JP2777776B2 - 内外し式引違い窓 - Google Patents

内外し式引違い窓

Info

Publication number
JP2777776B2
JP2777776B2 JP6106621A JP10662194A JP2777776B2 JP 2777776 B2 JP2777776 B2 JP 2777776B2 JP 6106621 A JP6106621 A JP 6106621A JP 10662194 A JP10662194 A JP 10662194A JP 2777776 B2 JP2777776 B2 JP 2777776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sash
airtight material
rail
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6106621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07317421A (ja
Inventor
利昭 広野
康二 宮本
文雄 藤井
宏樹 南保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP6106621A priority Critical patent/JP2777776B2/ja
Publication of JPH07317421A publication Critical patent/JPH07317421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777776B2 publication Critical patent/JP2777776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内障子を室内側に外す
ことができる内外し式引違い窓に関する。
【0002】
【従来の技術】内外し式引違い窓としては、例えば特公
平1−43116号公報に示すように、内障子の下框と
下枠のかかり代を内障子の最小持ち上げ量よりも小さく
し、内障子を持ち上げて垂直姿勢より斜めとして内障子
下部を下枠より室内側に移動し、この状態で内障子を斜
めに下げながら室内側に移動して内障子上部を上枠から
外すことで内障子を室内側に外すようにしたものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる内外し式引違い
窓において高気密化するために上枠の室内側上レールに
外障子用上横気密材を装着し、下枠の室内側下レール下
部に外障子用下横気密材を装着し、外障子の上框に内向
片を一体的に設け、外障子の下框に内向片を一体的に設
け、内障子と外障子を閉じて室内側に引寄せた時に各内
向片を外障子用上・下横気密材にそれぞれ圧着して外障
子上下部と上枠、下枠との間の気密を十分としている。
【0004】このために、内障子を外す時には内障子の
上框の室外縦板を外障子の上框の内向片と外障子用上横
気密材との間より上方に移動することになり、外障子用
上横気密材に内障子の上框の室外縦板が干渉して外障子
用上横気密材が破損してしまう。
【0005】前述の外障子用上横気密材の破損を防止す
るには外障子の上框の内向片と外障子用上横気密材との
間の間隙を大きくすれば良い。しかしこのようにすると
外障子の引寄せストロークを大きくしないと外障子上框
の内向片を外障子用上横気密材に十分と圧接できなくな
ってしまうが、通常の引違い窓においては外障子の引寄
せストロークには限度があるために外障子上下部と上
枠、下枠との間を十分に気密できなくなる。
【0006】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした内外し式引違い窓を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上枠1と下枠2と左縦枠
3と右縦枠4より成る窓枠Aと、上枠1の内上レール5
と下枠2の内下レール9に沿って走行自在なる内障子B
と、上枠1の外上レール6と下枠2の外下レール10に
沿って走行自在なる外障子Cと、前記内上レール5に装
着した内障子用上横気密材7、外障子用上横気密材8
と、前記下枠2の内下レール9下部に装着した内障子用
下横気密材11、外障子用下横気密材12を備え、前記
内障子Bを引寄せることで、その内障子Bの上框20に
おける上向凹部20aを形成する室外縦板25、内障子
Bの下框21における下向凹部21aを形成する室外縦
板26を前記内障子用上・下横気密材7,11に圧着し
て内障子Bの上下部と上枠1、下枠2との間に気密し、
前記外障子Cを引寄せることで、その外障子Cの上框3
0の内向片36、外障子Cの下框31の内向片38を前
記外障子用上下横気密材8,12に圧着して外障子Cの
上下部と上枠1、下枠2との間を気密し、前記内障子B
の下框21と下枠2とのかかり代を内障子Bの最小持ち
上げ量よりも小さくした内外し式引違い窓において、前
記内障子Bの上框20における室外縦板25の厚さを
T、外障子用上横気密材8と内向片36との間の最大間
隙をS、外障子引寄せストロークをS、内向片36と
外障子用上横気密材8との必要なる圧着代をLとした場
合に、S=S−LでS>Tとした内外し式引違い窓。
【0008】
【作 用】内・外障子B,Cと上枠1、下枠2との間
を十分に気密できるし、内障子Bを内外しできる引違い
窓において、内障子Bを外す時に上框20の室外縦板2
5を上框の内向片36と外障子用上横気密材8との間よ
り上方に移動できるから外障子用上横気密材8が破損す
ることを低減できるし、外障子Cの引寄せストロークを
小さくしても上框の内向片36を外障子用上横気密材8
に確実に圧着して外障子C上部と上枠1との間を確実に
気密できる。
【0009】
【実 施 例】図1と図2に示すように、窓枠Aは上枠
1と下枠2と左縦枠3と右縦枠4により方形枠となり、
その上枠1には内上レール5と外上レール6が一体的に
形成され、その内上レール5の下部には内障子用上横気
密材7、上部には外障子用上横気密材8が室外側に向け
てそれぞれ装着してある。
【0010】前記下枠2は室内側高部横面2aと中間縦
面2bと室外側底部横面2cにより室内側が高く室外側
が低い階段形状となり、その室内側高部横面2a、室外
側底部横面2cには内下レール9と外下レール10が一
体的に形成され、その内下レール9より下方(中間縦面
2b)の上部には内障子用下横気密材11、下部には外
障子用下横気密材12が室外側に向けてそれぞれ装着さ
れ、左縦枠3には左当り片13が一体的に形成されてい
ると共に、左外障子用縦気密材14が室外側に向けて装
着してあり、右縦枠4には右当り片15が一体形成され
ていると共に、右内障子用縦気密材16が室外側に向け
て装着してある。
【0011】前記窓枠Aの室内寄りに装着した内障子B
は上框20と下框21と召合せ框22と戸当り框23を
方形状に枠組みし、その内部にガラス24が装着され、
その下框21の見込み方向中央部に取付けた図示しない
戸車が内下レール9に走行可能に接して内障子Bは内上
レール5と内下レール9に沿って面内方向に走行自在と
なり、室内側に引寄せることで上框20の上向凹部20
aを形成する室外縦板25が内障子用上横気密材7に圧
接し、下框21の下向凹部21aを形成する室外縦板2
6が内障子用下横気密材11に圧接し、戸当り框23の
外向凹部23aを形成する室外縦板27が内障子用縦気
密材16に圧接する。
【0012】前記窓枠Aの室外寄りに装着した外障子C
は上框30と下框31と召合せ框32と戸当り框33を
方形状に枠組みし、その内部にガラス34が装着され、
その下框31の見込み方向中央部に取付けた図示しない
戸車が外下レール10に走行可能に接して外障子Cは外
上レール6と外下レール10に沿って面内方向に走行自
在となり、室内側に引寄せることで上框30の上向凹部
30aを形成する室内縦板35に一体形成した内向片3
6が外障子用上横気密材8に圧接し、下框31の下向凹
部31aを形成する室内縦板37に一体形成した内向片
38が外障子用下横気密材12に圧接し、戸当り框33
の外向凹部33aを形成する室内縦板39が外障子用縦
気密材14に圧接する。
【0013】前記内障子Bの下框21における室外縦板
26の下端面26aと内下レール9の上端面9aとの間
の距離、つまり内障子Bの下框21と下枠2のかかり代
をH−1、内障子Bの上框20の上向凹部20aの底部
と内上レール5の下端面5aとの間の距離をH−2、内
障子Bの上框20における室外縦板25の上端面25a
と上枠1の上横内面1aとの間の距離をH−3、内障子
Bの召合せ框室内側上部22aと上枠1の上横内面1a
との間の距離をH−4とした時に、H−1<H−2,H
−3,H−4となっている。つまり、内障子Bの最小持
ち上げ量がかかり代H−1よりも大きくしてある。
【0014】前記上枠1の室内側最下端面1b(室内側
縦板1cの下端面)は内上レール5の下端面5aと同一
高さとなり、その室内側最下端面1bと前記召合せ框室
内側上部22aとの間の距離H−5は前記各距離H−
1,H−2,H−3,H−4よりも著しく小さくしてあ
る。
【0015】前記外障子用上横気密材8が自由状態で外
障子Cが走行位置の場合に内向片36と外障子用上横気
密材8との間の間隙(つまり最大間隙)をSとし、外障
子引寄せストロークをSとし、内向片36と外障子用
上横気密材8との必要なる圧着代をLとし、前記内障子
Bの上框20における室外縦板25の厚さをTとしたと
きに、 S=S −LでS>T としてある。
【0016】
【発明の効果】内・外障子B,Cと上枠1、下枠2との
間を十分に気密できるし、内障子Bを内外しできる引違
い窓において、内障子Bを外す時に上框20の室外縦板
25により外障子用上横気密材8破損することを低減で
きるし、外障子Cの引寄せストロークを小さくして外障
子C上部と上枠1との間を確実に気密できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】横断面図である。
【符号の説明】
1…上枠、2…下枠、3…左縦枠、4…右縦枠、5…内
上レール、6…外下レール、7…内障子用上横気密材、
8…外障子用上横気密材、9…内下レール、10…外下
レール、11…内障子用下横気密材、12…外障子用下
横気密材、20…上框、21…下框、25…室外縦板、
26…室外縦板、30…上框、31…下框、36…内向
片、38…内向片。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E05D 15/10 E06B 7/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上枠1と下枠2と左縦枠3と右縦枠4
    り成る窓枠Aと、上枠1の内上レール5と下枠2の内下
    レール9に沿って走行自在なる内障子Bと、上枠1の外
    上レール6と下枠2の外下レール10に沿って走行自在
    なる外障子Cと、前記内上レール5に装着した内障子用
    上横気密材7、外障子用上横気密材8と、前記下枠2の
    内下レール9下部に装着した内障子用下横気密材11、
    外障子用下横気密材12を備え、 前記内障子Bを引寄せることで、その内障子Bの上框2
    0における上向凹部20aを形成する室外縦板25、内
    障子Bの下框21における下向凹部21aを形成する室
    外縦板26を前記内障子用上・下横気密材7,11に圧
    着して内障子Bの上下部と上枠1、下枠2との間に気密
    し、 前記外障子Cを引寄せることで、その外障子Cの上框3
    0の内向片36、外障子Cの下框31の内向片38を前
    記外障子用上・下横気密材8,12に圧着して外障子C
    の上下部と上枠1、下枠2との間を気密し、 前記内障子Bの下框21と下枠2とのかかり代を内障子
    Bの最小持ち上げ量よりも小さくした内外し式引違い窓
    において、 前記内障子Bの上框20における室外縦板25の厚さを
    T、外障子用上横気密材8と内向片36との間の最大間
    隙をS、外障子引寄せストロークをS、内向片36と
    外障子用上横気密材8との必要なる圧着代をLとした場
    合に、 S=S−LでS>T としたことを特徴とする内外し式引違い窓。
JP6106621A 1994-05-20 1994-05-20 内外し式引違い窓 Expired - Lifetime JP2777776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106621A JP2777776B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 内外し式引違い窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106621A JP2777776B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 内外し式引違い窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07317421A JPH07317421A (ja) 1995-12-05
JP2777776B2 true JP2777776B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=14438191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106621A Expired - Lifetime JP2777776B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 内外し式引違い窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2777776B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138879A (ja) * 1982-02-09 1983-08-17 豊和工業株式会社 引違い防音サツシ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07317421A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554770A (en) Horizontal sliding window with removable fixed sash
JP2777776B2 (ja) 内外し式引違い窓
JPH0536069Y2 (ja)
KR20210147842A (ko) 틈이 없는 미닫이 창호 레일과 이를 포함하는 창호 및 이의 설치 방법
GB2097849A (en) Sliding door assembly
JPH031981Y2 (ja)
US7685773B2 (en) Sliding window assembly with windload and impact resistance
JPH0355746Y2 (ja)
JPH07635Y2 (ja) 引違い窓
JPH0317039Y2 (ja)
JPH0118795Y2 (ja)
JPS6344548Y2 (ja)
JPS62389Y2 (ja)
JP2593382Y2 (ja) 防音引違いサッシの下枠構造
JP2747866B2 (ja) 内動片引き窓
JPH0623675Y2 (ja) 内動式片引きサツシ
JPS5924794Y2 (ja) 上げ下げ窓
JP2002256784A (ja) 屋外用下枠フラットのレール無しサッシの網戸装置(室内側垂下片)
JP2554295Y2 (ja) 可動沓摺装置
JPH07634Y2 (ja) 引違い戸における召合せ部上下の気密装置
JPH0424064Y2 (ja)
JPH0317038Y2 (ja)
JPH0421434Y2 (ja)
JPH04113691U (ja) 引違い防音サツシ
JP2537196Y2 (ja) 気密ブロック