JP2789347B2 - 複合滅菌容器 - Google Patents

複合滅菌容器

Info

Publication number
JP2789347B2
JP2789347B2 JP1085596A JP8559689A JP2789347B2 JP 2789347 B2 JP2789347 B2 JP 2789347B2 JP 1085596 A JP1085596 A JP 1085596A JP 8559689 A JP8559689 A JP 8559689A JP 2789347 B2 JP2789347 B2 JP 2789347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ultraviolet light
sterilization
light emitting
emitting tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1085596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02264661A (ja
Inventor
嘉三 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1085596A priority Critical patent/JP2789347B2/ja
Publication of JPH02264661A publication Critical patent/JPH02264661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789347B2 publication Critical patent/JP2789347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子レンジ等を利用し、滅菌容器外部から
マイクロ波を照射し、マイクロ波の直接滅菌作用、マイ
クロ波で加熱された封入水の高温高圧水蒸気浴、マイク
ロ波によって励起発光する紫外線発光管の滅菌作用の三
者複合滅菌作用で、滅菌容器に収容した被滅菌器具類等
を強力に滅菌する複合滅菌容器に関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕
従来、簡便な滅菌装置として電子レンジに挿入し、電
子レンジの加熱用マイクロ波によって食品等を加熱滅菌
する滅菌装置が各種提案されているが、この種のものは
滅菌作用の主体がマイクロ波単独であるため菌種によっ
て滅菌能力が不十分である等の問題があった。
そこで本願出願人は、完全滅菌と、滅菌処理時間の短
縮と、滅菌処理後使用時まで別の無菌保管庫に保管せず
に滅菌済み器具類等を滅菌状態で保存できる滅菌装置の
提供を目的とし、マイクロ波による複合滅菌方法および
その装置の発明を完成し、特願昭63−112725号(特開平
1−284255号)において特許出願を行った。
上記のマイクロ波による複合滅菌方法およびその装置
は、前記目的を完全に達成するものであるがやや専門施
設向きであって価格も高くなるため、なお簡便に使用で
き価格も安く、しかも滅菌能力の大きい滅菌容器が要望
された。
本発明は上記現状に対処するべくしてなされたもので
低価格で簡便に使用でき、しかも滅菌能力の大きい複合
滅菌容器を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、マイクロ波透過性
を有する耐熱耐圧性材料で作られた容器本体と、同材料
で作られ締付け金具で容器本体を密閉する上蓋と、上記
容器に内蔵されマイクロ波によって励起発光される紫外
線発光管と、密閉した容器内圧を調整する圧力調整弁と
を有し、容器外部から照射したマイクロ波により容器内
に収容した被滅菌器具類等を、細菌の生体水の直接誘電
加熱、容器内に予め封入した水の誘電加熱による高温高
圧水蒸気浴および紫外線発光管が励起発光する紫外線の
三者共働の複合滅菌作用で滅菌する複合滅菌容器を特徴
としている。
〔作 用〕
従って高価なマグネトロンを必要とするマイクロ波発
生源は既存の電子レンジ等を利用するから低価格で提供
できると共に、小型で特別な操作箇所がないから簡便に
使用でき、しかもマイクロ波の照射による細菌の生体水
の直接誘電加熱、容器内に封入した水の誘電加熱による
高温高圧水蒸気浴、紫外線発光管が励起発光する紫外線
の三者共働の複合滅菌作用で滅菌処理されるため、各種
特性の異なる細菌類も同時に短時間で完全に滅菌され、
また滅菌処理後容器は使用時までそのまま密閉状態で保
存できるから、滅菌器具類等の再汚染のおそれは全くな
く、保管も便利である。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例に基いて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る滅菌容器の縦断面図、第2図は
同容器の平面図、第3図は同容器の側面図である。
図において1は滅菌容器でセラミックス、強化プラス
チック等のマイクロ波透過性材料で作られた耐熱耐圧性
の鍋状の容器本体2と、容器本体と同材料で作られた上
