JP2801648B2 - 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法 - Google Patents

6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法

Info

Publication number
JP2801648B2
JP2801648B2 JP1149580A JP14958089A JP2801648B2 JP 2801648 B2 JP2801648 B2 JP 2801648B2 JP 1149580 A JP1149580 A JP 1149580A JP 14958089 A JP14958089 A JP 14958089A JP 2801648 B2 JP2801648 B2 JP 2801648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
chromanone
ester
fluoro
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1149580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317076A (ja
Inventor
俊雄 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP1149580A priority Critical patent/JP2801648B2/ja
Publication of JPH0317076A publication Critical patent/JPH0317076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801648B2 publication Critical patent/JP2801648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は中間体の製造法に関する。更に詳しくは本発
明は6−フルオロ−4−クロマノン−2−カルボン酸ア
ミド又はエステルの製造法に関するものである。
従来の技術 4−クロマノン−2−カルボン酸誘導体の製造法につ
いては既にいくつかの方法が知られている。例えば、時
開昭61−200991公報によれば、4−クロマノン誘導体を
クロモン誘導体とした後、トリメチルシリルジアミドを
作用させてシアノ基を導入し、農塩酸で加水分解させる
ことにより2−カルボキシル体が製造される。又、特開
昭63−250373公報によればp−フルオロアニソールと無
水マレイン酸のFriedel−Craftsアシル化反応と、それ
に続く炭酸水素ナトリウムを塩基とした分子内マイケル
反応により2−カルボキシル体が製造され、更に塩化チ
オニルで処理して酸クロリドとし、ついでアミンと反応
させることにより2−アミド体が製造される。
なお、4−クロマノン誘導体はクロモン誘導体の接触
還元によっても製造することができる。例えば、J.Am.C
hem.Soc.,68,697(1947)によれば、エリオジエチオー
ルはルテオリンから次式に示すようにして製造される。
発明が解決しようとする課題 従来の技術において6−フルオロ−4−クロマノン−
2−カルボン酸アミド及びエステルを製造するには、例
えば特開昭61−200991に記載の方法では、工程中、高価
なトリメチルシリルシアニドを使用する点及び出発物質
である4−クロマノン誘導体の製造工程まで含めると工
程数が非常に多くなる。又、特開昭63−250377公報に記
載の方法では、2−カルボキシル体を得る工程で反応操
作及び処理操作がやっかいであるという点でそれぞれ工
業的製造法として有利な方法とは言い難い。
一方、クロモン誘導体の接触還元による4−クロマノ
ン誘導体の製造は一般的に、収率、反応の選択性が低
い。又上述のJ.Am.Chem.Soc.に記載の方法によれば、エ
リオジエチオールの収率は30%と低い。更に、HETEROCY
CLICCOMPOUNDS,Vol.2,p.256−257(1951)によれば、触
媒として白金、パラジウムあるいは亜クロム酸銅を用い
てクロモン誘導体を還元すると、非選択的に反応が進行
し、数種の還元生成物の一つとして4−クロマノン誘導
体が得られるにすぎない。
従って工業的見地から有利に4−クロマノン誘導体の
製造法の確立が望まれている。
課題を解決するための手段 本発明者らは、上記問題点を解決し、経済性に優れた
6−フルオロ−4−クロマノン−2−カルボン酸アミド
又はエステルの工業的製造法を確立すべく研究を進めた
結果、6−フルオロクロモン−2−カルボン酸アミド及
びエステルを金属接触の存在下で接触水素添加反応に付
すことにより、高収率、高選択的に6−フルオロ−4−
クロマノン−2−カルボン酸アミド又はエステルが得ら
れることを見い出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は式(I) 〔式(I)中、Yは を表す〕 で示される化合物を金属触媒の存在下に接触水素添加反
応させることを特徴とする式(II) (式(II)中、Yは上記に同じ) で示される化合物の製造法を提供する。
本発明を詳細に説明する。
前記式(I)で示される出発物質6−フルオロクロモ
ン−2−カルボン酸アミド又はそのエステルは以下のよ
うにして容易に製造することができる。すなわち塩基の
存在下で5−フルオロ−2−ヒドロキシアセトフェノン
とシュウ酸ジエステルを縮合させ、次いで酸で閉環させ
ることにより製造される6−フルオロクロモン−2−カ
ルボン酸を酸クロリドとした後、アルコールあるいはア
ミンと反応させることにより、種々の式(I)で表され
る化合物を製造することができる。
6−フルオロクロモン−2−カルボン酸アミド又はそ
のエステルの6−フルオロ−4−クロマノン−2−カル
ボン酸アミド又はそのエステルへの接触水素添加反応は
有利には次のようにして行われる。
溶媒は接触水素添加反応に一般に使用されるもの、例
えばエーテル、石油エーテル、メタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール、酢酸、酢酸エチル、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等を単独あるいはこれらを混
合して用いることができるが、好ましくはエタノール、
イソプロピルアルコール、酢酸、ベンゼンを用いる。そ
の使用量は6−フルオロクロモン−2−カルボン酸アミ
ド又はエステル(I)に対して通常5〜60倍(重量比)
である。使用しうる金属触媒としては通常アルケンをア
ルカンに接触還元する際に用いられる触媒、例えば白
金、パラジウム、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、
鉄、コバルト等の金属又はその化合物あるいはそれらを
カーボン、アルミナ、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭
酸カルシウム、炭酸ストロンチウム、絹、ケイソウ土等
に担持させたものを用いることができる。その具体例と
してはラネーニッケル、パラジウム−カーボン、パラジ
ウム−アルコミナ、パラジウム−硫酸バリウム、パラジ
ウム−炭酸バリウム、パラジウム−ブラック、ロジウム
−カーボン、ルテニウム−カーボン、白金−カーボン、
白金−ブラック、酸化白金、クロロトリス(トリフエニ
ルホスフィン)ロジウム(I)、ジクロロトリス(トリ
フエニルホスフィン)ルテニウム(II)等を挙げること
ができるが、好ましくは白金−カーボン、パラジウム−
カーボン、ロジウム−カーボン、クロロトリス(トリフ
エニルホスフィン)ロジウム(I)である。触媒の使用
量は通常金属換算で0.01〜10.0mol%であるが、特にこ
れらに限定されるものではない。又反応温度は使用する
溶媒、触媒により異なるが通常は0〜100℃である。反
応は水素雰囲気下で行われるが、圧力の制限は特にな
い。通常は0.1〜20気圧で行われるが、0.1〜10気圧でも
反応は容易に進行する。反応終了後は過により触媒を
除き、溶媒を留去すれば目的化合物である6−フルオロ
−4−クロマノン−2−カルボン酸アミド又はそのエス
テル(II)を得ることができる。回収された触媒は再利
用することも可能である。本発明の製法で得られる式
(II)の化合物は十分な純度を有するものであるが、さ
らに純度を高めたい時は例えば再結晶法によって精製す
ることが出来る。式(II)の化合物の純度は液体クロマ
トグラフィーによって容易に測定できる。
実施例 以下に参考例、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。
参考例1. 6−フルオロクロモン−2−カルボン酸の製法金属ナ
トリウム25gをエタノール500mlに加えて溶解し、これに
しゅう酸ジエチル66.3gと5−フルオロ−2−ヒドロキ
シアセトフェノン70.0gを加え、1時間還流した。冷却
後、エタノールを減圧下に留去し、残留物に2N−塩酸水
溶液500ml加え、塩化メチレンで抽出した。塩化メチレ
ン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、塩化メチレンを
留去し、残留物に酢酸230mlと農塩酸230mlを加え1.5時
間還流した。冷却後析出物を取し、水洗い、乾燥する
ことにより6−フルオロクロモン−2−カルボン酸81g
を得た(収率86%)。液体クロマトグラフィーによる純
度は99%であった。
融点 252.0〜253.0℃(分解) 参考例2. 6−フルオロクロモン−2−カルボン酸アミド及びエ
ステルの製法 6−フルオロクロモン−2−カルボン酸20.0gを1,2−
ジクロロエタン320mlに懸濁させ、これにトリエチルア
ミン数滴及び塩化チオニル17.1gを添加し、5.5時間還流
した。冷却後、1,2−ジクロロエタン及び過剰の塩化チ
オニルを減圧下で留去し、得られる酸クロリドを塩化メ
チレン40mlに溶解させた。次いでこの酸クロリド溶液を
1−メチルベンジルアミン11.6g及びトリエチルアミン
9.7g含む塩化メチレン(190ml)溶液に氷冷下滴下し、
1時間撹拌した。反応終了後、塩化メチレン溶液を水洗
いし、塩化メチレン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、減圧下で溶媒を留去させることにより目的物のN−
(1−メチルベンジル)−6−フルオロクロモン−2−
カルボキサミド24.2gを得た(収率96%)。液体クロマ
トグラフィーによる純度は99%であった。
融点 124.0〜125.5℃ 1HNMR(CDCl3)δ1.63(d,3H),5.1〜5.6 (m,1H),7.0〜8.0(m,10H) 参考例3. 6−フルオロクロモン−2−カルボン酸6.0g及びアミ
ンとして28%アンモニア水12mlを用い、アミド化の際の
溶媒に塩化メチレンの代わりにトルエンを使用した他は
参考例2に準じて行った。反応終了後、減圧下でトルエ
ンを留去し、水を加えて析出した結晶を取し、乾燥後
エタノール、酢酸の混合溶媒より再結晶することにより
目的物の6−フルオロクロモン−2−カルボキサミド4.
