JP2783960B2 - 表面形状測定装置 - Google Patents

表面形状測定装置

Info

Publication number
JP2783960B2
JP2783960B2 JP8894093A JP8894093A JP2783960B2 JP 2783960 B2 JP2783960 B2 JP 2783960B2 JP 8894093 A JP8894093 A JP 8894093A JP 8894093 A JP8894093 A JP 8894093A JP 2783960 B2 JP2783960 B2 JP 2783960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
dark
oscillation
vibration
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8894093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06300537A (ja
Inventor
憲明 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8894093A priority Critical patent/JP2783960B2/ja
Publication of JPH06300537A publication Critical patent/JPH06300537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783960B2 publication Critical patent/JP2783960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精密測定分野における
非接触式の表面形状測定装置に関するものであり、例え
ば、機械部品の表面形状を高精度で測定したり、電気接
点表面を高速且つ高精度で測定する等の用途に利用され
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この分野の測定は、目視による判
断や、実体顕微鏡及び金属顕微鏡での観察が主流であっ
た。ところが、近年、非接触測定分野の研究が盛んに行
われるようになり、接触せずに計測する装置も徐々に用
いられるようになっている。例えば、三角測量の原理を
応用した光触針を測定ヘッドとし、XYテーブルの上に
被測定物を設置して、このXYテーブルを駆動すること
により、表面形状を測定するものである。また、走査型
電子顕微鏡によっても非接触にて測定が可能である。た
だし、この場合、前処理のための蒸着が必要なため、厳
密には非接触測定とは言えない。
【0003】そこで、例えば、精密工学会誌第55巻第
10号「縞走査を導入した格子パターン投影法」に開示
されているように、非接触測定の一手法である縞走査を
変形格子パターン投影法に応用することにより、高精度
で非接触的な表面形状測定を行うことも考えられるが、
その場合、被投影物である格子が2値の明暗パターンで
ある場合には、縞走査法を導入することができず、濃淡
サインカーブの投影パターンが必要になる。そして、こ
の濃淡サインカーブの精度が測定精度に影響するため、
高精度な濃淡サインカーブを用意する必要があり、その
製作は困難であり、高価なものとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、2値の明暗格子板を明部と暗部が交番する方向に単
振動させることにより、あたかも濃淡サインカーブのよ
うに使用可能とし、縞走査法の導入を実現した非接触式
の表面形状測定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の表面形状測定装
置にあっては、上記の課題を解決するために、図1に示
すように、光の透過率が高い直線的な明部と光の透過率
が低い直線的な暗部とが交互に配置された2値の明暗格
子板14と、この明暗格子板を直線的な明部と暗部が交
番する方向に単振動させる振動台12と、前記明暗格子
板に平行光線を照射する光源8と、前記明暗格子板を透
過した光を斜め方向から照射される被測定物17と、被
測定物の表面からの反射光を単振動の周期よりも蓄積時
間の長いCCDカメラ3のような蓄積型の撮像手段によ
り撮像する画像入力装置2と、前記単振動の振動中心を
振動方向に沿って移動させる駆動テーブル5と、単振動
の振動中心が異なる複数枚の画像データから被測定物の
表面形状を演算する演算手段(コンピュータ1)とを備
えることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、明暗格子板14を振動台12
により単振動させて、明暗格子板14に平行光線を照射
することにより被測定物17の上に照射される光の強度
は正弦波状に変化する。したがって、この被測定物17
の表面からの反射光をCCDカメラ3のような蓄積型の
撮像手段により撮像することにより、実質的には、濃淡
サインカーブを投影パターンとした場合と同等の画像デ
ータを得ることができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示してい
る。測定器本体6の中に光源8を含む光源部と投影光学
系及び画像撮影系が収納されている。図中、14は明暗
格子板であり、ここでは、図2に示すようなロンキー格
子が用いられている。この明暗格子板14は、光の透過
率が高い直線的な明部と光の透過率が低い直線的な暗部
とが交互に配置された2値の格子板であり、明部と暗部
の幅はほぼ等しくなっている。12は振動台であり、明
暗格子板1を直線的な明部と暗部が交番する方向に単振
動させるものである。この単振動の振幅は、明暗格子板
1の明部と明部の間隔、又は暗部と暗部の間隔、つまり
格子ピッチと同幅に設定されている。単振動を発生させ
る手段としては、例えば、音叉を使用したり、スピーカ
のボイスコイルに正弦波を供給する等の手段を使用する
ことができる。この振動台12の振動数はCCDカメラ
3の入力レートである1/30秒の周期よりも高速とな
るように設定されている。
【0008】さらに、スライド部である明暗格子板14
と振動台12は駆動テーブル5上にあり、縞走査が可能
となっている。具体的には、駆動テーブル5を格子ピッ
チの1/4ずつ矢印方向に移動させると、その格子は投
影レンズ15を経由して被測定物17の表面に斜め方向
から照射されて、さらに、その表面からの反射光が投影
レンズ16を介してCCDカメラ3に入射する。CCD
カメラ3の画像データは画像入力装置2を経由し、コン
ピュータ1に入力されることになる。このコンピュータ
1に取り込まれる複数枚の画像データに基づいて、被測
定物17の表面形状を測定するものである。その測定方
法の詳細については、例えば、精密工学会誌第55巻第
10号「縞走査を導入した格子パターン投影法」に開示
されている。この場合に適用する縞走査法とは、投影パ
ターンを格子ピッチの1/4ずつシフトさせて、その各
々の場合にCCDカメラ3で得られる画像データを入力
することを意味する。これにより、4面の画像データを
コンピュータ1に取り込むことができ、各画素の光強度
をI1 ,I2 ,I3 ,I4 とすれば、各画素での位相は
以下の式で演算することができ、各画素のデータをつな
ぎ合わせることで全体の表面形状が求められる。ここで
は、4画面を利用する縞走査法について説明したが、3
画面以上であれば縞走査法の適用は可能である。 h=tan-1(I2 −I4 )/(I1 −I3
【0009】次に、明暗格子板14を照らす光学系につ
いて説明すると、まず、光源となるのはハロゲンランプ
8であり、その光は後方の凹面鏡7で反射され、第1の
コンデンサレンズ9、熱線吸収フィルタ10、第2のコ
ンデンサレンズ11によって、明暗格子板14を背後か
ら照らすことになる。また、明暗格子板14の両サイド
には、視野絞り13が設置されている。駆動テーブル5
の駆動には、テーブル制御装置4が用いられている。
【0010】なお、本実施例では、明暗格子板14とし
て図2に示すようなロンキー格子を使用しているが、液
晶パネルを用いれば、明暗のピッチを自由に設定できる
ので、濃淡サインカーブのピッチを変えることができ
る。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、光の透過率が高い直線
的な明部と光の透過率が低い直線的な暗部とが交互に配
置された2値の明暗格子板を、明部と暗部が交番する方
向に単振動させると共に、法線方向から平行光線を照射
して、明暗格子板を透過した光により被測定物を照射
し、CCDカメラのような蓄積型の撮像手段により撮像
しているので、被測定物上の光強度は単振動の写像とし
て正弦波的に変化するものであり、したがって、単振動
の精度さえ高いものであれば、あたかも精度の高い濃淡
サインカーブを使用しているのと同等の高精度の測定が
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表面形状測定装置の概略構成図で
ある。
【図2】本発明に用いるロンキー格子の正面図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 画像入力装置 3 CCDカメラ 5 駆動テーブル 8 光源 12 振動台 14 明暗格子板 17 被測定物