蓋3とから成り、上蓋3には容器本体2の開口部上縁に
緊着させて容器を密閉する係止金具4aと弾性金具4bから
成る複数の締付け金具4が取付けられている。なお該締
付け金具4は容器本体2側に取付けて上蓋を緊着するよ
うにしてもよい。
5は滅菌容器1に内蔵され、マイクロ波によって励起
発光される紫外線発光管で、紫外線発光管5は第4図、
第5図に示すごとくマイクロ波および紫外線透過性材料
で形成された保護外筒6内にホルダー7を介して固定さ
れ、外筒6は開口端をシリコンゴム等の止栓8で封塞さ
れ、ブラケット9で容器本体2の内底面に取付けられて
いる。保護外筒6および止栓8は滅菌容器1内の高温高
圧水蒸気から紫外線発光管5を保護するものである。10
は紫外線発光管5の外周に被設した金網で、そのメッシ
ュを粗密変化させることによって紫外線発光管5に入射
するマイクロ波の強度が調整される。即ち、第6図に示
すように金網10を引伸ばしメッシュを粗にすれば紫外線
発光管5に入射するマイクロ波の強度が強くなり、逆に
金網10を縮めてメッシュを密にすれば紫外線発光管5に
入射するマイクロ波の強度が弱くなる。
第7図は金網のメッシュを粗密変化させる代りに金網
10′にスリット11を設け、スリット11幅を変化させて紫
外線発光管5に入射するマイクロ波の強度を調整するも
のを示している。
上記紫外線発光管5は容器本体2の内底面に限らず、
内側面、あるいは上蓋内面に設けてもよい。
12は容器本体2の外側面に取付けられた圧力調整弁
で、頭部の圧力調整ねじ12aを正逆回動することによっ
て滅菌時の滅菌容器1内の圧力を所定値に設定すること
ができる。
叙上の滅菌容器1によって滅菌処理を行うには、容器
本体2内に被滅菌器具類等と適宜量の水を入れ、上蓋3
を被せ、締付け金具4をかけて容器1を完全に密閉し、
この容器1をマイクロ波発生源を有する電子レンジ等の
庫内のターンテーブルに載置する。そして電子レンジ等
のタイマーによって滅菌に必要な作動時間を設定し起動
させれば、マグネトロンから導波管を通じて庫内にマイ
クロ波が照射され、このマイクロ波はマイクロ波透過材
料で形成された容器本体2および上蓋3を透過して滅菌
容器1内に入射する。滅菌容器1内に入射したマイクロ
波は紫外線発光管5を励起させて紫外線を発光させると
共に、被滅菌器具類等の細菌の生体水を直接誘電加熱
し、また同時に容器1に封入した水を誘電加熱し沸騰さ
せる。
封入水の沸騰に伴い容器1内の圧力が上昇し、圧力調
整弁12の設定圧力を超えれば圧力調整弁12から過剰圧力
が逃がされ、容器1は破壊から免かれると共に、容器1
内は設定飽和水蒸気圧とこの圧力に対応した水蒸気温度
に維持され、容器1内の被滅菌器具類等は細菌の生体水
の直接誘電加熱、容器内の封入水の誘電加熱による高温
高圧水蒸気浴、紫外線発光管の紫外線の三者共働の複合
滅菌作用で強力に滅菌される。
タイマーの設定時間が経過し電源が切れたら冷却を待
って容器1を庫内から取出し、上蓋3を外して滅菌済み
器具類等を取出し用に供す。滅菌器具類等を直ちに使用
しない場合は密閉状態で保存すれば滅菌済み器具類等は
滅菌状態で保管される。
第8図および第9図は容器本体と上蓋との間にシール
用フィルムを介在し、滅菌処理後上蓋を外した滅管容器
をシール用フィルムによって滅菌済み器具類等を取出す
直前まで外気に触れないようにしておく滅菌容器の実施
例を示したものである。
図において13はマイクロ波透過性と耐熱性を有する材
料の薄いシール用フィルム、14は上記シール用フィルム
13を容器本体2の開口部に保持する中窓付きの額縁状固
定枠で、周囲に容器本体2の上縁に着脱自在に嵌着でき
る溝が形成されている。
この滅菌容器1は、容器本体2内に被滅菌器具類等と
水を入れ、シール用フィルム13を容器本体2の開口部に
被せて固定枠14を容器本体2の上縁に嵌着してシール用
フィルム13を固定し、この後上蓋3を締付け金具4で緊
着する。滅菌方法は前記と同様にして行ない、滅菌処理
時容器1の内圧が上昇してもシール用フィルム13は上蓋
3の内面に密着して膨張が抑えられ破裂が防止される。
滅菌処理後冷却したらシール用フィルム13を残して上蓋
3だけを外し、容器本体2を手術室等の滅菌器具類等の
使用場所に運ぶ。そして滅菌器具類等の使用直前にシー
ル用フィルム13を切り開いて器具類等を取出して使用す
る。
即ち、この滅菌容器によれば、手術室、治療室等にお
ける滅菌器具類の使用場所での上蓋の取外し手間の省略
と、使用場所の器具準備台が手狭な場合の上蓋の置き場
所の節約が果される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、マイクロ波透過性を有
する耐熱耐圧性材料で作られた容器本体と、同材料で作
られ締付け金具で容器本体を密閉する上蓋と、上記容器
に内蔵されマイクロ波によって励起発光される紫外線発
光管と、密閉した容器内圧を調整する圧力調整弁とを有
し、容器外部から照射したマイクロ波により容器内に収
容した被滅菌器具類等を、細菌の生体水の直接誘電加
熱、容器内に予め封入した水の誘電加熱による高温高圧
水蒸気浴および紫外線発光管が励起発光する紫外線の三
者共働の複合滅菌作用で滅菌するものであって、マグネ
トロンを必要とするマイクロ波発生源は既存の電子レン
ジ等を利用するから低価格で提供できると共に、小型で
特別な操作箇所がないから簡便に使用でき、しかもマイ
クロ波の照射による細菌の生体水の直接誘電加熱、容器
内に封入した水の誘電加熱による高温高圧水蒸気浴、紫
外線発光管が励起発光する紫外線の三者共働の複合滅菌
作用で滅菌処理するため、各種特性の異なる細菌類も同
時に短時間で完全に滅菌され、また滅菌処理後容器は使
用時までそのまま密閉状態で保存できるから、被滅菌器
具類等の再汚染のおそれは全くなく、保管も便利であ
る。
また、容器本体に、シール用フィルムを額縁状固定枠
で保持して上蓋を被着するようにしたものでは、手術室
等の滅菌器具類等の使用場所での蓋体の取外し手間の省
略と、使用場所の器具置き台が狭い場合の上蓋の置き場
所の節約が果される。
また紫外線発光管外周に被設した金網のメッシュの粗
密を変化させ、または金網のスリット幅を変化させてマ
イクロ波の入射強度を調整するようにしたものは、紫外
線発光管の発光スペクトル分布を滅菌作用の高い波長領
域に調整でき、有効な滅菌効果が得られる、等の効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明に係る滅
菌容器の縦断面図、第2図は同容器の平面図、第3図は
同容器の側面図、第4図は紫外線発光管の側断面図、第
5図は第4図のV−V線矢視断面図、第6図は金網のメ
ッシュを粗密調整してマイクロ波の入射強度を調整する
紫外線発光管の側面図、第7図は金網に設けたスリット
の幅を変化させてマイクロ波の入射強度を調整する紫外
線発光管の側面図、第8図は容器本体と上蓋の間にシー
ル用フィルムを介在させた滅菌容器の縦断面図、第9図
は同滅菌容器の平面図である。 1……滅菌容器、2……容器本体、3……上蓋、5……
紫外線発光管、10,10′……金網、11……スリット、12
……圧力調整弁、13……シール用フィルム、14……固定
枠。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロ波透過性を有する耐熱耐圧性材料
    で作られた容器本体と、同材料で作られ締付け金具で容
    器本体を密閉する上蓋と、上記容器に内蔵されマイクロ
    波によって励起発光される紫外線発光管と、密閉した容
    器内圧を調整する圧力調整弁とを有し、容器外部から照
    射したマイクロ波により容器内に収容した被滅菌器具類
    等を、細菌の生体水の直接誘電加熱、容器内に予め封入
    した水の誘電加熱による高温高圧水蒸気浴および紫外線
    発光管が励起発光する紫外線の三者共働の複合滅菌作用
    で滅菌することを特徴とする複合滅菌容器。
  2. 【請求項2】前記容器本体は、開口部に嵌着する着脱自
    在の額縁状固定枠で保持されるシール用フィルムを介し
    て上蓋を緊着するようにしたことを特徴とする請求項第
    1項記載の複合滅菌容器。
  3. 【請求項3】前記容器本体に内蔵した紫外線発光管は、
    外周に被設した金網のメッシュの粗密を変化させてマイ
    クロ波の入射強度を調整するようにしたことを特徴とす
    る請求項第1項または第2項記載の複合滅菌容器。
  4. 【請求項4】前記容器本体に内蔵した紫外線発光管は、
    外周に被設した金網のスリット幅を変化させてマイクロ
    波の入射強度を調整するようにしたことを特徴とする請
    求項第1項または第2項記載の複合滅菌容器。
JP1085596A 1989-04-04 1989-04-04 複合滅菌容器 Expired - Lifetime JP2789347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085596A JP2789347B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複合滅菌容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085596A JP2789347B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複合滅菌容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264661A JPH02264661A (ja) 1990-10-29
JP2789347B2 true JP2789347B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13863206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085596A Expired - Lifetime JP2789347B2 (ja) 1989-04-04 1989-04-04 複合滅菌容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789347B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109125760A (zh) * 2018-10-23 2019-01-04 章琴 一种医用玻璃体切割器预处理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001091811A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Hoshin Kagaku Sangyosho Co., Ltd. Procede de sterilisation de moisissures et/ou champignons a l'etat de spores et appareil de sterilisation correspondant
JP2003116970A (ja) * 2001-10-12 2003-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 殺菌装置および無電極放電バルブ
JP4788194B2 (ja) * 2005-05-18 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 殺菌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109125760A (zh) * 2018-10-23 2019-01-04 章琴 一种医用玻璃体切割器预处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02264661A (ja) 1990-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2404813C2 (ru) Стерилизатор для стерилизации парами перекиси водорода и способ стерилизации с его использованием
US6900421B2 (en) Microwave-assisted steam sterilization of dental and surgical instruments
US3494722A (en) Method and apparatus for sterilizing
JPH059915B2 (ja)
US5019344A (en) Method for sterilizing articles such as dental handpieces
CA2530677C (en) Apparatus for irradiation of fluid with electromagnetic radiation and method for the same
US6646241B1 (en) Microwave-assisted steam sterilization of dental and surgical instruments
US5871702A (en) Methods and apparatus for sterilizing objects
US6507030B1 (en) Sterlization apparatus
JP2789347B2 (ja) 複合滅菌容器
DE3586261D1 (de) Sterilisationsverfahren und -vorrichtung.
CA2129994A1 (en) Process and apparatus for heat disinfecting soft contact lenses
SE8801373D0 (sv) Forfarande for sterilisering av forpackningsmaterial, forpackningsbehallare eller delar till sadana samt anordning for genomforande av forfarandet
JPH039760A (ja) 消毒装置及び消毒方法
JPH02264662A (ja) 複合滅菌装置
JPH0426864B2 (ja)
JP2001009009A (ja) マイクロ波殺菌方法
KR101110375B1 (ko) 극초단파를 이용하는 의료기기용 멸균장치
JPS56164775A (en) Pasteurization of food with far-infrared rays
JPH09323034A (ja) 容器の内容物を加熱、排出する装置
WO2019067563A1 (en) HYPER-WAVY STERILIZATION CABINET
ES2195135T3 (es) Procedimiento y aparato para esterilizar desperdicios de tipo medico y veterinario.
RU86878U1 (ru) Устройство для стерилизации медицинского инструмента и контейнер для медицинского инструмента
JP3644727B2 (ja) 滅菌方法および装置
JP3402150B2 (ja) 電子線照射装置