JP2795768B2 - 磁界変調光磁気記録装置 - Google Patents

磁界変調光磁気記録装置

Info

Publication number
JP2795768B2
JP2795768B2 JP4043639A JP4363992A JP2795768B2 JP 2795768 B2 JP2795768 B2 JP 2795768B2 JP 4043639 A JP4043639 A JP 4043639A JP 4363992 A JP4363992 A JP 4363992A JP 2795768 B2 JP2795768 B2 JP 2795768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
signal
magneto
optical recording
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4043639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567357A (ja
Inventor
寛 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to US07/910,758 priority Critical patent/US5329408A/en
Priority to KR1019920012194A priority patent/KR950013705B1/ko
Priority to EP92111615A priority patent/EP0522543B1/en
Priority to CA002073539A priority patent/CA2073539C/en
Priority to DE69222367T priority patent/DE69222367T2/de
Publication of JPH0567357A publication Critical patent/JPH0567357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795768B2 publication Critical patent/JP2795768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10526Bulk initialisation or erasing, e.g. at least one whole information track with a single action
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体に印加
する磁界を記録すべき情報に応じて変調し、光熱磁気効
果を利用して、情報をディジタルに記録する磁界変調光
磁気記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず、本願発明の内容に関連性のある公
知例を以下に列挙する。
【0003】(1) 特開昭56−44285号公報 レーザ光強度をFM映像信号やFM音声信号によって変
調し、FM記録を行う光学的記録再生装置を開示してい
る。
【0004】(2) 特開平3−12006号公報 磁界変調方式による光磁気記録方法において、磁気ヘッ
ドコイルに強い高周波磁界を発生させる方法を開示して
いる。
【0005】(3) 特開昭64−55762号公報 磁気ヘッドコイルの駆動電流を変化させるバイアス磁界
発生装置を開示している。磁気ヘッドコイルの駆動電流
の振幅がフォーカス誤差信号によって制御されることに
より、磁気ヘッドコイルと記録媒体との距離が変化して
も、記録媒体に一定強度の磁界が印加されるようになっ
ている。
【0006】(4) 特開昭63−244402号公報 磁界変調方式の光磁気記録装置において、磁気ヘッドコ
イルの駆動電流の立上がりおよび立下がりを急峻にする
磁気ヘッド駆動回路を開示している。
【0007】ところで、原理的には上記(1) および(2)
に挙げられた各公知例を組み合わせれば、磁界変調方式
の光磁気記録装置において、光磁気記録媒体に情報信号
をFM記録することが可能になる。すなわち、(1)の装
置に用いられているFM変調器の出力信号によってFM
変調された磁気ヘッド駆動電流を、(2) に開示された磁
気ヘッドコイルに流せばよいわけである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記(1) お
よび(2) の各公知例の組み合わせでは、FM変調器と、
磁気ヘッドコイルに駆動電流を流すための駆動回路とが
別個に必要となるので、光磁気記録装置の構成の簡素化
および小型化が妨げられるという問題点を有している。
なお、(2) の方法では、直流磁界が変調磁界に重畳して
印加されているが、その目的は未記録部における磁化の
安定化であって、FM記録を行うことに対して何ら意味
を持たない。
【0009】また、記録媒体に印加される直流バイアス
磁界の強度を一定に保持する上記(3) のバイアス磁界発
生装置は、光変調方式の光磁気記録装置に用いられる。
したがって、(3) の公知例は磁界変調方式によってFM
記録を行う構成について何も開示していない。(4) の公
知例もまたFM記録を行う構成について何も開示してい
ない。
【0010】そこで、本発明の目的は、FM変調器と磁
気ヘッド駆動回路とを兼用することを可能とし、構成の
簡素化および小型化を実現する磁界変調方式の光磁気記
録装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る磁
界変調光磁気記録装置は、上記の課題を解決するため
に、記録すべき情報に応じて変調された磁界を光磁気記
録媒体(例えば、光磁気ディスク、光磁気カード、光磁
気テープ等)に印加する磁気ヘッド手段(例えば、磁気
ヘッドコイル)を備え、磁化の方向が2値的に特定され
た光磁気記録マークを上記光磁気記録媒体に形成する磁
界変調光磁気記録装置において、(1) 第1の周波数を有
する第1の記録信号(例えば、キャリア信号またはディ
ジタル変調信号)を、第1の周波数より低い第2の周波
数を有する第2の記録信号(例えば、情報信号)によっ
てAM変調し、AM変調信号を出力するAM変調手段
(例えば、スイッチング素子)と、(2) 上記AM変調信
号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上記磁界を発生す
るに適した電流値に変換して、上記磁気ヘッド手段に磁
気ヘッド駆動電流を供給する磁気ヘッド駆動手段(例え
ば、正方向電流源、負方向電流源、および乗算器)とを
備え、上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも
上記第2の記録信号に基づいてFM変調されていること
を特徴としている。
【0012】請求項2の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、上記の課題を解決するために、請求項1の構成
に加えて、以下に示す第3の手段を備えていることを特
徴としている。すなわち、(3) 上記磁気ヘッド駆動手段
の出力信号における所定の負方向電流値をクリップレベ
ルとして、上記出力信号をクリップし、上記磁気ヘッド
手段に供給するクリップ手段(例えば、負方向電流源、
インバータ、およびスイッチング素子)。
【0013】請求項3の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、上記の課題を解決するために、記録すべき情報
に応じて変調された磁界を光磁気記録媒体(例えば、光
磁気ディスク、光磁気カード、光磁気テープ等)に印加
する磁気ヘッド手段(例えば、磁気ヘッドコイル)を備
え、磁化の方向が2値的に特定された光磁気記録マーク
を上記光磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装
置において、(1) 第1の周波数を有する第1の記録信号
(例えば、キャリア信号またはディジタル変調信号)
と、第1の周波数より低い第2の周波数を有する第2の
記録信号(例えば、情報信号)とを加算して、加算信号
を出力する加算手段(例えば、加算器)と、(2) 上記加
算信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上記磁界を発
生するに適した電流値に変換して、上記磁気ヘッド手段
に磁気ヘッド駆動電流を供給する磁気ヘッド駆動手段
(例えば、磁気ヘッド駆動回路)とを備え、上記光磁気
記録マークのマーク長が、少なくとも上記第2の周波数
に基づいてFM変調されていることを特徴としている。
【0014】請求項4の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、上記の課題を解決するために、記録すべき情報
に応じて変調された磁界を光磁気記録媒体(例えば、光
磁気ディスク、光磁気カード、光磁気テープ等)に印加
する磁気ヘッド手段(例えば、磁気ヘッドコイル)を備
え、磁化の方向が2値的に特定された光磁気記録マーク
を上記光磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装
置において、(1) 上記磁気ヘッド手段に正方向の電流を
流す第1の電流源(例えば、正方向直流電源)と、(2)
上記磁気ヘッド手段に負方向の電流を流す第2の電流源
(例えば、負方向直流電源)と、(3) 第1の周波数を有
する第1の記録信号(例えば、キャリア信号またはディ
ジタル変調信号)により、上記第1の電流源と第2の電
流源とを交互にON・OFFするスイッチング手段(例
えば、スイッチング素子およびインバータ)と、(4) 上
記第1の電流源に接続され、上記第1の電流源の出力電
流の大きさを、第1の周波数より低い第2の周波数を有
する第2の記録信号の振幅に基づいて制御することによ
り、上記磁気ヘッド手段に上記磁界を発生させる磁気ヘ
ッド駆動電流を生成する電流制御手段(例えば、乗算
器、バイポーラトランジスタ、またはFET)とを備
え、上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上
記第2の周波数に基づいてFM変調されていることを特
徴としている。
【0015】
【作用】請求項1の構成によれば、上記AM変調手段
は、第1の周波数を有する第1の記録信号を、第1の周
波数より低い第2の周波数を有する第2の記録信号によ
ってAM変調し、AM変調信号を出力する。
【0016】次に、上記磁気ヘッド駆動手段は、上記A
M変調信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上記磁界
を発生するに適した電流値に変換する。ただし、まず初
めに第1の記録信号および第2の記録信号を適度な電流
値に変換してから、その後AM変調を行っても構わな
い。
【0017】本願発明者は、上記光磁気記録マークのマ
ーク長の変化量が、上記磁気ヘッド手段に供給される信
号の正方向電流値における振幅変化率に比例することを
見出した。したがって、上記AM変調信号が適度な大き
さに変換された信号に従って、上記磁気ヘッド手段が磁
界を発生すると、上記光磁気記録マークのマーク長は、
少なくとも上記第2の記録信号に基づいてFM変調され
ることになる。
【0018】なお、上記第1の記録信号がFM変調信号
の場合、上記光磁気記録マークのマーク長の変化量に
は、上記第1の記録信号に起因する変調分と、第2の記
録信号に起因する変調分とが重畳される。すなわち、上
記光磁気記録マークによって、第1の記録信号と第2の
記録信号とが異なる帯域でそれぞれFM記録されること
になる。
【0019】また、上記第1の記録信号がディジタル変
調信号であり、上記第2の記録信号がアナログ信号の場
合でも、上記と同様、光磁気記録マークによって、第1
の記録信号と第2の記録信号とが異なる帯域でそれぞれ
FM記録されることになる。
【0020】請求項2の構成によれば、上記クリップ手
段は、上記磁気ヘッド駆動手段の出力信号における所定
の負方向電流値をクリップレベルとして、上記出力信号
をクリップし、上記磁気ヘッド手段に供給する。これに
より、不必要な電流を制限することができるので、磁界
変調光磁気記録装置の消費電流を低減することができ
る。
【0021】請求項3の構成によれば、第1の記録信号
と第2の記録信号とが加算手段によって加算された加算
信号は、第1の記録信号の振幅が第2の記録信号の振幅
に応じて変化する信号となる。したがって、磁気ヘッド
駆動手段が、加算信号を適正レベルの磁気ヘッド駆動信
号に変換して上記磁気ヘッド手段に供給すれば、上記光
磁気記録マークのマーク長を磁気ヘッド駆動信号の正方
向電流値における振幅変化率に比例して変化させること
ができる。この結果、上記マーク長は、少なくとも上記
第2の周波数に基づいてFM変調される。
【0022】なお、第1の記録信号と第2の記録信号と
をそれぞれ適正レベルにした後、加算することによって
磁気ヘッド駆動信号を生成する構成は、請求項3の構成
に対して自明の範囲である。
【0023】さらに、請求項4の構成によれば、上記第
1の電流源の出力電流の大きさが第2の記録信号の振幅
に基づいて制御される結果、適正レベルを有し、かつ、
上記磁気ヘッド手段を正方向に流れる磁気ヘッド駆動信
号となる。磁気ヘッド手段を負方向に流れる磁気ヘッド
駆動信号は、第2の電流源の出力電流の大きさに等しく
なるように固定されてもよいし、あるいは、例えば、第
2の記録信号と逆位相の信号の振幅に基づいて、同様に
制御されてもよい。
【0024】いずれにしても、上記第1の電流源と第2
の電流源とは、スイッチング手段によって交互にON・
OFFされるから、少なくとも正方向の電流値の振幅が
第2の記録信号の振幅に基づいて変調された磁気ヘッド
駆動信号が得られる。したがって、上記光磁気記録マー
クのマーク長を磁気ヘッド駆動信号の正方向電流値にお
ける振幅変化率に比例して変化させることができるの
で、上記マーク長は、少なくとも上記第2の周波数に基
づいてFM変調される。
【0025】なお、上記電流制御手段を上記第2の電流
源に接続し、第2の電流源の出力電流の大きさを第2の
記録信号の振幅に基づいて制御することにより、少なく
とも負方向の電流値の振幅が第2の記録信号の振幅に基
づいて変調された磁気ヘッド駆動信号を得る構成は、請
求項4の構成に対して自明の範囲である。
【0026】以上のように、本発明の磁界変調光磁気記
録装置は、第1の記録信号を第2の記録信号に基づいて
FM変調するための回路を別途必要とせず、従来の磁気
ヘッド駆動回路とFM変調器とを兼用した構成とするこ
とができる。したがって、構成が簡素化され小型化され
た上に、FM記録可能な磁界変調光磁気記録装置を提供
することができる。
【0027】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図5に
基づいて説明すれば、以下のとおりである。
【0028】本発明に係る磁界変調光磁気記録装置は、
図1に示すように、記録すべき情報信号a(第2の記録
信号)とキャリア信号b(第1の記録信号)とを入力
し、磁気ヘッド駆動電流dを生成出力しようとする。こ
こで、磁界FM変調記録回路101から磁気ヘッドコイ
ル106に向かって、磁気ヘッド駆動電流dが供給され
る方向を正方向、その反対の方向を負方向と定義する。
なお、磁気ヘッドコイル106の一端は接地されてい
る。
【0029】磁界FM変調記録回路101は、原理的に
は、正方向電流源102と、負方向電流源104と、乗
算器103と、スイッチング素子105とから構成され
ている。磁気ヘッドコイル106の他端は、スイッチン
グ素子105の端子T1 に接続されている。スイッチン
グ素子105の2つの切換端子の一方にあたる端子T2
は、乗算器103の出力に接続されている。乗算器10
3の乗算入力端子は、図示しない情報信号源に接続さ
れ、情報信号aを入力する。乗算器103の被乗算入力
端子は正方向電流源102の出力に接続されている。ス
イッチング素子105の2つの切換端子の他方にあたる
端子T3 は、負方向電流源104の入力側に接続されて
いる。また、スイッチング素子105の図示しないスイ
ッチング制御端子は、キャリア信号発生器107の出力
に接続され、情報信号aより周波数が高いキャリア信号
bを入力する。
【0030】スイッチング素子105は、例えば、スイ
ッチング制御端子に供給されるキャリア信号bのレベル
が正のときに、端子T2 と端子T1 とが導通し、磁気ヘ
ッドコイル106は正方向電流源102側に接続され
る。一方、キャリア信号bのレベルが負のときに、端子
3 と端子T1 とが導通し、磁気ヘッドコイル106は
負方向電流源104側に接続されるようになっている。
【0031】乗算器103は、乗算入力端子に供給され
る情報信号aのレベルに応じて、正方向電流源102が
出力する正方向電流のレベルを制御する。これによっ
て、キャリア信号bのレベルが正のときに、適度なレベ
ルに制御された正方向の磁気ヘッド駆動電流dが磁気ヘ
ッドコイル106に流れる。また、キャリア信号bのレ
ベルが負のときに、適度な一定レベルを有する負方向の
磁気ヘッド駆動電流dが磁気ヘッドコイル106に流れ
る。要するに、磁気ヘッドコイル106を負方向に流れ
る磁気ヘッド駆動電流dの振幅は一定値に固定されなが
ら、正方向に流れる磁気ヘッド駆動電流dの振幅のみ
が、情報信号aに応じて変調されることになる。
【0032】このように、負方向に流れる磁気ヘッド駆
動電流dの振幅を一定値に固定することによって、不必
要な電流が制限されるので、装置の消費電力を低減する
ことができる。これは、磁気ヘッド駆動電流dの振幅が
0.1〜0.5A程度の大きさであり、集積回路の消費電流
に比べると桁違いに大きいことや、コンピュータの小型
化の上でも、消費電力の低減効果は大である。
【0033】また、磁気ヘッド駆動電流dの振幅を一定
値に固定しない後述の第2実施例よりも、むしろ部品点
数が少なくて済む。
【0034】磁界FM変調記録回路101を図2に基づ
いてさらに詳細に説明する。
【0035】磁気ヘッドコイル106に、適度なレベル
に制御された正方向の磁気ヘッド駆動電流dを流すため
の回路として、陰極が接地された正方向直流電源102
0の陽極は、乗算器103、補助コイル201、磁気ヘ
ッドコイル106を介して他端が接地されたスイッチン
グ素子105bの一端に接続されている。
【0036】さらに、磁気ヘッドコイル106に、適度
な一定レベルに固定された負方向の磁気ヘッド駆動電流
dを流すための回路として、陽極が接地された負方向直
流電源1040の陰極は、補助コイル202、磁気ヘッ
ドコイル106を介して他端が接地されたスイッチング
素子105aの一端に接続されている。
【0037】乗算器103の乗算入力端子は、図1と同
様に、図示しない情報信号源に接続され、例えば図3
(b)に示す情報信号aを入力する。また、スイッチン
グ素子105aには、例えば図3(a)に示すキャリア
信号bが供給され、スイッチング素子105bには、イ
ンバータ203によって極性が反転されたキャリア信号
bが供給される。スイッチング素子105a・bは、い
づれもキャリア信号bが正レベルのときに回路を閉じ、
キャリア信号bが負レベルのときに回路を開くようにな
っている。したがって、インバータ203の働きによっ
て、スイッチング素子105a・bの開閉動作は、キャ
リア信号bの半周期単位で交互に行われることになる。
【0038】なお、乗算器103を例えばバイポーラト
ランジスタまたはFET(Field E-ffect Transistor)
のような電流制御器で代用することができる。
【0039】上記の構成において、スイッチング素子1
05bが閉じ、スイッチング素子105aが開いている
とき、正方向直流電源1020が出力する所定レベルの
正方向電流は、乗算器103により情報信号aの変化に
応じてそのレベルが制御される。これにより、図3
(c)に示すように、適度なレベルに制御され、エンベ
ロープが情報信号aの波形に対応する正方向の磁気ヘッ
ド駆動電流dが磁気ヘッドコイル106に流れる。
【0040】一方、スイッチング素子105aが閉じ、
スイッチング素子105bが開いているとき、磁気ヘッ
ドコイル106から負方向直流電源1040に向かっ
て、図3(c)に示すように、適度な一定レベルに固定
された負方向の磁気ヘッド駆動電流dが流れる。結局、
磁気ヘッド駆動電流dの電流方向は、図3(a)(c)
に示すように、キャリア信号bに同期して切り換えられ
る。
【0041】上記の磁気ヘッド駆動電流dによって磁気
ヘッドコイル106が生成する磁界に基づいて、光磁気
記録媒体の垂直磁化膜に対し光磁気記録を行うと、図3
(d)に示すように、垂直磁化方向が磁気ヘッド駆動電
流dに対応して2値的に特定された記録マークのマーク
長によって、情報信号aがFM記録される。すなわち、
図3(d)に示す記録マークを光学ヘッドで読み出す
と、図3(e)に示すように、FM変調された読み出し
信号が得られる。
【0042】なぜ、情報信号aが特にFM変調器を必要
とせずにFM記録されるのか、その理由を以下に説明す
る。
【0043】図4は、磁気ヘッド駆動電流dのレベル
と、それによって形成される記録マークの長さとの関係
を示している。ただし、破線は情報信号aの振幅が0の
場合に対応し、実線は情報信号aの振幅が−ΔIhの場
合に対応している。また、情報信号aの振幅が0の場
合、磁気ヘッド駆動電流dの振幅をIh、光磁気記録媒
体に形成される記録マークの長さをLとする。
【0044】さて、情報信号aの振幅が−ΔIhになっ
た結果、磁気ヘッド駆動電流dが振幅Ihに対して−Δ
Ih変調された場合、以下に示す2つの原因によって、
記録マークの長さはLからL1 に短縮される。すなわ
ち、(1) 磁気ヘッド駆動電流dの立上がりのゼロクロス
点と立下がりのゼロクロス点とが互いにΔT/2だけ近
寄ることにより、ゼロクロス長、すなわち磁界の印加時
間がΔT短くなる。
【0045】(2) 磁気ヘッド駆動電流dの正方向電流値
がΔIh小さくなることに対応して、磁気ヘッドコイル
106が生成する磁界の強さがΔH減少する。
【0046】次に、図5に、磁気ヘッド駆動電流dの正
方向電流値の変化率ΔIh/Ihと、記録マークのマー
ク長の変化量ΔL(=L−L1 )との関係を測定した結
果の一例を実線にて示す。ただし、測定条件として、I
hを0.2A、記録レーザパワーを5mWに設定した。Δ
Lは、上述のように、上記(1) のΔT短縮に対応する変
化分と、上記(2) のΔH減少に対応する変化分とに分け
られる。これらの各変化分の比率を図5中に破線にて示
す。
【0047】このように、記録マークのマーク長の変化
量ΔLは、磁気ヘッド駆動電流dの正方向電流値の変化
率ΔIh/Ihに比例することが判明したので、ΔIh
によってΔLを変調できることがわかった。すなわち、
磁気ヘッド駆動電流dの正方向電流値を変化させること
によって、記録マークのマーク長を変調できるというこ
とである。こうして、既に説明したように、負方向電流
値が一定レベルに固定され、正方向電流値が変調された
図3(c)に示す磁気ヘッド駆動電流dによって、FM
変調された記録マークの形成が可能となる。
【0048】また、その後の研究により、必ずしも磁気
ヘッド駆動電流dの負方向電流値を一定レベルに固定す
る必要はなく、少なくとも磁気ヘッド駆動電流dの正方
向電流値を情報信号aの振幅に応じて変化させること
で、FM変調された記録マークの形成が可能となること
がわかった。
【0049】なお、ΔLとΔIh/Ihとの関係が図5
に示すような直線関係から大きくずれる場合には、FM
記録することが困難になるのはいうまでもない。
【0050】また、本実施例では、情報信号aがアナロ
グ信号の場合を示したが、これに限らず、ディジタル信
号を使用してディジタル的なFM変調を行わせることも
できる。
【0051】本発明の第2実施例について図11および
図12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。な
お、説明の便宜上、前記の実施例の図面に示した部材と
同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記して、
その説明を省略する。
【0052】図11に示すように、記録すべき情報信号
aとキャリア信号bとに基づいて、磁気ヘッド駆動電流
dを生成出力する本実施例の磁界FM変調記録回路10
1は、原理的には、図1の構成に乗算器108と反転回
路増幅器109とを付加した構成を有している。上記乗
算器108の被乗算入力端子は端子T3 に接続され、そ
の出力端子は負方向電流源104の入力側に接続されて
いる。また、乗算器108の乗算入力端子は、上記反転
回路増幅器109を介して図示しない情報信号源に接続
されている。
【0053】乗算器103は、前記のように、その乗算
入力端子に供給される情報信号aのレベルに応じて、正
方向電流源102が出力する正方向電流のレベルを制御
する。これによって、キャリア信号bのレベルが正のと
きに、適度なレベルに制御された正方向の磁気ヘッド駆
動電流dが磁気ヘッドコイル106に流れる。
【0054】一方、反転回路増幅器109は、情報信号
aの位相を反転させた反転情報信号a’を乗算器108
の乗算入力端子に供給する。これにより、乗算器108
は、供給される反転情報信号a’のレベルに応じて、負
方向電流源104に入力される負方向電流のレベルを制
御する。この結果、キャリア信号bのレベルが負のとき
に、適度なレベルに制御された負方向の磁気ヘッド駆動
電流dが磁気ヘッドコイル106に流れる。
【0055】図11の磁界FM変調記録回路101を図
12に基づいてさらに詳細に説明する。
【0056】磁気ヘッドコイル106に、適度なレベル
に制御された正方向の磁気ヘッド駆動電流dを流すため
の回路として、陰極が接地された正方向直流電源102
0の陽極は、乗算器303、補助コイル201、磁気ヘ
ッドコイル106を介して他端が接地されたスイッチン
グ素子105bの一端に接続されている。
【0057】さらに、磁気ヘッドコイル106に、適度
なレベルに制御された負方向の磁気ヘッド駆動電流dを
流すための回路として、陽極が接地された負方向直流電
源1040の陰極は、乗算器304、補助コイル20
4、および磁気ヘッドコイル106を介して他端が接地
されたスイッチング素子105aの一端に接続されてい
る。
【0058】乗算器303の制御端子は、図示しない情
報信号源に接続され、例えば図3(b)に示す情報信号
aを入力する。一方、乗算器304の制御端子は、反転
増幅回路305を介して図示しない情報信号源に接続さ
れており、情報信号aに対して逆位相の反転情報信号
a’を入力する。
【0059】なお、図3(a)に示すキャリア信号bの
スイッチング素子105aへの供給、およびインバータ
203を介したスイッチング素子105bへの供給につ
いては、第1実施例と同様である。したがって、インバ
ータ203の働きによって、スイッチング素子105a
・bの開閉動作は、キャリア信号bの半周期単位で交互
に行われる。
【0060】また、乗算器303・304を例えばバイ
ポーラトランジスタまたはFETのような電流制御器で
代用することができる。
【0061】上記の構成において、第1実施例と同様
に、正方向直流電源1020が出力する所定レベルの正
方向電流が、乗算器303により適度なレベルに制御さ
れる結果、正方向の磁気ヘッド駆動電流dが磁気ヘッド
コイル106に流れる。
【0062】一方、スイッチング素子105aが閉じ、
スイッチング素子105bが開いているとき、磁気ヘッ
ドコイル106から負方向直流電源1040に向かって
流れる所定レベルの負方向電流は、乗算器304により
反転情報信号a’の変化に応じてそのレベルが制御され
る。これにより、図3(d)に示すように、適度なレベ
ルに制御され、エンベロープが情報信号aの波形に対応
する負方向の磁気ヘッド駆動電流dが磁気ヘッドコイル
106に流れる。
【0063】こうして、情報信号aおよび反転情報信号
a’によって電流値を適度な大きさに制御しながら、キ
ャリア信号bによって電流の向きをスイッチングするこ
とにより、FM変調された記録マークの形成を可能とす
る磁気ヘッド駆動電流dを生成することができる。
【0064】本発明の第3実施例について図6および図
7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、
説明の便宜上、前記の実施例の図面に示した部材と同一
の機能を有する部材には、同一の符号を付記して、その
説明を省略する。
【0065】本実施例の磁界FM変調記録回路101
は、図6(a)に示すように、加算回路601と、磁気
ヘッド駆動回路602、および負方向電流リミッタ60
3とがこの順に直列に接続された構成になっている。図
示しない情報信号源に接続された加算回路601の一方
の入力端子には、情報信号aが供給され、キャリア信号
発生器107に接続された他方の入力端子には、キャリ
ア信号bが供給される。
【0066】なお、図6(b)に示す磁界FM変調記録
回路1010のように、負方向電流リミッタ603を省
略することもできる。
【0067】上記の構成において、情報信号aとキャリ
ア信号bとは加算回路601によって加算されて加算信
号cとなり、磁気ヘッド駆動回路602に供給される。
磁気ヘッド駆動回路602は、加算回路601の出力レ
ベルを適正レベルに変換し、図7(b)に示す波形を有
する信号を出力する。
【0068】負方向電流リミッタ603を設けない場
合、磁気ヘッド駆動回路602の上記出力がそのまま磁
気ヘッド駆動電流dとして磁気ヘッドコイル106に供
給される。一方、負方向電流リミッタ603を設けた場
合、図7(a)に示すように、磁気ヘッド駆動回路60
2の出力の負方向電流値が、負方向電流リミッタ603
によって所定の負のリミットレベルでクリップされた
後、磁気ヘッド駆動電流dとして、磁気ヘッドコイル1
06に供給される。
【0069】図7(a)に実線で与えられた磁気ヘッド
駆動電流dの波形は、図3(c)の波形と同様である。
また、図7(b)に実線で与えられた磁気ヘッド駆動電
流dの波形は、図3(d)の波形と同様である。その結
果、これらの磁気ヘッド駆動電流dに基づき、前記実施
例と同様、FM記録が可能となる。
【0070】前記実施例と本実施例とを比べると、磁界
FM変調記録回路の構成は異なるが、適正レベルに制御
された磁気ヘッド駆動電流dにおける少なくとも正方向
の電流値の振幅を変調するという作用の点で同じであ
る。したがって、図6(a)(b)に示した磁界FM変
調記録回路101・1010の構成は本発明のあくまで
も一態様であって、上記と同様の作用を果たす回路構成
であれば構わない。
【0071】本発明のさらに他の実施例について図8に
基づいて説明すれば、以下のとおりである。
【0072】本第4実施例では、図1におけるキャリア
信号発生器107が、映像信号gをFM変調するFM変
調器801によって置き換えられている。すなわち、第
1の記録信号は、FM変調器801が出力するFM映像
信号b1 であり、第1の記録信号より周波数の低い第2
の記録信号は、音声信号a1 となっている。
【0073】なお、磁界FM変調記録回路の構成として
は、上記各実施例で示した磁界FM変調記録回路101
または1010を採用すればよい。
【0074】上記の構成によれば、FM映像信号b1
正方向電流値が、音声信号a1 の振幅に応じて制御さ
れ、負方向電流値が所定レベルに固定される。第1およ
び第2実施例では、キャリア信号bの周波数が一定、換
言すれば磁気ヘッド駆動電流dの各ゼロクロス長が一定
であったが、本実施例では、FM映像信号b1 が、FM
変調器801によって映像信号gの振幅に応じてFM変
調されているので、磁気ヘッド駆動電流dのゼロクロス
長が映像信号gの振幅に応じてFM変調されている。
【0075】したがって、記録マークのマーク長には、
FM映像信号b1 に起因する磁気ヘッド駆動電流dのゼ
ロクロス長の変調分が、音声信号a1 に起因する本来の
ゼロクロス長の変調分に重畳されている。つまり、映像
信号gと音声信号a1 とが、記録マークのマーク長によ
って別々の帯域でFM記録されていることになる。そこ
で、記録マークの読み出し信号を所定の帯域フィルタ等
を通すことにより、映像信号gと音声信号a1 とを別々
に検出することができる。
【0076】本発明のさらに他の実施例について図9お
よび図10に基づいて説明すれば、以下のとおりであ
る。
【0077】本第5実施例では、図1におけるキャリア
信号発生器107が、ディジタル信号iを一定の規則に
従って変調するディジタル変調器901によって置き換
えられている。すなわち、第1の記録信号は、ディジタ
ル変調器901が出力するディジタル変調信号b2 であ
り、第1の記録信号より周波数の低い第2の記録信号
は、アナログの情報信号aとなっている。
【0078】なお、磁界FM変調記録回路の構成として
は、上記各実施例で示した磁界FM変調記録回路101
または1010を採用すればよい。
【0079】上記の構成によれば、ディジタル変調器9
01が出力するディジタル変調信号b2 の正方向電流値
が、情報信号aの振幅に応じて制御され、負方向電流値
が所定レベルに固定される。この場合でも、上記第3実
施例と同様に、磁気ヘッド駆動電流dにおけるゼロクロ
ス長の変調分には、ディジタル変調信号b2 に起因する
ゼロクロス長の変調分が、情報信号aに起因する本来の
ゼロクロス長の変調分に重畳されている。すなわち、デ
ィジタル変調記録とアナログFM変調記録とを同時に行
うことが可能になる。
【0080】図10に、ディジタル変調器901が、入
力するディジタル信号iに基づいていわゆる2−7変調
(2−7RLL)されたディジタル変調信号b2 を出力
する例を示す。この2−7変調方式以外に、8ビットデ
ータシンボルを10ビットデータに変換する8−10変
調方式や、8ビットデータシンボルを14ビットデータ
に変換し、3ビットのつなぎデータを挿入するEFM変
調方式等がよく知られている。なお、8−10変調方式
は、ディジタル・オーディオ・テープ(DAT)に採用
され、EFM変調方式は、コンパクトディスク(CD)
に採用されている。
【0081】例えば、EFM変調されたディジタル変調
信号b2 と、アナログ映像信号とを磁界FM変調記録回
路101に供給することによって、1枚の光磁気ディス
クで従来のCDとビデオディスクとを兼用することがで
きる。
【0082】なお、上記第1〜第5実施例では、負方向
電流値を一定値に固定する場合を含めて、少なくとも正
方向電流値を変調する例を示したが、本発明がこれに限
定されるわけではなく、逆に、正方向電流値を一定値に
固定する場合を含めて、少なくとも負方向電流値を変調
する構成であっても、同様の効果が得られることはいう
までもない。
【0083】また、本発明の磁界変調光磁気記録装置
は、光磁気記録媒体の具体的な態様を問わず、光磁気デ
ィスク、光磁気テープ、光磁気カード等の各種各様の媒
体を用いることができる。
【0084】
【発明の効果】請求項1の発明に係る磁界変調光磁気記
録装置は、以上のように、第1の周波数を有する第1の
記録信号を、第1の周波数より低い第2の周波数を有す
る第2の記録信号によってAM変調し、AM変調信号を
出力するAM変調手段と、上記AM変調信号の電流値
を、上記磁気ヘッド手段が上記磁界を発生するに適した
電流値に変換して、上記磁気ヘッド手段に磁気ヘッド駆
動電流を供給する磁気ヘッド駆動手段とを備え、上記光
磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第2の記
録信号に基づいてFM変調されている構成である。
【0085】それゆえ、請求項1の磁界変調光磁気記録
装置は、第1の記録信号を第2の記録信号に基づいてF
M変調するための回路を別途必要とせず、従来の磁気ヘ
ッド駆動回路とFM変調器とを兼用した構成とすること
ができる。その結果、構成が簡素化され小型化された上
に、FM記録可能な磁界変調光磁気記録装置を提供する
ことができるという効果を奏する。
【0086】請求項2の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、以上のように、請求項1の構成に加えて、上記
磁気ヘッド駆動手段の出力信号における所定の負方向電
流値をクリップレベルとして、上記出力信号をクリップ
し、上記磁気ヘッド手段に供給するクリップ手段を備え
ている構成である。
【0087】それゆえ、請求項2の磁界変調光磁気記録
装置は、不必要な電流を制限することができるので、磁
界変調光磁気記録装置の消費電流を低減することができ
るという効果を奏する。
【0088】請求項3の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、以上のように、第1の周波数を有する第1の記
録信号と、第1の周波数より低い第2の周波数を有する
第2の記録信号とを加算して、加算信号を出力する加算
手段と、上記加算信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段
が上記磁界を発生するに適した電流値に変換して、上記
磁気ヘッド手段に磁気ヘッド駆動電流を供給する磁気ヘ
ッド駆動手段とを備え、上記光磁気記録マークのマーク
長が、少なくとも上記第2の周波数に基づいてFM変調
されている構成である。
【0089】それゆえ、請求項3の磁界変調光磁気記録
装置は、第1の記録信号を第2の記録信号に基づいてF
M変調するための回路を別途必要とせず、従来の磁気ヘ
ッド駆動回路とFM変調器とを兼用した構成とすること
ができる。その結果、構成が簡素化され小型化された上
に、FM記録可能な磁界変調光磁気記録装置を提供する
ことができるという効果を奏する。
【0090】請求項4の発明に係る磁界変調光磁気記録
装置は、以上のように、上記磁気ヘッド手段に正方向の
電流を流す第1の電流源と、上記磁気ヘッド手段に負方
向の電流を流す第2の電流源と、第1の周波数を有する
第1の記録信号によって、上記第1の電流源と第2の電
流源とを交互にON・OFFするスイッチング手段と、
上記第1の電流源に接続され、上記第1の電流源の出力
電流の大きさを、第1の周波数より低い第2の周波数を
有する第2の記録信号の振幅に基づいて制御することに
より、上記磁気ヘッド手段に上記磁界を発生させる磁気
ヘッド駆動電流を生成する電流制御手段とを備え、上記
光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第2の
周波数に基づいてFM変調されている構成である。
【0091】それゆえ、請求項4の磁界変調光磁気記録
装置は、第1の記録信号を第2の記録信号に基づいてF
M変調するための回路を別途必要とせず、従来の磁気ヘ
ッド駆動回路とFM変調器とを兼用した構成とすること
ができる。その結果、構成が簡素化され小型化された上
に、FM記録可能な磁界変調光磁気記録装置を提供する
ことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁界変調光磁気記録装置の構成を概略
的に示すブロック図である。
【図2】図1に示された磁界FM変調記録回路の構成を
具体的に示す回路図である。
【図3】図2に示された磁界FM変調記録回路の各部の
信号波形と、光磁気記録媒体に形成される記録マークの
形状および記録マークに基づく読み出し信号の波形との
関係を示す説明図である。
【図4】磁気ヘッド駆動電流のレベルと、磁気ヘッド駆
動電流のレベルに基づいて形成される記録マークの長さ
との関係を示す説明図である。
【図5】磁気ヘッド駆動電流における正方向電流値の変
化率ΔIh/Ihと、記録マークのマーク長の変化量Δ
Lとの関係を測定した結果を示すグラフである。
【図6】本発明に係る磁界変調光磁気記録装置の(a)
は他の構成を、(b)はさらに他の構成を各々概略的に
示すブロック図である。
【図7】図6に示された構成によって生成される磁気ヘ
ッド駆動電流を示す波形図である。
【図8】本発明のさらに他の実施例を示すブロック図で
ある。
【図9】本発明のさらに他の実施例を示すブロック図で
ある。
【図10】図9に示されたディジタル変調器の入出力デ
ータと入出力信号波形とを示す説明図である。
【図11】本発明の磁界変調光磁気記録装置のさらに他
の構成を概略的に示すブロック図である。
【図12】図11に示された磁界FM変調記録回路の構
成を具体的に示す回路図である。
【符号の説明】
101 磁界FM変調記録回路 102 正方向電流源(磁気ヘッド駆動手段、または第
1の電流源) 103 乗算器(磁気ヘッド駆動手段、または電流制御
手段) 104 負方向電流源(クリップ手段、または第2の電
流源) 105 スイッチング素子(AM変調手段、クリップ手
段、またはスイッチング手段) 105aスイッチング素子(AM変調手段、クリップ手
段、またはスイッチング手段) 105bスイッチング素子(AM変調手段、クリップ手
段、またはスイッチング手段) 106 磁気ヘッドコイル(磁気ヘッド手段) 108 乗算器(磁気ヘッド駆動手段、または電流制御
手段) 203 インバータ(クリップ手段、またはスイッチン
グ手段) 303 乗算器(電流制御手段) 304 乗算器(電流制御手段) 601 加算回路(AM変調手段、または加算手段) 602 磁気ヘッド駆動回路(磁気ヘッド駆動手段) 603 負方向電流リミッタ(クリップ手段) 1010磁界FM変調記録回路 1020正方向電流源(第1の電流源) 1040負方向電流源(第2の電流源) a 情報信号(第2の記録信号) b キャリア信号(第1の記録信号) a1 音声信号(第2の記録信号) b1 FM映像信号(第1の記録信号) b2 ディジタル変調信号(第1の記録信号) d 磁気ヘッド駆動電流

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録すべき情報に応じて変調された磁界を
    光磁気記録媒体に印加する磁気ヘッド手段を備え、磁化
    の方向が2値的に特定された光磁気記録マークを上記光
    磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装置におい
    て、 第1の周波数を有する第1の記録信号を、第1の周波数
    より低い第2の周波数を有する第2の記録信号によって
    AM変調し、AM変調信号を出力するAM変調手段と、 上記AM変調信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上
    記磁界を発生するに適した電流値に変換して、上記磁気
    ヘッド手段に磁気ヘッド駆動電流を供給する磁気ヘッド
    駆動手段とを備え、 上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第
    2の記録信号に基づいてFM変調されていることを特徴
    とする磁界変調光磁気記録装置。
  2. 【請求項2】記録すべき情報に応じて変調された磁界を
    光磁気記録媒体に印加する磁気ヘッド手段を備え、磁化
    の方向が2値的に特定された光磁気記録マークを上記光
    磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装置におい
    て、 第1の周波数を有する第1の記録信号を、第1の周波数
    より低い第2の周波数を有する第2の記録信号によって
    AM変調し、AM変調信号を出力するAM変調手段と、 上記AM変調信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上
    記磁界を発生するに適した電流値に変換する磁気ヘッド
    駆動手段と、 上記磁気ヘッド駆動手段の出力信号における所定の負方
    向電流値をクリップレベルとして、上記出力信号をクリ
    ップし、上記磁気ヘッド手段に供給するクリップ手段と
    を備え、 上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第
    2の記録信号に基づいてFM変調されていることを特徴
    とする磁界変調光磁気記録装置。
  3. 【請求項3】記録すべき情報に応じて変調された磁界を
    光磁気記録媒体に印加する磁気ヘッド手段を備え、磁化
    の方向が2値的に特定された光磁気記録マークを上記光
    磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装置におい
    て、 第1の周波数を有する第1の記録信号と、第1の周波数
    より低い第2の周波数を有する第2の記録信号とを加算
    して、加算信号を出力する加算手段と、 上記加算信号の電流値を、上記磁気ヘッド手段が上記磁
    界を発生するに適した電流値に変換して、上記磁気ヘッ
    ド手段に磁気ヘッド駆動電流を供給する磁気ヘッド駆動
    手段とを備え、 上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第
    2の周波数に基づいてFM変調されていることを特徴と
    する磁界変調光磁気記録装置。
  4. 【請求項4】記録すべき情報に応じて変調された磁界を
    光磁気記録媒体に印加する磁気ヘッド手段を備え、磁化
    の方向が2値的に特定された光磁気記録マークを上記光
    磁気記録媒体に形成する磁界変調光磁気記録装置におい
    て、 上記磁気ヘッド手段に正方向の電流を流す第1の電流源
    と、 上記磁気ヘッド手段に負方向の電流を流す第2の電流源
    と、 第1の周波数を有する第1の記録信号によって、上記第
    1の電流源と第2の電流源とを交互にON・OFFする
    スイッチング手段と、 上記第1の電流源に接続され、上記第1の電流源の出力
    電流の大きさを、第1の周波数より低い第2の周波数を
    有する第2の記録信号の振幅に基づいて制御することに
    より、上記磁気ヘッド手段に上記磁界を発生させる磁気
    ヘッド駆動電流を生成する電流制御手段とを備え、 上記光磁気記録マークのマーク長が、少なくとも上記第
    2の周波数に基づいてFM変調されていることを特徴と
    する磁界変調光磁気記録装置。
JP4043639A 1991-07-10 1992-02-28 磁界変調光磁気記録装置 Expired - Fee Related JP2795768B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/910,758 US5329408A (en) 1991-07-10 1992-07-08 Magnetic field modulation magnet-optical recording apparatus in which an FM modulator and a magnetic head driving circuit are used in common
KR1019920012194A KR950013705B1 (ko) 1991-07-10 1992-07-09 Fm 변조기와 자기 헤드 구동 회로를 겸용한 자계 변조 광자기 기록 장치
EP92111615A EP0522543B1 (en) 1991-07-10 1992-07-09 A magnetic field modulation magnet-optical recording apparatus in which an FM modulator and a magnetic head driving circuit are used in common
CA002073539A CA2073539C (en) 1991-07-10 1992-07-09 Magnetic field modulation magnet-optical recording apparatus in which an fm modulator and a magnetic head driving circuit are used in common
DE69222367T DE69222367T2 (de) 1991-07-10 1992-07-09 Magnetooptisches Aufzeichnungsgerät mit magnetischer Feldmodulation und FM-Modulator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16989491 1991-07-10
JP3-169894 1991-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567357A JPH0567357A (ja) 1993-03-19
JP2795768B2 true JP2795768B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15894939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043639A Expired - Fee Related JP2795768B2 (ja) 1991-07-10 1992-02-28 磁界変調光磁気記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2795768B2 (ja)
KR (1) KR950013705B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR950013705B1 (ko) 1995-11-13
KR930003053A (ko) 1993-02-23
JPH0567357A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59257A (ja) デイジタル変調信号読取装置
EP0519729B1 (en) Magnetic head driving circuit
US5329408A (en) Magnetic field modulation magnet-optical recording apparatus in which an FM modulator and a magnetic head driving circuit are used in common
CA2081864A1 (en) External Magnetic Field Generation Apparatus
JP2795768B2 (ja) 磁界変調光磁気記録装置
JP3318636B2 (ja) サーボ装置、光ディスク再生装置
KR960002296A (ko) 디지털 데이터 기록 방법, 디지털 데이터 기록 장치, 디지털 데이터 기록 재생 장치
JP2795758B2 (ja) 光磁気記録再生装置の情報再生回路
KR900002266A (ko) 자기광 정보기록 재생장치의 외부자계장치
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2720393B2 (ja) 光記録装置
JP3142024B2 (ja) 記録パルス発生回路
JP3550624B2 (ja) 記録増幅回路
JPH03266201A (ja) 情報記録再生装置
JPS61214178A (ja) デイジタル信号記録回路
KR910013063A (ko) 자기 기록 재생장치
JPS57181440A (en) Information recorder and reproducer
JPS62150531A (ja) フオ−カス制御装置
JPH04263103A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6398841A (ja) 記録電流制御装置
JPS62149077A (ja) ピツクアツプ送りモ−タの制御装置
KR960032356A (ko) 기록가능한 광디스크용 레이저파워 변조회로
JPH08221836A (ja) 磁気ヘッド駆動回路及び光磁気記録装置
JPH0877638A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JPH0528573A (ja) 磁界変調記録方式による光学式記録装置およびその動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees