JP2790863B2 - 信号校正装置 - Google Patents

信号校正装置

Info

Publication number
JP2790863B2
JP2790863B2 JP20582489A JP20582489A JP2790863B2 JP 2790863 B2 JP2790863 B2 JP 2790863B2 JP 20582489 A JP20582489 A JP 20582489A JP 20582489 A JP20582489 A JP 20582489A JP 2790863 B2 JP2790863 B2 JP 2790863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
crosstalk
sin
cos
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20582489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371017A (ja
Inventor
雄三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP20582489A priority Critical patent/JP2790863B2/ja
Priority to EP90308795A priority patent/EP0412825B1/en
Priority to DE69030220T priority patent/DE69030220T2/de
Priority to KR1019900012315A priority patent/KR100193293B1/ko
Publication of JPH0371017A publication Critical patent/JPH0371017A/ja
Priority to US08/230,554 priority patent/US5581488A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2790863B2 publication Critical patent/JP2790863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、元信号がコサイン,サイン関数状である
ものにおいて、クロストークの変動を検出し自動的に補
償する装置に関し、特に、前記コサイン,サイン関数状
の信号が位置の関数であるエンコーダ信号から逆正接演
算により微細な角度を検出する際に好適な信号の前処理
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
コサイン,サイン関数状の信号は計測装置などにおい
てはしばしば用いられる。この代表的な例は微細な角度
を計測するための装置であって、エンコーダのアナログ
出力が1回転をN周期(Nは一般に数百〜数千)とする
コサイン,サイン関数状であることを利用して逆正接演
算により1周期を更に細分化することが行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような装置において、元信号にクロストーク(コ
サイン信号とサイン信号がまざりあうこと)があると、
計測結果に誤差を含む。特に、上述したエンコーダから
得られるコサイン,サイン信号は検出器の設定位置が90
゜位相の異なる位置からずれると、クロストーク成分を
含むようになる。コサイン用の検出器とサイン用の検出
器は一体に形成する場合が多いが、磁気ドラムを用いた
回転式エンコーダの場合、検出器とドラムの間隔が変化
すると検出部の周長が変化し、検出器を一定の間隔にセ
ットしても位相がずれ、クロストークを含むようにな
る。また、コサイン,サインの信号線が近接した位置に
設けられると、相互の干渉によってクロストークを生じ
る。
この発明は、このような問題点を解消するためになさ
れたもので、クロストーク係数が容易に検出でき、クロ
ストークの補正が簡便に行える信号校正装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかる信号校正装置は、クロストーク除去
手段と、逆正接演算手段と、ピーク値検出手段と、クロ
ストーク係数演算手段と、判断手段とからなるものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、入力信号を x0=cosθ+k・sinθ, x1=sinθ+k・cosθ (ただし、|k|<<1,−π≦θ≦π)とするとき、 イ.クロストーク係数kに初期値を与えること、 ロ.クロストーク係数kと入力信号x0,x1からcosθ,sin
θの近似値を求めること、 ハ.上記cosθ,sinθの近似値からθを得ること ニ.δを微小角度とするとき、 θがπ/4−δ以上であり、かつπ/4+δ以下であると
き、 x0+x1の値からx0+x1の最大値d0を求めること、 θが3π/4−δ以上であり、かつ3π/4+δ以下であ
るとき、 −x0+x1の値から−x0+x1の最大値d1を求めること、 θが−3π/4−δ以上であり、かつ−3π/4+δ以下
であるとき、 −x0−x1の値から−x0−x1の最大値d2を求めること、 θが−π/4−δ以上であり、かつ−π/4+δ以下であ
るとき、 x0−x1の値からx0−x1の最大値d3を求めること、 ホ.これらの最大値を用いて前記クロストーク係数kを
次式で求めること、 ヘ.信号x0,x1が得られるごとに上記ロ〜ホを繰り返し
行うこと によってクロストークを検出し、補正することができ
る。
θはcosθ,sinθの近似値から逆正接演算により求め
ることができる。また、各角度範囲における最大値の算
出を次式で行うことでノイズの影響を最小限に抑えるこ
とができる。
d=d′+p(x−d′) ここで、dはそれぞれの範囲で求められる最大値、
d′はdの前回までに得られた値、xは入力信号x0,x1
の加減算によって得られる値、pは定数を表す。さら
に、d0とd2,d1とd3の補正を交互に行うことにより、均
等な補正が行われ、θがたまたまある補正範囲内で停止
している場合も無用な補正によるクロストーク係数のシ
フトを防止する。
〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図
である。この図で1はクロストーク除去手段で、入力信
号x0,x1からcosθ,sinθの近似値を求めるものである。
2は逆正接演算手段で、クロストーク除去手段1で得ら
れるcosθ,sinθの値からθを求める演算を行う。3は
ピーク値検出手段で、 π/4−δ≦θ≦π/4+δのとき x0+x1の最大値 d0 3π/4−δ≦θ≦3π/4+δのとき −x0+x1の最大値 d1 −3π/4−δ≦θ≦−3π/4+δのとき −x0−x1の最大値 d2 −π/4−δ≦θ≦−π/4+δのとき x0−x1の最大値 d3 を求めるものである。4はクロストーク係数演算手段
で、ピーク値検出手段3で求めた最大値d0〜d3を用いて
クロストーク係数kを求める演算を行う。5は前記各部
を制御する制御手段である。
この発明の信号校正装置は、実用的にはマイクロプロ
セッサを用いて構成される。元信号はそれぞれアナログ
−ディジタル変換されてマイクロプロセッサに入力され
る。マイクロプロセッサはメモリ(普通はROM:リードオ
ンリーメモリ)に書かれたプログラムに従って、信号入
力,クロストーク補正,逆正接演算,角度範囲の判断と
必要なら最大値の補正を順次、繰り返し実行する。プロ
グラムフローチャートの一例を第2図に示す。この図の
(1)〜(15)は各ステップを示す。
第3図はこの発明の原理を示すもので、コサイン,サ
イン関数状である元信号である2つの信号x0,x1をそれ
ぞれX座標,Y座標として直交座標上にプロットしたとき
の図を示している。図ではクロストークを強調して示し
ており、実際のクロストークは図から読み取れるものよ
りはるかに小さい。
第1図の実施例の動作を、第2図,第3図を用いて説
明する。
まず、クロストーク除去手段1において、既に与えら
れているクロストーク係数(初期値として適当な値が不
明の場合は0を与えておく)kを用いてsinθ,cosθを
求める(1)〜(5)。この演算は、一般にクロストー
ク係数kが1に比べて十分に小さいため、次式により行
うことができる。
cosθ=x0−k・x1 sinθ=x1−k・x0 こうして得られたsinθ,cosθの値を用いて逆正接演
算手段2によりθを求める(6)。この演算に際しては
単にサインとコサインの比を先に計算してアークタンジ
ェントを求めるものではなく、サインとコサインの符号
関係により、−π〜+πの範囲でθを求めることが必要
である。このような関数は、例えばC言語ではatan2と
して知られている。
求めたθが、π/4,3π/4,−3π/4,−π/4付近である
時のx0,x1値(7)〜(10)から図のようにd0,d1,d2,d3
をピーク値検出手段3で求める(11)〜(14)。三角関
数の値、 より、 となり、クロストーク係数演算手段4において次式によ
りクロストーク係数kが算出される(15)。
次回からの信号補正は新しく求められたクロストーク
係数kを用いて行えばよい。
θが正確に、π/4,3π/4,−3π/4,−π/4となること
は滅多にないため、これらの近辺(±δの範囲)でd0,d
1,d2,d3の更新を行う。δは1/10回転から1/1000回転の
範囲、好ましくは1/50回転から1/200回転の範囲で適宜
選択する。δの範囲を大きくすると更新の行われる頻度
は増加するが誤差が増える。誤差は1/50回転で約0.8
%、1/200回転で約0.05%である。次に述べるように、
最大値,最小値の更新を単一の値を用いるのではなく、
重み付き平均により行うことで、実際の誤差は更に少な
くなる。
最大値の更新な指数平滑フィルタによって行うのがよ
い。これは実質的に、過去に向かって指数関数的に重み
係数が減少する加重平均を求めることに相当する。計算
式は、入力信号から得られる値をx、更新すべき値をd
とするとき、式 d=d′+p・(x−d′) で与えられる。ここでpは小さな定数であり、この値を
2-nとすることで乗算をシフト演算に置き換えることが
できる。ここでnは4〜20程度で、更新の速度と値の安
定性の兼ね合から適宜選択すればよい。nの値を小さく
すると、補正は急速に行われるが、ノイズの影響を受け
易くなる。
衝撃その他の原因でゼロ点が急激に変化することもあ
ろう。このような場合、もしθがある補正の行われる範
囲で停止していると、特定の最大値のみが補正されて定
数項の影響が現われる。これによる誤差は一般にクロス
トークの誤差より害が大きいため、このような動作は好
ましくない。これを避けるため、d0を補正した後はd2
補正されるまで、d1を補正した後はd3が補正されるまで
が補正を中断すればよい。マイクロプロセッサではメモ
リ中に補正フラグを設けることで、この機能は、容易に
実現できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明はクロストーク
除去手段と、逆正接演算手段と、ピーク値検出手段と、
クロストーク係数演算手段とで信号校正装置を構成した
ので、計測装置などにおいてしばしば用いられるコサイ
ン,サイン関数状の信号のクロストークが自動的に除去
され、安価な部品を用い、単純な構成の回路で誤差を低
減することが可能であり、また、精密な調整も不要であ
り、精度の高い計測装置を安価に構成することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は第1図の実施例を説明するためのフローチャー
ト、第3図はこの発明の原理を示す図である。 図中、1はクロストーク除去手段、2は逆正接演算手
段、3はピーク値検出手段、4はクロストーク係数演算
手段、5は制御手段である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コサイン,サイン関数で近似され、クロス
    トーク成分を含む、90゜位相の異なる2つの信号 x0=cosθ+k・sinθ, x1=sinθ+k・cosθ, ただし、|k|<<1,−π≦θ≦πからcosθ,sinθに近似
    される信号もしくはθに相当する信号を得る装置であっ
    て、 クロストーク係数kと入力信号x0,x1からcosθ,sinθの
    近似値を求めるクロストーク除去手段と、 前記cosθ,sinθの近似値からθを得る逆正接演算手段
    と、 δを微小角度とするとき、θがπ/4−δ以上であり、か
    つπ/4+δ以下であるとき、x0+x1の値からx0+x1の最
    大値d0を求め、θが3π/4−δ以上であり、かつ3π/4
    +δ以下であるとき、−x0+x1の値から−x0+x1の最大
    値d1を求め、θが−3π/4−δ以上であり、かつ−3π
    /4+δ以下であるとき、−x0−x1の値から−x0−x1の最
    大値d2を求め、θが−π/4−δ以上であり、かつ−π/4
    +δ以下であるとき、x0−x1の値からx0−x1の最大値d3
    を求める和差信号に対するピーク値検出手段と、 これらの最大値を用いて前記クロストーク係数kを で求めるクロストーク係数演算手段と前記入力信号x0,x
    1が得られるごとに上記を繰り返し行う制御手段と、 を備えたことを特徴とする信号校正装置。
JP20582489A 1989-08-10 1989-08-10 信号校正装置 Expired - Lifetime JP2790863B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20582489A JP2790863B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 信号校正装置
EP90308795A EP0412825B1 (en) 1989-08-10 1990-08-09 Signal compensator
DE69030220T DE69030220T2 (de) 1989-08-10 1990-08-09 Signalkompensator
KR1019900012315A KR100193293B1 (ko) 1989-08-10 1990-08-10 신호 교정 장치
US08/230,554 US5581488A (en) 1989-08-10 1994-04-20 Apparatus and method for compensating for noise in signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20582489A JP2790863B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 信号校正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0371017A JPH0371017A (ja) 1991-03-26
JP2790863B2 true JP2790863B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=16513314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20582489A Expired - Lifetime JP2790863B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 信号校正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790863B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060876A2 (en) 2007-11-19 2009-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Measurement apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178374B2 (ja) * 2008-07-29 2013-04-10 キヤノン株式会社 検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060876A2 (en) 2007-11-19 2009-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Measurement apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371017A (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110940371B (zh) 一种旋转磁电编码器的校准方法、装置及设备
CN110793430B (zh) 绝对电角度检测方法、系统及计算机可读存储介质
US20050275399A1 (en) Method and apparatus for sensing angle of rotation
US6534969B1 (en) Offset-compensated angle measuring system
JPS62140015A (ja) 磁気コンパス方位修正方法ならびに磁気コンパス装置
CA2041621A1 (en) Method and apparatus for measuring a phase-modulated signal
JPH06167354A (ja) スケールの内挿処理装置
US5463393A (en) Method and apparatus for correcting errors in an amplitude encoded signal
AU2005255137A1 (en) Method and arrangement for correcting an angle-measuring and/or distance-measuring sensor system
JP2003502681A (ja) 角度センサのオフセット補償方法
CN107209028A (zh) 分析器装置
JP2008058252A (ja) エンコーダ信号の補正回路
JP2839340B2 (ja) 位置信号の校正装置
JP2790863B2 (ja) 信号校正装置
JP2790862B2 (ja) 信号校正装置
US6571194B2 (en) Position detection data generating method and apparatus based on phase shift principle
JP2839341B2 (ja) 位置信号の校正装置
KR100193293B1 (ko) 신호 교정 장치
CN114646832B (zh) 一种旋转变压器的包络信号检测方法
KR20020048996A (ko) 자기장 센서에서의 절대각 측정 범위를 확장하는 방법
JP3217895B2 (ja) 位置検出装置
JP4528083B2 (ja) タイヤユニフォーミティの測定方法およびそれに用いられるタイヤユニフォーミティ測定装置
JP4242519B2 (ja) 3点法による形状測定方法及び装置
US8195425B2 (en) Systems and methods for estimating distances using multi-resolution functions
JPH07101175B2 (ja) 車両の角度変化量検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612