JP2790457B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2790457B2
JP2790457B2 JP63030186A JP3018688A JP2790457B2 JP 2790457 B2 JP2790457 B2 JP 2790457B2 JP 63030186 A JP63030186 A JP 63030186A JP 3018688 A JP3018688 A JP 3018688A JP 2790457 B2 JP2790457 B2 JP 2790457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass ply
pneumatic tire
tire
cord
inner liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63030186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204803A (ja
Inventor
之大 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63030186A priority Critical patent/JP2790457B2/ja
Publication of JPH01204803A publication Critical patent/JPH01204803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790457B2 publication Critical patent/JP2790457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers
    • B29L2030/004Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/007Sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/008Innerliners

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、空気入りタイヤのショルダー部でカーカ
スプライのコードより内側に予備加硫域を設けた空気入
りタイヤに関する。
従来の技術 一般に、空気入りタイヤは、インナーライナーの外側
にカーカスプライ、ベルト、トレッドゴム等を順次積層
して生タイヤを成形した後、この生タイヤを加硫するこ
とにより製造しているが、この加硫を行なうことによっ
て、カーカスプライのコードが、ショルダー部において
タイヤ内面から突出したり、あるいは内面近傍まで浮き
上がってくることがある。これは、加硫時に内圧を受け
るとゴムは外側に向かって流動変形するが、コードは内
圧を受けても殆ど伸張変形しないので、プライ内におけ
るコードの位置が内面側に変化するためと、タイヤのシ
ョルダー部は加硫モールドに接触するまでに膨張変形す
る量が他の部位に比較して大きいためであると考えられ
ている。そして、前述のようにコードがタイヤ内面から
突出したりしていると、チューブ入りタイヤの場合には
該チューブを破損させ、チューブレスタイヤの場合には
内圧の保持性を低下あるいは吸湿によってコードの物性
を低下させるという問題点がある。
このような問題点を解決するために、従来、例えば特
開昭50−3182号公報に記載されているような空気入りタ
イヤが提案された。このものは、タイヤの組立成形前の
平坦なカーカスプライに対し、空気入りタイヤとして成
形されたときの両ショルダー部に該当する領域に電子線
を照射するとともに、このようなカーカスプライを用い
て空気入りタイヤを成形してカーカスプライのコードよ
り内側に予備加硫域を設け、これにより、両ショルダー
部におけるカーカスプライのコードが加硫時にタイヤ内
面に接近するのを阻止するようにしたものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような空気入りタイヤは、1枚の
タイヤ構成部材、例えばカーカスプライのみに電子線を
照射して予備加硫域を設けるようにしているため予備加
硫域の厚さが薄く、この結果、コードのタイヤ内面への
接近を充分に阻止することができないという問題点があ
る。
問題点を解決するための手段 このような問題点は、第1に、インナーライナーの外
側に、カーカスプライ、ベルト、トレッドゴムを順次積
層して構成した空気入りタイヤにおいて、組立成形前
に、カーカスプライの内面側で空気入りタイヤとして成
形されたときの両ショルダー部に該当する領域およびイ
ンナーライナーの外面側で空気入りタイヤとして成形さ
れたときの両ショルダー部に該当する領域のみに電子線
を照射し、カーカスプライのコードの内側に前記領域が
全面に亘って重なり合うことで一体化した予備加硫域を
設けることにより、第2に、インナーライナーの外側
に、ゴムシートが予め内側に積層されたカーカスプラ
イ、ベルト、トレッドゴムを順次積層して構成した空気
入りタイヤにおいて、組立成形前に、ゴムシートのうち
空気入りタイヤとして成形されたときの両ショルダー部
に該当する領域およびインナーライナーの外面側で空気
入りタイヤとして成形されたときの両ショルダー部に該
当する領域のみに電子線を照射し、カーカスプライのコ
ードの内側に前記領域が全面に亘って重なり合うことで
一体化した予備加硫域を設けることにより解決すること
ができる。
作用 まず、タイヤの組立成形前において、カーカスプライ
の内面側で所定領域またはゴムシートの所定領域および
インナーライナーの外面側で所定領域に電子線を照射
し、該領域のみを予備加硫する。次に、前記電子線照射
を受けたインナーライナー、カーカスプライおよびベル
ト、トレッドゴムを順次積層して生タイヤを組立成形す
る。ここで、前記電子線を照射した領域は共にタイヤの
ショルダー部に該当する領域であるため、組立成形によ
りこれら領域は全面に亘り重なり合って一体化し、厚さ
の厚い予備加硫域が形成される。次に、このような生タ
イヤに対し加硫を行なって空気入りタイヤを製造する
が、前記一体化した予備加硫域はカーカスプライのコー
ドの内側に位置し、かつ、硬くて厚い帯状の層を構成す
るため、該ショルダー部におけるカーカスプライのコー
ドが加硫時にタイヤの内面に向かって変位しようとして
も、その変位は前記厚い予備加硫域によって強力に阻止
される。この結果、カーカスプライのコードがタイヤ内
面から突出したり、タイヤ内面近傍まで浮き上がる事態
が確実に防止される。しかも、電子線照射を行なう領域
は前述した必要な一部の領域のみに限定しているので、
電子線を発生させる際に付与する電圧または照射線量の
少なくともいずれか一方を低下させることができ、この
結果、電子線照射のための設備は小型のものでよくな
り、設備費およびランニングコストを安価とすることが
できる。
実施例 以下、この発明の第1実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1、2図において、1は空気入りラジアルタイヤで
あり、この空気入りタイヤ1は子午線断面形状がトロイ
ダル状をしたカーカスプライ2を有する。このカーカス
プライ2はゴム3と、このゴム3内に埋設され子午線方
向に延びる多数本のコード4とから構成され、その幅方
向両端部はビード5およびフィラー6をそれぞれ包むよ
う折り返されている。このカーカスプライ2の半径方向
内側にはゴムからなるインナーライナー7が配置され、
一方、カーカスプライ2の半径方向外側には2枚のベル
ト8が配置されている。このベルト8は前記カーカスプ
ライ2と同様にゴムとコードから構成されているが、そ
のコードは赤道面9とほぼ平行に延びている。また、前
記ベルト8の半径方向外側にはトレッドゴム10が配置さ
れている。前記空気入りタイヤ1はトレッド部11とサイ
ドウォール部12との接続部に一対のショルダー部13を有
し、各ショルダー部13におけるカーカスプライ2の内面
側には電子線照射を受けた照射領域14が存在している。
一方、前記照射領域14に対向するインナーライナー7の
外面側にも、即ちショルダー部13におけるインナーライ
ナー7の外面側にも、電子線照射を受けた照射領域15が
存在している。そして、前述した照射領域14、15は、カ
ーカスプライ2、インナーライナー7を積層して組立て
ることで互いに重なり合って一体化し、カーカスプライ
2のコード4より内側に位置する予備加硫域16を構成す
る。
次に、前述したような空気入りタイヤ1を製造するに
は、まず、タイヤ成形ドラム上にインナーライナー7を
貼り付けるが、この貼り付け前に、第3図に示すよう
に、このインナーライナー7の外面側で空気入りタイヤ
1として成形されたときの両ショルダー部13に該当する
領域のみに電子線を照射し、予備加硫が施された照射領
域15を形成しておく。次に、インナーライナー7の外側
にカーカスプライ2を貼り付け積層するが、このカーカ
スプライ2に対しても前記貼り付け前に、第4図に示す
ように、その内面側で空気入りタイヤ1として成形され
たときの両ショルダー部13に該当する領域のみに電子線
を照射し、予備加硫が施された照射領域14を形成してお
く。これにより、前述した照射領域15および14は、これ
らインナーライナー7およびカーカスプライ2を組立成
形したとき全面に亘って重なり合って一体化し、照射領
域15および14を合計した厚さの予備加硫域16をカーカス
プライ2のコード4の内側に形成する。このように、必
要な一部の領域のみに電子線照射を行なうようにしてい
るので、電子線を発生させる際に付与する電圧または照
射線量の少なくともいずれか一方を低下させることがで
き、この結果、電子線照射のための設備は小型のもので
よくなり、設備費およびランニングコストも安価とな
る。次に、ビード5およびフィラー6をカーカスプライ
2の幅方向両端部外側に配置した後、カーカスプライ2
の幅方向両端部を折り返してこれらビード5、フィラー
6を包み込みグリーンケースを成形する。一方、ベルト
8およびトレッドゴム10を別の成形ドラムに順次貼り付
け、ベルト・トレッド組立体を成形する。次に、前記グ
リーンケースをトロイダル状に変形させた後、このグリ
ーンケースの外側に前記ベルト・トレッド組立体を搬送
する。次に、これらを組み合わせて互いに圧着させ生タ
イヤを成形する。このようにして成形された生タイヤ
を、次に加硫モールド内に収納して加硫する。この加硫
の際、加硫熱媒の内圧によって前記生タイヤは外側に向
って膨張変形するが、この膨張変形量は両ショルダー部
13において最も大きく、他の部位においては極く僅かで
ある。ここで、カーカスプライ2のゴム3およびインナ
ーライナー7は未加硫であるため前記膨張変形に追従し
外側に向かって流動するが、カーカスプライ2のコード
4は殆ど伸張変形できないため、結果としてコード4が
膨張変形にとり残された形となり、これにより、コード
4がカーカスプライ2のゴム3およびインナーライナー
7内を空気入りタイヤ1の内面に向かって変位しようと
する。しかしながら、この実施例では、膨張変形量の最
も大きい両ショルダー部13におけるカーカスプライ2の
コード4の内側に予備加硫域16を設け、これにより、シ
ョルダー部13におけるコード4の内側に硬い帯状の層を
形成して、前記コード4の変位を阻止している。ここ
で、予備加硫域16の厚さは前記照射領域14、15の厚さの
合計値となるため、カーカスプライ2またはインナーラ
イナー7のいずれか1層にのみ電子線を照射して予備加
硫した場合に比較してその厚さが略2倍となり、前記阻
止効果がより強力になる。この結果、コード4から空気
入りタイヤ1の内面までの距離(コード下ゲージ)が、
ショルダー部13において極端に薄くなったり、あるいは
コード4が空気入りタイヤ1の内面から突出するような
ことはない。
第5図はこの発明の第2実施例を示す図である。この
実施例においては、タイヤ成形ドラムに貼り付ける前の
カーカスプライ2の内面側に予めスキージー等のゴムシ
ート21を積層し、次に、このゴムシート21のうち空気入
りタイヤ1として成形されたときの両ショルダー部13に
該当する領域に電子線を照射し、予備加硫された照射領
域22を形成する。次に、このようなカーカスプライ2と
ゴムシート21との積層体を用いて前述した手順によりグ
リーンケースを組立て成形するが、この段階において照
射領域22と前記照射領域15とは一体化し、カーカスプラ
イ2のコード4の内側に予備加硫域を形成する。なお、
他の構成、作用は前述の第1実施例と同様である。
次に、試験例を説明する。この試験に当っては2種類
の比較タイヤ1、2と、この発明を適用した供試タイヤ
とを準備した。ここで、比較タイヤ1は、いずれの領域
に対しても電子線が照射されていないカーカスプライを
用いたタイヤであり、比較タイヤ2は、両ショルダー部
の内面側に300キロボルトの電子線を5メガラッドだけ
照射したカーカスプライを用いたタイヤである。さらに
供試タイヤは、両ショルダー部におけるカーカスプライ
の内面側および両ショルダー部におけるインナーライナ
ーの外面側にそれぞれ300キロボルトの電子線を5メガ
ラッドだけ照射し、これらのカーカスプライ、インナー
ライナーを用いて成形したタイヤである。このような各
タイヤを加硫後に切断し、カーカスプライのコードから
タイヤ内面までの距離(コード下ゲージ)を計測顕微鏡
で測定した。その結果は、比較タイヤ1ではコードがタ
イヤ内面から突出しており、前記距離は0mmであった。
ここで、比較タイヤ1の距離0mmを指数表示100とする
と、比較タイヤ2の測定結果は指数表示で130、供試タ
イヤでは145であった。このことから、供試タイヤでは
予備加硫域の厚さが厚いため、コードの変位が強力に阻
止されていることがわかる。
発明の効果 以上説明したように、この発明によれば、加硫時にお
けカーカスプライのコードの変位を強力に阻止すること
ができるため、製品タイヤの品質を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示すその子午線断面
図、第2図は第1図のA部拡大断面図、第3図は組立成
形前のインナーライナーを示す断面図、第4図は組立成
形前のカーカスプライを示す断面図、第5図はこの発明
の第2実施例を示す組立成形前のカーカスプライとゴム
シートとの積層体の断面図である。 1…空気入りタイヤ、2…カーカスプライ 4…コード、7…インナーライナー 8…ベルト、10…トレッドゴム 13…ショルダー部、16…予備加硫域 21…ゴムシート
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 1/00 - 19/00 B29C 35/00 - 35/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インナーライナーの外側に、カーカスプラ
    イ、ベルト、トレッドゴムを順次積層して構成した空気
    入りタイヤにおいて、組立成形前に、カーカスプライの
    内面側で空気入りタイヤとして成形されたときの両ショ
    ルダー部に該当する領域およびインナーライナーの外面
    側で空気入りタイヤとして成形されたときの両ショルダ
    ー部に該当する領域のみに電子線を照射し、カーカスプ
    ライのコードの内側に前記領域が全面に亘って重なり合
    うことで一体化した予備加硫域を設けたことを特徴とす
    る空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】インナーライナーの外側に、ゴムシートが
    予め内側に積層されたカーカスプライ、ベルト、トレッ
    ドゴムを順次積層して構成した空気入りタイヤにおい
    て、組立成形前に、ゴムシートのうち空気入りタイヤと
    して成形されたときの両ショルダー部に該当する領域お
    よびインナーライナーの外面側で空気入りタイヤとして
    成形されたときの両ショルダー部に該当する領域のみに
    電子線を照射し、カーカスプライのコードの内側に前記
    領域が全面に亘って重なり合うことで一体化した予備加
    硫域を設けたことを特徴とする空気入りタイヤ。
JP63030186A 1988-02-12 1988-02-12 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2790457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030186A JP2790457B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63030186A JP2790457B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204803A JPH01204803A (ja) 1989-08-17
JP2790457B2 true JP2790457B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12296723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63030186A Expired - Lifetime JP2790457B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790457B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374419B1 (ko) * 1995-11-16 2003-04-23 금호산업 주식회사 비스아지드화합물과자외선조사를이용한카커스의표면가류방법
JP6594504B1 (ja) * 2018-10-03 2019-10-23 Toyo Tire株式会社 タイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221253A (en) 1979-04-20 1980-09-09 Mildred Kelly Seibering Radiation cure of tire elements

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2411267A1 (de) * 1973-04-09 1974-10-24 Goodyear Tire & Rubber Verfahren zur herstellung eines pneumatischen reifens
JPS5784836A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Bridgestone Corp Manufacture of pneumatic tire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221253A (en) 1979-04-20 1980-09-09 Mildred Kelly Seibering Radiation cure of tire elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01204803A (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905579B2 (ja) 予備加硫タイヤトレッド及びその製造方法
US2877819A (en) Puncture sealing pneumatic tire
US8646501B2 (en) Puncture sealant laminate
EP1990179A1 (en) Process for manufacturing pneumatic tire
EP1859924B1 (en) Method for producing pneumatic tire
US3841376A (en) Pneumatic tire and method of retreading
GB1578164A (en) Retreading and rebuilding of radial tyres
US6109322A (en) Laminate composite structure for making an unvulcanized carcass for a radial ply tire as an intermediate article of manufacture
US5695577A (en) Rubber patch for repairing radial-ply tires
JP4353578B2 (ja) ランフラットタイヤ用のバンドエレメント及びその建設方法
JPH04118302A (ja) 空気入タイヤ
JPH0490902A (ja) 空気入りチューブレスタイヤ
US6336488B1 (en) Unvulcanized noncord reinforced subassembly for incorporation in a tire casing
JP2790457B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4183390A (en) Puncture-sealing tire
US2699194A (en) Safety type inner tube
JPH1142909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH0752605A (ja) 空気入りタイヤ
JP5958085B2 (ja) プレキュア更生タイヤ
EP0723884B1 (en) A pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JP3510811B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7189298B1 (en) Hot forming system to produce pre-cured innerliners
JPH0495502A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US3506513A (en) Method of making a tire
US2606135A (en) Method of making safety type inner tubes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10