JP2793393B2 - バンドギャップリファレンス回路 - Google Patents

バンドギャップリファレンス回路

Info

Publication number
JP2793393B2
JP2793393B2 JP27307791A JP27307791A JP2793393B2 JP 2793393 B2 JP2793393 B2 JP 2793393B2 JP 27307791 A JP27307791 A JP 27307791A JP 27307791 A JP27307791 A JP 27307791A JP 2793393 B2 JP2793393 B2 JP 2793393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
current mirror
current
mirror circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27307791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588767A (ja
Inventor
茂樹 森崎
善一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI ENJINIARINGU KK
Priority to JP27307791A priority Critical patent/JP2793393B2/ja
Publication of JPH0588767A publication Critical patent/JPH0588767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793393B2 publication Critical patent/JP2793393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はバンドギャップリファレンス回路
に関し、特にシリコン半導体のバンドギャップ電圧を利
用して基準電圧を発生しリニア集積回路の基準電圧発生
に使用されるバンドギャップリファレンス回路に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】従来のバンドギャップリファレンス回路の
一例を図2に示す。図において、ダイオード接続構成と
されたトランジスタQ1 のエミッタは負電源VEEに接続
され、そのコレクタが抵抗R1 を介して回路出力Vout
となっている。
【0003】トランジスタQ1 とQ2 とのベースは共通
接続され、トランジスタQ2 のエミッタは抵抗R3 を介
してVEEに接続されている。このトランジスタQ2 のコ
レクタはトランジスタQ3 のベースに接続されると共に
抵抗R2 を介して回路出力VOUT に接続されている。
【0004】トランジスタQ3 のエミッタはVEEに接続
され、そのコレクタは電流源Iにより電流が供給されて
いると共にトランジスタQ4 のベースに接続されてい
る。トランジスタQ4 のコレクタは正電源VCCに接続さ
れており、そのエミッタは回路出力VOUT に接続されて
いる。
【0005】次に、動作について以下に詳述する。この
回路が安定動作点にあるものとすると、各トランジスタ
1 〜Q3 のベース・エミッタ間電圧を夫々VBE1 〜VBE
3 とすれば、出力VOUT と負電源VEEとの間に生ずる基
準電圧VREF は、 VREF =VBE3 +(R2 /R3 )(VBE1 −VBE2)……(1) となる。
【0006】一般にトランジスタのVBEは、ボルツマン
定数をk,電子の電荷をq,エミッタ面積係数をA,エ
ミッタ電流をIE ,飽和電流をIs とすると、 VBE=(kT/q)ln (IE /AIS )……(2) と表わされる。
【0007】従ってトランジスタQ1 ,Q2 の各エミッ
タ電流をI1 ,I2 、エミッタ面積係数をA1 ,A2 、
飽和電流をIS1,IS2とすれば、 VBE1 −VBE2 =(kT/q)ln(I1 A2 /I2 A1 )……(3) なる式が得られる。但し、IS1=IS2,I1 A2 >I2
A1 とする。
【0008】一方、トランジスタのVBEの温度係数は、 dVDE/dT=(VBE−VGO)/T……(4) と近似される。尚、(4)式で“d”は偏微分を示して
おり、VGOはシリコンのバンドギャップ電圧(約1.2
v)である。
【0009】(3)式を(1)に代入してTで偏微分す
ると、 dVREF /dT=(VBE3 −VGO)/T+(R2 /R3)( k/q) ln (I1 A2 /I2 A1)……(5) となる。
【0010】(5)式から温度係数Oの条件を求める
と、 VBE3 −VGO+(R2 /R3 )(kT/q)ln(I1 A2 /I2 A1 )=O ……(6) となるから、(6)式と(1)式とにより、VREF =V
GOが得られ、結果的にVREF を約1.2v(VGO)となる様
に、R2 ,R3 ,A1 ,A2 ,I1 ,I2 を設定するこ
とによって、温度により変動しない基準電圧が得られる
ことになるのである。
【0011】しかしながら、電流源Iは一般に抵抗によ
り構成されるので、電源電圧変動によってトランジスタ
Q3 のコレクタ電流I3 が変動する。よって、トランジ
スタQ3 のVBE3 及びベース電流が変動し、この変動が
電流I1 ,I2 に伝達され、その結果基準電圧VBEF の
値が変動するという欠点がある。
【0012】ここで、電源電圧の変動による基準電圧V
REF の変動を△VREF とすると、 △VREF ={(kT/q)(△I3 /I3 )+R2(△I3 /hfe3 )} /[I−(kT/qI1 )(R2 /R1 ) /{R3 +(kT/qI2 )}]……(7) と表わされる。
【0013】尚、I3 はトランジスタQ3 のコレクタ電
流,△I3 は電源電圧変動によるI3 の変化量,hfe3
はトランジスタQ3 の電流増幅率である。
【0014】例えば、電流源Iの抵抗値をR=10K
Ω,VREF =1.32v,電源電圧5vの状態から−5%変
動したとすると、そのときのトランジスタQ3 のコレク
タ電流の変動量△I3 =−25μAとし、I1 =169 μ
A,I2 =165 μA,I3 =280 μA,hfe3 =60,
R1 =R2 =3KΩ,R3 =275 Ωを(7)式に代入す
ると、△VREF =−5.5mv となり、電源電圧変動−5%
に対する基準電圧VREFの変動の減衰量は約21dBとな
る。
【0015】従来この様なバンドギャップリファレンス
回路では、電流源Iが抵抗によって構成されているの
で、電源電圧変動によってトランジスタQ3 のコレクタ
電流が変動し、結果的にVREF が変化してしまい、この
変動量を小さくすることが困難となっている。
【0016】
【発明の目的】本発明の目的は、電源電圧変動に対して
出力基準電圧の変化量を極力少くすることができるバン
ドギャップリファレンス回路を提供することである。
【0017】
【発明の構成】本発明によるバンドギャップリファレン
ス回路はエミッタが第1の抵抗を介して第1の電源に接
続されコレクタとベースとが共通接続された第1のトラ
ンジスタと、エミッタが前記第1の電源に接続されベー
スが前記第1のトランジスタのベースに接続された第2
のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコレクタ
に接続された第2の抵抗と、前記第1及び第2のトラン
ジスタに対して電流を供給する第3及び第4のトランジ
スタからなる第1のカレントミラー回路と、前記第3及
び第4のトランジスタに対して第2の電源から電流を供
給すべく前記各トランジスタとは逆導電型の第5及び第
6のトランジスタからなる第2のカレントミラー回路
と、前記第2の抵抗から基準電圧を導出する出力端子と
を含み、前記第2のカレントミラー回路の入力側トラン
ジスタの出力電流を前記第1のカレントミラー回路の出
力側トランジスタに供給し、前記第2のカレントミラー
回路の出力側トランジスタの出力電流を前記第1のカレ
ントミラー回路の入力側トランジスタに供給するよう前
記第1及び第2のカレントミラー回路を相互接続したこ
とを特徴とする。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。
【0019】図1は本発明の実施例の回路図であり、基
本的には、バンドギャップリファレンス電圧を発生する
回路1と、この回路1に対してバイアスを与えるための
バイアス回路として動作するカレントミラー構成の第1
のカレントミラー回路2と、この第1のカレントミラー
回路2に対して電流を供給するための第2のカレントミ
ラー回路3と、全体回路の初期動作時(電源投入時)に
スタートアップをなすためのスタートアップ回路4とを
含む。
【0020】バンドギャップリファレンス発生回路1
は、ダイオード接続構成の第1のトランジスタQ01と、
このトランジスタとベース共通接続された第2のトラン
ジスタQ02と、トランジスタQ01のエミッタとコレクタ
に夫々挿入された抵抗R01,R02とを有している。トラ
ンジスタQ01のエミッタは抵抗R01を介して,またトラ
ンジスタQ02のエミッタは直接に負電源VEEへ接続され
ている。そして、トランジスタQ01のコレクタ抵抗R02
が回路出力VOUT となっている。
【0021】バイアス回路としての第1のカレントミラ
ー回路2は、第3のトランジスタQ03と、このトランジ
スタとベース共通接続されてダイオード構成とされた第
4のトランジスタQ04と、これ等両トランジスタのエミ
ッタ出力に挿入された抵抗R03,R04と、トランジスタ
Q04のコレクタに挿入された抵抗R05とを有する。
【0022】トランジスタQ03,Q04の各エミッタ出力
電流I1,I2 がトランジスタQ01,Q02の各供給バイ
アス電流となっている。
【0023】第2のカレントミラー回路3ではPチャン
ネル型の第5及び第6のMOS トランジスタからなり、第
5のトランジスタQ05のゲートドレイン間が接続され、
このトランジスタは第6のトランジスタQ06のゲートと
共通接続されている。
【0024】トランジスタQ05のドレイン出力がトラン
ジスタQ03への供給電流となり、トランジスタQ06のド
レイン出力がトランジスタQ04への供給電流となる。両
トランジスタQ05,Q06のソースは正電源に接続されて
いる。 尚、これ等MOS トランジスタはPNP 型(トラン
ジスタQ01〜Q04とは逆導電型)のバイポーラトランジ
スタであっても良い。
【0025】スタートアップ回路4はダイオード構成の
n段のバイポーラトランジスタ素子の直列接続回路であ
り、この段数nは後に述べるが適宜選定される。
【0026】このスタートアップ回路4は、カレントミ
ラー回路3の入力側トランジスタQ05のドレイン出力と
カレントミラー回路2の入力側トランジスタQ04のコレ
クタ入力との間に挿入され、電源投入時にオンとなって
カレントミラー回路3からカレントミラー回路4へ起動
電流を供給し、定常時にはオフとなるものである。
【0027】かかる構成において、定常安定動作時に
は、トランジスタQ01,Q02のベース・エミッタ間電圧
をVBE1 ,VBE2 とすれば、出力VOUT と負電源VEEと
の間の電圧VREF は、 VREF =VBE2 +(R02/R01)(VBE2 −VBE1 )……(8) となる。
【0028】(2)式を用いると(8)式は、 VREF =VBE2 +(R02/R01)(kT/q)ln(I2 A1 /I1 A2 )…(9 )と表わされる。
【0029】従って、図2の回路で述べた如く、VREF
をVGOに略等しくなる様に、R01,R02,I1 ,I2 ,
A1,A2 を設定すれば、温度によって変動しない基準
電圧が得られる。
【0030】電源電圧変動については、第1及び第2の
カレントミラー回路2及び3が互いに電流結合をしてお
り、よってバンドギャップリファレンス発生回路1から
正電源側を見たインピーダンスは極めて高くなり、電流
I1 ,I2 は電源変動に対する影響をほとんど受けず、
電源電圧変動に強い基準電圧VREF が得られるのであ
る。
【0031】第2のカレントミラー回路3から第1のカ
レントミラー回路2を見たときのインピーダンスは高
く、よって電源投入時に第1のカレントミラー回路2へ
起動電流が充分供給されにくい。
【0032】そこで、スタートアップ回路4を図の如く
挿入して、カレントミラー回路3の入力側トランジスタ
Q05の出力電流を、このスタートアップ回路4のオン動
作により流して、カレントミラー回路2の入力側トラン
ジスタQ04の入力へ導入し、両トランジスタQ03,Q04
のベース駆動電流を充分としているのである。
【0033】安定状態では、このスタートアップ回路4
の各ダイオードがオフするように、ダイオード接続段数
nを決定しておけば良い。
【0034】本実施例において、R01=275 Ω,R02=
2.75KΩ,R03=R04=1.2 KΩ,VREF =1.269 v,
電源電圧5vとし、この電源電圧5vが−5%変動した
とすると、基準電圧VREF の変動量は−1.4mv となり、
電源電圧変動−5%に対する基準電圧の変動の減衰量は
約33dBとなる。
【0035】図2の回路の場合は、先述した如く、21
dB程度であり、よって本発明の回路では約12dBの特性
改善となっていることが判る。
【0036】尚、上記実施例では、第1のカレントミラ
ー回路2の出力側トランジスタQ03の出力電流I1 を第
1のトランジスタQ01に供給し、入力側Q04の出力電流
I2を第2のトランジスタQ02に供給しているが、互い
に逆にしても良い。
【0037】この場合は、第2のカレントミラー回路3
の入力側トランジスタQ05と出力側トランジスタQ06の
位置関係も同様に逆となり、またスタートアップ回路4
の接続極性も逆となることは明らかである。
【0038】
【発明の効果】叙上の如く、本発明によれば、バンドギ
ャップリファレンス発生回路の供給電流源を互いに電流
結合した2段のカレントミラー回路により構成したの
で、バンドギャップリファレンス発生回路側から電源供
給源を見たインピーダンスが極めて高くなり、電源変動
に強い基準電圧を生成することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路図である。
【図2】従来のバンドギャップリファレンス回路の例を
示す図である。
【符号の説明】
1 バンドギャップリファレンス発生回路 2 第1のカレントミラー回路 3 第2のカレントミラー回路 4 スタートアップ回路 Q01 第1のトランジスタ Q02 第2のトランジスタ Q03 第3のトランジスタ Q04 第4のトランジスタ Q05 第5のトランジスタ Q06 第6のトランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−109912(JP,A) 特開 昭62−182819(JP,A) 特開 平2−165212(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05F 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エミッタが第1の抵抗を介して第1の電
    源に接続されコレクタとベースとが共通接続された第1
    のトランジスタと、エミッタが前記第1の電源に接続さ
    れベースが前記第1のトランジスタのベースに接続され
    た第2のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコ
    レクタに接続された第2の抵抗と、前記第1及び第2の
    トランジスタに対して電流を供給する第3及び第4のト
    ランジスタからなる第1のカレントミラー回路と、前記
    第3及び第4のトランジスタに対して第2の電源から電
    流を供給すべく前記各トランジスタとは逆導電型の第5
    及び第6のトランジスタからなる第2のカレントミラー
    回路と、前記第2の抵抗から基準電圧を導出する出力端
    子とを含み、前記第2のカレントミラー回路の入力側ト
    ランジスタの出力電流を前記第1のカレントミラー回路
    の出力側トランジスタに供給し、前記第2のカレントミ
    ラー回路の出力側トランジスタの出力電流を前記第1の
    カレントミラー回路の入力側トランジスタに供給するよ
    う前記第1及び第2のカレントミラー回路を相互接続し
    たことを特徴とするバンドギャップリファレンス回路。
  2. 【請求項2】 回路電源投入時にオンとなって前記第2
    のカレントミラー回路の入力側トランジスタの出力電流
    を前記第1のカレントミラー回路の入力側トランジスタ
    へ供給し、かつ定常時にはオフとなるスタートアップ手
    段を、前記第2のカレントミラー回路の入力側トランジ
    スタの出力と前記第1のカレントミラー回路の入力側ト
    ランジスタの入力との間に接続したことを特徴とする請
    求項1記載のバンドギャップリファレンス回路。
  3. 【請求項3】 前記スタートアップ手段は、タイオード
    を複数段直列接続した構成であることを特徴とする請求
    項2記載のバンドギャップリファレンス回路。
JP27307791A 1991-09-25 1991-09-25 バンドギャップリファレンス回路 Expired - Fee Related JP2793393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27307791A JP2793393B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 バンドギャップリファレンス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27307791A JP2793393B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 バンドギャップリファレンス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588767A JPH0588767A (ja) 1993-04-09
JP2793393B2 true JP2793393B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17522828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27307791A Expired - Fee Related JP2793393B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 バンドギャップリファレンス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793393B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480589B1 (ko) * 1998-07-20 2005-06-08 삼성전자주식회사 밴드 갭 전압발생장치
JP2004362335A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Denso Corp 基準電圧発生回路
JP5554081B2 (ja) * 2010-02-16 2014-07-23 ローム株式会社 基準電圧回路
JP5554134B2 (ja) * 2010-04-27 2014-07-23 ローム株式会社 電流生成回路およびそれを用いた基準電圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588767A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588941A (en) Cascode CMOS bandgap reference
US5796244A (en) Bandgap reference circuit
US5038053A (en) Temperature-compensated integrated circuit for uniform current generation
US7170336B2 (en) Low voltage bandgap reference (BGR) circuit
US5519354A (en) Integrated circuit temperature sensor with a programmable offset
US5568045A (en) Reference voltage generator of a band-gap regulator type used in CMOS transistor circuit
JPH05173659A (ja) バンドギャップ参照回路装置
KR100307601B1 (ko) 정전압발생회로
US6242897B1 (en) Current stacked bandgap reference voltage source
US6288525B1 (en) Merged NPN and PNP transistor stack for low noise and low supply voltage bandgap
US5684394A (en) Beta helper for voltage and current reference circuits
JPH0797301B2 (ja) 差動電圧源
US4958122A (en) Current source regulator
TWI716323B (zh) 電壓產生器
JP2793393B2 (ja) バンドギャップリファレンス回路
JPH09244758A (ja) 電圧および電流基準回路
JP2595545B2 (ja) 定電圧回路
JP2734420B2 (ja) 定電圧源回路
US4571536A (en) Semiconductor voltage supply circuit having constant output voltage characteristic
US4249123A (en) Temperature compensated reference voltage regulator
JPH01288911A (ja) BiCMOS基準電圧発生器
JP3421430B2 (ja) 電圧安定化回路
JPH04338812A (ja) 基準電圧発生回路
JP2985766B2 (ja) 温度独立型の電圧監視回路
KR950003019B1 (ko) 밴드갭 기준전압 발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees