JP2794065B2 - 吸収冷凍機用吸収液 - Google Patents

吸収冷凍機用吸収液

Info

Publication number
JP2794065B2
JP2794065B2 JP62336087A JP33608787A JP2794065B2 JP 2794065 B2 JP2794065 B2 JP 2794065B2 JP 62336087 A JP62336087 A JP 62336087A JP 33608787 A JP33608787 A JP 33608787A JP 2794065 B2 JP2794065 B2 JP 2794065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
aqueous solution
lithium
weight
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62336087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01174588A (ja
Inventor
弘 飯塚
晃徳 長松谷
健二 高橋
純 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP62336087A priority Critical patent/JP2794065B2/ja
Publication of JPH01174588A publication Critical patent/JPH01174588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794065B2 publication Critical patent/JP2794065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸収冷凍機に使用する吸収液に係り、特に
ヨウ化リチウムを含む吸収冷凍機用吸収液に関するもの
である。 〔従来の技術〕 従来、水冷の吸収冷凍機では吸収液として一般にハロ
ゲン化塩の水溶液、そのうちでも臭化リチウム水溶液が
使用されている。しかし臭化リチウム水溶液は軟鋼、
銅、黄銅等に対する腐食性を有することが良く知られて
いる。これらの金属を吸収冷凍機の材料に使用する為に
は、吸収液として臭化リチウム水溶液が使用される場
合、腐食防止のためにインヒビタの添加が不可欠であ
る。従来、多く使用されるインヒビタは、例えばクロム
酸塩、モリブテン酸塩、タングステン酸塩、亜硝酸塩、
硝酸塩、アゾール類、アミン類等が使用されている。こ
れらの大部分は酸化剤であり、鉄表面に緻密な保護被覆
を形成することによって腐食を抑制するものである。し
かし冷凍機の製作に用いられる数種の材料の総てのもの
に対して完全に防食することの困難であった。それに加
えて近年吸収冷凍機の空冷化が望まれ、研究、開発され
ている。これにともなって吸収液の高濃度化、冷凍機内
の高温化がなされるようになった。一般に臭化リチウム
水溶液は高温度、高濃度になる程腐食性が強くなる。こ
のため腐食し易い条件下では前記したインヒビタでは十
分に腐食を抑制できなかった。 また、吸収液の組成も種々と変化されており、冷凍機
の構造、性能、冷凍条件等に適した吸収液が使用されて
いる。その場合、臭化リチウムのみでなく他の化合物と
混合した水溶液を使用する場合があり、上述と同様に腐
食防止に対しての条件が厳しく要求されている。その中
で特に腐食性の激しい化合物は、ヨウ化リチウム等を含
むハロゲン化リチウム塩水溶液の吸収剤であり、このと
き冷媒として水の吸収液が用いられる。この吸収液は腐
食抑制剤として酸化剤、例えばクロム酸塩、モリブテン
酸塩、硝酸塩等が添加されるが、これらの酸化剤により
吸収剤の成分であるヨウ化リチウムのヨウ素イオンが酸
化されて遊離する。この遊離したヨウ素イオンが存在す
ると金属の腐食が更に促進される。このような条件下で
は、前述の酸化剤として働いた従来のインヒビタだけで
は腐食抑制効果が十分でなかった。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述の如く腐食性の大きいハロゲン化塩、特にヨウ化
リチウムを含む水溶液の腐食性の問題点を解決する為
に、ヨウ化リチウム水溶液に対する腐食性抑制性能の大
きい添加剤を含有させて、機器類、特に吸収用冷凍機の
金属材料の腐食を抑制することを目的とするものであ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の吸収冷凍機用吸収液は、ヨウ化リチウムを含
む水溶液に、水酸化リチウムおよび三酸化二アンチモン
を含有させたことである。 さらに、前記水酸化リチウムな濃度は0.05ないし0.03
重量%であり、前記三酸化二アンチモンの濃度は0.005
ないし0.1重量%である。 そして、前記ヨウ化リチウムを含む水溶液は、水酸化
リチウムおよび三酸化二アンチモンを含み、かつ臭化リ
チウムを含むことである。 さらに、前記ヨウ化リチウムを含む水溶液は、水酸化
リチウムおよび三酸化二アンチモンを含み、かつ臭化リ
チウムを含むとともに、水酸化リチウムの濃度は0.05な
いし0.3重量%であり、前記三酸化二アンチモンの濃度
は0.005ないし0.1重量%である。 〔作用〕 本発明の吸収冷凍機用吸収液において、水酸化リチウ
ムは、臭化リチウムを含む吸収液における水酸化リチウ
ムが腐食抑制効果を有するのと同様に、ヨウ化リチウム
を含む吸収液に対しても腐食抑制効果が無添加のものに
比べて優れた特性を有する。 また、ヨウ化リチウムを含む水溶液に三酸化二アンチ
モンを添加することによって、主として次の二つの作用
を有する。第1は三酸化二アンチモンを還元剤として作
用させ、遊離したハロゲンをイオンに還元させること及
びハロゲンの遊離を抑制させることである。第2は三酸
化二アンチモンが吸収冷凍機内の鋼及び銅材料表面に吸
着し、緻密な保護被膜を形成させ、鉄及び鋼の溶出を防
ぐことである。 従って、本発明の吸収冷凍機用吸収液を吸収冷凍機に
使用することにより、金属材料の腐食を抑制することを
可能にするものである。 上記吸収冷凍機用吸収液において、添加剤の濃度が低
すぎると、腐食抑制効果が期待できず、水酸化リチウム
については0.05重量%、三酸化二アンチモンについては
0.005重量%が少なくとも必要であり、逆に濃度が高す
ぎると、アルカリによる腐食が生じることや、溶解しき
れないで沈殿するといった問題等が生じるので、水酸化
リチウムについては0.3重量%、三酸化二アンチモンに
ついては0.1重量%を越えないことが好ましい。従っ
て、水酸化リチウムの濃度は0.05〜0.3重量%、三酸化
二アンチモンの濃度は0.005〜0.1重量%とすることが好
ましい。 〔実施例〕 臭化リチウム及びヨウ化リチウムを総計63重量%含有
するように水溶液を調製した。この水溶液に第1表に示
すように水酸化リチウム及び三酸化二アンチモンの添加
量を変えて、実施例1〜4の試料吸収液を調製した。ま
た被検腐食材料として炭素鋼(SS−41材)から試験片と
して11.0cm(縦)×4.0cm(横)×0.2cm(厚み)の重量
65.5gの試験片を作った。これに吊下げ用の孔を形成
し、試験片表面の平板をエメリー紙でよく研磨し、且つ
脱脂処理した。その後、第1表の実施例1〜4に示す水
酸化リチウムと三酸化二アンチモンを含む各吸収液中に
試験片を5枚ずつ隔離して吊下げして浸漬した。次に容
器内を真空にし、温度185℃で1000時間加熱処理を行な
った後、重量変化を測定して腐食減量を求めた。その結
果を第1表に示す。 また比較のために、比較例1は添加剤無し、比較例2
は水酸化リチウムとモリブデン酸リチウム、比較例3は
水酸化リチウムとタングステン酸リチ ウム、比較例4は水酸化リチウムとクロム酸リチウムを
添加した場合で、その結果を第2表に示す。本発明の第
1表と比較例の第2表から、添加剤として水酸化リチウ
ムと三酸化二アンチモンとを、臭化リチウムとヨウ化リ
チウム水溶液に添加した水溶液組成物は炭素鋼の腐食減
量を顕著に小さくし得ることが明らかである。 〔発明の効果〕 本発明の吸収冷凍機用吸収液は、ヨウ化リチウムを含
む水溶液に、水酸化リチウムおよび三酸化二アンチモン
を含有させた水溶液であるので、金属材料に対して腐食
抑制効果を有し、吸収冷凍機に使用する場合、構成され
る金属材料は微小にしか腐食されずに極めて優れた腐食
抑制性を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 純 静岡県浜松市子安町1370 矢崎総業株式 会社内 (56)参考文献 特開 昭58−224185(JP,A) 特開 昭58−224187(JP,A) 高田秋一著 「吸収冷凍機」 昭和57 年3月15日 日本冷凍協会発行 P.19 −20 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23F 11/00,11/18 C09K 5/00 F25B 15/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ヨウ化リチウムを含む水溶液に、水酸化リチウムお
    よび三酸化二アンチモンを含有させたことを特徴とする
    吸収冷凍機用吸収液。 2.前記水酸化リチウムの濃度は0.05ないし0.3重量%
    であり、前記三酸化二アンチモンの濃度は0.005ないし
    0.1重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の吸収冷凍機用吸収液。 3.前記ヨウ化リチウムを含む水溶液は、臭化リチウム
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の吸収冷凍機用吸収液。
JP62336087A 1987-12-28 1987-12-28 吸収冷凍機用吸収液 Expired - Fee Related JP2794065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336087A JP2794065B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 吸収冷凍機用吸収液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336087A JP2794065B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 吸収冷凍機用吸収液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174588A JPH01174588A (ja) 1989-07-11
JP2794065B2 true JP2794065B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18295564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336087A Expired - Fee Related JP2794065B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 吸収冷凍機用吸収液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143677B2 (en) 2003-05-01 2006-12-05 Helen Of Troy Limited Food slicer

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033595A (en) 1996-07-18 2000-03-07 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions and processes for refrigeration systems comprising halides of a Group Va metallic element
US6004476A (en) * 1997-07-26 1999-12-21 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions and processes for refrigeration systems comprising heteropoly complex anions of transition metal elements additional additives
US6024892A (en) * 1997-10-06 2000-02-15 Fmc Corporation Anticorrosion and pH stable alkali metal halide solutions for air dehumidification
US6758988B1 (en) 1999-09-07 2004-07-06 Fmc Corporation Corrosion inhibiting solutions for absorption systems
US6620341B1 (en) 1999-12-23 2003-09-16 Fmc Corporation Corrosion inhibitors for use in oil and gas wells and similar applications

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224185A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Showa Denko Kk 腐蝕抑止性臭化リチウム組成物
JPS58224187A (ja) * 1982-06-24 1983-12-26 Showa Denko Kk 防蝕性臭化リチウム組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
高田秋一著 「吸収冷凍機」 昭和57年3月15日 日本冷凍協会発行 P.19−20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143677B2 (en) 2003-05-01 2006-12-05 Helen Of Troy Limited Food slicer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174588A (ja) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759864A (en) Corrosion-inhibited antifreeze formulation
CA1258162A (en) Monobasic-dibasic acid/salt antifreeze corrosion inhibitor
US4561990A (en) High lead solder corrosion inhibitors
EP0741179B1 (en) Absorption refrigeration system working fluid with corrosion inhibitor and method of manufacture
JP3941030B2 (ja) 低リン系冷却液組成物
WO2005033362A1 (ja) 冷却液組成物
JP2794065B2 (ja) 吸収冷凍機用吸収液
JPH0885782A (ja) 不凍液組成物
US4564465A (en) Corrosion inhibition additive for fluid conditioning
JPS58224187A (ja) 防蝕性臭化リチウム組成物
JPH07173651A (ja) 冷却液組成物
WO2005037950A1 (ja) 冷却液組成物
JPH0641585B2 (ja) 吸収冷凍機用吸収液
JP3411939B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ用水溶液組成物
JPS58224185A (ja) 腐蝕抑止性臭化リチウム組成物
Mercer Inhibition of the corrosion of grey cast iron in ethanediol/water solutions by benzoate/benzotriazole mixture: A synergistic effect
JPH0625339B2 (ja) 吸収冷凍機用吸収液
JP2756521B2 (ja) 吸収冷凍機用吸収液
JPS59222589A (ja) 金属の腐食抑制剤
JPH1046134A (ja) 不凍液組成物
WO2001070901A1 (fr) Composition d'antigel/de refrigerant
JP3448822B2 (ja) 吸収溶液組成物
JPS58224186A (ja) 防蝕性臭化リチウム水溶液組成物
JPS58210175A (ja) 腐蝕抑止性組成物
JPS58224181A (ja) 腐蝕抑止性臭化リチウム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees