JP2787508B2 - 多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる方法に使用するための組成物 - Google Patents

多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる方法に使用するための組成物

Info

Publication number
JP2787508B2
JP2787508B2 JP2174299A JP17429990A JP2787508B2 JP 2787508 B2 JP2787508 B2 JP 2787508B2 JP 2174299 A JP2174299 A JP 2174299A JP 17429990 A JP17429990 A JP 17429990A JP 2787508 B2 JP2787508 B2 JP 2787508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
refractory
porosity
porous
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2174299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345575A (ja
Inventor
ピエール・ロビン
レオン・フイリツペ・モテツト
アレクサンドル・ズイブコヴイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GURABERUBERU SA
Original Assignee
GURABERUBERU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GURABERUBERU SA filed Critical GURABERUBERU SA
Publication of JPH0345575A publication Critical patent/JPH0345575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787508B2 publication Critical patent/JP2787508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/65Reaction sintering of free metal- or free silicon-containing compositions
    • C04B35/651Thermite type sintering, e.g. combustion sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/02Linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4582Porous coatings, e.g. coating containing porous fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • F27D1/1636Repairing linings by projecting or spraying refractory materials on the lining
    • F27D1/1642Repairing linings by projecting or spraying refractory materials on the lining using a gunning apparatus
    • F27D1/1647Repairing linings by projecting or spraying refractory materials on the lining using a gunning apparatus the projected materials being partly melted, e.g. by exothermic reactions of metals (Al, Si) with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる
方法に使用するための組成物に関する。
かかる方法は使用に当つて高温に曝露される炉又は他
の構造物の耐火壁の面の如き面上の熱絶縁性ライニング
又はクラツドの形成又は修理に有用である。かかる構造
物の例にはガラス製造炉、石油工業で使用する如き分解
炉、コークスオーブン及び冶金において使用される耐火
物装置がある。
例えば耐火壁の如き面上に熱絶縁性耐火物塊体又はラ
イニングを形成するため、普通実施されることは、その
面を多孔質で、従つて例えば煉瓦又は小さいスラブの形
での絶縁性耐火材料で表面仕上げすることである。この
作業は冷い煉瓦を用いて行われ、それは上に塊体が形成
されるべきである面に煉瓦層によつて到達する可能性を
含んでいる。この種の作業は従つて、例えば運転温度で
の炉の壁の如き熱い場所で行うことはできない。炉又は
他の構造物をその運転温度からかかる再煉瓦張りをする
ことができるように冷却すること、そして続いて再加熱
することは炉にかかる熱応力を受けさせることであり、
これは著しいそれ以上の損傷を生ぜしめ、前よりも再煉
瓦張りが後悪い状態になりうることがあることは認めら
れるであろう。かかる冷却及び再加熱は又再煉瓦張りを
実施するために必要な時間を著しく長くし、従つて冷い
煉瓦張りは、効果において炉を再構築しない限り、全く
満足できぬ方法である。
理論上は、修理時間を短縮するため熱い再煉瓦仕上法
を使用することができるであろうが、これは又実施に当
つて越すことのできない問題を生ぜしめる。煉瓦又はス
ラブ位置決めするため及びその位置でそれらを接合する
ためには遠隔操作装置が必要になる。大きな耐火構造物
内の多くの場所で作業できるかかる装置は現存しない。
比較的接近しうる場所でさえも、熱再煉瓦仕上げは満足
できるものでない。何故ならばたとえ新しい煉瓦を予備
加熱したとしても、新しい煉瓦自体の間で、或いは新し
い煉瓦と現存する熱い耐火構造物の間で耐火セメントは
満足できる接合を与えないからである。
勿論耐火構造物の熱修理を行うための既知の方法があ
る。多分最も工業的に成功したかかる方法は「セラミツ
ク溶接」として知られるようになつた方法である。かか
るセラミツク溶接法の例はグラヴルベルの英国特許第13
30894号及び第2170191号に記載されている。セラミツク
溶接法においては、その表面に対し酸素の存在下に、耐
火物粒子及び燃料粒子の混合物を含有するセラミツク溶
接粉末を投射することによつて耐火物塊体を面上に形成
する:燃料粒子は、それらが酸素と発熱的に反応し、耐
火性酸化物を形成し、投射された耐火物粒子を少なくと
も表面的に溶融するのに必要な熱を放出し、かくして耐
火物粒子と燃焼生成物が耐火物塊体に凝着するような組
成及び大きさのものである。アルミニウム及びけい素が
好適な燃料の例である。けい素は厳密に言えば半金属と
して分類すべきである、しかしけい素は金属に似た挙動
をするから(それは高度の発熱酸化を受けて耐火性酸化
物を形成できる)、便宜上これらの燃料元素はしばしば
金属として用いられる。一般に例えばキヤリヤーガスと
して工業用品質の酸素を用いることによつて、高濃度の
酸素の存在下にセラミツク溶接粉末混合物を投射するこ
とが推奨される。凝着耐火物塊体がかくして形成され、
これは粒子が投射される面に接着できる。セラミツク溶
接法の発熱反応帯域は、それを標的面上に存在しうるス
ラブを介して燃焼できるようにし、そしてその面を軟化
又は溶融できるようにする非常な高温に達することがで
きる。かくして処理される面と新しく形成される耐火物
塊体の間に良好な接合が作られる。
このセラミツク溶接法は耐火物素子、例えば特殊な形
のブロツクを形成するために使用できる。しかしながら
それはブロツク又は壁に修理を行うため又はライニング
を形成するため最も普通に使用される。それは、その場
で高品質コンパクト及び凝着耐火物溶接塊体の形成をす
ることによつて現存する耐火構造物を修理又は強化する
のに特に有用である。この作業を基礎耐火物が熱い時行
うことは全くありふれたことである、そして或る場合に
は装置の作動を停止する必要なしにこの修理又はこの強
化を行うこともできる。事実一般に標的耐火物面が熱け
れば熱い程セラミツク溶接法の効率は良くなり、形成さ
れる溶接塊体と予め存在する耐火構造物の間の接合は良
くなる。
セラミツク溶接法は、燃料粒子の燃焼の主割合が標的
面に対して生起するという事実にその成功の大部分を負
つている。従つて最大熱量が実際に作業位置で利用で
き、従つてそれ自体投射されるか又は燃料の燃焼から生
ずる溶融又は半溶融耐火物材料によつて接触される場所
で標的耐火物が軟化されるようになる。この結果として
標的面に衝突する溶融又は半溶融材料はその面に強力に
接着し、密な凝着耐火物溶接塊体を形成する。従つてか
かる方法は多孔質ライニング又は補修の形成には全く不
適性である。
工業的に使用されており、知られている別の熱補修法
がある。例えば耐火物粒子の流れを、バーナー出口で酸
素と混合して、それから標的面に送られるとき耐火物粒
子を加熱する焔を形成する石炭ガスの如き可燃性キヤリ
ヤーガス中で、バーナーノズルから投射する火炎吹付法
が知られている。しかしながらかかる方法は、粒子相互
間又は粒子と標的面の間に形成すべき満足できる接合の
ため充分強力に耐火物粒子を加熱しない。結果として形
成される耐火物付着はかなり低い耐摩耗性を有する。
提案された熱耐火構造物の補修のための別の方法は、
バインダ材料中のシヤモツトの湿式グツニング及びプラ
スタ仕上げを含む。かかる方法も予め存在する構造物へ
弱く接合するだけの補修塊体を生ぜしめ、かかる付着物
は従つてかなり容易に剥離できる。
従つて工業的には、ライニング又は壁が熱い中に多孔
質の熱絶縁性耐火ライニング又は壁を形成又は補修する
問題、そしてかかる方法で良好な熱絶縁品質を保持又は
与えるについての問題に直面している。
本発明の主目的はその問題を軽減することにある。
本発明によれば表面に多孔質耐火物塊体を形成する方
法を提供する、この方法は、耐火物粒子;酸化性ガスと
発熱的に反応して耐火酸化物を形成し、耐火物粒子の少
なくとも表面で溶融するのに充分な熱を放出し、かくし
てそれらを結合して耐火物塊体を形成する燃料の粒子;
及び組成及び/又は大きさを、投射された混合物中への
かかる材料の混入が形成される耐火物塊体内に多孔質の
形成を生ぜしめるよう選択した材料の粒子を含有する粉
末混合物と共に酸化性ガスをその表面に対して投射する
ことを特徴とする。
本発明は又かかる方法で使用するための組成物も提供
する。かかる組成物は、耐火物粒子;酸素と発熱的に反
応して耐火酸化物を形成でき、酸化性ガスと共に投射し
たとき、耐火物粒子の少なくとも表面を溶融するのに充
分な熱を放出し、かくしてそれらを結合して耐火物塊体
を形成するような割合で存在する燃料の粒子;及び組成
及び/又は大きさを、混合物中へのかかる材料の混入が
かかる投射時に形成される耐火物塊体内に多孔質の形成
を生ぜしめるように選択した材料の粒子を含有する粉末
混合物であることを特徴とする。
かかる方法及び粉末組成物は、現存する熱絶縁性耐火
物ピースの熱いままである間に、これらのピースを補修
するための高品質耐火物塊体を形成するのに有用であ
る。それらは又現存する耐火構造物上に高品質の熱絶縁
性耐火物ライニング又はクラツデイングを新規(de nov
o)形成するのに有用である。
この方法は粒状多孔質誘起性材料を加えたセラミツク
溶接紛末の使用をする方法であることが判るであろう。
かかる方法及び粉末の使用及び有効性は実に驚くべきも
のである。
従来より知られているセラミツク溶接法は、密に凝着
した耐火物溶接塊体が、使用したセラミツク溶接粉末を
ランスから標的面に投射されたとき作られること、そし
てかかる溶接塊体がその面に強力に接着する事実によつ
てそれらの工業的成功に寄与していることが思い出され
るであろう。従つてセラミツク溶接者の最も優先してい
たことは、処理される面に対する形成される溶接塊体の
接着を促進するため、及び溶接塊体中の凝着を促進する
ため、及び良好な耐摩耗性及び熱化学的抵抗を促進する
ためできる限り低有効度の溶接塊体を形成することにあ
つた。形成される耐火物溶接塊体中に多孔質を生ぜしめ
る材料のセラミツク溶接粉末中への意図的導入は、従つ
てセラミツク溶接技術分野における従来の考え方に反す
るものである。
セラミツク溶接反応の温度が、反応の各種パラメータ
ーの制御の悪い結果として低過ぎるとき、不均一でかつ
制御されない多孔質が形成される付着物中に形成される
ことは知られていた。しかしながらかかる多孔質は、形
成される耐火物付着の不充分な内部凝着、摩耗又は腐蝕
に対する劣つた抵抗、及び処理面への劣つた接着を伴う
ことは避けられなかつた。かかる多孔質付着は炉をしば
らく運転した後剥離するようになり、補修を再びしなけ
ればならなくなる。要するにセラミツク溶接者はその方
法での運転を避けるためそれらの極限に達していた。従
つてこの種の技術を使用して多孔質塊体を意図的に形成
することはそれ自体驚くべきことである。
種々の種類の多孔質誘起性材料を使用できる。その材
料は燃焼してガス状燃焼生成物を発生するようなもので
あることができ、それはガス状分解生成物に分解できる
もの、又はそれ自体が多孔質又は中空であることができ
る。非常に驚いたことには高度の多孔質を形成される耐
火物塊体中に誘起できることにある、何故なら、発熱反
応が良く制御されたとき発熱反応によつて放出される非
常な高温で、熱の影響下存在し又は形成されうるガスは
形成される塊体中に吸蔵されることなく逃散すること、
そして形成された塊体中で初めに形成された多孔質は、
塊体がかかる孔を保持するため充分に固化する前に更に
投射される材料の衝撃によつてつぶされること、そして
程度の差はあれ密な塊体が形成される結果を伴うことが
期待されたからである。更に驚いたことには、形成され
る溶接塊体中に形成される多孔度は制御することができ
ることであり、従つて一定の多孔度を信頼性をもつて再
現できることであり、又多孔質であると同時に投射され
た混合物を受容する面へ堅く接着する耐火物塊体を得る
ことができることである。
本発明による方法及び粉末は、それらが与えられた面
上でそれ自体多孔性で従つて絶縁性耐火物塊体の形成を
容易に可能にするという事実により高度に有利である。
更にそれらは、前述した従来のセラミツク溶接法で使用
される如き従来よりの装置を用いて実行に当つての簡便
性の利点を提供する。従つて本発明は又、稼動している
炉の運転の中断をせずに又は殆ど中断せずに、到達が困
難である場所で制御された多孔度を有する絶縁性耐火物
塊体を形成することを可能にする。
燃料は酸化されることによつて耐火酸化物を形成でき
る少なくとも1種の元素の粒子を含有する。この方法
で、殆どの場合含まれる面が耐火物壁のそれであること
から、投射が生ずる面と混和性(compatible)である塊
体を容易に得ることができる。混合物の耐火物粒子及び
燃料は、例えば投射された耐火物粒子及び燃料の燃焼生
成物を含む形成される溶接塊体が、混合物が投射される
耐火物面と実質的に同じ組成を有するよう容易に選択す
ることができる。
本発明の好ましい実施態様において、かかる多孔質誘
起性材料は、形成される耐火物塊体中に導入されるよう
になるガス状燃焼生成物を燃焼して生ぜしめる材料の粒
子を含有する。かかる投射毎に形成される耐火物塊体中
に導入されるようになるガス状燃焼生成物を生成するた
め燃焼しうる材料の使用は非常に有利である、何故なら
ばこれらの粒子はそれらの容積の何倍ものガスを放出又
は供給することができ、これが非常に少量の材料で出発
して孔を形成する大量のガスを導入することを可能にす
るからである。材料が燃焼したとき、形成される耐火物
塊体中に捕捉され、その中に孔の形で残り、それを多孔
質で絶縁性にするようにするガスに変換されるよう大き
さ及び/又は組成である粒子を選択することは容易にな
しうる。
好ましくはかかる多孔質誘起性材料は炭素質材料の粒
子を含む。グラフアイト及び尿素が本発明を実施するに
当つて非常に好適なかかる材料の例である、何故なら
ば、それらは形成される絶縁性耐火物塊体の品質にとつ
て有害である残渣を残すことなくガスに変換されるから
である。別の有用な炭素質生成物には非常に小さい粒子
の形の炭化けい素がある、このものの分解は耐火物塊体
と相溶性である生成物を与える。又例えばフエノール樹
脂の粒子を使用することもできる。この場合フエノール
樹脂の粒子は、樹脂の自然発生的及び早期燃焼を避ける
ため、例えば20%の割合で、マグネシアの粒子と混合す
るのが有利である。
炭素又は炭素質生成物を使用するとき、炭素が形成さ
れる塊体中に残ることを避けるため、炭素はできる限り
完全に燃焼されることを確実にすることが勿論必要であ
る。事実、炭素が形成される塊体に残存すると、塊体の
熱伝導率が増大し、従つて熱絶縁性が比例的に低下す
る。コークス又は炭素の場合、それらの燃焼ができる限
り完全になるようそれら最大直径が1mm未満の粒子、例
えば平均直径が0.5mm未満である粒子を使用するよう特
別の注意を払うようにする。前述した炭化けい素の場
合、125μm未満の粒子を使用するのが好ましい。
本発明の別の好ましい実施態様においては、かかる多
孔質誘起性材料は、形成する耐火物塊体中に導入される
ようになるガスを放出するため分解する材料の粒子を含
有する。かかる投射時に形成される耐火物塊体中に導入
されるようになるガスを放出するため分解しうる材料の
粒子の使用は又粒状材料の容積に対して大容量のガスを
形成される耐火物溶接塊体中に導入するため利用しうる
という利点も有する。本発明のかかる実施態様におい
て、かかる多孔質誘起性材料は発泡性材料の粒子を含有
することが好ましい。これらの粒子は、熱の効果の下で
例えば水蒸気の如きガスを放出することによつて膨ら
み、形成される塊体中に孔を生ぜしめる。これは形成さ
れる耐火物材料中に特別の大きさの孔を発生させるた
め、及び従つて多孔質絶縁材料を容易に得るため非常に
実理的である。孔の大きさは事実投射される粒子の大き
さを制御することによつて容易に制御できる。従つてこ
の方法は、その工業分野で知られている種々の目的のた
め溶融鋼体中にガスを吹き込むプラグの如き多孔質プラ
グのその場での形成又は補修のために使用できる。
本発明を実施するため使用しうる種々の発泡性材料が
あり、特に水和金属塩、特にアルカリ金属の水和塩を含
む材料を挙げることができる。適切な塩の例にはアルミ
ン酸ナトリウムもしくはカリウムの如きアルミニウム酸
塩、鉛酸ナトリウムもしくはカリウムの如き鉛酸塩、錫
酸ナトリウムもしくはカリウムの如き錫酸塩、硫酸アル
ミニウムナトリウムもしくは硫酸アルミニウムカリウム
の如き明ばん、硼酸ナトリウムの如き硼酸塩、及びオル
トりん酸ナトリウム及びオルトりん酸カリウムの如きり
ん酸塩がある。アルミン酸塩はアルミニウム含有又はシ
リコアルミニウム含有耐火物塊体を形成するため特に有
利であることができる。流紋岩系の発泡性岩石である真
珠岩も使用できる。
前記発泡性材料は有利には水和アルカリ金属けい酸
塩、好ましくはけい酸ナトリウムを含有する。けい酸ナ
トリウムは比較的安価である利点を有する。
ナトリウム塩を使用するとき、ナトリウムは形成され
る耐火物材料の融点をかなり低下させうることを思い出
さなければならない。発泡性材料の割合は従つて形成さ
れる塊体の融点が炉の処理される壁の最高操作温度に近
づきすぎないよう調節する。例えばコークスオーヴンの
場合、この温度は900℃以上であるのが好ましく、20%
未満のナトリウムを使用する。状態図は形成される塊体
の融点を実質的に予測することを可能にする。
本発明の更に別の実施態様においては、かかる多孔質
誘起性材料は、形成される耐火物塊体中に導入されるよ
うになる中空又は多孔性粒子を含有する。この方法で孔
は、多孔質誘起性材料の分解又は酸化なしで耐火物塊体
中に導入できる、従つて使用するセラミツク溶接粉末に
多孔質誘起性材料の添加することによりセラミツク溶接
反応が混乱される危険を減少させることができる、従つ
て耐火物塊体形成反応はより良好にそしてより容易に制
御できる。例えば火山岩の微粒子化粒子、特に珪華(所
望によつて高温で前処理した)、又はひる石又は沸石の
粒子を使用できる。
しかしながらかかる実施態様においては、少なくとも
幾らかの前記中空又は多孔質粒子が投射された耐火物粒
子によつて構成されるのが好ましい。かくして孔は、耐
火物塊体の基本構成成分である元素によつて形成される
塊体中に導入できる。これらの中空又は多孔質耐火物粒
子は50%より多い全多孔度を有するのが好ましい。セラ
ミツク溶接によつて接合するため要求される耐火物粒子
の表面の少なくとも一部の溶融を与えると、形成される
塊体が多孔質となることは驚くべきことである。
有利には投射される耐火物粒子の重量で大なる部分が
中空又は多孔質である。かくして孔は形成される溶接塊
体中に非常に多数でかつ均一に分布される。本発明のこ
の好ましい特長を採用するとき、これらの多孔質粒子以
外の耐火物粒子を加える必要はない。
本発明のかかる好ましい実施態様においては、かかる
中空又は多孔質耐火物粒子は多孔質シリカ粒子又は細胞
状アルミナ粒子を含む。多孔質シリカ粒子は、例えば2m
m未満の粒子を得るため、シリカ絶縁性多孔質耐火物煉
瓦を粉砕することによつて得られる。細胞状アルミナ粒
子は例えばアルミナ粉末を火炎中に通すことによつて得
ることができる。特に驚いたことは、多孔質煉瓦を粉砕
する操作が多孔質塊体を形成するのに充分な孔を保有す
る粒子を提供しうることにある。シリカ又はアルミナ骨
格は一緒に投射して溶接し(多分局所的に)、多孔質で
かつ高度に絶縁性の耐火物塊体を形成できる。
別に、又は追加して、混合物はガラス質材料又はガラ
ス形成材料からなる中空又は多孔質粒子を含有するのが
好ましい。これらの材料は粒子の形で容易に入手でき、
耐火物と相溶性である。例えば英国特許第2177082号に
記載されている如きガラス化しうる組成物の粒子を使用
できる。又英国特許第1556993号に記載されている方法
によつて得られ、熱の効果の下膨張によつて細胞状ガラ
ス体に変換できる粒子を使用することもできる。
前記中空又は多孔質粒子はガラスミクロバルブを含有
するのが有利である。ガラスミクロバルブは非常に薄い
壁を有する。かくして最大のガスが、基本耐火物材料に
とつて異質の材料の最少量で孔を形成するために導入さ
れる。それは又塊体中の孔の実質的に均一な分布をより
容易に得ること、そして耐火物塊体中に導入されるガス
の量を又は形成される孔の割合をより容易に制御するこ
ともできる。しかしながら非常に驚くべきことは、かか
る高温での発熱反応中に中空ガラスミクロビーズを導入
することである。事実ガラスは、発熱反応の存在下にお
ける高温で比較的流動性である。従つてガラスミクロバ
ブルが多孔質塊体で構成するため、最終耐火物塊体中で
孔を形成することは特に驚くべきことである。
中空ガラスミクロビーズは、硼酸の如き他のいくらか
の成分と反応しうるけい酸ナトリウムを基にしたガラス
形成組成物の粒子から通常形成される。これらの粒子は
例えば噴霧乾燥される水性溶液を用いて出発して得られ
る。これらの粒子は球状化炉中でガラス化され、球状に
される。ガラス形成組成物は、球状化炉中でガスの放出
を生ぜしめ、細胞形成効果を生ぜしめる物質、例えば尿
素を含有する。ガラスミクロビーズは、処理される面に
対して投射される混合物中に一体化させるのに特に好適
である大きさで製造できる。ガラスミクロビーズは単細
胞状又は多細胞状であることができる。
混合物が中空ガラスミクロビーズを含有する本発明の
この好ましい実施態様によれば、耐火物粒子の少なくと
もいくらかは多孔質粒子であるのが好ましく、多孔質シ
リカ粒子又は細胞状アルミナ粒子であるのが有利であ
る。耐火物材料としての多孔質シリカ又は細胞状アルミ
ナと追加孔発生材としてのガラスバブルのこの特別な組
合せは、非常に低密度で、非常に高い熱絶縁性を与える
多孔質塊体の製造に非常に有利である。
本発明の好ましい実施態様において、かかる多孔質誘
起性粒子は2mm未満の最大粒度、好ましくは1mm未満の最
大粒度を有する。それ自体が多孔質又は中空である粒子
は、形成される耐火物溶接塊体中に要求される多孔度を
開発するため、所望に応じて2mmまでの粒度で使用でき
る。しかしながら幾つかの好ましい実施態様において
は、かかる多孔質誘起性粒子は600μm未満の最大粒度
を有する。これも要求される多孔度及び大きさによつ
て、600μm未満の大きさのガスを発生するよう燃焼し
又は分解する材料を使用することが推奨される、何故な
