JP2793727B2 - 両面絞付けシートの製造方法 - Google Patents
両面絞付けシートの製造方法Info
- Publication number
- JP2793727B2 JP2793727B2 JP3198475A JP19847591A JP2793727B2 JP 2793727 B2 JP2793727 B2 JP 2793727B2 JP 3198475 A JP3198475 A JP 3198475A JP 19847591 A JP19847591 A JP 19847591A JP 2793727 B2 JP2793727 B2 JP 2793727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- sheet
- roll
- chloride resin
- squeezing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
ッピーディスク用ジャケットシートとして有用な両面絞
(シボ)付け加工の施された塩化ビニル系樹脂シートを
得るための、両面絞付けシートの製造方法に関するもの
である。
ニル系樹脂シートの両面絞付けは、絞付けされた金属板
または耐熱性の優れた絞シートや紙などで塩化ビニル系
樹脂シートを挟み込み、プレス機により80〜180℃
まで加熱し、また10kg/cm2以上加圧した後、加圧状態
のまま60℃以下まで降温してから挟んだ塩化ビニル系
樹脂シートを取り出すという方法で行われていたが、こ
の方法は作業が不連続のため加工に多くの時間を必要と
した。塩化ビニル系樹脂シートの片面のみの絞付けは、
加熱して軟化した塩化ビニル系樹脂シートを回転してい
る金属製絞付けロールとシリコーン系ゴムロールとで挟
み込みながら引き取って冷却するという方法で行われて
いるが、このシリコーン系ゴムロールにも絞付け加工を
行って塩化ビニル系樹脂シートの両面を同時に絞付けし
ようとすると、シリコーン系ゴムロールの剥離性が1ケ
月で低下するので、月1回の割合で再彫刻が必要となり
コスト高となる。また、塩化ビニル系樹脂シートの表裏
両面について片面絞付け加工を2回繰り返して行う方法
では、2回目の絞付け加工時の加熱により1回目に絞付
けした絞が消えてしまうので実用的な製品が得られな
い。さらに、2本の金属製絞付けロールを用いる塩化ビ
ニル系樹脂シートの両面絞付けは、厚さが1.0mm以上
のシートには適用可能であるが、それよりも薄いもので
は材料の厚み変動によるロール間のニップ管理が難し
く、品質の良い絞シートが得られない。
目的は厚さ0.2〜1.0mmの塩化ビニル系樹脂シート
の表裏両面に均一に絞付けされた両面絞付けシートの製
造方法を提供するものである。
シートの製造方法は、厚さ0.2〜1.0mmの塩化ビニ
ル系樹脂シートを、粒径0.02〜1.2mmの無機充填
剤が配合された絞付けゴムロールと金属製の絞付けロー
ルとの間に通して加圧することを特徴とするものであ
る。
と、この両面絞付けシートの製造方法は連続した同一加
工ラインで行うものであるが、具体的には材料である塩
化ビニル系樹脂シート1を巻物状態から繰り出して行
き、その加工ライン上にある加熱ロール2やヒーター3
により軟化温度以上に加熱する。このシートは次に絞付
けゴムロール4と金属製絞付けロール5との間で加圧、
圧着される。ここで用いられる絞付けゴムロール4は、
例えばゴム硬度40〜100度のゴム材料中に粒径0.
