JP2776998B2 - アパタイトシ−ト及びその製造方法 - Google Patents

アパタイトシ−ト及びその製造方法

Info

Publication number
JP2776998B2
JP2776998B2 JP3068842A JP6884291A JP2776998B2 JP 2776998 B2 JP2776998 B2 JP 2776998B2 JP 3068842 A JP3068842 A JP 3068842A JP 6884291 A JP6884291 A JP 6884291A JP 2776998 B2 JP2776998 B2 JP 2776998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apatite
sheet
producing
fiber
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3068842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788819A (ja
Inventor
俊司 鋤本
博伸 川勝
泰真 奥田
正男 平島
高治 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3068842A priority Critical patent/JP2776998B2/ja
Publication of JPH0788819A publication Critical patent/JPH0788819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776998B2 publication Critical patent/JP2776998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アパタイト粉体を抄造
法を用いてシート化したアパタイトシート及びその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年セラミックス粉体を抄造技術を用い
てシート化したセラミックスシート及びその製造方法が
提案されている。それらのセラミックスシートの製造方
法は、セラミックス粉体を原料として高分子の粉体定着
剤を用いてセラミックス粉体をパルプに定着させてそれ
を抄造するという方法である。
【0003】この場合、セラミックス粉体がアパタイト
である場合図2に示す如く、湿式合成したアパタイトを
粉体原料とするためには次の手順が必要となる。即ち結
晶化した水酸アパタイト(HAp)反応液からアパタイ
トを口過、洗浄、乾燥、そして微粉砕という操作を経て
アパタイト粉体を造らなければならない。このような反
応液からのアパタイトの固液分離のための手順に長時間
を要する。更に、従来法で用いる高分子定着剤などの添
加物は不純物の一つと考えられるため、化学、生化学分
野でのアバタイトシートの利用を考えると問題となる。
このように、従来技術を用いて湿式合成されたアパタイ
ト粉体をシート化する場合には種々の問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の諸問題点を解消し、アパタイトの合成時にパルプの
表面にアパタイトを結晶化・付着させ、アパタイト−繊
維複合体を造り、抄造法を用いてアパタイトが繊維に付
着したアパタイトシート及びその製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面にアパタ
イト粒子が結晶化・付着した繊維がシート状に形成され
ているアパタイトシート、並びにアパタイトの湿式合成
段階で反応液に繊維を混入させ、繊維表面上にアパタイ
トを結晶化・付着させ、アパタイト−繊維複合体を造
り、それを抄造法を用いてシート化するアパタイトシー
トの製造方法を特徴としている。なおアパタイト合成段
階で、アパタイトを結晶化・付着させる繊維としては、
木材パルプ繊維、竹繊維、わら繊維、ジンピ繊維などを
利用することが可能である。また繊維の叩角度を調整し
ても用いることができる。
【0006】
【作用】本発明では、アパタイトを湿式合成する段階で
繊維上にアパタイトを結晶化・付着させるため、アパタ
イト粒子を繊維に定着させるための高分子定着剤を使う
必要がない。反応液中のアパタイト−繊維複合体を抄造
法を用いてシート化するため、アパタイト粒子を口過、
洗浄、乾燥、微粉砕するという手順が大幅に省略可能で
ある。また、湿式合成段階でのアパタイトの合成濃度を
変えることにより繊維表面へのアパタイトの付着量を調
節することが可能となり、アパタイトの配合量を任意に
調節したアパタイトシートを自由に得ることができる。
【0007】アパタイトの湿式合成は、カルシウムイオ
ン溶液に、リン酸イオン溶液を滴下することにより行わ
れる。その際、反応液のpH、温度を調節することによ
り合成されるアパタイトの特性が変化することはよく知
られている。しかし、カルシウムイオン溶液に繊維を入
れることにより、アパタイトの結晶化・付着を繊維表面
で行わせるという方法は初めての技術である。この方法
は、従来法によるアパタイトの繊維への定着の状況とは
異なり、繊維表面をアパタイトが被覆して、あたかも、
アパタイト−繊維複合体が形成されたような形となる。
アパタイト粒子が繊維表面に付着する量は、カルシウム
イオン溶液のカルシウムイオン濃度とリン酸溶液のリン
酸濃度を調節することにより、任意に繊維1グラム当た
り0.8グラムまで調節できる。また、反応液のpH、
温度条件を調節することによっても、アパタイトの付着
量を調節できる。従って、所望のアパタイトシートを得
るためにはこれらの条件を定めておけばよい。
【0008】
【実施例】0.5M硝酸カルシウム溶液1000mlにパ
ルプ(NBKP、SR30)を混入させ、pH8,温度
50℃の条件で、1.0Mリン酸水素ニアンモニウム溶
液300mlを滴下しアパタイト−パルプ複合体を合成し
た。このアパタイト−パルプ複合体をシートマシンを使
って、坪量20g/m2のシートを抄造した結果、アパタイ
トがパルプ1グラム当たり、0.8グラム定着したアパ
タイトシートを製造することができた。パルプを合成段
階で混入させないで合成したアパタイトをパルプと配合
して抄造した場合はアパタイトの定着量はパルプ1グラ
ム当たり0.1グラムであった。上記本発明実施例のフ
ローシートを図1に示す。この図1中、HApは水酸ア
パタイトを示す。
【0009】
【発明の効果】以上述べて来た如く、本発明によれば、
アパタイト粉体を湿式合成すると同時にパルプ表面にア
パタイト粒子を結晶化・定着させ、高分子定着剤を使用
することなく、アパタイトが任意の量配合されたアパタ
イトシートを製造することが可能である。そしてこれら
のアパタイトシートは、繊維とアパタイトの他には不純
物がないため、化学、生化学分野での分析用口紙などへ
の利用ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例によるHApシートの製造方法を
示すフローシートである。
【図2】従来方法によるHApシートの製造方法のフロ
ーシートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 泰真 福岡県八女市大字稲富499 福岡県工業 技術センタ−材料開発研究所内 (72)発明者 平島 正男 福岡県八女市大字稲富499 福岡県工業 技術センタ−材料開発研究所内 (72)発明者 猿渡 高治 福岡県八女市大字稲富499 福岡県工業 技術センタ−材料開発研究所内 審査官 大工原 大二 (56)参考文献 特開 昭63−100006(JP,A) 特開 昭59−68204(JP,A) 特開 平3−16955(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C01B 25/32 B28B 1/52

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アパタイト粉体が繊維上に結晶化・付着
    したシート状構造体から成ることを特徴とするアパタイ
    トシート。
  2. 【請求項2】 アパタイトの湿式合成段階で繊維上にア
    パタイトを結晶化・付着させることにより、アパタイト
    −繊維複合体を合成した後、それを抄造することを特徴
    とするアパタイトシートの製造方法。
JP3068842A 1991-03-08 1991-03-08 アパタイトシ−ト及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2776998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068842A JP2776998B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 アパタイトシ−ト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068842A JP2776998B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 アパタイトシ−ト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788819A JPH0788819A (ja) 1995-04-04
JP2776998B2 true JP2776998B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13385351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3068842A Expired - Lifetime JP2776998B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 アパタイトシ−ト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776998B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69729412T2 (de) * 1996-08-27 2005-06-16 Rengo Co., Ltd. Verbundmaterial aus einem hydrophilen, makromolekularen Substrat und anorganischen, porösen Kristallen
JP5386678B2 (ja) * 2005-07-05 2014-01-15 国立大学法人愛媛大学 ハイドロキシアパタイト含有体、ハイドロキシアパタイト−ゼオライト複合体、ハイドロキシアパタイト、ハイドロキシアパタイト−酸化チタン複合体、ハイドロキシアパタイト−ゼオライト−酸化チタン複合体の製造方法および機能性繊維
US8454987B2 (en) 2006-03-17 2013-06-04 Kinki University Biocompatible transparent sheet, method for producing the same, and cultured cell sheet used the same sheet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968204A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 十條製紙株式会社 粉体シ−トの製造方法
JPS63100006A (ja) * 1986-10-13 1988-05-02 Norio Shimizu 燐酸カルシウムの製造方法および燐酸カルシウムの複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788819A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427754A (en) Method for production of platelike hydroxyapatite
DE2462802C2 (de) Biologisch abbaubare Masse
JPH11512067A (ja) 表面改質炭酸カルシウム組成物およびその使用
EP1112983A3 (en) Application of a diisocyanate for producing composite gypsum board
WO2002016005A1 (fr) Support filtrant pour filtre a air et son procede de fabrication
JP2776998B2 (ja) アパタイトシ−ト及びその製造方法
SU952100A3 (ru) Способ получени ангидрита сульфата кальци
GB2278603A (en) Spray drying
JP2001240458A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
EP1961862B1 (de) Papierherstellung mit modifizierten Kieselsolen als Mikropartikel
SU1217840A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени декоративно-акустического материала
CN108997430A (zh) 一种二丁酰环磷腺苷钙盐的晶体
US3615189A (en) Process for preparing gypsum hemihydrate
ES2095184A1 (es) Procedimiento para la obtencion de una carga radial especialmente para uso en la industria papelera, producto de carga formado por cocristalizacion de sulfatos de calcio anhidro y hemihidrato y composicion util para la preparacion de dicha carga.
JP3066498B1 (ja) 水酸アパタイトで被覆された球形高分子ビ―ズの製造方法
US2429531A (en) Process for producing calcium hypochlorite
JPH0665635B2 (ja) 成形材料
JP2768713B2 (ja) ▲ii▼型無水セッコウ繊維の製造方法
SU833500A1 (ru) Способ получени наполнител
JP3247899B2 (ja) ヒドロキシアパタイトの製造方法
JP3157038B2 (ja) エストライドの製造方法
JPH09156923A (ja) カルシウム系填剤およびその製造方法
DE2728213A1 (de) Kugelfoermiger gips und verfahren zu seiner herstellung
Valancius et al. Influence of the technological parameters on the structure and properties of hemi-hydrate phosphogypsum
SU1172971A1 (ru) Способ изготовлени газетной бумаги

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term