JP2786917B2 - 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用 - Google Patents

強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用

Info

Publication number
JP2786917B2
JP2786917B2 JP1506996A JP50699689A JP2786917B2 JP 2786917 B2 JP2786917 B2 JP 2786917B2 JP 1506996 A JP1506996 A JP 1506996A JP 50699689 A JP50699689 A JP 50699689A JP 2786917 B2 JP2786917 B2 JP 2786917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chiral
formula
liquid crystal
mmol
crystal polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1506996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03505747A (ja
Inventor
シェロースキー,ギュンター
シュリヴァ,アンドレアス
トラップ,ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH03505747A publication Critical patent/JPH03505747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786917B2 publication Critical patent/JP2786917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0225Ferroelectric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • C09K19/3857Poly(meth)acrylate derivatives containing at least one asymmetric carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 液晶は、ある一定の電気光学的性質(例えば低いトリ
ガ電圧)をディスプレイまたは切替え装置に関する必要
条件(例えば平たい構造、軽量)と共に必要とするよう
な多様な技術分野において、最近用いられている。これ
らの装置は現在ネマチック、コレステリックおよび/ま
たはスメクチック液晶相における誘電配向効果を利用し
ており、装置の光透過性または反射能は印加電圧に依存
する。
液晶ディスプレイは透明な電極で被覆され、一般に1
枚または2枚の配向層で被覆された2枚の支持プレー
ト、好ましくはガラスプレートと、それらの間に配置さ
れた液晶層とから成る。例えば偏光子(polarizer)、
カラーフィルター、不働態化層(pasiwating layer)、
反射防止層、拡散バリヤー層等のような他の要素も一般
に用いられる。
現在はネマチックまたはコレステリック液晶相がまだ
主に用いられているが、数年間は強誘電性の、特にスメ
クチックCの液晶相が重要視されていた。
強誘電性液晶は非常に短い反応時間という利点を有し
ており、例えばネマチックまたはコレステリック液晶相
を用いた場合に必要である薄層トランジスターのよう
な、電子要素の補助なしに高解像スクリーン(high−re
solution screen)の操作を可能にする。
上記の全ての用途において、液晶は低分子量液晶化合
物であり、すなわち2000g/モル未満好ましくは800g/モ
ル未満の分子量を有し、特に液晶ポリマー、コポリマ
ー、重縮合物または共重縮合物ではない。これらは低粒
度であるために、低分子量液晶は一般に反応時間が短い
という利点を有し、このことは特に反応時間がμsの範
囲内であるために通常のネマチック液晶相よりも10〜10
00倍速く反応する強誘電性液晶にいえることである。
しかし、強誘電性液晶を用いる場合には、配向が機械
的応力(ショック、衝撃、圧力、熱歪み、曲げ等)に非
常に感受性であるという問題が起り、ディスプレイの画
像の質を不可逆的に損うことがある。現在、この高感受
性がフレキシブルな強誘電性LCディスプレイの構成を妨
げ、通常のディスプレイ、すなわちガラスまたは硬質プ
ラスチックプレートによるディスプレイの製造コストを
高めている。
ポリマー液晶は低変形性であり良好な加工可能性を有
するので、ポリマー液晶を用いることが有利である。
ポリマー液晶は既に幾つかの機会に述べられているが
〔例えばジェイ.ポリム.サイ.ポリム.レット.エド
J.Polym.Sci.Polym.Lett.Ed.13,243頁(1975);
リム.ブル.Polym.Bull.),309頁(1982)〕、今
までに述べられたポリマー液晶は実用的な目的のために
は長すぎる反応時間を有する。
それ故、強誘電性の迅速反応性ポリマー液晶がフレキ
シブルディスプレイの製造に特に適している。
迅速反応性ポリマー強誘電性液晶を用いる連続プロセ
スによって、ディスプレイフィルムを製造することが特
に有利であると考えられる。従って、本発明は新規なポ
リマー強誘電性液晶を提供する。
新規な化合物(SiC)は式(1)の反復単位から成る
ポリマーである: 〔式中、 Y=H、CH3またはF、 R1=次の一般式のいずれかによる、少なくとも2個のキ