5gを得た(収率76%)。
融点 298.0〜300.0℃(分解) 1HNMR(DMSO−d6)δ6.78(s,1H),7.5〜7.9 (m,3H),7.9〜8.6(m,2H) 参考例4〜6. 参考例2に準じて種々の6−フルオロクロモン−2−
カルボン酸アミド又はそのエステルを得た。結果を表に
して示す。
参考例7 参考例2で得たN−(1−メチルベンジル)−6−フ
ルオロクロモン−2−カルボキサミド3.0gを酢酸200ml
に溶解させ、これに5%白金−カーボン0.3gを加えた。
反応は50℃で水素圧を5.5気圧にして開始し、水素の吸
収が止まるまで行った。反応終了後、反応液を過して
触媒を除き、減圧下で溶媒を留去させることによりN−
(1−メチルベンジル)−6−フルオロ−4−クロマノ
ン−2−カルボキサミド2.3gを得た(収率77%)。この
ものの液体クロマトグラフィーによる純度は85%であっ
た。
1H−NMR(CDCl3)δ1.46(d,3H),2.8〜3.3 (m,2H),4.6〜5.3(m,2H),6.5〜7.6(m,9H) 実施例1〜6 参考例7に準じて参考例3〜6で得た化合物を用い、
種々の反応条件下で接触水素添加反応を行った。結果を
表にして示す。
発明の効果 接触還元法により高選択的に収率よく6−フルオロク
ロモン−2−カルボン酸アミド及びエステルから6−フ
ルオロ−4−クロマノン−2−カルボン酸アミド及びエ
ステルを得る方法が確立された。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 〔式(I)中、Yは を表す〕 で示される化合物を金属触媒の存在下に接触水素添加反
    応させることを特徴とする式(II) (式(II)中、Yは上記に同じ) で示される化合物の製造法。
JP1149580A 1989-06-14 1989-06-14 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法 Expired - Fee Related JP2801648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149580A JP2801648B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149580A JP2801648B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317076A JPH0317076A (ja) 1991-01-25
JP2801648B2 true JP2801648B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=15478305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149580A Expired - Fee Related JP2801648B2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2801648B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544681B2 (en) 2001-09-27 2009-06-09 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugated psychotropic drugs and uses thereof
US8046274B2 (en) 2002-01-25 2011-10-25 Menahem Sevdermish Method for digital color grading of gems and communication thereof
US8377990B2 (en) 2006-07-17 2013-02-19 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Conjugates comprising a psychotropic drug or a GABA agonist and an organic acid and their use in treating pain and other CNS disorders
EP2252578B1 (en) 2008-02-11 2012-08-01 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Conjugates for treating neurodegenerative diseases and disorders
CN102762211A (zh) 2009-12-09 2012-10-31 拜欧利纳斯有限公司 改善认知功能的方法
US8916610B2 (en) 2010-09-22 2014-12-23 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Acid addition salt of a nortriptyline-GABA conjugate and a process of preparing same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2868183B2 (ja) * 1988-02-29 1999-03-10 株式式社三和化学研究所 光学活性を有する4−オキソ−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸誘導体の製法、その合成用中間体並びに該中間体の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317076A (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412108A (en) Method for preparing 1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid and anhydride
US5130455A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl) cyclohexane acetic acid
JP4079505B2 (ja) 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの新規な製造法
KR19990013522A (ko) 치환된 퍼히드로이소인돌의 제조 방법
JP2801648B2 (ja) 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸アミド又はエステルの製造法
JP5667186B2 (ja) ピラゾールカルボン酸アミドの調製のためのプロセス
KR20020033617A (ko) 2,2-디메틸-1,3-디옥산 중간체의 염 및 그것의 제조방법
US5371237A (en) Process for the production of 4-hydroxy-2-oxopyrrolidin-1-yl-acetamide
KR20220156560A (ko) 캡사이신 유도체의 합성
TWI500596B (zh) 合成3,4-二甲氧基雙環[4.2.0]辛-1,3,5-三烯-7-甲腈之方法,及於合成依伐布雷定(ivabradine)及其與醫藥上可接受酸之加成鹽之應用
JP3869530B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造法
JP2784203B2 (ja) 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸の製造法
US5149870A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl)cyclohexane acetic acid
JP2010508331A (ja) 2,5−ビス−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−n−(2−ピペリジルメチル)−ベンズアミド及びその塩類の調製方法
JP3869531B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造法
KR101155389B1 (ko) 에네-아마이드 유도체의 제조 방법
JP3023197B2 (ja) インドール類の製造方法
JPH0344384A (ja) 6―フルオロ―4―クロマノン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JP2801647B2 (ja) 6―フルオロクロモン―2―カルボン酸誘導体の製造法
JP4172183B2 (ja) 4,8−ドデカジエンジニトリルの水素還元方法
JP3700190B2 (ja) 2−インダニルメチルアミンの製造法並びにn−ベンジル−n−(2−インダニルメチル)アミン及びその製造法
JP3144920B2 (ja) α−アシルアミノケトン誘導体、その製造方法及びその利用
JP4937442B2 (ja) 5−フルオロオキシインドールの製造法
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法
JP2004504261A (ja) 水素化第一アミンの製造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees