JP2779209B2 - 歯科材料 - Google Patents

歯科材料

Info

Publication number
JP2779209B2
JP2779209B2 JP1146927A JP14692789A JP2779209B2 JP 2779209 B2 JP2779209 B2 JP 2779209B2 JP 1146927 A JP1146927 A JP 1146927A JP 14692789 A JP14692789 A JP 14692789A JP 2779209 B2 JP2779209 B2 JP 2779209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
meth
methacrylate
parts
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1146927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240311A (ja
Inventor
ボルフガング・ポツツン
フリトヨフ・ブライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heroisu Kurutsuaa Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Heroisu Kurutsuaa Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heroisu Kurutsuaa Unto Co KG GmbH filed Critical Heroisu Kurutsuaa Unto Co KG GmbH
Publication of JPH0240311A publication Critical patent/JPH0240311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779209B2 publication Critical patent/JP2779209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/893Polyurethanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は歯科材料、その製造法、及びその使用に関す
る。
歯科材料は、例えば、義歯、クラウン(歯冠)、ブリ
ッジ(歯橋)、インレー(虫歯の穴埋め)、オンレー
(歯の上にかぶせる)、歯科充填物及び歯科用ラッカー
の製造に使用される。
(メタ)アクリル酸エステルポリマーを基材として歯
科材料を製造することは公知である。例えば、ポリメタ
アクリル酸メチル重合体のビーズを、粉末成分として、
更にメタアクリル酸メチルとエチレンジメタアクリレー
トとの混合物を含む材料が製造される。同混合物は一般
にラジカル重合によって成型硬化する[Ullmann's Ency
clopedia of Industrial Chemistry(ウルマンの工業化
学百科辞典)第5版、A8巻、277頁以降(VCH Verlags−
gesellschaft m.b.H.社(ウィーン)発行)参照]。
WO82/02556には、非架橋ポリメタアクリル酸メチルに
加えて架橋ポリメタアクリル酸メチルポリマーを充填物
としてビーズの形で含んでいる歯科材料が記載されてい
る。これらの材料は、相互貫入ポリマーネットワーク原
理[interpenetrating polymer network(IPN) princ
iple]によって製造される。IPN系は公知である(J.Pol
ym.Science 12,141(1977),J.Polym.Science 16,583
(1978)参照]。
WO82/02556からの公知の材料は、十分な機械的性質を
持っておらず、希望の厚さの層状物(例えば歯科用ラッ
カー)に加工することが出来ない。
今、 a)5ないし35重量部の、粒径が0.001ないし100μm、
以下それぞれの場合ポリマーを基準にして、膨潤度が50
ないし2,000重量%、そして架橋度が1ないし100重量%
の範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポリマー
充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物、 を含む歯科材料が発見された。
驚くべきことに、本発明の歯科材料は、他の材料には
見られない優れた硬度及び剛性を有しており、非常に薄
い層状物に加工することが出来る。
本発明において(メタ)アクリル酸エステルの言葉
は、アクリル酸及び/又はメタアクリル酸のエステルを
表す。メタアクリル酸のエステルが好ましい。
成分(a) 本発明において充填剤は、粒径が0.001ないし100μ
m、好ましくは0.01ないし10μm、以下それぞれの場合
ポリマーを基準にして、膨潤度が50ないし2,000重量
%、そして架橋度が1ないし100重量%の範囲にある架
橋(メタ)アクリル酸エステルポリマーである。
充填剤において、本発明のポリ(メタ)アクリル酸ポ
リマーは、1ないし100重量%、好ましくは50ないし100
重量%の架橋度を有する。
架橋度はここでは、ポリマー基準で、架橋結合を形成
できるメタアクリル酸エステルの含量(%)として定義
している。
充填剤で架橋を形成する(メタ)アクリル酸エステル
モノマーは、分子中に2個又はそれ以上、好ましくは2
個ないし4個の重合性2重結合を有する(メタ)アクリ
ル酸エステルである。
架橋結合を形成する(メタ)アクリル酸エステルモノ
マーとして、例えばエチレングリコールジメタアクリレ
ート、ジエチレングリコールジメタアクリレート、トリ
エチレングリコールジメタアクリレート、グレセロール
ジメタアクリレート、グレセロールトリメタアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタアクリレート、ペ
ンタエリスリトールジメタアクリレート、ペンタエリス
リトールトリメタアクリレート、ペンタエリスリトール
テトラメタアクリレート、ビスフェノールAの誘導体、
例えばビスフェノールAジメタアクリレート、及びビス
フェノールAジグリシジルジメタアクリレート、ジイソ
シアナートとヒドロキシアルキルメタアクリレートとか
ら製造出来るウレタンメタアクリレート、例えば ポリオール、ジイソシアナート及びヒドロキシアルキル
メタアクリレートの反応生成物[ドイツ国特許(DE−
A)第3,703,080号、及びドイツ国特許(DE−A)第3,7
03,120号参照]、例えば 架橋形成(メタ)アクリル酸エステルモノマーとし
て、エチレングリコールジメタアクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタアクリレート、トリエチレングリコ
ールジメタアクリレート、及びグレセロールジメタアク
リレートが好ましい。
充填剤中の架橋を形成しない(メタ)アクリル酸エス
テルは、例えば、メタアクリル酸C1−C12−、好ましく
はC1−C4−アルキルエステル類、例えばメタアクリル酸
メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸n−プ
ロピル、メタアクリル酸イソプロピル、メタアクリル酸
n−ブチル、及びメタアクリル酸tert.−ブチル、メタ
アクリル酸C1−C4−ヒドロキシアルキルエステル類、例
えばメタアクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタアクリ
ル酸2−ヒドロキシプロピル、ジエチレングリコールモ
ノメタアクリレート、及びトリエチレングリコールモノ
メタアクリレート、及びメタアクリル酸C1−C4−アルコ
キシエチルエステル類、例えばメタアクリル酸2−メト
キシエチル、メタアクリル酸3−メトキシブチル、及び
メタアクリル酸エチルトリグリコールである。
架橋しない(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、
好ましくは例えばメタアクリル酸メチル、メタアクリル
酸エチル、及びメタアクリル酸2−ヒドロキシエチルで
ある。
(メタ)アクリル酸エステルモノマー類はそれ自体公
知であり、例えば(メタ)アクリル酸クロリドと対応す
るアルコールとの反応によって製造することが出来る。
勿論、充填剤中の本発明の(メタ)アクリル酸エステ
ル類は他のモノマーと共に共重合体を形成することが出
来る。例えばスチレン、α−メチルスチレン、アクリロ
ニトリル、及び酢酸ビニールとの共重合体を挙げること
が出来る。
本発明の膨潤度は、ポリ(メタ)アクリル酸エステル
重合体が液体を取り込める能力と理解されたい。膨潤度
は、20℃でのテトラヒドロフランの取り込まれる容量に
よって測定する。本発明のポリ(メタ)アクリル酸エス
テル重合体は、重合体基準で、50ないし2,000重量%、
好ましくは100ないし1,000重量%の膨潤度を有する。
本発明の充填剤は、一般に0.001ないし100μm、好ま
しくは0.01ないし10μmの平均粒径を有する。
本発明の充填剤は、重合体基準で、一般に5ないし10
0重量%、好ましくは95ないし100重量%のゲル含量を有
する。本発明においてゲル含量は、20℃で溶剤としての
テトラヒドロフランに不溶な重合体の含量と理解された
い。ゲル含量は、実際に生じた架橋のパラメーターであ
る。
本発明の充填剤は、好ましくはBET法で測定して20な
いし600m2/g、好ましくは50ないし300m2/gの活性表面積
を有する。
本発明の、粒径が約5ないし100μmの充填剤は、懸
濁重合法によって合成することが出来る。
粒径が0.001ないし10μmの、本発明の好ましい充填
剤は、モノマーとして架橋を形成する(メタ)アクリル
酸エステル類及び、もし適当ならば架橋を形成しない
(メタ)アクリル酸エステル類、更にもし適当ならば、
共重合用モノマー類を用い、溶解パラメーターが8ない
し15[cal0.5cm−1.5]の有機溶媒中、架橋形成法(メ
タ)アクリル酸エステルモノマー類の含量を50ないし10
0重量%に調整して重合し、製造することが出来る。
有機溶媒は、所謂溶解パラメーター(Solubility par
ameter)によって定義することが出来る。[H.G.Elias,
Makromolekle 192−196(1981)]。本発明の方法に
は8ないし15[cal0.5cm−1.5)、好ましくは8.5ないし
12[cal0.5cm−1.5]のパラメーターを有する溶媒が使
用される。
例えば下記の溶媒、即ち酢酸アミル、テトラクロロエ
タン、トルエン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ベ
ンゼン、クロロホルム、塩化メチレン、塩化メチル、ア
セトン、ブタン−2−オン、及びtert.−ブタノールを
挙げることが出来る。
溶媒と(メタ)アクリル酸エステルモノマーとの量比
は1:1ないし1:100、好ましくは1:2ないし1:20の範囲に
ある。
本発明の重合法は、50ないし250℃、好ましくは60な
いし150℃の温度範囲で実施する。同重合は連続式でも
あるいはバッチ式でも実施することが出来る。
該重合は一般に開始剤、例えば増感剤、あるいはフリ
ーラジカル形成剤の存在下に実施する。
重合開始剤は全モノマーに対して、一般に0.01ないし
3重量%、好ましくは0.1ないし1.5重量%使用する。
使用できる重合開始剤は例えば、フリーラジカルを供
給できる過化合物(per−compounds)又はアゾ化合物で
ある。例えば、脂肪族アゾジカルボン酸誘導体類、例え
ばアゾビスイソブチロニトリル又はアゾジカルボン酸エ
ステル類、例えばラウロイルペルオキシド、スクシニル
ペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、p−クロロ
ベンゾイルペルオキシドの様な過酸化物類、メチルエチ
ルケトンペルオキシド、メチルイソブチルケトンペルオ
キシド、シクロヘキサノンペルオキシド及びアセチルア
セトンペルオキシドの様な過酸化物、過酸のアルキルエ
ステル類、例えばtert.−ブチルペルピバレート、tert.
mブチルペルオクトエート、tert.−ブチルペルベンゾエ
ート、tert.−ブチルペルイソノエート、モノ−tert.−
ブチルペルマレエート及びtert.−ブチルペルアセテー
ト、過炭酸エステル類、例えばジシクロヘキシル及びジ
イソプロピルペルカーボネート、ジアルキルペルオキシ
ド類、例えばジ−tert.−ブチルペルオキシド、及びジ
クミルペルオキシド、ハイドロペルオキシド類、例えば
tert.−ブチル、又はキュメンハイドロペルオキシド、
イソフタールモノ過酸、アセチルシクロヘキサンスルホ
ニルペルオキシドである。
充填剤の懸濁液は、一般に本発明の重合で形成する。
得られた充填剤は、例えば溶媒の蒸発、例えばスプレー
ドライ法で単離することが出来る。
成分(b) 架橋を形成することが出来る(メタ)アクリル酸エス
テルは一般に、1分子中に2個又はそれ以上の重合活性
基、例えば2重結合、又はイソシアナート基を含んでい
る。好ましくは(メタ)アクリル酸と2ないし30個の炭
素原子を有する2ないし5価アルコールとのエステル類
を挙げることが出来る。エポキシドメタアクリレート及
びウレタンメタアクリレートが特に好ましい。
例えば下記式 式中 Aは2ないし25の炭素原子を有し、−O−又はNH架橋
によって分断され、そしてヒドロキシル、オキシ、カル
ボキシル、アミノ又はハロゲンによって置換することが
出来る、直鎖状、分枝鎖状、又は環状脂肪族、芳香族、
又は脂肪族−芳香族混合基を示し、 RはH又はメチルを示し、そして nは2ないし8の、好ましくは2ないし4の整数を表
す、 の(メタ)アクリル酸エステル類を挙げることが出来
る。
好ましくは下記式の化合物を挙げることが出来る。
式中 nは1ないし4の数字を表し、そして mは0ないし5の数字を表す。
トリシクロデカンの誘導体[ヨーロッパ特許(EP−A)
第0,023,686号]、及びポリオール、ジイソシアナー
ト、及びヒドロキシアルキルメタアクリレートの反応生
成物[ドイツ国特許(DE−A)第3,703,120号、ドイツ
国特許(DE−A)第3,703,080号、及びドイツ国特許(D
E−A)第3,703,130号も挙げることが出来る。例えば下
記のモノマー類を挙げることが出来る。
が特にモノマーとして好ましい。
勿論、架橋結合を形成できる各種の(メタ)アクリル
酸エステル類の混合物を使用することが可能である。例
えば、20ないし70重量部のビス−GMA及び30ないし80重
量部のトリエチレングリコールジメタアクリレートとの
混合物を挙げることができる。
成分(C) 架橋を形成出来ない(メタ)アクリル酸エステル類は
一般に1官能性(メタ)アクリル酸エステルである。例
えば、メタアクリル酸C1−C12−、好ましくはC1−C4
アルキルエステル類、例えばメタアクリル酸メチル、メ
タアクリル酸エチル、メタアクリル酸n−プロピル、メ
タアクリル酸i−プロピル、メタアクリル酸n−ブチ
ル、及びメタアクリル酸tert.−ブチル、メタアクリル
酸ヒドロキシアルキルエステル類、例えばメタアクリル
酸2−ヒドロキシエチル、メタアクリル酸2−ヒドロキ
シプロピル、ジエチレングリコールモノメタアクリレー
ト、及びトリエチレングリコールモノメタアクリレー
ト、及びメタアクリル酸アルコキシアルキル類、例えば
2−メトキシブチルメタアクリレート、及びエチルトリ
グリコールメタアクリレートを挙げることが出来る。
好ましい架橋を形成出来ない(メタ)アクリル酸エス
テルは、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル
及びメタアクリル酸ヒドロキシエチルである。
本発明の歯科材料用モノマー混合物として一般に、成
分(b)と成分(c)との混合物が使用される。これら
の混合物は好ましくは、(それぞれ20℃で)50ないし5,
000mPa.s、好ましくは100ないし2,000mPa.sの粘度を有
する。
成分(d) 本発明の歯科材料はそれ自体公知の添加物を含むこと
が出来る。添加物は、例えば始動添加剤(starter addi
tives)、安定剤、充填剤、顔料、染料、光安定剤、蛍
光剤又は可塑剤を挙げることが出来る。
重合開始に使用することが出来る始動添加剤は、それ
自体公知の開始系である[文献、Houben Weyl Methoden
der organischen Chemie(有機化学の方法)E20巻、15
頁以降、Georg Thieme Verlag社(Stuttgart)1987発行
参照]。これらは、フリーラジカル、アニオン又はカチ
オンを供給し、フリーラジカル、アニオン又はカチオン
重合を開始出来る系である。フリーラジカルを供給する
系の場合、過酸化物又は脂肪族アゾ化合物、例えば過酸
化ベンゾイル、過酸化ラウリル、又はアゾイソブチロジ
ニトリルが特に適している。系は通常0.1ないし5重量
%が使用される。高温硬化は単に、過酸化物又はその他
のフリーラジカル開始剤を使用して実施することも出来
るが、促進剤、好ましくは芳香族アミンを、常温硬化の
為に添加するのが一般に有利である。好ましくは促進剤
は例えば、N,N−置換トルイジン類及びキシリジン類、
例えばN,N−ジメチル−p−トルイジン又はN,N−ビス−
(2−ヒドロキシエチル)−キシリジンである。硬化は
一般に、上記アミン類を0.5ないし3重量%添加して達
成することが出来る。
しかし、光、例えば紫外光、可視光又はレーザー光を
作用させて重合を行い歯科材料を製造することも可能で
ある。この場合、光重合開始剤及び促進剤が使用され
る。
光重合開始剤はそれ自体公知である[文献、Houben W
eyl Methoden der organischen Chemie(有機化学の方
法)E20巻、80頁以降、Georg Thieme Verlag社(Stuttg
art)1987発行参照]。同開始剤は好ましくはカルボニ
ル化合物、例えばベンゾイン及びその誘導体類、特にベ
ンゾインメチルエーテル、ベンゾイル及びベンジル誘導
体類、例えば4,4−オキシジベンジル、及びその他のジ
カルボニル化合物、例えばチアアセチル、2,3−ペンタ
ジオン又は金属カルボニル類、例えばペンタカルボニル
−マンガン、及びキノン類、例えば9,10−フェナンスレ
ンキノン、及びカンファキノン又はそれらの誘導体であ
る。
この様な光重合開始剤の含量は好ましくは、組成物全
量に対して約0.01ないし約5重量%である。
光によって硬化出来る光重合性組成物は又、光重合開
始剤の存在下に重合反応を促進する物質も含む。公知の
促進剤は、例えば芳香族アミン類、例えばp−トルイジ
ン、及びジメチル−p−トルイジン、トリアルキルアミ
ン類、例えばトリヘキシルアミン、ポリアミン類、例え
ばN,N,N′,N′−テトラアルキルアルキレンジアミン、
バルビツール酸及びジアルキルバルビツール酸、及びス
ルフイミド類である。
促進剤は一般に、混合物全量に対して0.01ないし5重
量%使用される。
熟成中に暗色に着色するのを避けるために、歯科材料
に紫外線安定剤を添加することも可能である。
特に適した紫外線安定剤は、2−ヒドロキシ−4−メ
トキシベンゾフェノンである。2−(2′−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾールも又好ま
しい材料である。例えばハイドロキノンp−ベンゾキノ
ン及びp−ブチルヒドロキシトルエンも挙げることが出
来る。
本発明の歯科材料は又、それ自体公知である顔料及び
染料を含み、出来るだけ自然の色に着色することも出来
る。
本発明の好ましい歯科材料は、a)5ないし35重量部
の、粒径が0.001ないし100μm、以下それぞれの場合ポ
リマーを基準にして、膨潤度が100ないし2,000重量%、
そして架橋度が1ないし100重量%の範囲にある架橋
(メタ)アクリル酸エステルポリマー充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物を
含んでいる。
a)10ないし30重量部の、粒径が0.001ないし100μm、
以下それぞれの場合ポリマーを基準にして、膨潤度が10
0ないし2,000重量%、そして架橋度が1ないし100重量
%の範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポリマ
ー充填剤、 b)50ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物を
含んでいる歯科材料が特に好ましい。
a)5ないし35重量部の、粒径が0.001ないし100μm、
以下それぞれの場合ポリマーを基準にして、膨潤度が10
0ないし2,000重量%、そして架橋度が1ないし100重量
%の範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポリマ
ー充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物、 からなる混合物を重合させることを特徴とする、本発明
の歯科材料の製造法も又発見された。
重合は一般に上述条件下に実施する。
本発明の歯科材料は成型加工して義歯及び歯科補綴
物、例えば歯冠、ブリッジ、インレー及びオンレー、及
び歯科充填剤及び歯科ラッカーにすることが出来る。本
発明の重合歯科材料は、他の材料には見られない優れた
性質を多く有している。同材料は、著しい硬度、高度な
剛性、高度な摩耗抵抗性、併せて優れた靭性を有してい
る。同材料は、着色が容易で、自然の歯の色に合わせる
ことが出来る。
実施例 1 エチレングリコールジメタアクリレートからポリメタア
クリル酸エステルの製造 1,800gのブタン−2−オン、200gのエチレングリコー
ルジメタアクリレート及び2gのジベンゾイルペルオキシ
ドを秤量し、攪拌翼、還流冷却器、内部温度計、ガス導
入管、及びガス排出管を備えた容量3のガラス製反応
器に導入する。混合物を還流下に2時間加熱し、その間
300rpmで攪拌し、窒素でフラッシュする。容易に攪拌可
能な懸濁液が得られる。スプレー乾燥によって同懸濁液
から190gの微粉末を得ることが出来る。平均粒径[レー
ザー相関スペクトル法(laser correlation spectrosco
py)によって測定]は1,700nm、ゲル含量は98.4%、そ
して膨潤度(テトラヒドロフラン中で測定)は310%で
あった。
実施例 2 グリセロールジメタアクリレートからポリメタアクリル
酸エステルの製造 500gのグリセロールジメタアクリレート及び5gのジベ
ンゾイルペルオキシドを2,000gのブタン−2−オン中、
実施例 1に記載した方法で反応させた。粒径が350nm
の粉末475gが得られ、そのゲル含量は97.3%、膨潤度は
280%であった。
実施例 3 重合性組成物 104gの実施例 1からのポリマー、248gのビス−GM
A、152gのトリエチレングリコールジメタアクリレート
及び2.1gのジベンゾイルペルオキシドを実験室用混練機
中で30分間に亙って混練した。得られた組成物は35℃で
5時間貯蔵した。透明で非粘着性の、ドウ状のペースト
が得られた。
実施例 4 重合性組成物 36gの実施例 2からのポリマー、120gの2,2,4−トリ
メチルヘキサメチレンジイソシアナート及び2モルのメ
タアクリル酸2−ヒドロキシエチル[1,6−ビス−(メ
タアクリルオキシエトキシカルボニルアミノ)−2,2,4
−トリメチルヘキサン]及び0.64gのジベンゾイルペル
オキシドを混練し、実施例 3に記載した様な組成物を
得た。
実施例 5 20gの実施例 2からのポリマー、60gのビス−GMA、3
0gのトリエチレングリコールジメタアクリレート、10g
のメタアクリル酸4−ヒドロキシブチル及び0.5gのジベ
ンゾイルペルオキシドを混練し、実施例 3に記載した
様な組成物を得た。
実施例 6 実施例 3、4及び5からの組成物、及び2種類の比
較材料を、温度140℃、圧力200barで10分間に亙って重
合させシート状の試験片を得た。DIN(ドイツ国工業規
格)13 922による曲げ強さ、及びDIN(ドイツ国工業規
格)13 922による弾性モジュラス及びWallace法による
侵入度を測定した。
Wallace法はプラスチックスの、へこみ硬度(impress
ion hardness)を測定するのに使用される。Vickerのダ
イアモンド針を1ポンドの荷重をかけて試験片の表面に
あて、それから100ポンドの主荷重を60秒間かける。主
荷重をかけている間に、ダイアモンド針が侵入した深さ
を、侵入抵抗性の度合いとして測定する。試験に使用す
る力が、後に残るへこみの大きさに関係するVicker又は
Brinell硬度測定とは対照的に、Wallace法はプラスチッ
クスの弾性及び永久変形を記録する。
本発明の主なる特徴及び態様は下記の様である。
1.歯科材料において、 a)5ないし35重量部の、粒径が0.001ないし100μm、
以下それぞれの場合ポリマーを基準にして、膨潤度が50
ないし2,000重量%、そして架橋度が1ないし100重量%
の範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポリマー
充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物、 を含むことを特徴とする歯科材料。
2.充填剤のゲル含量が90ないし100重量%であることを
特徴とする上記第1項記載の歯科材料。
3.充填剤が20ないし600m2/gの活性表面積を有すること
を特徴とする上記第1項及び第2項記載の歯科材料。
4.架橋形成可能な及び不可能な(メタ)アクリル酸エス
テル混合物が50ないし5,000mPa.s.の範囲の粘度を有す
ることを特徴とする上記第1項ないし第3項記載の歯科
材料。
5.a)5ないし35重量部の、粒径が0.001ないし100μ
m、以下それぞれの場合ポリマーを基準にして、膨潤度
が100ないし2,000重量%、そして架橋度が1ないし100
重量%の範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポ
リマー充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物、 からなる混合物を重合させることを特徴とする、歯科材
料の製造法。
6.上記第1項ないし第4項記載の重合した歯科材料の、
義歯、歯科補綴物、歯科充填剤、及び歯科用ラッカーと
しての使用。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−73606(JP,A) 特開 平2−40312(JP,A) 特表 昭58−500030(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 6/08,6/083

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)5ないし35重量部の、粒径が0.001な
    いし100μm、このポリマーを基準にして、膨潤度が50
    ないし2,000重量%および架橋度が1ないし100重量%の
    範囲にある架橋(メタ)アクリル酸エステルポリマーか
    らなる充填剤、 b)40ないし90重量部の架橋結合を形成出来る(メタ)
    アクリル酸エステル、 c)0ないし40重量部の架橋結合を形成出来ない(メ
    タ)アクリル酸エステル、及び d)0.1ないし10重量部の1種又はそれ以上の添加物、 を含むことを特徴とする歯科材料。
JP1146927A 1988-06-16 1989-06-12 歯科材料 Expired - Fee Related JP2779209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820498A DE3820498A1 (de) 1988-06-16 1988-06-16 Dentalwerkstoffe
DE3820498.3 1988-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240311A JPH0240311A (ja) 1990-02-09
JP2779209B2 true JP2779209B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=6356671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146927A Expired - Fee Related JP2779209B2 (ja) 1988-06-16 1989-06-12 歯科材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5147903A (ja)
EP (1) EP0346707B1 (ja)
JP (1) JP2779209B2 (ja)
AT (1) ATE85754T1 (ja)
DE (2) DE3820498A1 (ja)
DK (1) DK295689A (ja)
ES (1) ES2045259T3 (ja)
GR (1) GR3007244T3 (ja)
IE (1) IE62763B1 (ja)
PT (1) PT90853B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108634A1 (de) * 1991-03-16 1992-09-17 Bayer Ag Dentalwerkstoffe
DE4129877A1 (de) * 1991-09-09 1993-03-11 Bayer Ag Adhaesivkomponente zur restaurierung der zahnhartsubstanz
CA2124426C (en) * 1993-06-23 2003-04-08 Louis H. Tateosian Dental composition, prostheses, and method for making dental prostheses
US5502087A (en) * 1993-06-23 1996-03-26 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis
US5348476A (en) * 1993-11-24 1994-09-20 Essential Dental Systems, Inc. System for fabrication of dental cast post and core using a burn-out post
DE4446370A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Roehm Gmbh Kunststoff-Teilchen mit erhöhter Thermostabilität
FR2729669A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-26 Atochem Elf Sa Procede de preparation de polymeres de (meth) acrylates d'alkyle par polymerisation anionique
US5534562A (en) * 1995-04-07 1996-07-09 Ultradent Products, Inc. Compositions and methods for priming and sealing dental and biological substrates
DE19646782C2 (de) 1996-11-13 2000-05-25 Merck Patent Gmbh Bioresorbierbare Polymerisationsprodukte aus strahlungshärtbaren Bindemittelsystemen
WO1998029145A1 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Xenon Research, Inc. Improved bone connective prosthesis and method of forming same
US6605651B1 (en) 1998-09-09 2003-08-12 Biomat Sciences, Inc. Curing methods and material compositions having dental and other applications
US6254389B1 (en) 1999-09-20 2001-07-03 Marc Seghatol Hand-held microwave intra-oral dental system
AU6036199A (en) 1998-09-18 2000-04-10 Jean-Pierre Durand Microwave polymerization system for dentistry
WO2003034937A2 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Raab S Bone connective prosthesis and method of forming same
US6729879B2 (en) 2002-03-13 2004-05-04 Ultradent Products, Inc. Dental bonding methods for adhering amalgam restoratives to dental substrates
US6756417B2 (en) * 2002-03-13 2004-06-29 Ultradent Products, Inc. Dental bonding compositions for adhering amalgam restoratives to dental substrates
KR100614075B1 (ko) * 2002-11-22 2006-08-22 산메데카루 가부시카가이샤 치과용 접착성 조성물
EP1614403B2 (en) 2003-03-14 2014-06-18 Depuy Spine, Inc. Hydraulic device for the injection of bone cement in percutaneous vertebroplasty
US8066713B2 (en) 2003-03-31 2011-11-29 Depuy Spine, Inc. Remotely-activated vertebroplasty injection device
US8415407B2 (en) 2004-03-21 2013-04-09 Depuy Spine, Inc. Methods, materials, and apparatus for treating bone and other tissue
WO2005030034A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Depuy Spine, Inc. Device for delivering viscous material
CA2575699C (en) 2004-07-30 2014-07-08 Disc-O-Tech Medical Technologies Ltd. Methods, materials and apparatus for treating bone and other tissue
US9381024B2 (en) 2005-07-31 2016-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Marked tools
US9918767B2 (en) 2005-08-01 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Temperature control system
US8360629B2 (en) 2005-11-22 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Mixing apparatus having central and planetary mixing elements
WO2008001385A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Depuy Spine, Inc. Integrated bone biopsy and therapy apparatus
WO2008032322A2 (en) 2006-09-14 2008-03-20 Depuy Spine, Inc. Bone cement and methods of use thereof
EP3095511A1 (en) 2006-10-19 2016-11-23 Depuy Spine Inc. Sealed container
TWI315861B (en) * 2006-11-15 2009-10-11 Au Optronics Corp Method for displaying frames on lcd with improved image sticking effect
US8674916B2 (en) 2006-11-15 2014-03-18 Au Optronics Corp. Driving method for reducing image sticking
JP2015043793A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 ディーダブルエス エス・アール・エル 人工歯の製造方法
KR101931042B1 (ko) * 2014-11-04 2018-12-19 디더블유에스 에스.알.엘. 스테레오리소그래피 방법 및 조성물
ITUB20160408A1 (it) 2016-01-28 2017-07-28 Dws Srl Composizione di resina fotoindurente per produzioni stereolitografiche, articoli tridimensionali prodotti con detta composizione e relativo metodo di produzione

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396377A (en) * 1980-04-07 1983-08-02 Dentsply Research & Development Corporation Dental appliances having interpenetrating polymer networks
DE3642212A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Espe Stiftung Polymerisierbare massen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als dentalmassen
DE3820497A1 (de) * 1988-06-16 1989-12-21 Bayer Ag Fuellstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
ES2045259T3 (es) 1994-01-16
GR3007244T3 (ja) 1993-07-30
EP0346707A3 (en) 1990-12-19
ATE85754T1 (de) 1993-03-15
PT90853B (pt) 1994-11-30
DK295689A (da) 1989-12-17
DE3820498A1 (de) 1989-12-21
JPH0240311A (ja) 1990-02-09
DE58903559D1 (de) 1993-03-25
PT90853A (pt) 1989-12-29
IE891944L (en) 1989-12-16
EP0346707B1 (de) 1993-02-17
EP0346707A2 (de) 1989-12-20
DK295689D0 (da) 1989-06-15
US5147903A (en) 1992-09-15
IE62763B1 (en) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779209B2 (ja) 歯科材料
US6472453B2 (en) Compositions for making an artificial prosthesis
US6174935B1 (en) Dental adhesive kit
AU2015272901B2 (en) Dental cement
JP3399573B2 (ja) 歯面処理キット
EP1928929B1 (en) Curable compositions containing dithiane monomers
US20030050359A1 (en) Dental adhesive composition
CA2150098C (en) Primer composition for dental treatment
JP2008543743A (ja) 混成モノマーを含有する歯科組成物
EP0323521A1 (en) Curable composition
US4369262A (en) Dental material based on crosslinked plastic and polymerizable binder
Rodrigues et al. Influence of hydroxyethyl acrylamide addition to dental adhesive resin
JPH02279615A (ja) 歯科用接着剤組成物
EP2390273A1 (en) Dual-cure curable material kit
US4782100A (en) Prosthetic composition
US5364890A (en) Dental adhesive composition
JP2006076973A (ja) 歯質接着用の光重合型接着剤
EP0508095B1 (de) Dentalwerkstoffe auf Basis von (Meth)-Acrylaten
JPH0374310A (ja) 歯科用接着剤組成物
JP7332278B2 (ja) 歯科用組成物
US5037638A (en) Fluoride release agent copolymer prepared using morpholinoethyl methacrylate hydrofluoride comonomer
US20040192805A1 (en) Curable dental compositions
JP3468901B2 (ja) 義歯床用硬化性組成物
JPH05194131A (ja) 歯の硬質物質の復元用の接着剤成分
CN108472411B (zh) 具有低残余mma含量的高冲击韧性透明假体材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees