転炉1の湯出し口2へ挿入される。
【0014】台車30は、ガイドフレーム20に突設し
たブラケット23の軸部23aにスクリュージャッキ機
構31を介して、ガイドフレーム20を昇降可能に保持
している。台車30上に設けたサーボモータ32は駆動
軸33を介してスクリュージャッキ機構31に連結され
ている。従って、サーボモータ32を正転又は逆転させ
ることにより、ガイドフレーム20と共にアーム10が
昇降する。この昇降は、転炉1の湯出し口2の高さにア
ーム10を合わせるために行われる。また、ガイドフレ
ーム20上にはブラケット23に隣接してポスト24が
突設されている。このポスト24は台車30に設けたガ
イド部材34にスライド自在に挿入され、ガイドフレー
ム20の昇降をスムーズなものとしている。
【0015】架台40は、アーム10と直交する方向に
架設され、その上に敷設したレール41上には台車30
の車輪35が乗せられている。そして、台車30上に設
けたモータ36は駆動軸37を介して図4中上方に位置
する一対の車輪35に連結され、このモータ36によっ
て台車30は矢印β方向又はその逆方向へ走行可能であ
る。この走行は、図1に示すようにアーム10を挿入位
置IPから供給位置FPへ移動させるために行われる。
【0016】供給ユニット50は、多数の出鋼口栓9を
ストックしておき、図1に示す供給位置FPにおいて
鋼口栓9を筒体11の先端載置部11aへ図3中矢印S
で示すように自動的に供給する。なお、この供給ユニッ
ト50の詳細に関しては説明を省略する。
【0017】一方、転炉1は、図6に示すように、支軸
7を支点として傾動可能とされている。転炉1は、出鋼
時には反時計回り方向に傾動され、出鋼の後は垂直方向
に復元される。しかし、転炉1はこの復元位置におい
て、±α(実際上、約1.5°)の誤差を有し、この誤
差に応じて湯出し口2の高さにばらつきを生じる。本実
施例では、支軸7に傾斜計60を取り付け、転炉1の復
元傾斜角度を検出し、この検出結果を本挿入装置の制御
手段であるCPU61へ入力することとした。傾斜計6
0によって検出された転炉1の傾斜角度と湯出し口2の
高さとは一定の相関関係にある。従って、CPU61で
は入力された傾斜角度から湯出し口2の高さを演算し、
前記サーボモータ32を制御して台車30を昇降させ、
筒体11の先端に保持されている出鋼口栓9を湯出し口
2と一致する高さに合わせる。
【0018】また、サーボモータ32にはエンコーダ6
2が付設され、エンコーダ62の信号をCPU61へフ
ィードバックすることにより、CPU61は出鋼口栓
の現在の高さを検出する。
【0019】次に、本挿入装置の動作を説明する。ま
ず、予備的作業として、少なくとも1回の精錬工程で必
要な数の出鋼口栓9を供給ユニット50に収容してお
く。また、予備的動作として、最初の出鋼口栓9を、筒
体11の載置部11a上に載置し、扉6の正面に位置さ
せておく。このとき、前記傾斜計60で転炉1の傾斜角
度を検出し、その検出値に対応してサーボモータ32を
駆動し、出鋼口栓9を湯出し口2と一致する高さに設定
しておく。
【0020】転炉1からの出鋼作業に入ると、まず、扉
6が開放され、モータ22を正転駆動することにより、
アーム10が矢印α方向に前進する。出鋼口栓9がその
ストロークST1だけ前進したとき、モータ22は停止
される。次に、エアシリンダ15を駆動することによ
り、引張りコイルスプリング12がストロークST2
け前進する。これにて、出鋼口栓9が湯出し口2内へ挿
入されたこととなる。
【0021】出鋼口栓9の挿入が終了すると、引張りコ
イルスプリング12及びアーム10を後退させる。これ
らの後退と共に扉6が閉じられる。その後、モータ36
を逆転駆動することにより、台車30が矢印βとは逆方
向に挿入位置IPから供給位置FP(図1参照)まで後
退する。この供給位置FPで次の出鋼口栓9が載置部1
1a上に供給される。そして、モータ36を正転駆動し
て台車30を矢印β方向に挿入位置IPまで走行させ
る。これにて筒体11が先端に出鋼口栓9を保持した状
態で挿入位置IPで待機することとなる。この場合も、
復元した転炉1の傾斜角度に応じて出鋼口栓9の高さが
調整される。以上の動作が出鋼作業ごとに繰り返され
る。
【0022】ところで、湯出し口2は、図5に示すよう
に、筒状のスリーブ2aを転炉1の壁部に埋め込むこと
によって構成されている。そして、スリーブ2aの埋め
込み位置は、通常±5.0°の誤差を有している。前記
傾斜計60で検出された傾斜角度からCPU61で湯出
し口2の高さを演算する際、当然、スリーブ2aの埋め
込み誤差を考慮する。
【0023】さらに、スリーブ2aで構成される湯出し
口2の傾きが大きい場合、出鋼口栓9を湯出し口2へ押
し出すための部材が剛体であると、湯出し口2の傾き角
度によっては、押し出し部材が湯出し口2の内壁に当接
して、挿入不良を発生するおそれがある。本挿入装置で
は、押し出し部材を引張りコイルスプリング12とした
ため、その撓みによって出鋼口栓9を確実に湯出し口2
の奥部まで挿入することができる。
【0024】なお、本発明に係る出鋼口栓自動挿入装置
は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲
内で種々に変更することができる。特に、出鋼口栓の供
給ユニット50の構成は任意である。また、アーム1
0、筒体11、ガイドフレーム20、台車30の構成及
びそれぞれの駆動手段あるいは動作手順も作業環境に合
わせて任意に変更可能である。あるいは、出鋼口栓を単
に載置するだけでなく、チャッキング手段で保持するよ
うにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動挿入装置の概略を
示す平面図。
【図2】前記自動挿入装置の概略を示す正面図。
【図3】アーム、ガイドフレーム、台車、架台を示す正
面図。
【図4】図3の平面図。
【図5】筒体部分の断面図。
【図6】アーム(出鋼口栓)の高さを調整する制御手段
を示すブロック図。
【図7】転炉からの出鋼作業の説明図。
【符号の説明】