02〜1.2mmの無機充填剤を加えて作成されるもの
で、剥離性がよく、その表面は適度に粗面化されてい
る。このようなゴム材料としてはスチレン・ブタジエン
ゴム、フッ素系ゴムまたはシリコーン系ゴム等が挙げら
れる。無機充填剤としてはゴム充填剤として一般に知ら
れている、炭酸カルシウム、タルク、クレー、マイカあ
るいはアルミナ等が挙げられるが、充填剤としての粒
径、形状の均一性を考えると、アルミナが最も好まし
い。実際にアルミナ粒子の配合されたゴムロールで絞付
け加工を行うと、均一な絞付けが可能となる。絞付けゴ
ムロール用ゴムの配合は、ゴム100重量部に対し、加
硫剤1〜3重量部、無機充填剤100〜200重量部が
好ましい。そして、この無機充填剤の配合量や粒径を上
記範囲内で変えることにより、絞の密度や大きさを調整
することができる。
金属製絞付けロール5に付いてくるところをテイクオフ
ロール6によって剥ぎ取り、冷媒体で温調された鏡面金
属ロール7を通過して軟化温度以下に冷却される。その
後、この加工ライン上のカッター8で必要寸法に裁断さ
れて製品となる。本発明の方法においてシート材料とし
て適用される塩化ビニル系樹脂には、塩化ビニル樹脂の
ほかに、後塩素化塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル樹脂、エチレン−塩化ビニル樹脂、架橋塩化ビニル
樹脂、エチレン−塩化ビニルブロック重合体、エチレン
−塩化ビニル−酢酸ビニルグラフト重合体等が例示され
る。
えて無機充填剤が配合されたゴムロールを使用したた
め、これまで困難とされていた両面同時絞付け加工が可
能になった。また配合されるアルミナ粒子の大きさを
0.02〜1.2mmと変えることによって塩化ビニル系
樹脂シートの表面の粗さを任意に変えることができる。
較例により説明する。 実施例1 図1に示した装置を用いて、塩化ビニル樹脂100重量
部、エポキシ化大豆油3重量部、Ca−Zn系安定剤1
重量部、ブタジエン・スチレン・メチルメタクリレート
共重合体8重量部および酸化チタン10重量部の配合か
らなる厚み0.6mmの塩化ビニル系樹脂シート1を、周
速度10m/秒で回転している温度180℃の加熱ロー
ル2とヒーター3とにより樹脂温度180〜200℃に
予熱した後、温度60℃、直径300mmφで平均粒径
1.0mmのアルミナ粒子が配合された絞付けシリコーン
系ゴムロール4と温度60℃、直径250mmφの金属製
絞付けロール5とに挟んで線圧40kg/cmで圧着し、両
面の同時絞付けを行った。絞付けされたシートは次に温
度60℃のテイクオフロール6によって金属製絞付けロ
ール5より剥ぎ取られ、温度60℃の鏡面金属ロール7
の面を通過して塩化ビニル樹脂の軟化温度である60℃
以下に冷却された。このようにして得られた本発明の両
面絞付き塩化ビニル系樹脂シートの表面の粗さは両面共
4〜6μmで極めて優れたものであった。
わりに2本の金属製絞付けロールを用いて、同様の条件
で両面の同時絞付けを行ったところ、得られた樹脂シー
トの表面の粗さは両面とも0.1〜30μmと大きくば
らつき、実用に耐えるものではなかった。
わりにフラットなシリコーン系ゴムロールを用いて一方
の面の絞付けを行った後、同様のロールで他方の面の絞
付けを行うという方法で両面の絞付けを行ったところ、
得られた樹脂シートの表面の粗さは一方が4〜6μm、
他方が0.1〜1.0μmというように両面を均一に絞
付けすることができなかった。
脂シート1000枚に両面絞付け加工を施すのに、従来
のプレス機では約3時間必要としたが、本発明の方法で
は約1時間に短縮した。 2)従来使用されていたシリコーン系ゴムロールに代え
て粒径0.02〜1.2 mmの無機充填剤の配合されたゴ
ムロールを使用したため、これまで困難とされていた両
面同時絞付け加工が可能になった。 3)配合される無機充填剤の粒子の大きさを変えること
によって塩化ビニル系樹脂の絞付きシートの表面の粗さ
を任意に変えることができる。
ーター、4…無機充填剤が配合された絞付けゴムロー
ル、5…金属製の絞付けロール、6…テイクオフロー
ル、7…鏡面金属ロール、8…カッター。
Claims (1)
- 【請求項1】厚さ0.2〜1.0mmの塩化ビニル系樹脂
シートを、粒径0.02〜1.2mmの無機充填剤が配合
された絞付けゴムロールと金属製の絞付けロールとの間
に通して加圧することを特徴とする両面絞付けシートの
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3198475A JP2793727B2 (ja) | 1991-07-12 | 1991-07-12 | 両面絞付けシートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3198475A JP2793727B2 (ja) | 1991-07-12 | 1991-07-12 | 両面絞付けシートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0516229A JPH0516229A (ja) | 1993-01-26 |
JP2793727B2 true JP2793727B2 (ja) | 1998-09-03 |
Family
ID=16391730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3198475A Expired - Lifetime JP2793727B2 (ja) | 1991-07-12 | 1991-07-12 | 両面絞付けシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2793727B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI426992B (zh) * | 2010-12-08 | 2014-02-21 | Ind Tech Res Inst | 塑膠膜片之雙表面微結構成型機構及方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1009398A3 (fr) * | 1995-05-15 | 1997-03-04 | Solvay | Procede de fabrication d'un film thermoplastique graine, film selon ce procede, utilisation de ce film pour la fabrication d'un article et article ainsi realise. |
KR100318197B1 (ko) * | 1999-11-02 | 2001-12-24 | 박영태 | 타이어 제조용 비닐대지의 양면 엠보스 성형장치 및 그성형방법 |
JP5387958B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2014-01-15 | 大日本印刷株式会社 | エンボス装置、バックアップロール、および、加工品の製造方法 |
JP5339198B2 (ja) * | 2009-05-01 | 2013-11-13 | 大日本印刷株式会社 | エンボス装置、バックアップロール、加工品の製造方法、および、バックアップロールの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5277167A (en) * | 1975-12-23 | 1977-06-29 | Meiwa Gomu Kogyo | Embossing roll structure |
JPS63205214A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-24 | Hayashi Terenpu Kk | 2本の絞ロ−ルを使用した塩化ビニルシ−トの両面絞付方法 |
-
1991
- 1991-07-12 JP JP3198475A patent/JP2793727B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI426992B (zh) * | 2010-12-08 | 2014-02-21 | Ind Tech Res Inst | 塑膠膜片之雙表面微結構成型機構及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0516229A (ja) | 1993-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1004432B1 (en) | Hot melt calendered or extruded wear layer for embossed substrates and method of manufacture | |
US3957940A (en) | Wrinkle free extrusion coating of heat fusible foam sheet | |
JP2793727B2 (ja) | 両面絞付けシートの製造方法 | |
CA1188606A (en) | Process for continuously producing a polymeric laminate tape having a plurality of metal wires embedded therewithin | |
KR100416117B1 (ko) | 적층금속판의제조방법및제조장치 | |
JPH0764008B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂シートまたはフィルムの製造方法 | |
US3459839A (en) | Method of making and reproducing surfaces capable of orienting nematic dichroic materials | |
JPS62116197A (ja) | 立体模様を付与するための転写紙及びその製造方法 | |
US6565787B1 (en) | Non-glossing thermoformed film | |
JPH01185688A (ja) | 加熱定着方法 | |
JPH11320656A (ja) | 光学歪みが少なく、表面平滑性が良好な熱可塑性樹脂シートおよびその製造方法 | |
JPH06293066A (ja) | 折り目線入りプラスチックシート及びその製造方法 | |
JP2736207B2 (ja) | 積層シートの製造方法 | |
JP3921249B2 (ja) | エンボス加工フィルムの製造方法、およびこれにより得られる、光拡散フィルムに用いられるエンボス加工フィルム | |
JP2880431B2 (ja) | エンボスシートの製造方法 | |
JPH10278097A (ja) | ポリプロピレンシートの製造方法及びその装置 | |
JPS62164514A (ja) | 熱可塑性樹脂発泡体の圧縮加工法 | |
JPH07119054B2 (ja) | 耐熱性延伸ポリオレフィンシートおよびその製造方法 | |
JPH05253962A (ja) | 熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JPS6184228A (ja) | 無数の微孔を有する平滑有孔体の製造方法 | |
US3661678A (en) | Method of preparing a heat-sensitive sheet for use in stencil | |
JP3221223B2 (ja) | 表面光沢の優れた空洞含有ポリオレフィン系複合樹脂フィルム | |
JP3061692B2 (ja) | 化粧シートの製法 | |
JPH07186564A (ja) | 二軸配向ポリオレフィンフィルムとその製造方法 | |
NO138201B (no) | Fremgangsmaate til fremstilling av en papiraktig film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 14 |