らばかかる小さい粒度は、かかる粒子が受ける燃焼又は
分解反応の完全を促進するからである。更に別の好まし
い実施態様においては、かかる多孔質誘起性粒子は200
μm未満、好ましくは125μmの最大粒度を有すること
が好ましい。かかる小さい粒度上限は、使用されたとき
燃焼性多孔質誘起性材料の完全燃焼を更に促進するのに
特に適しており、又それらは多数の小さい孔の形成を促
進するため発生したガスの量を制限する。
好ましくは混合物はかかる多孔性誘起粒子を少なくと
も10重量%、有利には少なくとも15重量%含有する。こ
の割合は高多孔度、従つて低密度の、そして高度の熱絶
縁性を示す塊体の形成を促進する。
有利には、形成される多孔質耐火物塊体は、1.5未満
好ましくは1.3以下の相対嵩密度を有する。かかる相対
嵩密度は良好な熱絶縁性を有する耐火物材料の特性であ
る。
何が嵩相対密度で表示されるかを規定し、かかる性質
を測定しうる方法を示すことがここでは好都合である。
かかる規定及び方法は国際基準ISO5016−1986年に従
う。
例えば嵩密度は、g/cm3で表わされ、その嵩容積に対
する多孔質体の乾燥材料の質量の比であり、数値的に嵩
相対密度に等しい。
多孔質耐火物体の嵩容積は、固体材料及び体中の独立
孔及び連続孔の容積の合計である。
本発明によるかかる多孔質耐火物体を形成するため使
用しうるような中空又は多孔質粒子の嵩容積及び従つて
嵩密度は後に特記する如き異なる方法で測定される。
真密度は物体の真の容積に対する物体の材料の質量の
比であり、真容積はその物体の固体材料の容積である。
物体の見掛け多孔度は物体の嵩容積に対する連続(開
放)孔の容積の比であり、真の多孔度はその嵩容積に対
する連続孔及び独立孔の合計容積の比である。
連続孔はISO5017に規定されている試験における浸漬
液体によつて浸透される孔であり、独立孔は浸透されな
い孔である。
秤量及び測定法はISO5016−1986年に規定されている
とおりである。単一試験片を使用する。充分に大である
多孔質溶接塊体の形成のため本発明の方法を使用する場
合、50×100×100mmにできる限り近い寸法の試験片を嵩
容積測定のために使用する。多孔質塊体が切り取られる
べきかかる試験片のため充分な大きさでないときには、
溶接塊体は薄いプラスチツク箔で密に包装し、その嵩密
度を液体排除量によつて測定する。
有利には形成される多孔質耐火物塊体は30%以上、好
ましくは45%以上の真多孔度を有する。形成される多孔
質耐火物塊体は30%より大、好ましくは37%より大なる
見掛け多孔度及び50%より大、好ましくは60%より大な
る真多孔度を有するのが特に好ましい。この種の耐火物
塊体は高熱絶縁性を示すことができる、何故ならばその
低密度及び高多孔度のためである。非常に高い温度で形
成される事実によつて、それは又高温での使用に特に良
く耐える。
本発明の最も好ましい実施態様において、燃料はけい
素、マグネシウム、ジルコニウム及びアルミニウムの1
種以上を含有する。これらの元素は、全ての通常の耐火
物の少なくとも表面溶融を生ぜしめるのに充分な熱を放
出させながら、酸化されて耐火酸化物を形成することが
できる。
好ましくは燃料粒子は、50μm未満、好ましくは15μ
m未満の平均粒度、100μm未満、好ましくは50μm未
満の最大寸法、そして3000cm2/g未満の比表面積を有す
る。かくして燃料粒子は容易に酸化され、これが発熱反
応帯域で高温の発生を促進し、結果として少なくとも表
面溶融を介して耐火物材料の溶接を共に促進する。これ
らの燃料粒子の小さい大きさは又それらの完全燃焼も促
進する。従つて燃料粒子は形成される塊体中で未酸化状
態で見出されることはない、そしてこれがより絶縁性の
塊体を得ることを更に容易にする、何故なら使用する燃
料粒子が一般に相対的に良好な熱伝導体であるからであ
る。
本発明は前述した方法によつて得られる多孔質耐火物
塊体に及ぶ。
本発明の種々の好ましい実施態様を実施例によつて示
す。
実施例 1 プラントを停止することなく、かなりひどい損傷に悩
まされた石油化学工業の分解炉において、内部絶縁壁を
補修しなければならなかつた。この壁は、下記組成:47
%のSiO2、38%のアルミナ、15%のライムを有するシリ
コ−アルミナ絶縁煉瓦からなつていた。煉瓦は0.77の相
対嵩密度を有していた。補修は壁の損傷した部分上に耐
火物塊体を形成することからなる。
これを実施するため、発熱法で酸化されるとき耐火酸
化物を形成することのできる少なくとも1種の元素の微
粒子の耐火物粒子と中空粒子の混合物と共に酸素をこの
壁上に投射した。本発明のこの実施例において、前記中
空粒子は、25μm〜125μm台の直径を有し、0.19g/cm3
の見掛け密度(ASTM規格D3101−72により測定したミク
ロバブルの嵩密度)及び0.35g/cm3の有効密度(ASTM規
格D2840−69により測定)を有する硼けい酸ガラスミク
ロバブルであつた。絶縁壁は1000〜1250℃の温度であつ
た。混合物は純酸素の流れの中で20Kg/hrの速度で投射
した。混合物は下記組成を有していた: SiO2(粉砕し、密な) 67重量% Si 12重量% Al 1重量% ガラスミクロバブル 20重量% けい素粒子は平均直径10μm、比表面積5000cm2/gを
有していた。アルミニウム粒子は、比表面積約8000cm2/
gを有するフレーク粒子であつた。この混合物を熱壁上
に投射したとき、けい素及びアルミニウム粒子は燃焼
し、耐火物シリカ粒子の表面の少なくとも一部を溶融す
るのに充分な熱を放出し、かくしてそれらは局部的に一
緒に溶接されて多孔質耐火物溶接塊体を形成した。これ
らの耐火物シリカ粒子は2mm未満の直径を有し、最高30
〜40%が1〜2mmの直径、15%が100μm未満の直径を有
していた。
壁の面上に形成された耐火物塊体は、約70%と推定さ
れた合計多孔度、及び約38%の見掛け多孔度(連続孔に
よる多孔度の部分)を有していた。この塊体の相対嵩密
度は1.03であつた。このことは、ガラスミクロバブル、
又は何れの場合においてもそれが含有したガスが、形成
された耐火物塊体中に均一に分布した多数の孔を有し、
形成された多孔度を制御するのに成功したことを意味す
る。その高多孔度のため、形成された塊体は、処理され
た壁の熱絶縁性に比較的近い熱絶縁性を有し、補修はか
くして壁の性質を保持していた。この耐火物塊体が高温
で形成されたこと、及び耐火物粒子間の結合が均質な溶
接結合であることは、それが非常な高温に良く耐える。
後変化、即ち1300℃に曝露されて受けた試料の変形は1
%未満であつた(許容上限は2%である)。この形成さ
れた塊体は処理された壁に完全に接着した。
本実施例の改変例によれば、ガラスミクロバブルの割
合を変え、残余はシリカ粒子の割合で補つた、そして形
成された塊体の相対嵩密度及び見掛け多孔度を測定し
た。下記の結果が得られた(けい素及びアルミニウム粒
子の割合は同じままにした): これらの結果は、本発明方法により形成される耐火物
塊体の多孔度の制御することが可能であることを明らか
に示している。
本実施例の別の形において、6μm台の平均直径を有
するけい素燃料粒子を使用し、20%のガラスミクロバブ
ルを用い、0.75の相対嵩密度及び46%の連続多孔度を有
する耐火物塊体が得られた。
本実施例の別の形において、ガラスミクロバブルを英
国特許第2177082号によりガラス化しうる材料で置換
し、又多孔質耐火物塊体が得られた。
実施例 2 プラントを停止することなく、コークスプラントオー
ヴンのヴオールトの内壁の表面の一部を絶縁することが
所望された。この目的は、それを保護するため直接近づ
くことが不可能であるこの壁の後にある金属構造体を保
護することにあつた。この壁は95%以上のシリカからな
り、22%未満の見掛け多孔度を有する通常の耐火壁であ
つた。方法は、本発明のこの例において、使用した粒子
が発熱反応の条件で少なくとも部分的にガスに変換され
ること以外は、実施例1におけるのと同じであつた。そ
れらは0と約500μmの間の直径を有するコークス粒子
であつた。耐火壁の処理面は800〜1100℃の温度であつ
た。混合物は純粋酸素の流れで投射した。混合物は下記
組成を有していた: SiO2 67重量% Si 12重量% Al 1重量% コークス 20重量% アルミニウム燃料粒子及び破砕した密なSiO2耐火物粒
子は実施例1におけるのと同じ特性を有していた。けい
素燃料粒子は6μmの平均直径及び5000cm2/gの比表面
積を有していた。
耐火壁の表面に形成された耐火物塊体は約44%の見掛
け多孔度(連続孔による)及び1.17の相対嵩密度を有し
ていた。コークス粒子は発熱反応によつて放出された熱
の効果の下ガス状燃焼生成物を生じ、このガスは形成さ
れる耐火物塊体中に均一に分布した多数の孔を作つた。
これらの孔の幾らかは閉じられたままで塊体中に吸蔵さ
れたガスを有し、孔の相対的に大割合は開放され連続し
ていた。本発明による方法を用いると、制御された孔を
発生することができ成功した、そしてセラミツク溶接法
の利点の追加の有利性を有していた。形成された塊体は
処理された壁に良好に接着し、1500℃に曝された試料に
よつて受けた変形は0.5%未満であつた。その高多孔度
のため、形成された塊体は非常に高い熱絶縁性を有して
いた。結果として処理された区域のヴオールト壁の外部
温度は高さが著しく低下し、金属構造体は金属の変形温
度に達する危険を少なくした。
本実施例の別の形によれば、コークス粒子の代りとし
て、20%のSiC粒子を使用した。これらの粒子は125μm
未満の直径を有していた。見掛け多孔度が約42.5%であ
り、相対嵩密度が1.26である。耐火物塊体を得た、1500
℃に曝された試料によつて受けた変形は0.2%未満であ
る。
実施例 3 プラントを停止させることなく、ガラス製造炉の内壁
面上に絶縁耐火物塊体を形成した。この壁はシリマナイ
トから作られた耐火壁であつた。方法は、本例において
は絶縁溶接塊体中に多孔性を誘起させるため多孔質耐火
物粒子を使用したこと以外は、実施例1におけるのと同
じであつた。これらは絶縁性多孔質シリカ煉瓦を粉砕し
て得た多孔質シリカ粒子であつた、絶縁煉瓦の相対嵩密
度は0.95であつた。粒子を破砕し、篩分けして実施例1
の非多孔質SiO2粒子の粒度範囲と類似の粒度範囲を得
た。耐火シリマナイトの処理面は約800℃の温度であつ
た。混合物は純粋酸素流で投射した。混合物は下記組成
を有していた: 多孔質SiO2 87重量% Si 12重量% Al 1重量% アルミニウム及びけい素燃料粒子は実施例2における
のと同じ特性を有していた。
耐火壁面上に形成された耐火物塊体は、約38%の見掛
け多孔度(連続孔による)及び1.30の相対嵩密度を有し
ていた。従つて多孔質SiO2が多孔質塊体を再構成した。
形成されたこの塊体は処理された壁に良く接着し、1300
℃に曝された試料によつて受けた変形は0.5%未満であ
つた。その高多孔度のため、形成された塊体は非常に高
い熱絶縁性を有していた。200℃でその導電性は約0.5W/
m/Kであつた。
本実施例の別の形によれば、投射混合物にガラスミク
ロバブルを加えた。これらの粒子は実施例1のガラスミ
クロバブルと同じ特性を有していた。混合物は下記組成
を有していた: 多孔質SiO2 77重量% Si 12重量% Al 1重量% ガラスミクロバブル 10重量% アルミニウム及びけい素燃料粒子は実施例1における
のと同じ特性を有していた。
耐火物塊体が得られ、その見掛け多孔度は約32%であ
り、その相対嵩密度は1.24であつた。僅かに小さい密度
の塊体が得られた、従つてより大なる全多孔度を有し、
僅かに小さい見掛多孔度を有していた、これは孔のより
大なる割合が独立孔であることを意味する。これは耐火
壁の熱絶縁にとつて有利であつた。
別の例によれば、本発明の実施態様のこの例による多
孔質耐火物塊体をコージライト及びシヤモツトの耐火壁
上に形成し、同様の結果が得られた。
実施例 4 破砕した密なSiO2粒子、けい素及びアルミニウム燃料
粒子、及び発泡性材料からなる混合物を、800〜1100℃
の温度で耐火シリカ壁面上に投射した。本実施例におい
て、発泡性材料は乾燥水和けい酸ナトリウム(水26重量
%)からなつていた。混合物を純粋酸素流で投射した。
それは下記の組成を有していた: SiO2 72重量% Si 12重量% Al 1重量% 水和けい酸ナトリウム 15重量% けい素及びアルミニウム粒子は、実施例1において示
したのと同じ平均直径及び比表面積を有していた。発泡
性材料の粒子は150μm台の大きさを有し、英国特許第2
155852号に記載された循環法で運動する支持体上で乾燥
する方法で得た。熱耐火壁上えのこの混合物の投射は多
孔質の良く接着した耐火物塊体を生ぜしめた。発泡性材
料は温度効果の下孔を発生させた。
別の形によれば、けい酸ナトリウムをアルミン酸ナト
リウムで置換し、シリカをアルミナで置換して、同様の
多孔質耐火物塊体をアルミナ質耐火壁上に形成した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 38/06 C04B 38/06 H 38/08 38/08 B (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 38/00 - 38/10 C04B 35/66

Claims (41)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐火物粒子;酸化性ガスと発熱的に反応し
    て耐火酸化物を形成し、耐火物粒子の少なくとも表面を
    溶融するに充分な熱を放出し、かくして耐火物塊体を形
    成するため結合する燃料の粒子;及び組成及び/又は大
    きさを投射混合物中へのかかる材料の混入が形成される
    耐火物塊体内に多孔性の形成を生ぜしめるよう選択した
    材料の粒子を含有する粉末混合物と共に酸化性ガスを面
    に対して投射することを特徴とする面上に多孔質耐火物
    塊体を形成する方法。
  2. 【請求項2】かかる多孔性誘起材料が、燃焼して、形成
    される耐火物塊体中に導入されるようになるガス状燃焼
    生成物を生ぜしめる材料の粒子を含む請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】かかる多孔性誘起材料が、炭素質材料の粒
    子を含む請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】かかる多孔性誘起材料が、形成する耐火物
    塊体中に導入されるようになるガスを放出するため分解
    する材料の粒子を含む請求項1〜3の何れかに記載の方
    法。
  5. 【請求項5】かかる多孔性誘起材料が、発泡性材料の粒
    子を含む請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】かかる発泡性材料が、水和アルカリ金属け
    い酸塩、好ましくはけい酸ナトリウムを含む請求項5記
    載の方法。
  7. 【請求項7】かかる多孔性誘起材料が、形成する耐火物
    塊体中に混入されるようになる中空又は、多孔質粒子を
    含む請求項1〜6の何れかに記載の方法。
  8. 【請求項8】前記中空又は多孔質粒子の少なくとも幾ら
    かが投射される耐火物粒子によって構成される請求項7
    記載の方法。
  9. 【請求項9】投射される耐火物粒子の重量で少なくとも
    大なる部分が中空又は多孔質である請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】かかる中空又は多孔質耐火物粒子が多孔
    質シリカ粒子又は細胞状アルミナ粒子を含む請求項8又
    は9記載の方法。
  11. 【請求項11】混合物が、ガラス質材料又はガラス形成
    材料からなる中空又は多孔質粒子を含む請求項7〜10の
    何れかに記載の方法。
  12. 【請求項12】前記中空又は多孔質粒子がガラスミクロ
    バブルを含む請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】かかる多孔質誘起粒子が、2mm未満、好
    ましくは1mm未満の最大粒度を有する請求項1〜12の何
    れかに記載の方法。
  14. 【請求項14】かかる多孔質誘起粒子が600μm未満の
    最大粒度を有する請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】かかる多孔質誘起粒子が、200μm未
    満、好ましくは125μm未満の最大粒度を有する請求項1
    4記載の方法。
  16. 【請求項16】混合物が、かかる多孔質誘起粒子少なく
    とも10重量%、好ましくは少なくとも15重量%を含む請
    求項1〜15の何れかに記載の方法。
  17. 【請求項17】形成する多孔質耐火物塊体が、1.5未
    満、好ましくは1.3以下の相対嵩密度を有する請求項1
    〜16の何れかに記載の方法。
  18. 【請求項18】形成する多孔質耐火物塊体が30%以上の
    真の多孔度を有する請求項1〜17の何れかに記載の方
    法。
  19. 【請求項19】形成する多孔質耐火物塊体が45%以上の
    真の多孔度を有する請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】形成する多孔質耐火物塊体が、30%より
    大、好ましくは37%より大なる見掛け多孔度及び50%よ
    り大、好ましくは60%より大なる真の多孔度を有する請
    求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】燃料がけい素、マグネシウム、ジルコニ
    ウム及びアルミニウムの1種以上を含む請求項1〜20の
    何れかに記載の方法。
  22. 【請求項22】燃料粒子が、50μm未満、好ましくは15
    μm未満の平均粒度、100μm未満、好ましくは50μm
    未満の最大寸法、及び3000cm2/gより大なる比表面積を
    有する請求項1〜21の何れかに記載の方法。
  23. 【請求項23】請求項1〜22の何れかに記載の方法によ
    って得た多孔質耐火物塊体。
  24. 【請求項24】表面上に多孔質耐火物塊体を形成する方
    法に使用するための組成物において、かかる組成物が、
    耐火物粒子;酸素と発熱的に反応して耐火酸化物を形成
    でき、酸化性ガスと共に投射したとき耐火物粒子の少な
    くとも表面を溶融するのに充分な熱を放出し、かくして
    それらを結合して耐火物塊体を形成するような割合で存
    在する燃料の粒子;及び組成及び/又は大きさを混合物
    中へのかかる材料の混入がかかる投射時に形成される耐
    火物塊体内に多孔質の形成を生ぜしめるよう選択した材
    料の粒子を含有する粉末混合物であることを特徴とする
    組成物。
  25. 【請求項25】かかる多孔質誘起材料が、燃焼して、か
    かる投射時に形成される耐火物塊体中に導入されるよう
    になるガス状燃焼生成物を生ぜしめることができる材料
    の粒子を含む請求項24記載の粉末組成物。
  26. 【請求項26】かかる多孔質誘起材料が、炭素質材料の
    粒子を含む請求項25記載の粉末組成物。
  27. 【請求項27】かかる多孔質誘起材料が、かかる投射時
    に形成される耐火物塊体中に導入されるようになるガス
    を放出するため分解できる材料の粒子を含む請求項24〜
    26の何れかに記載の粉末組成物。
  28. 【請求項28】かかる多孔質誘起材料が、発泡性材料の
    粒子を含む請求項27記載の粉末組成物。
  29. 【請求項29】かかる発泡性材料が、水和アルカリ金属
    けい酸塩、好ましくはけい酸ナトリウムを含む請求項28
    記載の粉末組成物。
  30. 【請求項30】かかる多孔質誘起材料が、かかる投射時
    に形成される耐火物塊体中に導入されるようになる中空
    又は多孔質粒子を含む請求項24〜29の何れかに記載の粉
    末組成物。
  31. 【請求項31】前記中空又は多孔質粒子の少なくとも幾
    らかが投射される耐火物粒子によって構成される請求項
    30記載の粉末組成物。
  32. 【請求項32】投射される耐火物粒子の重量で少なくと
    も大なる部分が中空又は多孔質である請求項31記載の粉
    末組成物。
  33. 【請求項33】かかる中空又は多孔質耐火物粒子が多孔
    質シリカ粒子又は細胞状アルミナ粒子を含む請求項31又
    は32記載の粉末組成物。
  34. 【請求項34】混合物が、ガラス質材料又はガラス形成
    材料からなる中空又は多孔質粒子を含む請求項30〜33の
    何れかに記載の粉末組成物。
  35. 【請求項35】前記中空又は多孔質粒子が、ガラスミク
    ロバブルを含む請求項34記載の粉末組成物。
  36. 【請求項36】かかる多孔質誘起粒子が、2mm未満、好
    ましくは1mm未満の最大粒度を有する請求項24〜35の何
    れかに記載の粉末組成物。
  37. 【請求項37】かかる多孔質誘起粒子が、600μm未満
    の最大粒度を有する請求項36記載の粉末組成物。
  38. 【請求項38】かかる多孔質誘起粒子が、200μm未
    満、好ましくは125μm未満の最大粒度を有する請求項3
    7記載の粉末組成物。
  39. 【請求項39】混合物が、かかる多孔質誘起粒子を少な
    くとも10重量%、好ましくは少なくとも15重量%含有す
    る請求項24〜28の何れかに記載の粉末組成物。
  40. 【請求項40】燃料が、けい素、マグネシウム、ジルコ
    ニウム及びアルミニウムの1種以上を含有する請求項24
    〜39の何れかに記載の粉末組成物。
  41. 【請求項41】燃料粒子が、50μm未満、好ましくは15
    μm未満の平均粒度、100μm未満、好ましくは50μm
    未満の最大寸法及び3000cm2/gより大なる比表面積を有
    する請求項24〜40の何れかに記載の粉末組成物。
JP2174299A 1989-06-30 1990-06-29 多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる方法に使用するための組成物 Expired - Lifetime JP2787508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87550 1989-06-30
LU87550A LU87550A1 (fr) 1989-06-30 1989-06-30 Procede de formation d'une masse refractaire sur une surface et melange de particules destine a ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345575A JPH0345575A (ja) 1991-02-27
JP2787508B2 true JP2787508B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=19731171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174299A Expired - Lifetime JP2787508B2 (ja) 1989-06-30 1990-06-29 多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる方法に使用するための組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5061526A (ja)
JP (1) JP2787508B2 (ja)
KR (1) KR970009992B1 (ja)
CN (1) CN1029735C (ja)
AU (1) AU618484B2 (ja)
BE (1) BE1002994A3 (ja)
BR (1) BR9003154A (ja)
CA (1) CA2019539C (ja)
DD (1) DD296303A5 (ja)
DE (1) DE4020297C2 (ja)
ES (1) ES2020651A6 (ja)
FR (1) FR2649096B1 (ja)
GB (1) GB2233323B (ja)
GR (1) GR1001116B (ja)
IL (1) IL94905A (ja)
IT (1) IT1247787B (ja)
LU (1) LU87550A1 (ja)
MX (1) MX171353B (ja)
NL (1) NL194125C (ja)
RU (1) RU2027690C1 (ja)
SE (1) SE470308B (ja)
TR (1) TR27882A (ja)
ZA (1) ZA905087B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532304A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 フィブ−サーヴィシーズ アンテルナシオナル ソシエテ アノニム 耐火性基板を処理するためのドライブレンド及びその使用方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194298A (en) * 1990-09-14 1993-03-16 Kaun Thomas D Method of preparing corrosion resistant composite materials
GB9113370D0 (en) * 1991-06-20 1991-08-07 Coal Industry Patents Ltd Improvements in or relating to ceramic welding
US5380563A (en) * 1991-06-20 1995-01-10 Coal Industry (Patents) Limited Ceramic welding
GB9113369D0 (en) * 1991-06-20 1991-08-07 Coal Industry Patents Ltd Improvements in or relating to ceramic welding
US5686028A (en) * 1991-07-03 1997-11-11 Glaverbel Process for forming a coherent refractory mass on a surface
JP3320717B2 (ja) * 1991-08-12 2002-09-03 ヒユールス トロイスドルフ アクチエンゲゼルシヤフト 熱絶縁材を有する炉およびその製造方法
US5240493A (en) * 1992-01-16 1993-08-31 Institute Of Gas Technology Process for preparing submicron/nanosize ceramic powders from precursors incorporated within a polymeric foam
US5302563A (en) * 1992-03-06 1994-04-12 Minerals Technologies, Inc. Sprayable refractory composition
CN1078224A (zh) * 1992-03-06 1993-11-10 特殊耐火材料公司 可振动的耐火材料组合物
DE4208155A1 (de) * 1992-03-13 1993-09-16 Annawerk Gmbh Feuerfeste keramische leichtwerkstoffe und bauteile daraus
DE9203589U1 (ja) * 1992-03-17 1992-07-02 Foseco International Ltd., Birmingham, Gb
DE4340348B4 (de) * 1993-11-26 2004-07-29 Audi Ag Bauteil, enthaltend keramische Hohlkörper
US5552351A (en) * 1993-11-29 1996-09-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Ceramic membranes having macroscopic channels
US5700309A (en) * 1993-12-01 1997-12-23 Glaverbel Method and powder mixture for repairing oxide based refractory bodies
GB9324655D0 (en) * 1993-12-01 1994-01-19 Glaverbel A method and powder mixture for repairing oxide based refractory bodies
GB2284415B (en) * 1993-12-01 1998-01-07 Glaverbel A method and powder mixture for repairing oxide based refractory bodies
WO1996000125A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Micropyretics Heaters International Porous membranes and methods for making
GB9604344D0 (en) 1996-02-01 1996-05-01 Glaverbel Formation of a refractory repair mass
JP3374242B2 (ja) * 1998-10-09 2003-02-04 正光 三木 鋳物用発熱性アセンブリ
US6186869B1 (en) 1999-02-12 2001-02-13 Cetek Limited Cleaning using welding lances and blasting media
CN101830662B (zh) * 2010-03-30 2012-10-10 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 用于铝酸盐水泥结合的不定形耐火材料的复合早强防冻剂
JPWO2011145147A1 (ja) * 2010-05-20 2013-07-22 新日鐵住金株式会社 金属塊用熱処理炉、金属塊用熱処理炉の補修方法、及び金属塊用熱処理炉に用いる炉床充填用材料の製造方法
RU2454385C2 (ru) * 2010-10-07 2012-06-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Пензенский государственный университет" (ФГБОУ ВПО "Пензенский государственный университет") Способ получения неметаллической отливки
KR101599984B1 (ko) 2011-03-11 2016-03-04 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 내화성 물체, 유리 오버플로우 형성 블록, 및 유리 물체의 제조 방법
MY163175A (en) 2011-03-30 2017-08-15 Saint-Gobain Ceram & Plastics Inc Refractory object, glass overflow forming block, and process of forming and using the refractory object
RU2013148633A (ru) 2011-04-13 2015-05-20 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Огнеупорное изделие и способ его формования (варианты)
LU91868B1 (fr) * 2011-09-09 2013-03-11 Wurth Paul Sa Masse à damer pour le revêtement réfractaire d'un récipient métallurgique, et récipient métallurgique, notamment hautfourneau, comportant un revêtement utilisant la dite masse à damer.
HUE046163T2 (hu) 2012-01-11 2020-02-28 Saint Gobain Ceramics Tûzálló tárgy
LU92340B1 (fr) 2013-12-19 2015-06-22 Fib Services Intellectual Sa Composition pulvérulante à base de silice poreuse pour soudure céramique et son procédé d'obtention
CN107257780A (zh) 2015-02-24 2017-10-17 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 耐火制品和制备方法
DE102017111849A1 (de) 2017-05-30 2018-12-06 HÜTTENES-ALBERTUS Chemische Werke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung von Isoliermaterial oder eines isolierenden Produkts für die Feuerfestindustrie, entsprechende Isoliermaterialien und Produkte sowie Verwendungen
EP3969430A4 (en) * 2019-05-14 2023-06-21 Calix Limited SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCTION OF HIGH STRENGTH MATERIALS
CN111390149B (zh) * 2020-04-24 2021-06-22 中信戴卡股份有限公司 一种铸造铝合金用浇包
CN116409986A (zh) * 2023-04-13 2023-07-11 河南鑫诚耐火材料股份有限公司 炭素焙烧炉火道墙上部耐火挡火砖及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1450679A (fr) * 1965-07-06 1966-06-24 Renault Perfectionnement aux dispositifs de référence pour outillages de presses à découper, à emboutir ou à estamper
BE757466A (ja) * 1969-11-04 1971-04-14 Glaverbel
JPS4915699B1 (ja) * 1970-07-31 1974-04-17
US3810768A (en) * 1972-04-06 1974-05-14 Chicago Fire Brick Co Refractory composition comprising coarse particles of clay or bauxite and carbon
US3888691A (en) * 1972-10-06 1975-06-10 Lockheed Aircraft Corp Porous ceramic
US3923531A (en) * 1974-07-05 1975-12-02 Chicago Fire Brick Co Carbon composition and shaped article made therefrom
GB1556993A (en) * 1975-07-17 1979-12-05 Sovitec Sa Gas-expansible bodies
ZA766238B (en) * 1975-11-05 1978-01-25 Thyssen Huette Ag Improvements in or relating to acid-resistant cement
SU979511A1 (ru) * 1981-06-02 1982-12-07 Челябинский Ордена Октябрьской Революции И Ордена Трудового Красного Знамени Металлургический Завод Способ факельного торкретировани металлургических агрегатов
US4623131A (en) * 1981-12-24 1986-11-18 Foseco Trading A.G. Molten metal handling vessels
US4588442A (en) * 1982-08-20 1986-05-13 Colin Richmond Refractory composition
SU1320193A1 (ru) * 1983-04-26 1987-06-30 Куйбышевский инженерно-строительный институт им.А.И.Микояна Бетонна смесь
GB2155852B (en) * 1984-03-15 1987-11-25 Glaverbel Transparent fire screening panels and their manufacture
GB2170191B (en) * 1985-01-26 1988-08-24 Glaverbel Forming refractory masses and composition of matter for use in forming such refractory masses
JPS61201674A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 川崎炉材株式会社 金属精錬炉用溶射材料
GB8515744D0 (en) * 1985-06-21 1985-07-24 Glaverbel Vitreous beads
GB8610739D0 (en) * 1986-05-01 1986-06-04 Foseco Int Exothermic compositions
LU86431A1 (fr) * 1986-05-16 1987-12-16 Glaverbel Procede de formation d'une masse refractaire sur une surface et melange de particules pour former une telle masse
BR8702042A (pt) * 1986-12-22 1988-07-12 Kawasaki Steel Co Aparelho e processo para recobrimento por aspersao de um material refratario sobre uma construcao refrataria
US4814300A (en) * 1987-12-02 1989-03-21 The Duriron Company, Inc. Porous ceramic shapes, compositions for the preparation thereof, and method for producing same
GB8729418D0 (en) * 1987-12-17 1988-02-03 Glaverbel Surface treatment of refractories

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532304A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 フィブ−サーヴィシーズ アンテルナシオナル ソシエテ アノニム 耐火性基板を処理するためのドライブレンド及びその使用方法
KR101513534B1 (ko) 2007-07-05 2015-04-20 에프아이비-서비시즈 인텔렉츄얼 에스.에이. 내화성 기질의 처리를 위한 건조 혼합물과 그 혼합물의 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1048377A (zh) 1991-01-09
JPH0345575A (ja) 1991-02-27
CN1029735C (zh) 1995-09-13
KR970009992B1 (en) 1997-06-20
RU2027690C1 (ru) 1995-01-27
SE9002040D0 (sv) 1990-06-07
IL94905A0 (en) 1991-04-15
LU87550A1 (fr) 1991-02-18
DD296303A5 (de) 1991-11-28
FR2649096B1 (fr) 1992-08-07
FR2649096A1 (fr) 1991-01-04
IT1247787B (it) 1994-12-30
GR1001116B (el) 1993-04-28
KR910000568A (ko) 1991-01-29
SE470308B (sv) 1994-01-17
NL194125C (nl) 2001-07-03
DE4020297A1 (de) 1991-01-03
GR900100395A (en) 1991-11-15
NL194125B (nl) 2001-03-01
IT9067443A1 (it) 1991-12-18
CA2019539C (en) 1997-09-30
NL9001458A (nl) 1991-01-16
TR27882A (tr) 1995-10-11
ZA905087B (en) 1991-04-24
AU5584390A (en) 1991-01-03
GB2233323A (en) 1991-01-09
AU618484B2 (en) 1991-12-19
IT9067443A0 (it) 1990-06-18
DE4020297C2 (de) 2001-02-22
ES2020651A6 (es) 1991-08-16
GB9013638D0 (en) 1990-08-08
GB2233323B (en) 1993-04-21
IL94905A (en) 1994-10-21
US5061526A (en) 1991-10-29
MX171353B (es) 1993-10-20
BE1002994A3 (fr) 1991-10-15
SE9002040L (sv) 1990-12-31
CA2019539A1 (en) 1990-12-31
BR9003154A (pt) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787508B2 (ja) 多孔質耐火物塊体を形成する方法及びかかる方法に使用するための組成物
US2968083A (en) Hot patching of refractory structures
JPH0413308B2 (ja)
CA2071370C (en) Process and mixture for forming a coherent refractory mass on a surface
US5866049A (en) Process and mixture for forming a coherent Refractory mass on a surface
US5229337A (en) Composition of matter for use in a process of forming a porous refractory mass
HRP950552A2 (en) Production of a siliceous refractory mass
US8501650B2 (en) Dry mix for treating refractory substrates and process using same
JPH06199576A (ja) 溶射材
RU2239758C1 (ru) Способ горячего ремонта огнеупорной футеровки тепловых агрегатов методом керамической наплавки и керамическая наплавленная масса
RU2211200C1 (ru) Огнеупорная смесь и способ ее затворения
JPH05330931A (ja) 溶射補修材
JPS594882A (ja) 窯炉の補修方法