1…転炉 2…湯出し口 7…支軸 9…出鋼口栓 10…アーム 11…筒体 11a…出鋼口栓載置部 12…引張りコイルスプリング 15…エアシリンダ 20…ガイドフレーム 22…アーム駆動モータ 30…台車 32…昇降用サーボモータ 36…台車走行モータ 40…架台 60…傾斜計 61…CPU 62…エンコーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 直史 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大 阪富士工業株式会社内 (72)発明者 岡田 博次 兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号 大 阪富士工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−72600(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21C 5/46 103 C21B 7/12 303 F27D 3/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱膨張性かつ熱軟化性出鋼口栓を転炉の
    湯出し口に自動的に挿入するための出鋼口栓自動挿入装
    置であって、 前記出鋼口栓を先端に保持可能な保持手段と、 前記保持手段を前進及び後退させ、前進によって前記
    鋼口栓を転炉の湯出し口へ挿入させる第1の駆動手段
    と、 前記保持手段を昇降させる第2の駆動手段と、 転炉の傾斜角度を検出する検出手段と、 前記検出手段による検出結果に基づいて前記第2の駆動
    手段を制御して前記保持手段の高さを湯出し口に合わせ
    る制御手段と、 を備えたことを特徴とする出鋼口栓自動挿入装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段を前進方向と略直交する方
    向に走行させる走行手段を備えたことを特徴とする請求
    項1記載の出鋼口栓自動挿入装置。
JP29482193A 1993-11-25 1993-11-25 出鋼口栓自動挿入装置 Expired - Lifetime JP2802026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482193A JP2802026B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 出鋼口栓自動挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29482193A JP2802026B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 出鋼口栓自動挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145419A JPH07145419A (ja) 1995-06-06
JP2802026B2 true JP2802026B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17812691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29482193A Expired - Lifetime JP2802026B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 出鋼口栓自動挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802026B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0112879D0 (en) * 2001-05-26 2001-07-18 Monocon Internat Refractories Taphole closures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145419A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207872793U (zh) 一种悬臂式弯制钢管中频弯管机
KR20100110162A (ko) 전기로의 출탕구 개공장치
FI80956C (fi) Manipulator vid ugnar och liknande.
KR101694117B1 (ko) 랜스용 와이어로프의 자동 장력 조절 장치
JP2802026B2 (ja) 出鋼口栓自動挿入装置
JP2802025B2 (ja) 出鋼口栓自動挿入装置
US3973761A (en) Furnace tapping apparatus
JPS62202992A (ja) 炉体のライニングを補修するための方法およびその装置
JP2801992B2 (ja) 出鋼口栓自動挿入装置
CN115524164A (zh) 一种钢铁冶炼用智能测温取样装置
JP4985027B2 (ja) 出銑口開孔装置、及び出銑口閉塞装置
KR101099682B1 (ko) 고로 출선구용 지지장치
US3450399A (en) Apparatus for forming a tap hole including boring tool,blowpipe and blowpipe cutoff means
KR100798072B1 (ko) 레이들 자동 개공장치
KR20000034403A (ko) 지능기능이 구비된 체크볼 투입장치
KR100405854B1 (ko) 침지노즐 교환장치
CN218121378U (zh) 一种石墨坩埚寿命检测固定结构
JP2560429Y2 (ja) 転炉等のスラグカット装置
JPH08294768A (ja) 溶融金属収納鍋のノズル押抜き装置及びノズル廃棄装置
JP2572187B2 (ja) 出銑樋残銑抜き装置およびそのストッパ操作装置
JPH0136900Y2 (ja)
JP2005240156A (ja) 出鋼時処理装置及び出鋼時処理方法
JPH0551619A (ja) 粉体吹込装置及びその位置決め方法
KR20170044223A (ko) 용강 주입구 개공방법
JPH0537951U (ja) 冶金容器の開孔・整備装置