ラル中心を有するラジカル: R2,R3,R4およびR5=Hまたは直鎖もしくは分枝鎖のキラ
ルもしくは非キラルの炭素数1〜16のアルキル、炭素数
2〜16のアルケニルであり、−CH2−基は−O−,−CO
−O−または−O−CO−によって置換可能である、ある
いはR2とR3またはR3とR4は共に炭素数3〜8の環状アル
キルを形成する; R2=キラルR2 (*)=R2,R3および/またはR4が非キラルである場合
にキラル炭素を表す; a=2〜20、好ましくは6〜12、 b,c,d,eおよびf=0または1である、但しd+e+f
=2または3である; A1,A2およびA3=同一または異なるラジカルであって、
水素原子1または2個がF,Clおよび/またはCNによって
置換されうる1,4−フェニレン、水素原子1または2個
がF,Cl,CNおよび/またはCH3によって置換されうるトラ
ンス−1,4−シクロヘキシレン、2,5−ピラジンジイル、
3,6−ピリダジンジイル、2,5−ピリジンジイル、2,5−
ピリミジンジル、(1,3,4)−チアジアゾール−2,5−ジ
イル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオ
キサン−2,5−ジイルである。
M2およびM3=同一または異なる基であって、 CO−O,O−CO,CO−S,S−CO,CH2−O,O−CH2またはCH2−CH
2である、 G=直鎖または分枝鎖の炭素数1〜16のアルキレン、炭
素数2〜16のアルケニレンであり、1個または2個の非
隣接−CH2−基は−O−,−S−,−O−CO−,−CO−
O−、−S−CO−または−CO−S−によって置換可能で
ある〕。
強誘電性液晶ポリマーは、式(I)〔式中、R1、M1
よびaは上記の意味を有し、YはHまたはCH3であり、 基(−A1(−M2(−A2(−M3−(−
A3 を意味する〕 によって示される反復単位から成ることが好ましい。
強誘電性液晶ポリマーは、式(1)〔式中、 Y=HまたはCH3であり、 a=6〜12であり、 基−M1(−A1(−M2(−A2(−M3(−
A3 を意味し、 R1は2個のキラル中心を有する次式のラジカル: (式中、R2とR3はHまたは直鎖もしくは分枝鎖のキラル
もしくは非キラルの炭素数1〜16のアルキルであるか、
またはR2とR3は共に炭素数3〜8の環状アルキルを形成
する) のいずれかによるラジカルである〕で示される反復単位
から成ることが特に好ましい。
前記ポリマーは式(II): で示されるモノマーのフリーラジカル重合によって製造
される。
モノマーは公知のプロセスによって製造することがで
きる。
例 1 モノマー(III)の製造 〔4′−(2S,3R)−2−クロロ−3−メチル−ペンタ
ノイルオキシ)ジフェニル−4−イル〕4−(11−アク
リロイルオキシ−ウンデカニルオキシ)ベンゾエート (a)式Br−(CH211−Brの化合物0.1mol、メチル4
−ヒドロキシベンゾエート0.1mol、Na2CO30.1molおよび
NaI1mol%から成る溶液をアセトン150ml中に溶解し、24
時間還流加熱する。冷却後に、CH2Cl2150mlを反応混合
物に加え、混合物を0.1N NaOH50ml量を用いて2回抽出
する。乾燥し溶剤を蒸発させた後に、式(III a)の化
合物が得られる: 収量:85% (b)化合物(III a)0.08モルを熱エタノール150mlに
溶解し、NaOH0.4mlに加える。反応混合物を15分間還流
加熱し、冷却後に濃塩酸によって酸性化する。濾過後に
式(III b)の化合物が得られる。
収量:80% (c)4,4′−ジヒドロキシビフェニル30mmolをCH2Cl21
20mlとジエチルアミン42mmolに溶解する。この溶液に、
室温においてトリメチルクロロシラン42mmolを滴加し、
混合物を1時間攪拌する。次に、CH2Cl2[SiC]50ml中
に溶解した化合物(III b)20mmolを加え、次にCH2Cl2
中ジクロヘキシルカルボジイミド20mmolとジメチルアミ
ノピリジン3mmolの溶液を加える。混合物を室温におい
て26時間攪拌する。沈殿を吸引濾過し、塩酸を用いて弱
酸性化したエタノールから再結晶する。
水量:式(III c)の化合物40%。
(d)化合物(III c)6mmol、式: で示される化合物6mmol、ジシクロヘキシルカリボジイ
ミド[SiC]6mmolおよびジメチルアミノピリジン1mmol
をジクロロメタン100ml中に溶解し、室温において36時
間攪拌する。沈殿を吸引濾過し、エタノールからの再結
晶によって精製した。式(III d)の化合物が得られ
る。
(e)化合物(III d)5mmolとアクリル酸10mmolとをジ
エチルアミン10mmolとヒドロキノン0.2と共に、ジメチ
ルホルムアミド60ml中に溶解し、N2雰囲気下で115℃に
おいて24時間攪拌する。冷却後に、メタノール60mlを加
え、混合物を冷蔵庫で12時間冷却する。生成した沈殿を
濾別し、ジクロロメタン/石油エーテル(1:4の比)の
混合物を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィー精製
する、式(III)の化合物が得られる。
モノマー(III)の重合 モノマー(III)を無水THF中に溶解し、AIBNを加えて
重合する。60℃に24時間保持した後に、メタノールを加
える。沈殿したポリマーを吸引濾過し、数回再沈殿させ
るかまたはクロマトグラフィー精製する。
例 2 モノマー1cの製造 (a)2−(10−ヒドロキシ−デシルオキシ)安息香酸
(1a): 10−ブロモデカノール(0.15mol)、4−ヒドロキシ
安息香酸(0.15mol)、KOH(0.33mol)、KI(5g)およ
び水500mlの混合物を70時間還流加熱する。室温に冷却
した後に、反応混合物を酸性化する(濃塩酸を用い
る)。白色沈殿を濾別し、アセトンから2回再結晶す
る。
収量:72.8g(63%);融点:114℃。1 H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.27−1.73(m,14H)、
1.80(tt,J=7 and 7Hz;2H)、3.64(t,J=7Hz,2H)、
4.02(t,J=7Hz;2H)、6.92、8.02(AA′BB′,J(AB)
=8.5Hz;4H). (b)(4−ヒドロキシ−4ジフェニル)4−(10−ア
クリロイルオキシ−デシルオキシベンゾエート(1b): 乾燥塩化メチレン100ml中の4,4−ジヒドロキシジフェ
ニル[SiC](18mmol)とトリエチルアミン(60mmol)
との溶液に窒素雰囲気、100℃においてトリメチルシリ
ルクロリド(25mmol)を加える。0℃において1時間攪
拌した後に塩化メチレン100mlに溶解した化合物I a(12
mmol)を加え、次にDMAP300mgとDICC[SiC(15mmol)と
を加える。混合物を室温において36時間攪拌する。次に
アクリロイルクロリド(15mmol)を滴加し、反応混合物
をさらに1時間攪拌する。白色沈殿を濾別し、粗生成物
をHCl−メタノールから再結晶する。
収量:18g(29%);融点:161〜163℃.1 H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.36−1.64(m,12H)、
1.68(m;2H)、1.82(tt,J=7 and 7Hz;2H)、4.05(t,
J=6Hz,2H)、4.16(t,J=6Hz;2H)、5.82(dd,J=10 a
nd 1.5Hz;1H)、6.12(dd,J=17 and 10Hz;1H)、6.14
(dd,J=17 and 10Hz;1H)、6.94、7.56(AA′BB′,J
(AB)=8.5Hz;4H)、6.97、8.15(AA′BB′,J(AB)=
8.5Hz;4H)、7.23、7.45(AA′BB′,J(AB)=8.5Hz,4
H) (c) 4−(2S,3S−2−クロロ−3−メチルペンタ
ノイルオキシ)−4−ジフェニル4−(10−アクリロイ
ルオキシ−デシルオキシ)ベンゾエート[SiC](I c) 乾燥塩化メチレン20ml中I b(3.3mmol)、(2S,3S−
2−クロロ−3−メチルペンタン酸[SiC](3.7mmo
l)、DCC(3.7mmol)およびDMAP(50mg)の溶液を室温
において24時間攪拌する。次に、生成した沈殿を濾別
し、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル)によって精
製する。
収量:1.16g(54%);1 H−NMR(400MHz,CDCl3):δ=1.00(t、J=7Hz;3
H)、1.16(d,J=7Hz;3H)、1.29−1.52(m;12H)、1.6
3−1.87(m;6H)、2.24(m;1H)、4.05(t,J=7Hz;2
H)、4.15(t,J=7Hz;2H)、440(d,J=7Hz;1H)、5.82
(dd,J=10 and 1.5Hz;1H)、6.12(dd,J=17 and 10H
z;1H)、6.40(dd,J=17 and 1.5Hz;1H)、6.98、8.16
(AA′BB′,J(AB)=8.5Hz;4H)、7.20、7.60(AA′B
B′,J(AB)=8.5Hz;4H)、7.28、7.60(AA′BB′,J(A
B)=8.5Hz;4H) 重 合: 窒素雰囲気下の無水テトラヒドロフラン中でAIBNを用
いて、モノマーI cを重合する。60℃に24時間保持した
後に、メタノールからの再沈殿によって精製する。クロ
マトグラフィー精製によって、低い分子分散度に達する
ことができる。Mw=35,000の分子量を有するポリマーが
得られる(収率48%)。
75℃〜100℃におけるポリマーの自然分極は100〜160n
L/cm2であり、14V/μmにおける反応時間は35〜1msecで
ある。
例 3 モノマー(2g)の製造 a) 4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)安
息香酸 4−ヒドロ安息香酸13.8g(0.1mol)と3.4−ジヒドロ
ピラン16.8g(0.2mol)との混合物に濃塩酸6滴を加
え、20℃において24時間攪拌する。凝固した混合物にエ
ーテル50mlを加え、次に石油エーテル100mlを加え、混
合物を吸収濾過し、フィルター残渣を乾燥する。
収量 18.4g(83%) (b)4,4′−ヒドロキシビフェニル4−(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)−ベンゾエート THF70mlおよび塩化メチレン300mlの4,4′−ジヒドロ
キシビフェニル16.7g(90mmol)とトリエチルアミン18m
l(130mmol)との溶液に、TMS Cl17ml(126mmol)0℃
において0.5時間にわたって滴加する。20℃に30分間攪
拌した後に、2a 13.3g(60mmol)、DCCF13.4g(65mmo
l)、およびDMAP1.1g(9mmol)を塩化メチレンに溶解し
て加える。混合物を室温において18時間攪拌した後に、
吸引濾過し、濾液を濃縮乾固させる。残渣をアセトンか
らの再結晶によって精製する。
収量:9.6g(24.6mmol)41%. (c)2R,3S−エポキシヘキサン酸 CCl442mlおよびCH3CN35ml中の2R,3Spエポキシヘキサ
ノール2.55g(35ml)の溶液に、H2O70ml中のNaIO414.2g
(66mmol)とRuCl3286mg(1.1mmol)を加える。この混
合物を室温において3時間激しく攪拌する。混合物を次
に吸引濾過し、濾液をCH2Cl23×50mlで抽出し、一緒に
した有機相をNaCl溶液で1回洗浄し、乾燥し(NaS
O4)、濃縮する。
収量:2.56g(20mmol)90%. (d)4,4−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
ペンゾイルオキシ−4′−ビフェニル2R,3S−(2,3−エ
ポキシヘキサノエート)(2d) CH2Cl2(無水)50ml中の2b1.95g(8mmol)、2c0.65g
(5mmol)、DCCI1.3g(6mmol)およびスパチュラの先端
一杯のDMAPの混合物を20℃において18時間攪拌する。混
合物を吸引濾過し、濾液を濃縮し、生成物をクラマトグ
ラフィー精製する(溶離剤としてCH2Cl2/石油エーテル
(1:1)を用いる)。
収量:1.46g(2.9mmol)58%. (e)4,4−ヒドロキシベンゾイルオキシ−4′−ビフ
ェニル2R,3S−(2,3−エポキシヘキサノエート)(2e) 2d 1.4g(2.9mmol)、PPTS0.075g(3mmol)およびメ
タノール507mlの混合物を50℃において3時間攪拌す
る。溶剤約10mlを残して全てを蒸発させ、0℃において
沈殿した生成物を吸引濾過する。
収量:980mg(81%). (f)10−ヒドロキシデシルアクリレート(2f) 無水THF 100ml中の1,10−デカンジオール8.7g(50mmo
l)とTEA6.9ml(50mmol)との溶液に、アクリロイルク
ロリド4.5g(50mmol)を滴加し、混合物を室温において
20分間攪拌する。生成物を飽和NH4Cl溶液50mlによって
加水分解(hydralyze)し、エタノールによって3回抽
出する。
一緒にした有機相を飽和Na2CO3溶液によって洗浄し、
さらに飽和NaCl溶液によって1回洗浄し、MgSO4上で乾
燥し、濃縮する。生成物をクロマトグラフィー精製す
る。
収量:4.0g(17.5mmol)35%. (g)4,4−(10−アクリロイルオキシデシルオキシ)
ベンゾイルオキシ4′−ビフェニル2R,3S−(2,3−エポ
キシヘキサノエート)(シス) 2e 900mg(2.15mmol)と2f 570mg(2.5mmol)とをDEA
D 435mg(2.15mmol)およびTPP 563mg(2.15mol)と反
応させる。
収量:370mg(0.59mmol)27%. モノマー2gの重合 モノマー300mg(0.48mmol)をTHF中でAIBN3mg(0.018
mmol)を用いて重合する。生成物をクロマトグラフィー
精製する。
収量:121mg(40%). ポリマーPは平均分子量Mw=9,200と分子分散度E=M
W/MN=1.58を有する。たの液晶ポリマーは誘電性モード
で用いられるばかりでなく、電子クリニックモード(el
ectroclinic mode)においても用いられる。しかし、意
外なことには次表に示すように反応時間は殆ど温度に依
存しない。
T〔℃〕 96 110 128 160 γ〔ms〕 0.9 1.5 1.9 2.2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トラップ,ヴォルフガング ドイツ連邦共和国デー―1000 ベルリン 12,ヴァイマルシュトラーセ 35 (56)参考文献 特開 昭63−273608(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 20/00 - 20/40 C08F 120/00 - 120/40 C08F 220/00 - 220/40 C09K 19/38

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1): 〔式中、 Y=H、CH3またはFであり、 R1=次式: で表されるラジカル群から選択される少なくとも2個の
    キラル中心を有するラジカルであり、 R2,R3,R4およびR5=Hまたは直鎖もしくは分枝鎖のキラ
    ルもしくはアキラルの炭素数1〜16のアルキル、炭素数
    2〜16のアルケニルであり、その場合1つの−CH2−基
    は−O−,−CO−O−または−O−CO−によって置換さ
    れることができる、あるいはR2とR4またはR3とR4は一緒
    になって炭素数3〜8の環状アルキルを形成する; R2=キラルR2を表す、 (*)=R2,R3および/またはR4がアキラルである場合
    にキラル炭素を表す; a=2〜20、好ましくは6〜12であり、 b,c,d,eおよびf=0または1である、但しd+e+f
    =2または3である; A1,A2およびA3=同一または異なるラジカルであって、
    水素原子1または2個がF,Clおよび/またはCNによって
    置換されうる1,4−フェニレン、水素原子1または2個
    がF,Cl,CNおよび/またはCH3によって置換されうるトラ
    ンス−1,4−シクロヘキシレン、2,5−ピラジンジイル、
    3,6−ピリダジンジイル、2,5−ピリジンジイル、2,5−
    ピリミジンジル、(1,3,4)−チアジアゾール−2,5−ジ
    イル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは1,3−ジチ
    アン−2,5−ジイルである。 M2およびM3=同一または異なる基であり、CO−O,O−CO,
    CO−S,S−CO,CH2−O,またはO−CH2である、 G=直鎖または分枝鎖の炭素数1〜6のアルキレン、ま
    たは炭素数2〜16のアルケニレンであり、その場合1ま
    たは2個の非隣接−CH2−基は−O−,−S−,−O−C