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の透過率が高い直線的な明部と光の
    透過率が低い直線的な暗部とが交互に配置された2値の
    明暗格子板と、この明暗格子板を直線的な明部と暗部が
    交番する方向に単振動させる単振動手段と、前記明暗格
    子板に平行光線を照射する平行光線照射手段と、前記明
    暗格子板を透過した光を斜め方向から照射される被測定
    物と、被測定物の表面からの反射光を単振動の周期より
    も蓄積時間の長い蓄積型の撮像手段により撮像する画像
    入力手段と、前記単振動の振動中心を振動方向に沿って
    移動させる位相シフト手段と、単振動の振動中心が異な
    る複数枚の画像データから被測定物の表面形状を演算す
    る演算手段とを備えることを特徴とする表面形状測定装
    置。
JP8894093A 1993-04-15 1993-04-15 表面形状測定装置 Expired - Lifetime JP2783960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894093A JP2783960B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 表面形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8894093A JP2783960B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 表面形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06300537A JPH06300537A (ja) 1994-10-28
JP2783960B2 true JP2783960B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13956890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8894093A Expired - Lifetime JP2783960B2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 表面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783960B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514122B2 (ja) * 1998-06-25 2004-03-31 日産自動車株式会社 表面欠陥検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06300537A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7208144B2 (ja) スペックルレーザー線の発生を低減する系および方法
Heist et al. GOBO projection for 3D measurements at highest frame rates: a performance analysis
JP5226480B2 (ja) 3次元形状測定装置
CN103189778B (zh) 结构化照明装置、结构化照明显微镜装置以及面形状测定装置
US20120120412A1 (en) Structured Light 3-D Measurement Module and System for Illuminating an Area-under-test using a Fixed-pattern Optic
JP3511097B2 (ja) 光干渉を用いた形状測定方法および形状測定装置
CH423278A (fr) Dispositif pour déterminer les coordonnées relatives de deux ou plusieurs points sur un objet par rapport à deux axes qui se coupent
CN112729135A (zh) 一种具有主动光学防抖功能的面阵扫频测距/厚的装置和方法
JP4100553B2 (ja) 動的形状及び動的位置の同時測定装置及び同時測定方法
JP4427632B2 (ja) 高精度三次元形状測定装置
JP2783960B2 (ja) 表面形状測定装置
US20180238676A1 (en) Method and apparatus for deriving a topography of an object surface
JP2009216702A (ja) 光学的計測装置
JP2006329807A (ja) 画像処理方法およびこれを用いた装置
JP2002296020A (ja) 表面形状測定装置
JP3053133B2 (ja) 光学部材評価装置
JPH07280535A (ja) 三次元形状測定装置
JPH07198319A (ja) リアルタイム位相シフト干渉計
Guo et al. High-speed fringe projection for robot 3D vision system
JPS632324B2 (ja)
JP2001124532A (ja) 試料検査装置及び試料検査方法
JPH04295709A (ja) 干渉測定装置及び干渉縞画像情報取り込み方法
JPH07218226A (ja) 表面形状3次元計測装置
Yoshizawa et al. Structured lighting method using moire pattern projection
JPH06281425A (ja) パターン穴検査方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

EXPY Cancellation because of completion of term