JP2792629B2 - 新規な10員環ラクトンおよびその製造方法 - Google Patents

新規な10員環ラクトンおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2792629B2
JP2792629B2 JP1059875A JP5987589A JP2792629B2 JP 2792629 B2 JP2792629 B2 JP 2792629B2 JP 1059875 A JP1059875 A JP 1059875A JP 5987589 A JP5987589 A JP 5987589A JP 2792629 B2 JP2792629 B2 JP 2792629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
ddd
culture
hydroxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1059875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285194A (ja
Inventor
ヨーアヒム・ヴインク
ズザネ・グラープライ
ゲールハルト・ザイベルト
クラウス・ヒユター
アクセル・ツエーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01285194A publication Critical patent/JPH01285194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792629B2 publication Critical patent/JP2792629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/08Oxygen as only ring hetero atoms containing a hetero ring of at least seven ring members, e.g. zearalenone, macrolide aglycons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/181Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/80Penicillium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/933Penicillium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ペニシリウムから得られる抗生物質例えばペニシリン
は長い間知られている。
本発明によればペニシリウム菌株がさらに全く異なつ
た構造を有する物質、すなわち10員環ラクトンを合成し
うるということが見出された。これらの化合物は薬理活
性、すなわち治療活性を有しそして特に抗菌剤として有
利に使用されうる。
従つて、本発明は下記の1〜3に関する。
1.一般式I (式中、互いに独立して R1は水素またはヒドロキシルを示し、 R2およびR3はヒドロキシルを示し、 R4は水素またはヒドロキシルを示し、あるいは R2とR3またはR3とR4は一緒になって二重結合を示し、
あるいは R1とR2はそれらを担持している炭素原子と一緒になっ
てオキシラン環を示し、 Xは−CH2−、−CH(OH)−または−CO−を示す) で表される化合物。
2.栄養培地中において前記一般式Iの化合物を生産する
ペニシリウム属に属する菌をその培養中に一般式Iの化
合物が蓄積されるまで培養することからなる、請求項1
記載の一般式Iの化合物の製造方法。
3.ペニシリウム属DSM4209およびDSM4210並びに請求項1
記載の一般式Iの化合物を生産する限りにおける該菌の
変異型および突然変異体。
以下に、本発明を特にその好ましい態様において詳記
する。
本発明はペニシリウム種のDSM4209およびDTM4210を用
いて実施するのが好ましい。これらの菌株は米国ユタ州
ブライスキヤニオンの土壌の1試料から単離されそして
1987年8月13日にブタペスト条約規則によるドイツ国微
生物収集所(Deutsche Sammlung von Microorganisme
n)において前記各番号で寄託された。該菌類の分生子
および胞子は以下の特徴を有する。
分生子:単輪生(monoverticilliata) 胞子表面:とげとげしい 胞子の色:灰色〜緑色。
炭素源および窒素源並びに慣用の無機塩を含有する栄
養溶液において、ペニシリウム種好ましくはDSM4209お
よびDSM4210は一般式Iの化合物を生産する。勿論、該
化合物を合成する限りにおいて菌株DSM4209または4210
の代りにその突然変異体および変異型を使用することも
できる。このような突然変異体はそれ自体知られた方法
で物理学的手段、例えば紫外線放射もしくはX線による
照射によるかまたは化学的突然変異原例えばメタンスル
ホン酸エチル(EMS)、2−ヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフエノン(MOB)またはN−メチル−N′−ニト
ロ−N−ニトロソグアニジン(MNNG)によつて生成され
うる。
好気性発酵に適当でありかつ好ましい炭素源は、同化
性炭水化物および糖アルコール例えばグルコース、ラク
トールもしくはD−マンニトール並びに炭水化物含有自
然産物例えば麦芽エキスである。適当な窒素含有栄養素
はアミン酸、ペプチドおよびタンパク質並びにその減成
産物例えばペプトンもしくはトリプトン、さらにはミー
トエキス、例えばトウモロコシ、小麦、豆類、大豆また
はワタ植物の種子、アルコール製造からの蒸留残渣、ミ
ートミールまたは酵母エキスであるが、さらにまたアン
モニウム塩および硝酸塩であつてもよい。該栄養溶液が
含有しうるその他の有機塩の例としてはアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属、鉄、亜鉛およびマンガンの塩化
物、炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩を挙げることができ
る。
式Iの化合物の発酵は麦芽エキス約0.2〜5%好まし
くは1〜4%、酵母エキス0.02〜0.5%好ましくは0.1〜
0.4%、グルコース0.1〜5%好ましくは0.5〜2%およ
びアンモニウム塩0.005〜0.2%好ましくは0.01〜0.1%
(各場合の%は完全栄養溶液の重量を基準とする)を含
有する栄養溶液中において特によく行われる。培養は好
気的に、すなわち例えば所望により空気または酸素を導
入して振とうフラスコまたは発酵器中で振とうまたは撹
拌しながら液内培養させて行われる。該培養は約18〜35
℃好ましくは約25〜30℃特に好ましくは27〜28℃で実施
されうる。そのpH範囲は6〜8有利には6.5〜7.5である
べきである。本発明で使用する微生物はこれらの条件下
で一般的には60〜170時間好ましくは100〜150時間培養
される。
該培養はいくつかの段階で実施されるのが有利であ
る。最初に1種以上の前培養を液体栄養培地中に調製
し、次にそれを実際の生産培地例えば1:10の容量比であ
る主培養中に移す。上記の前培養は例えば胞子形成した
菌糸体を栄養溶液中に移し、それを約48〜72時間生長さ
せることによつて得られる。この胞子形成した菌糸体
は、その菌株を固形または液体の栄養培地例えば酵母−
麦芽寒天上で約7日間生長させることによつて得ること
ができる。
発酵の過程は、該培養のpHもしくは菌糸体容量によつ
てまたは薄層クロマトグラフイーによつてまたはその生
物活性を試験することによつてモニターされうる。一般
式Iの化合物は菌糸体および培養液中の両方に存在す
る。
本発明化合物は生産物の化学的、物理学的および生物
学的性質を考慮して、知られた方法によりその培地から
単離される。該培地または単離中の個々の段階における
抗生物質の濃度を検定するためには、例えば移動相とし
てクロロホルム/メタノールを用いるシリカゲル上での
薄層クロマトグラフイーを使用しそして得られた抗生物
質の量を好都合に検量溶液と比較することができる。
該化合物を単離するには培養ブロスおよび菌糸体を最
初に有機溶媒例えばクロロホルム、酢酸エチル等で抽出
して非極性不純物を除去する。次に極性溶媒例えば低級
アルカノールまたはクロロホルムおよび/もしくは酢酸
エチルと低級アルカノールとの混合物で抽出を行う。
純粋な生産物の単離は適当な媒質例えばシリカゲル、
アルミナまたはイオン交換体上において場合により水を
用いるかまたはイオン交換体に適当な塩勾配例えば塩化
ナトリウムもしくはトリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン−HCl(トリス緩衝液)を用いて、有機極性溶媒
または溶媒混合物例えば酢酸アルキル、酢酸アルキルと
低級アルカノールとの混合物で順次溶出させそして抗生
活性を有する各フラクシヨンを集めることによつて行う
のが好ましい。
これらの化合物は固相中およびpH2〜8特にpH3〜7の
溶液中において安定であるため慣用の医薬製剤中に混入
されうる。
以下に本発明を実施例によつてさらに詳記する。特記
しない限り、%表示のデータは重量基準である。
実施例 1 a)生産菌株の胞子懸濁液の調製 500mlの三角フラスコ中に入れた栄養溶液(酵母エキ
ス2g、麦芽エキス20g、グルコース10g、(NH42HPO40.
5g、水道水からなり、滅菌前のpHは7.3である)100mlに
菌株DSM4209またはDSM4210を接種しついで回転振とう器
中において120rpmおよび25℃で72時間培養する。次に前
記組成の栄養培地を含有する500ml三角フラスコ中に培
養液20mlを均等に分配し、これに1当たり20gの寒天
を固化のために加えそして傾写する。これらの培養菌を
25℃で10〜14日間培養する。この後フラスコ中に生産さ
れた胞子を、商業上入手しうる非イオン性表面活性剤
(トリトンX100、Serva社製)を1滴含有する脱イオン
化水500mlですすぎそして引き続き直ちに使用するかま
たは−22℃に貯蔵する。
b)三角フラスコ中の生産菌株の培養または前培養の調
製 前記a)の栄養溶液100mlを含有する500ml三角フラス
コにスラント管中で生長させた培養菌または胞子懸濁液
0.2mlを接種しそして振とう器中において120rpmおよび2
5℃で培養する。約120時間後に式Iの化合物の最大生産
量が得られる。10および100の各発酵器に接種する
には上記と同一の栄養溶液からの48時間令の液内培養
(5%)で十分である。
実施例 2 一般式Iの化合物の製造 10発酵器を下記条件下に操作する。
条件: 栄養培地:20g/の麦芽エキス 2g/の酵母エキス 10g/のグルコース 0.5g/の(NH42HPO4 PH7.2 培養時間:150時間 培養温度:25℃ 撹拌機の速度:250rpm 通気:毎分4の空気 泡の発生は、エタノール性ポリオール溶液を数滴繰り
返し加えることによつて抑制されうる。約150時間後に
最大生産量が得られる。その収量は約100mg/である。
実施例 3 一般式Iの化合物の単離 DSM4029またはDSM4210の発酵後、過助剤として2%
セライトを加えて培養ブロスを過する。このようにし
て得られた培養上澄液(液)および菌糸体の夫々につ
いて第1図および第2図に示す処理操作を施して目的と
する化合物の夫々を単離した。
これらの図面中において使用される略語の意味は次の
通りである: MPLC:中圧液体クロマトグラフイー、 AP:大気圧カラムクロマトグラフイー、 *):所望に応じてホモジナイザーで粉砕した後。
以下に上述のようにして得られた化合物SM131 A1およ
びA2、化合物SM133、並びに化合物SM140 A1/A2およびSM
140Bの特徴を記載する。
1. 化合物SM131の特徴 化合物SM131 A1およびA2は異性体混合物(約1:1)と
して存在し、分離されなかつた。
薄層クロマトグラフイー: シリカゲル60F254:クロロホルム/メタノール(9:1、v:
v):Rf0.40 n−ブタノール/酢酸/水(上相)(4:1:5、v:v:v):R
f0.60 ビス−トリメチルシリルエーテルのEI−MS(70eV):m/
e:344(M+、1%):274(M+H−Me3Si、1%):201
(M+H−2Me3Si)、SM131 A1/A2としてC10H16O4(20
0.24)に相当。
融点100℃。
IR(KBr):3400、2980、2940、2870、2860、1720、1700
sh cm-1 UV(MeOH):末端吸収1 H NMR(200MHz,CD3OD):SM131 A1+A2 δ=1.15(d,3H,J=6.3Hz,9−CH3);1.20(d,3H,J=6.7
Hz,9−CH3);1.43(dd,1H,J=16/7.5Hz);1.6−1.8(m,
5H);1.8−2.0(m,2H);2.30(dd,1H,J=13.4/5.6Hz);
2.50(m,2H);2.92(dd,1H,J=13.4/7.7Hz);3.94(m,1
H);4.38(m,1H);4.56(dddd,1H,J=7.7/6.8/5.6/1H
z);4.66−4.78(m,2H);4.99(dq,1H,J=6.7/3.5Hz);
5.40+5.55(AB系、各々1dd,2H,J=16/8.2および16/6.8
Hz,オレフインH);5.77+5.90(AB系,各々1ddd,2H,J
=16/2.3/1および16/2.8/1.4Hz,オレフインH)ppm。13 C NMR(50.3MHz,CD3OC): δ=18.9q(9−CH3);22.1q(9−CH3):28.6t;29.2t;
32.6t;36.2t;45.3t(C−2);45.8t(C−2);68.7d;
69.0d;70.3d;72.3;74.1d;130.6d;131.9d;138.2d;172.0s
(C−1);172.4s(C−1)ppm。
元素分析値:計算値:C 60.00 H 8.00 実測値:C 60.40 H 8.09 2. 化合物SM133の特徴 薄層クロマトグラフイー シリカゲル60F254:クロロホルム/メタノール(9:1、v:
v)Rf0.30 n−ブタノール/酢酸/水、上相(4:1:5):Rf0.60 EI−MS(70eV):分子イオンなし、m/e=110(C7H10O、
40%)86(C4H6O2、100%) IR(フイルム):3400,2970,2930,2905,1715sh,1700,164
0cm-1 UV(MeOH):末端吸収1 H NMR(200MHz,CDCl3): δ=1.25(d,3H,J=6.5Hz,9−CH3);1.67(ddd,1H,J=1
4/10.8/10.8Hz,8−Ha);1.82(ddd,1H,J=14/3.8/2Hz,8
−Hb);2.29(dd,1H,J=14.2/7.2Hz,2−Ha);2.53(dd,
1H,J=14.2/2.8Hz,2−Hb);3.0−3.7(s,br,3H,30H,交
換可能);3.95(ddd,1H,J=7.2/5/2.8Hz,3−H);4.07
(dddd,1H,J=10.8/7.2/3.8/2.8Hz,7−H);4.13(ddd,
1H,J=5/2/1Hz,4−H);5.20(ddq,1H,J=10.8/6.5/2H
z,9−H):5.7−5.94(m,2H,AB系、5−H,6−H)ppm。13 C NMR(50.3MHz,CD3OD): δ=21.7q(9−CH3);35.2t(C−8);44.1t(C−
2);69.3d;73.0d;73.5d;75.3d;129.4d;135.8d;174.7s
(C−1)ppm。
〔α〕20(o=1、メタノール):−62゜ 元素分析値:計算値:C 55.55;H 7.41 (C10H16O5としてMW216.24) 実測値:C 55.73;H 7.48 3. 化合物SM140 A1/A2およびSM140 Bの特徴 A1/A22:1の比率におけるジアステレオマーの混合物 薄層クロマトグラフイー: シリカゲル60F254、クロロホルム/メタノール(9:1、
v:v):Rf0.60 n−ブタノール/酢酸/水、(上相)(4:1:5):Rf0.80 化合物SM140 A1/A2 陽高速原子衝撃MS:m/e=199(M+H+、84%)、C10H14O
4(198.22)に相当。
IR(KBr):3460,3390,3005,2965,2940,2915,2900,2875,
1715,1680cm-1 UV(MeOH):末端吸収1 H NMR(200MHz,CDCl3): ジクナルA1: δ=1.45(d,3H,J=7Hz,9−CH3);1.95(ddd,1H,J=15/
11/10Hz,8−Ha);2.12(ddd,1H,J=15/5/1.5Hz,8−
Hb);2.33(dd,1H,J=11.9/9.5Hz,2−Ha);2.83(dd,1
H,J=11.9/6.6Hz,2−Hb);3.05(ddd,1H,J=10/5/4.2H
z,7−H);3.57(dd,1H,J=8/4.2Hz,6−H);4.65(dd
q,1H,J=11/7/1Hz,9−H);4.65(ddd,1H,J=9.5/8.6/
6.6Hz,3−H);5.42(dd,1H,J=16.8/8Hz,5−H):5.84
(dd,1H,J=16.8/8.6Hz,4−H)ppm。
シグナルA2: δ=1.39(d,3H,J=6.8Hz,9−CH3);1.83(ddd,1H,J=1
6/6.5/4.8Hz,8−Ha);2.22(m,1H,8−Hb;2.43(dd,1H,J
=12/3Hz,2−Ha);2.63(dd,1H,J=12/4.2Hz,2−Hb);
3.19(ddd,1H,J=6.5/5/4Hz,7−H);3.50(m,1H,6−
H);4.8(m,2H,3−H,9−H);5.77(ddd,1H,J=15.5/2
/1Hz,5−H);6.07(ddd,1H,J=15.5/1.8/1.5Hz,4−
H)ppm。13 C NMR(50.3MHz,CDCl3): シグナルA1: δ=21.5(9−CH3);34.6t(C−8):45.7t(C−
2);55.0d:55.2d;71.6d;71.7d;129.7d;133.9d;170.7s
(C−1)ppm。
シグナルA2: δ=19.0q(9−CH3);29.0t(C−8);44.4t(C−
2);53.5d;54.1d;68.2d;69.3d;120.1d;136.7d;171.1s
(C−1)ppm。
化合物SM140 B DCI−MS:m/e=249(M+NH3+NH4 +、100%)、C10H14O5
(214.22)に相当。
IR(KBr):3410,3350,3000,2980,2940,1740,1700cm-1 UV(メタノール):末端吸収1 H NMR(200MHz,CDCl3): δ=1.34(d,3H,J=6.3Hz,9−CH3);1.53(ddd,1H,J=1
4.5/10.4/11.4Hz,8−Ha);2.36(ddd,1H,J=14.5/4.3/
1.2Hz,8−Hb);2.58(d,1H,J=2.4Hz,交換可能な5−O
H);2.79(dd,1H,J=13.2/3.7Hz,4−Ha);2.87(dd,1H,
J=13.2/6Hz,4−Hb);3.00(dd,1H,J=9/4Hz,6−H);
3.19(ddd,1H,J=10.4/4.3/4Hz,7−H);3.48(dd,2H,A
B系、J=14.5Hz,2−H2);3.83(dddd,1H,J=9/6/3.7/
2.4Hz,5−H);5.15(ddq,1H,J=11.4/6.3/1.2Hz,9−
H)ppm。13 C NMR(50.3MHz,CDCl3): δ=20.6q(9−CH3);36.5t(C−8);48.4t(C−
4);51.9t(C−2);56.0d,60.5d:67.7d:69.1d;16.5.
4s(C−1);200.8s(C−3)ppm。
【図面の簡単な説明】
第1図は培養上澄み液を、第2図は菌糸体を処理して目
的化合物を単離する場合の操作を示す操作工程図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:80) (C12P 17/08 C12R 1:80) (72)発明者 クラウス・ヒユター ドイツ連邦共和国デー‐6232 バートゾ ーデン・アム.タウヌス.ローベルト- シュトルツ‐シュトラーセ3 (72)発明者 アクセル・ツエーク ドイツ連邦共和国デー‐3400 ゲツテイ ンゲン.ブリユーダー‐グリムーアレー 22 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 17/00 - 17/18 C07D 313/00 BIOSIS(DIALOG) CA(STN) REGISTRY(STN) WPI(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I (式中、互いに独立して R1は水素またはヒドロキシルを示し、 R2およびR3はヒドロキシルを示し、 R4は水素またはヒドロキシルを示し、あるいは R2とR3またはR3とR4は一緒になって二重結合を示し、あ
    るいは R1とR2はそれらを担持している炭素原子と一緒になって
    オキシラン環を示し、 Xは−CH2−、−CH(OH)−または−CO−を示す) で表される化合物。
  2. 【請求項2】栄養培地中において前記一般式Iの化合物
    を生産するペニシリウム属に属する菌をその培養中に一
    般式Iの化合物が蓄積されるまで培養することからな
    る、請求項1記載の一般式Iの化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】ペニシリウム属DSM4209およびDSM4210並び
    に請求項1記載の一般式Iの化合物を生産する限りにお
    ける該菌の変異型および突然変異体。
JP1059875A 1988-03-15 1989-03-14 新規な10員環ラクトンおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2792629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808492.9 1988-03-15
DE3808492 1988-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285194A JPH01285194A (ja) 1989-11-16
JP2792629B2 true JP2792629B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=6349707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059875A Expired - Lifetime JP2792629B2 (ja) 1988-03-15 1989-03-14 新規な10員環ラクトンおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5089521A (ja)
EP (1) EP0333024B1 (ja)
JP (1) JP2792629B2 (ja)
DE (1) DE58908507D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431480A3 (en) * 1989-12-05 1992-01-02 Hoechst Aktiengesellschaft Substituted 10-ring-lactones, process for their preparation and their use
US5200424A (en) * 1990-08-28 1993-04-06 Hoechst Aktiengesellschaft Use of 10-membered ring lactones as lipid regulators
JPH0525150A (ja) * 1991-01-30 1993-02-02 Hoechst Ag 新規デカレストリクチン類および関連化合物、それらの製造方法およびそれらの使用
JPH0592967A (ja) * 1991-01-30 1993-04-16 Hoechst Ag 10員環ラクトン構造を有する新規な天然物質
EP0516015A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-02 Hoechst Aktiengesellschaft Substituierte Decarestrictine, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
US5185365A (en) * 1992-06-24 1993-02-09 Cornell Research Foundation, Inc. Insect deterrent azamcrolides
US5478734A (en) * 1993-06-18 1995-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Method of chiral epoxidation of benzopyran or pyranopyridine derivatives using microorganisms
AU701139B2 (en) 1993-06-24 1999-01-21 Bemis Company, Inc. Improved structures of polymers made from single site catalysts
US6145048A (en) * 1998-09-17 2000-11-07 Micron Technology, Inc. Method of processing system management interrupt requests
US6212592B1 (en) 1998-09-17 2001-04-03 Micron Technology, Inc. Computer system for processing system management interrupt requests

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883561A (en) * 1972-10-16 1975-05-13 Lilly Co Eli Antibiotic lactones

Also Published As

Publication number Publication date
DE58908507D1 (de) 1994-11-24
US5089521A (en) 1992-02-18
EP0333024A2 (de) 1989-09-20
US5561060A (en) 1996-10-01
EP0333024A3 (en) 1990-10-17
JPH01285194A (ja) 1989-11-16
EP0333024B1 (de) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319039A (en) Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
JPH0764872B2 (ja) Fr901228物質およびその製造法
JP2792629B2 (ja) 新規な10員環ラクトンおよびその製造方法
EP0204009B1 (en) Process for producing diol and furan and microorganism capable of same
US4945108A (en) Angucyclinones from streptomycetes, a process for the preparation thereof, and the use thereof
CA1109406A (en) Production of monorden
RU2221870C2 (ru) Мумбайстатин, способ его получения и его применение в качестве фармацевтического препарата
JPH0592967A (ja) 10員環ラクトン構造を有する新規な天然物質
EP0233740B1 (en) Aerocavin and aerocyanidin - antibiotics
JPH0246294A (ja) ストレプトミセス属微生物からのアングサイクリノンおよびその製造方法
EP0657412B1 (en) Saintopin derivative
JP3002654B2 (ja) 微生物の生物学的に純粋な培養物、およびそれを用いるジオール製造方法
JP4095116B2 (ja) スクレロデルマ・テキセンスからの抗真菌性ペプチド
KR970001001B1 (ko) I-디옥시만노딜리마이신의 제법
EP0083019A2 (en) Process for optically active anthracycline glycosides, the novel 4-deoxy-aclacinomycins A and B and pharmaceutical preparations
JPH02257887A (ja) ストレプトミセス属菌からの新規アングサイクリノンおよびその製造方法
US3775433A (en) Antimicrobial metabolite s491beta and s491ypsilon and chemical derivatives
US3770773A (en) Antifungal 2-(1,4-dioxocin-6-yl)-4h-pyran-4-one and a method for its production
US4745202A (en) Aerocyanidin-antibiotic
JP3112342B2 (ja) 新規化合物uce6
EP0260964A2 (en) New hapalindoles
JPH02218686A (ja) Dc1149b,dc1149rおよびその製造法
JPH06339386A (ja) ジオールおよびフランの製造方法
HU197944B (en) Process for producing chanoclavine
JPH0525150A (ja) 新規デカレストリクチン類および関連化合物、それらの製造方法およびそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11