    O−,−CO−O−、−S−CO−または−CO−S−によっ
    て置換されうる〕 によって示される反復単位から成る液晶ポリマーであっ
    て、 ただし、式(I)の反復単位において、 YがHであり; A1、A2およびA3がいずれも1,4フェニレンであり; M1がOであり; M2およびM3がいずれもCO−Oであり;かつ R1が以下のいずれかの基: (式中、R2は分枝鎖のキラルアルキルであり、ここで、
    最初のキラル中心Cに隣接する炭素原子は、メチル置
    換基およびH原子を有しかつ合計で4から8個の炭素原
    子を有するキラル炭素原子である) から成るポリマーは除かれる、液晶ポリマー。
  2. 【請求項2】式中、 YはHまたはCH3であり、 基(−A1(−M2(−A2(−M3(−A3
    を意味する式(1)の反復単位から成る請求項1記載の
    強誘電性液晶ポリマー。
  3. 【請求項3】式中、 Y=HまたはCH3であり、 a=6〜12であり、 基−M1(−A1(−M2(−A2(−M3(−
    A3 を意味し、 R1が次式: 〔式中、R2とR3はH、直鎖もしくは分枝鎖のキラルもし
    くは非キラルの炭素数1〜16のアルキルであるか、また
    はR2とR3とが一緒になって炭素数3〜8の環状アルキル
    を形成する〕 で示されるラジカルのいずれかに一致する、2キラル中
    心を有するラジカルである式(I)の反復単位から成る
    請求項1記載の強誘電性液晶ポリマー。
  4. 【請求項4】式(II): 〔式中、Y、M1、M2、M3、A1、A2、A3、R1、a、b、
    c、d、eおよびfはそれぞれ、請求項1〜3に記載の
    意味を表す〕 で示される化合物をフリーラジカル形成剤を用いて重合
    することから成る請求項1記載のポリマーの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の強誘電性液晶ポリマーを電
    気光学的要素において使用する方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の強誘電性液晶ポリマーを含
    む電気光学的要素。
JP1506996A 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用 Expired - Lifetime JP2786917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3823154A DE3823154A1 (de) 1988-07-08 1988-07-08 Neue ferroelektrische fluessigkristalline polymere
DE3823154.9 1988-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505747A JPH03505747A (ja) 1991-12-12
JP2786917B2 true JP2786917B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=6358246

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506996A Expired - Lifetime JP2786917B2 (ja) 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
JP1507221A Expired - Lifetime JP2786918B2 (ja) 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
JP1507222A Expired - Lifetime JP2786919B2 (ja) 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー,それらの製造方法と電気光学的部品への使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507221A Expired - Lifetime JP2786918B2 (ja) 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
JP1507222A Expired - Lifetime JP2786919B2 (ja) 1988-07-08 1989-06-29 強誘電性液晶ポリマー,それらの製造方法と電気光学的部品への使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5288425A (ja)
EP (3) EP0426700B1 (ja)
JP (3) JP2786917B2 (ja)
KR (3) KR900701964A (ja)
DE (4) DE3823154A1 (ja)
WO (3) WO1990000584A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3824902A1 (de) * 1988-07-22 1990-02-15 Hoechst Ag Optisch aktive, in 4-stellung einen mesogenen rest tragende 1,3-dioxolan-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als dotierstoffe in fluessigkristallmischungen
US5187248A (en) * 1989-05-26 1993-02-16 Basf Aktiengesellschaft Monomers and their use for the production of a laser-optical recording element which can be repeatedly erased and recorded on
US5187298A (en) * 1990-05-18 1993-02-16 Basf Aktiengesellschaft Monomers and their use for the production of a laser-optical recording element which can be repeatedly erased and recorded on
FR2659663A1 (fr) * 1990-03-16 1991-09-20 Thomson Csf Polymeres cristaux liquides ferroelectriques.
US5866038A (en) * 1990-07-02 1999-02-02 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal polyacrylates
GB9014688D0 (en) * 1990-07-02 1990-08-22 Secr Defence Liquid crystal polyacrylates
EP0477665B1 (de) * 1990-09-24 1994-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Vernetzte Epoxidharze mit nichtlinear-optischen Eigenschaften
FR2668158B1 (fr) * 1990-10-22 1994-05-06 Thomson Csf Polymere reticulable pour applications en optique non lineaire.
DE4115415A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Basf Ag Fluessigkristalline polymere mit nahezu einheitlichem molekulargewicht
DE4117113A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare fluessigkristallmaterialien und ferroelektrische smektische, fluessigkristalline phasen aufweisende polymerzusammensetzungen
US5223593A (en) * 1991-08-08 1993-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine containing plastic optical fiber cores
DE4126996A1 (de) * 1991-08-16 1993-03-25 Basf Ag Optisch aktive phenoxi-propionsaeureester
US5516564A (en) * 1993-04-28 1996-05-14 Costar Corporation Sterile irradiated hydrophobic pipette tip
US5518652A (en) * 1993-07-05 1996-05-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline copolymer
US5662828A (en) * 1993-07-13 1997-09-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound having unsaturated side chain, process for preparing the same, liquid crystalline polymer prepared from the same, liquid crystal mixture and display element
KR100323262B1 (ko) * 1993-07-13 2002-06-20 고사이 아끼오 불포화측쇄화합물,그제조방법,그로부터제조한액정중합체,액정혼합물및디스플레이소자
KR100373836B1 (ko) * 1996-03-27 2003-05-16 삼성에스디아이 주식회사 액정디스플레이액정배향막용측쇄형강유전성고분자액정
WO2001050734A2 (en) * 2000-01-06 2001-07-12 Qualcomm Incorporated Method and system for transparently determining call service options
KR20020023902A (ko) * 2001-12-27 2002-03-29 지경호 살균력을 갖는 점도성 세척제 조성물

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844835A (en) * 1985-12-26 1989-07-04 Idenitsu Kosan Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal polymer
DE3789560T2 (de) * 1986-01-24 1994-08-25 Celanese Corp Lichtmodulator.
DE3778458D1 (de) * 1986-09-04 1992-05-27 Idemitsu Kosan Co Fluessigkristallpolymere.
DE3752080T2 (de) * 1986-12-17 1998-01-22 Canon Kk Einrichtung, Verfahren und Gerät zur optischen Modulation
JPS63183440A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd パタ−ン形成方法
JPS63273608A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶ポリマ−
DE3888734T2 (de) * 1987-06-22 1994-11-03 Idemitsu Kosan Co Herstellungsverfahren für ein optisches Flüssigkristallelement.
JPS646009A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Idemitsu Kosan Co Liquid crystal polymer
DE68926901T2 (de) * 1988-10-19 1997-01-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ferroelektrische Flüssigkristallmischung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786919B2 (ja) 1998-08-13
JPH04501278A (ja) 1992-03-05
DE58905289D1 (de) 1993-09-16
JP2786918B2 (ja) 1998-08-13
DE3823154A1 (de) 1990-01-11
KR900701961A (ko) 1990-12-05
WO1990000584A1 (de) 1990-01-25
WO1990000586A1 (de) 1990-01-25
EP0424425A1 (de) 1991-05-02
KR900701964A (ko) 1990-12-05
EP0426700B1 (de) 1993-08-11
DE58904229D1 (de) 1993-06-03
EP0424425B1 (de) 1993-12-15
US5288425A (en) 1994-02-22
DE58906459D1 (de) 1994-01-27
JPH04500378A (ja) 1992-01-23
EP0423179B1 (de) 1993-04-28
WO1990000585A1 (de) 1990-01-25
EP0423179A1 (de) 1991-04-24
EP0426700A1 (de) 1991-05-15
KR900701962A (ko) 1990-12-05
JPH03505747A (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2786917B2 (ja) 強誘電性液晶ポリマー、製造方法および電気光学的要素への使用
US5202053A (en) Polymerizable nematic monomer compositions
US5034153A (en) Liquid-crystalline polymer composition
EP0258898A2 (en) Liquid-crystalline polymer
JP2002265421A (ja) 液晶性(メタ)アクリレート化合物、該化合物を含有する液晶組成物およびこれらを用いた光学フィルム
Zhou et al. Restudy of the Old Poly-2, 5-di (benzoyloxy) styrene as a New Liquid Crystal Polymer
JP5140991B2 (ja) 重合性液晶化合物
JP5556991B2 (ja) 重合性化合物及び当該化合物の製造中間体
JPH11100445A (ja) オルガノポリシロキサン、その製造方法並びにそれを製造するための出発化合物、及びその使用
JP2003513107A (ja) 液晶ポリマー装置及び材料
JPH09504788A (ja) 液晶化合物
US5078910A (en) Polimerization of liquid crystalline monomers
GB2277323A (en) Liquid crystal polymers
JPH0457694B2 (ja)
US5637254A (en) Ferroelectric liquid-crystalline polymers, a process for their preparation and their use in electrooptical components
Rodenhouse et al. Liquid crystal polymers containing macroheterocyclic ligands, 7. Synthesis and characterization of 4‐[(4‐methacryloyloxy)‐undecyloxy‐2‐methylphenylethynyl] phenyl (benzo‐15‐crown‐5)‐4′‐carboxylate
US5271866A (en) Liquid-crystalline polymer composition
JP2786920B2 (ja) 新規の強誘電性液晶ポリマー,それらの製造方法と電気光学的部品への使用
JPS6399204A (ja) ポリマ−
US5269963A (en) Liquid-crystalline polymer composition
JP2807301B2 (ja) 強誘電性液晶質Si含有ポリマーの調製方法と、その電気光学的部材における用途
JP2765942B2 (ja) 液晶性ポリマー及びその製造に用いられるエポキシ化合物
Sastri et al. Synthesis of functionalized side-chain liquid crystal polymers: polyphenolic combs
JP2772960B2 (ja) 高分子液晶材料
US5417884A (en) Defined oligomeric liquid-crystalline compounds having smectic liquid-crystalline phases