JP2780528B2 - エアアシスト型燃料噴射装置 - Google Patents

エアアシスト型燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2780528B2
JP2780528B2 JP20514391A JP20514391A JP2780528B2 JP 2780528 B2 JP2780528 B2 JP 2780528B2 JP 20514391 A JP20514391 A JP 20514391A JP 20514391 A JP20514391 A JP 20514391A JP 2780528 B2 JP2780528 B2 JP 2780528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel injection
fuel
valve
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20514391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544607A (ja
Inventor
進 小島
啓壮 武田
知士郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20514391A priority Critical patent/JP2780528B2/ja
Publication of JPH0544607A publication Critical patent/JPH0544607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780528B2 publication Critical patent/JP2780528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は所謂ロングノズルを用
いたエアアシスト型の燃料噴射装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】エアアシスト型内燃機関において燃料噴
射弁の噴口付近にアシストエアの供給口を有し、噴口か
らの燃料を供給口からの空気とを吸気ポート内に延びた
ロングノズルを介して導入するものが提案されている
(特願平3−141号参照)。燃料噴射弁による燃料噴
射の開始に先だってアシストエアの供給口から高速空気
がエアアシスト通路に導入され、かくして形成された高
速空気流中に燃料噴射弁からの燃料が噴射され、空気と
燃料とが空気燃料通路で混合された後吸気ポートに向け
て噴射される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燃料噴射弁と空気制御
弁とを並列配置した構成では、取り付け構造の単純のた
め、燃料噴射弁の空気制御弁と共通の取り付け本体によ
りエンジン本体に取り付けられる。燃料噴射弁からロン
グノズルが延設され、空気制御弁はロングノズルの手前
の部分で止まっている。取り付け本体をエンジン本体に
取り付ける場合、シールのため通常の構成では燃料噴射
弁からロングノズルへの取り付け本体の部分の周囲に環
状のシール部材を配置し、エンジン本体とのシールを図
ることになろうが、この構造では空気供給制御弁の部分
において取り付け本体がエンジン本体に対して浮いてし
まう構造となり、安定な支持をなし得ないおそれがあ
る。
【0004】この発明は燃料噴射弁と空気制御弁とを共
通の取り付け本体に並設した構成において安定な支持状
態を得るようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、燃料
噴射弁の噴口の下流の位置に空気制御弁からのアシスト
エアの供給口を設け、燃料噴射弁の噴口からの燃料を供
給口からの空気流によって燃料噴射弁から延設されるロ
ングノズルを介して機関に導入するエアアシスト型燃料
噴射装置において、燃料噴射弁と空気制御弁とは並列し
て設けられて、共通の取り付け本体を介してエンジン本
体側に設け、取り付け本体とエンジン本体側との間にイ
ンシュレータが配置され、インシュレータは燃料噴射弁
からロングノズルへの部分が装着される取り付け本体の
筒状部分を通過する開口部と、該開口を形成する部分か
ら水平に延びる鍔部分とを有し、該鍔部分は前記筒状部
分から空気制御弁側における取り付け本体の下面をエン
ジン本体側に対して支持することを特徴とするエアアシ
スト型燃料噴射装置が提供される。
【0006】
【作用】インシュレータの開口部は取り付け本体の筒状
部分とエンジン本体側とのシールを行い、該開口部から
延びる鍔部分は空気制御弁側の平坦底面とエンジン本体
側との間の支持を行う。
【0007】
【実施例】図1及び図2において、10はシリンダヘッ
ド、11はシリンダブロック、12は吸気マニホルド、
14はシリンダボア、15はピストン、16は吸気弁、
18は排気弁である。この実施例ではエンジンは吸気弁
16と排気弁18とはそれぞれ2個づつ設けられた所謂
4バルブ型である。シリンダヘッド10は各吸気弁16
への吸気ポート20、各排気弁18からの排気ポート2
2を形成している。吸気ポート20は吸気マニホルド1
2に接続される。23はディストリビュータである。
【0008】24はエアクリーナであリ、エアクリーナ
24からの空気はエアーフローメータ26にて計量さ
れ、スロットル弁28を介して吸気管(矢印にて略示し
ている)30を経て吸気マニホルド12に導入される。
31はスロットル弁28を迂回するバイパス通路32に
設けられるアイドルスピード制御弁(ISC弁)であ
り、周知のようにアイドル運転時に所定エンジン回転数
を得るものである。
【0009】燃料噴射弁34と空気制御弁36は共通の
取り付け本体38によって後述のインシュレータ39を
介して吸気マニホルド12の取り付け部12aに取り付
けられている。図3において燃料噴射弁34はノズル本
体40と、その先端のアダプタ42とを具備し、ハウジ
ング44のかしめ部44aによって、ノズル本体40と
アダプタ42とは縦に連結されている。ノズル本体40
にニードル46が配置され、スプリング48はノズル本
体40の先端の燃料噴口50を閉鎖するべくニードル4
6を付勢している。磁性体にて作られたコア51はニー
ドル46に連結され、ソレノイド52がコア51の軸線
の回りに配置され、ソレノイド52を選択的に通電する
ことによって燃料噴射を制御することができる。ハウジ
ング44の上端に燃料受け口54が固定され、デリバリ
パイプ90(図1,4)からの燃料が燃料噴射弁34に
供給される。56はフィルタである。
【0010】空気制御弁36は下端に空気ノズル58を
具備し、上端に空気受け口60を備える。空気受け口6
0はデリバリパイプ90に接続され、空気ポンプ100
からの空気が導入される。その他の詳細構成は図示しな
いが、空気ノズルからの空気噴射を制御するためのソレ
ノイドを具備している。燃料噴射弁34のアダプタ42
は取り付け本体38に形成される孔62に挿入取り付け
され、空気制御弁36の空気ノズル58は取り付け本体
38の孔64に接続される。ロングノズル68は燃料噴
射弁34と直列に、取り付け本体38内に挿入配置され
る。燃料噴射弁34の先端のアダプタ42とロングノズ
ル68との間に断熱用のシール70が配置される。アダ
プタ42の中心に噴射燃料通路72が形成され、噴射燃
料通路72の上端は燃料噴射弁34の燃料噴口50に開
口している。噴射燃料通路の下端はロングノズル68に
形成される空気燃料孔74の上端に開口している。アダ
プタ42はその外周に円周方向に延びる横断面形状がV
型の溝76を形成し、この溝76は孔62の内周とで環
状アシストエア室78を形成し、このアシストエア室7
8は取り付け本体38内に形成される斜め通路80を介
して空気ノズル58に接続される。アシストエア室78
はアダプタ42に形成されるアシストエア供給通路とし
ての傾斜孔81を介して噴射燃料通路72に開口し、エ
アアシストが行われる。ロングノズル68の外周にPT
Cヒータ82が配置され、空気燃料孔74を通過する空
気−燃料混合物の加熱を行う。ヒータ82は電極84を
介して、電源に接続される。図2及び図3に示すように
ロングノズル68は吸気ポート20に向って延説され、
ロングノズル68の先端は二つの吸気ポート20を分離
する隔壁88の付近に位置し、それぞれの吸気ポート2
0に向かう二股の出口68-1を形成している。
【0011】図1,4において、90は空気と燃料との
共用のデリバリパイプであり、燃料デリバリ通路92
と、空気デリバリ通路94とを有し、燃料デリバリ通路
92は各気筒の燃料噴射弁34の燃料受け口54が挿入
される孔96に接続され、空気デリバリ通路94は各気
筒の空気制御弁36の空気受け口60が挿入される孔9
8に接続される。燃料デリバリ通路92は一端が閉鎖さ
れ、他端は図示しない燃料噴射ポンプを介して図示しな
い燃料タンクに接続され、燃料タンクからの燃料は燃料
噴射ポンプによって燃料デリバリ通路92を介して各気
筒の燃料噴射弁34に供給される。空気デリバリ通路9
4は一端が閉鎖され、他端はエアポンプ100を介して
エアーフローメータ26の下流でスロットル弁28の上
流の吸気管に接続される。エアポンプ100は例えば内
燃機関のクランク軸の回転によって駆動される機械駆動
式ポンプであり、吸気管からバイパスされた空気を空気
デリバリ通路94を介して各気筒の空気制御弁36に導
入する。
【0012】圧力制御弁102は空気デリバリ通路94
に導入される空気の圧力を一定に制御するものであり、
ダイヤフラム104と、スプリング106と、戻り通路
108とを備える。空気ポンプ100からの吐出空気圧
力が所定値より大きくなると圧力制御弁102はスプリ
ング106に抗して開弁され、一部の空気は戻り通路1
08を介して、エアーフローメータ26の下流の吸気管
に戻される。その結果、圧力が下がると、スプリング1
06は圧力制御弁102を閉弁させ、このような作動の
繰り返しにより空気デリバリ通路94への空気圧力が一
定に制御される。
【0013】制御回路110は燃料噴射弁34及び空気
制御弁36の作動制御を行うものでマイクロコンピュー
タシステムとして構成される。制御回路110はその他
のエンジン制御も行い、例えば、ISC弁31の作動制
御を行うようにすることができる。制御回路110には
各種のセンサに接続され、各種のエンジン状態信号が入
力される。エアーフローメータ26からは空気ポンプ1
00からエアアシスト用に取り出される空気も含めて機
関に導入される空気の全量Qが検知される。ディストリ
ビュータ23にクランク角度センサ114,116が設
けられ、第1のクランク角度センサ114は、基準信号
となるクランク軸の720゜(即ち、エンジン1サイク
ル)毎のパルス信号を発生し、第2のクランク角度セン
サ116はクランク軸の30゜毎にパルス信号を発生
し、燃料噴射の開始タイミングとなると共に、そのパル
ス間の間隔による周知のようにエンジン回転数を知るの
に使用される。水温センサ120はエンジンの冷却水ジ
ャケット内の冷却水の温度TWを知るのに使用され、吸入
空気温度センサ122は吸入空気の温度Taを知るのに使
用される。制御回路110はこれらのセンサよりプログ
ラムに従って、燃料噴射弁34及び空気制御弁36の作
動信号を形成する。また、ISC弁31などの他のエン
ジン制御装置の作動の制御を行う。制御回路110はイ
グニッションキースイッチ130を介してバッテリ13
2より給電される。
【0014】空気制御弁36は燃料噴射弁34に先だっ
て開弁され、吸気管より分岐された空気は空気ポンプ1
00より空気デリバリ通路94を経て、空気制御弁36
の空気ノズル58より傾斜通路80を介してアシストエ
ア室78に導入され、エアアシスト室78より傾斜孔8
1を経て噴射燃料通路72に導入され、ロングノズル6
8の空気燃料孔74より吸気ポート20に向け噴出され
る。このようにしてアシストエアの流れが形成された時
点で燃料噴射弁34の開弁が行われ、ニードル46がリ
フトすることで噴口50から燃料が噴射燃料通路72に
噴射され、噴射された燃料は噴射燃料通路72に既に形
成されているアシストエアの流れにのってロングノズル
68内の空気燃料孔74を介してよく微粒化された状態
で吸気ポート20に噴出される。計算された量の燃料が
噴射されるた後も空気燃料通路に残留する燃料の掃気の
ため、しばらくはアシストエアの導入は継続される。燃
料噴射はエンジンの吸気行程に行われ、吸気ポート壁面
への燃料の付着がなく、かつよく微粒化されているため
シリンダボア内に形成されるたてスワールにより吸気行
程の噴射でも良好な混合状態を得ることができる。
【0015】エンジンの低温時には制御回路110より
ヒータ82を通電すべき信号が出力され、空気と燃料と
の混合性を向上し、低温時の燃焼性を維持することがで
きる。図5は吸気マニホルドの取り付け部12aに対す
るインシュレータ39を介しての取り付け本体38の取
り付け状態を示している。取り付け本体38はインシュ
レータ39は燃料噴射弁34からロングノズル68への
部分を受ける筒状部200を有し、インシュレータ39
は取り付け本体の筒状部分200を嵌合せしめる開口部
202と、この開口部202から延びた平板状の鍔部2
04とを具備する。一方、エンジン本体側の吸気マニホ
ルド12の取り付け部12aはインシュレータ39を受
ける凹部210を形成している。鍔部204は、筒状部
200から空気制御弁36側の取り付け本体の平坦下面
230と凹部210の底面232との間に配置され、取
り付け本体38をその下面の全体にわたって安定に支持
するのに寄与している。また、取り付け本体38の筒状
部200の周囲、およびインシュレータ39の外周に沿
って上下に環状のリップ212,214があり、シール
性能を向上することができる。
【0016】図8の通常の構造であり、取り付け本体の
筒状部200の周囲にのみ環状シール300を設けてい
るが、この構造では矢印Fのような傾斜が発生し、エン
ジンの作動による振動が発生し易くなるおそれがある。
また傾斜により噴射方向が本来の方向からずれるおそれ
があるが、この発明はこの欠点を解決するものである。
【0017】
【発明の効果】燃料噴射弁と空気制御弁とは並列して設
けられて、共通の取り付け本体を介してエンジン本体に
設け、取り付け本体とエンジン本体との間にインシュレ
ータが配置され、インシュレータは燃料噴射弁からロン
グノズルへの部分に相当する取り付け本体の部分を通過
する開口部と、該開口を形成する部分から延びる鍔部分
とを有したことにより、燃料噴射弁と空気制御弁との並
列構造に関わらず、確実なシールと安定な支持状態とを
確保することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例の内燃機関の全体概略図である。
【図2】図2は図1の内燃機関の燃焼室部分の縦断面図
である。
【図3】図3は燃料噴射弁及び空気制御弁を断面図であ
る。
【図4】図4は燃料及び空気デリバリパイプの断面図で
ある。
【図5】図5は取り付け本体とエンジン本体(吸気マニ
ホルド)との接続部におけるインシュレータの配置状態
を示す図。
【図6】図6はインシュレータの単品上面図である。
【図7】図7はインシュレータの断面図である。
【図8】図8は図5と類似するが従来技術の構成を示す
図である。
【符号の説明】 10…シリンダヘッド 12…吸気マニホルド 16…吸気弁 18…排気弁 20…吸気ポート 26…エアフローメータ 28…スロットル弁 31…ISC 弁 34…燃料噴射弁 36…空気制御弁 38…取付本体 40…ノズル本体 42…アダプタ 50…燃料噴口 52…ソレノイド 68…ロングノズル 70…インシュレータ 72…噴射燃料通路 74…空気燃料孔 78…エアアシスト室 81…アシストエア供給口 82…ヒータ 90…デリバリパイプ 100…エアポンプ 102…圧力制御弁 110…制御回路 120…水温センサ 202…インシュレータ開口部 204…インシュレータ鍔部 212,214…リップ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−234566(JP,A) 実開 平1−176754(JP,U) 実開 平2−103169(JP,U) 実開 平1−179175(JP,U) 実開 平1−166269(JP,U) 実開 昭60−38167(JP,U) 実開 昭60−187363(JP,U) 実開 昭58−172053(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 69/04 F02M 69/08 F02M 51/08 F02M 61/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁の噴口の下流の位置に空気制
    御弁からのアシストエアの供給口を設け、燃料噴射弁の
    噴口からの燃料を供給口からの空気流によって燃料噴射
    弁から延設されるロングノズルを介して機関に導入する
    エアアシスト型燃料噴射装置において、燃料噴射弁と空
    気制御弁とは並列して設けられて、共通の取り付け本体
    を介してエンジン本体側に設け、取り付け本体とエンジ
    ン本体側との間にインシュレータが配置され、インシュ
    レータは燃料噴射弁からロングノズルへの部分が装着さ
    れる取り付け本体の筒状部分を通過する開口部と、該開
    口を形成する部分から水平に延びる鍔部分とを有し、該
    鍔部分は前記筒状部分から空気制御弁側における取り付
    け本体の下面をエンジン本体側に対して支持することを
    特徴とするエアアシスト型燃料噴射装置。
JP20514391A 1991-08-15 1991-08-15 エアアシスト型燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2780528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20514391A JP2780528B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 エアアシスト型燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20514391A JP2780528B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 エアアシスト型燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544607A JPH0544607A (ja) 1993-02-23
JP2780528B2 true JP2780528B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=16502137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20514391A Expired - Fee Related JP2780528B2 (ja) 1991-08-15 1991-08-15 エアアシスト型燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780528B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544607A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409169A (en) Air-assist fuel injection system
JP2885793B2 (ja) 機関への燃料供給方法
KR930001039B1 (ko) 연료 분사 방법 및 장치
US4378001A (en) Fuel injection type carburetor
US5148788A (en) Air-assist fuel injection system
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
US4576136A (en) Fuel dispenser for internal combustion engine
JPH08232742A (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジンの運転制御装置
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JP2780528B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JP2611709B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
US5385133A (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JP2689696B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2782995B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JP2639244B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JP2782996B2 (ja) エアアシスト型燃料噴射装置
JP2555842B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2930662B2 (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JP2548945Y2 (ja) 燃料噴射装置
JP2782028B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁装置
JPH068286Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射装置
JP2882196B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0666229A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0245028B2 (ja)
JPS6145046B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees