JP2779270B2 - 無線受信装置 - Google Patents

無線受信装置

Info

Publication number
JP2779270B2
JP2779270B2 JP2273991A JP2273991A JP2779270B2 JP 2779270 B2 JP2779270 B2 JP 2779270B2 JP 2273991 A JP2273991 A JP 2273991A JP 2273991 A JP2273991 A JP 2273991A JP 2779270 B2 JP2779270 B2 JP 2779270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
variable capacitance
capacitance diode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2273991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04240923A (ja
Inventor
正 池田
浩 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2273991A priority Critical patent/JP2779270B2/ja
Publication of JPH04240923A publication Critical patent/JPH04240923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779270B2 publication Critical patent/JP2779270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロジック制御用の発
振回路を有した無線受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の無線受信装置の構成図であ
り、図において、1は送信機(図示せず)より送られる
信号を復調する受信回路、2はその受信信号の強度を測
定する電界強度測定回路、3は電界強度測定回路2の測
定値に基いて無線受信装置を制御する制御回路、4は制
御回路3に動作用のクロック信号を供給する発振回路、
5は発振回路4の発振素子、6は発振回路4の同調用の
コンデンサである。
【0003】次に動作について説明する。送信機により
送出されたある周波数の信号は、受信回路1により受信
され、音声またはデータが復調される。このときの受信
電界強度は電界強度測定回路2により測定され、その測
定値は制御回路3に送られる。制御回路3では、測定さ
れた電界強度の値により、その受信された信号が有効な
信号であるかどうかを判定し、その条件により、受信回
路1で復調された信号を音声またはデータとして使用す
るかどうかの判定を行う。また、制御回路3は、発振回
路4より供給されるクロック信号により動作を行う。こ
のクロック信号の周波数は発振素子5の固有の周波数に
より決定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線受信装置は
以上のように構成されているので、クロック周波数の整
数倍の高調波、分周された周波数の整数倍の高調波およ
びこれらの周波数の混合による周波数の整数倍の高調波
成分等が受信周波数と同じ周波数となり、あたかも受信
信号の電界が非常に良いように見えることがあり、この
ため受信感度の抑圧を受ける周波数、いわゆるデッドチ
ャンネルが生じることがあった。また、これらの高調波
が受信回路1で使用している周波数に直接回り込むこと
もあり、無線受信装置の誤動作や妨害を招く等の課題が
あった。
【0005】なお、先行する類似技術としては、例えば
特開昭61−258508号公報等がある。
【0006】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、クロック周波数の高調波成分が
受信周波数や、受信回路で使用している周波数にならな
いようにし、誤動作や妨害を防ぐことのできる無線受信
装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る無
線受信装置は、発振回路に可変容量ダイオードを使用
し、この可変容量ダイオードを制御回路で制御すること
により、クロック周波数を受信周波数や、受信回路で使
用している周波数にならないようにしたものである。
【0008】請求項2の発明に係る無線受信装置は、発
振回路に可変容量ダイオードを使用すると共に、クロッ
ク周波数が受信周波数や、受信回路で使用している周波
数にならないようにするための上記可変容量ダイオード
に与える制御電圧の値が受信周波数と対応して記憶され
た記憶回路を設け、この記憶回路を制御回路からの受信
周波数を示す信号で読出すようにしたものである。
【0009】
【作用】請求項1および請求項2の発明における無線受
信装置は、発振回路に取付られた可変容量ダイオードに
よりクロック周波数が変化し、クロック周波数の高調波
成分が誤動作や妨害となる周波数にならないようにす
る。
【0010】
【実施例】以下、請求項1の発明の一実施例を図につい
て説明する。図1においては図7と対応する部分には同
一符号を付して説明を省略する。
【0011】図1において、7は発振回路4の発振周波
数を可変する可変容量ダイオード、8は制御回路3から
可変容量ダイオード7に抵抗を介さずに任意のアナログ
の制御電圧を与えるためのディジタル−アナログ変換回
路である。
【0012】次に動作について説明する。受信回路1に
受信信号の無い状態の時に、制御回路3は予め指定され
た適当な制御電圧を発振回路4の可変容量ダイオード7
にディジタル−アナログ変換回路8を介して与える。こ
の時の受信信号の電界強度は電界強度測定回路2により
測定される。この時の測定値は最小値となっている。こ
の測定値は制御回路3に送られる。制御回路3では測定
された電界強度の値を記憶した後、可変容量ダイオード
7に印加される制御電圧を+側に変化させてクロック周
波数を変化させる。これによって高周波成分が変化して
電界強度の見かけ上の測定値も変化する。そして記憶し
ていた電界強度の値(最小値)と比較し、電界強度が最
小となる点を探し、その点の制御電圧を記憶する。次
に、可変容量ダイオード7に印加される制御電圧を−側
に変化させ、同様に電界強度が最小となる点を探し、そ
の制御電圧を記憶する。
【0013】次に、制御回路3は受信電界が最小となる
上記制御電圧の電圧情報を可変容量ダイオード7の設定
電圧としてディジタル−アナログ変換回路8に出力す
る。この電圧はディジタル−アナログ変換回路8により
アナログ電圧に変換されて、可変容量ダイオード7に加
えられる。可変容量ダイオード7は設定された電圧によ
り容量を変化させ、発振回路4で発生するクロック周波
数を、その高周波成分による影響が最も小さくなるよう
に変化させる。
【0014】なお、上記実施例ではディジタル−アナロ
グ変換回路8を独立の回路として記憶したが、図2に示
すように、制御回路3の機能とディジタル−アナログ変
換機能とを有したマイクロコンピュータ9を使用しても
良い。
【0015】また、上記実施例では可変容量ダイオード
7を1個使用した回路を記載したが、図3に示すように
発振素子5の両端に複数の可変容量ダイオード7を使用
して発振周波数を制御できるようにしても良い。
【0016】次に、請求項2の発明による一実施例につ
いて説明する。図4において図1と対応する部分には同
一符号を付して説明を省略する。
【0017】図4において、10は可変容量ダイオード
7に印加する最も適当な制御電圧の値を受信周波数と対
応させて記憶した記憶回路である。
【0018】次に動作について説明する。受信回路1が
動作し、送信機より送出されたある周波数の信号は、受
信回路1により受信され、音声またはデータが復調され
る。制御回路3では、受信周波数情報により指定された
制御電圧を発振回路4の可変容量ダイオード7に与え
る。この制御電圧の値は予め記憶回路10に記憶してあ
り、受信周波数の設定を行うと、これに応じて制御回路
3から出力される信号により記憶回路10からディジタ
ルデータとして読出され、ディジタル−アナログ変換回
路8でアナログ電圧に変換される。可変容量ダイオード
7は、設定された電圧により容量を変化させ、発振回路
4で発生するクロック周波数を、その高調波が受信周波
数とならない周波数になるようにする。
【0019】なお、上記実施例では記憶回路10および
ディジタル−アナログ変換回路8を独立の回路として記
載したが、図5に示すように制御回路3、記憶回路10
およびディジタル−アナログ変換機能を有したマイクロ
コンピュータ11を使用しても良い。
【0020】また、上記実施例では可変容量ダイオード
7を1個使用した回路を記載したが、図6に示すように
発振素子5の両端に複数の可変容量ダイオード7を使用
して発振周波数を制御できるようにしても良い。
【0021】
【発明の効果】以上によれば、請求項1の発明に係る無
線受信装置は、発振回路に可変容量ダイオードを使用
し、この可変容量ダイオードを制御回路で制御すること
によりクロック周波数を受信周波数や、受信回路で使用
している周波数にならないように構成した。
【0022】また、請求項2の発明に係る無線受信装置
は、発振回路に可変容量ダイオードを使用すると共にク
ロック周波数が受信周波数や、受信回路で使用している
周波数にならないようにするための上記可変容量ダイオ
ードに与える制御電圧の値が受信周波数と対応して記憶
された記憶回路を設け、この記憶回路を制御回路からの
受信周波数を示す信号で読出すように構成した。
【0023】従って、請求項1および2の発明によれ
ば、受信周波数により自動的にクロック周波数を可変で
きるように構成したので無線受信装置の誤動作やクロッ
ク周波数による妨害を除去してデッドチャンネルを無く
すことができ、安定した装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による無線受信装置
のブロック図である。
【図2】同装置の他の実施例によるブロック図である。
【図3】同装置のさらに他の実施例によるブロック図で
ある。
【図4】請求項2の発明の一実施例による無線受信装置
のブロック図である。
【図5】同装置の他の実施例によるブロック図である。
【図6】同装置のさらに他の実施例によるブロック図で
ある。
【図7】従来の無線受信装置のブロック図である。
【符号の説明】
2 電界強度測定回路 3 制御回路 4 発振回路 7 可変容量ダイオード 10 記憶回路 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号の強度を測定する電界強度測定
    回路と、クロック信号を発生する発振回路と、上記クロ
    ック信号の周波数を変えるために上記発振回路に接続さ
    れた可変容量ダイオードと、上記クロック信号により動
    作され上記電界強度測定回路の測定値に基いて無線受信
    装置を制御すると共に上記可変容量ダイオードに所定の
    制御電圧を与える制御回路とを備えた無線受信装置。
  2. 【請求項2】 受信信号の強度を測定する電界強度測定
    回路と、クロック信号を発生する発振回路と、上記クロ
    ック信号の周波数を変えるために上記発振回路に接続さ
    れた可変容量ダイオードと、上記クロック信号により動
    作され上記電界強度測定回路の測定値に基いて無線受信
    装置を制御すると共に受信周波数を示す信号を出力する
    制御回路と、上記可変容量ダイオードに加える制御電圧
    の値が上記受信周波数と対応して記憶され上記受信周波
    数を示す信号により読出しが行われる記憶回路とを備え
    た無線受信装置。
JP2273991A 1991-01-24 1991-01-24 無線受信装置 Expired - Fee Related JP2779270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273991A JP2779270B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 無線受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273991A JP2779270B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 無線受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04240923A JPH04240923A (ja) 1992-08-28
JP2779270B2 true JP2779270B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12091091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273991A Expired - Fee Related JP2779270B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 無線受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779270B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180727B2 (ja) * 1997-08-06 2001-06-25 日本電気株式会社 送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04240923A (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898345A (en) Oscillator circuit with first and second frequency control elements
KR970009902B1 (ko) 합성 장치를 갖춘 무선 선택 호출 수신 장치
JP2002353740A (ja) 変調用半導体集積回路および発振回路の検査方法
US5243356A (en) Antenna circuit and wrist radio instrument
JPH0690186A (ja) アンテナインピーダンス整合の自動制御装置
JP2779270B2 (ja) 無線受信装置
GB2262671A (en) Controlling operating point of a transistor in an amplifier or mixer
KR970019145A (ko) 라디오 수신기(Radio Receiver)
JPS62210719A (ja) 電子同調チユ−ナ
US5900751A (en) Automatic frequency control circuit with simplified circuit constitution
JP3880617B2 (ja) Dc成分を補償するための装置を有する無線送受信機
JPS5817734A (ja) ロランc受信機用ノッチフィルタ装置
US4604571A (en) Circuit for the determination of voltage extrema
KR970055566A (ko) 위상동기시간의 개선을 위한 위상동기루프
KR930004762Y1 (ko) 발진주파수 안정화회로
KR0153083B1 (ko) 튜너 조정장치
JPH0328606Y2 (ja)
JPH06252642A (ja) デジタル制御温度補償型水晶発振器の周波数特性の制御回路
JP3302301B2 (ja) Pll発振器
JP3220352B2 (ja) 携帯式電話機のスイッチング電源回路
KR0136228B1 (ko) 전압제어 발진기
JPH06152404A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH0349472Y2 (ja)
JP2552031B2 (ja) 送信出力自動制御機能を有するフルパワー調整回路
JPH0354426Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees