JP2774172B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2774172B2
JP2774172B2 JP2033350A JP3335090A JP2774172B2 JP 2774172 B2 JP2774172 B2 JP 2774172B2 JP 2033350 A JP2033350 A JP 2033350A JP 3335090 A JP3335090 A JP 3335090A JP 2774172 B2 JP2774172 B2 JP 2774172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
parts
aromatic polycarbonate
inorganic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2033350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03237154A (ja
Inventor
信志 竹下
久永 清水
一生 喜多村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Chemicals Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP2033350A priority Critical patent/JP2774172B2/ja
Publication of JPH03237154A publication Critical patent/JPH03237154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774172B2 publication Critical patent/JP2774172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <利用分野> 本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂の優れた特性
を保持し、且つ寸法安定性に優れた芳香族ポリカーボネ
ート樹脂組成物から実質的になる樹脂成分からなる熱可
塑性樹脂組成物に関する。
<従来技術> 従来より、熱可塑性樹脂に無機充填剤を配合して寸法
安定性を改善することは知られている。
しかしながら、芳香族ポリカーボネート樹脂にアルミ
ナの如き無機充填剤を配合すると、分子鎖中のカーボネ
ート結合が切断されて分子量が大きく低下するという重
大な欠点がある。この欠点を解決する方法として、無機
充填剤を予めシランカップリング剤で処理する方法が知
られているが、この方法では充分に満足させることはで
きなかった。
<発明の目的> 本発明の目的は、芳香族ポリカーボネート樹脂にアル
ミナ、鉄鋼スラグ等を配合しても、分子量が僅かしか低
下せず、芳香族ポリカーボネート樹脂本来の優れた特性
を保持し、且つ寸法安定性に優れた芳香族ポリカーボネ
ート樹脂組成物から実質的になる樹脂成分からなる樹脂
組成物を提供せんとするものである。
本発明者は上記目的を達成せんとして鋭意検討を重ね
た結果、芳香族ポリカーボネート樹脂に前記無機充填剤
を配合するに当たって、マレイン酸を特定量併用すれ
ば、分子量低下を大幅に抑制し得ることを知った。本発
明はこの知見に基づいて更に検討を重ねた結果、完成し
たものである。
<発明の構成> 本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂から実質的に
なる樹脂成分100重量部にアルミナ及び鉄鋼スラグより
なる群から選ばれた少なくとも一種の無機充填剤5〜60
重量部及び該無機充填剤に対して0.1〜10重量%になる
量の有機酸を配合してなる熱可塑性樹脂組成物に係るも
のである。
本発明で使用する芳香族ポリカーボネート樹脂は、2
価フェノールより誘導される粘度平均分子量が15,000〜
50,000、好ましくは18,000〜30,000の芳香族ポリカーボ
ネート樹脂であり、通常2価フェノールとカーボネート
前駆体とから溶液法又は溶融法で製造される。2価フェ
ノールの代表例として2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(通称ビスフェノールA)、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3−メチルフェニル)−プロパン等があげられる。好ま
しい2価フェノールはビス(4−ヒドロキシフェニル)
アルカン系化合物、特にビスフェノールAである。2価
フェノールは単独で又は2種以上混合して使用すること
ができる。また、カーボネート前駆体としてはカルボニ
ルハライド、カーボネート、ハロホルメート等があげら
れ、代表的な例としてはホスゲン、ジフェニルカーボネ
ート、2価フェノールのジハロホルメート及びこれらの
混合物があげられる。また、芳香族ポリカーボネート樹
脂を製造するに際しては、必要に応じて分子量調節剤、
分岐剤、触媒等を使用することができる。
本発明で使用する無機充填剤は芳香族ポリカーボネー
ト樹脂の分子量の低下が大きいアルミナ、鉄鋼スラグで
あり、本発明による効果が著しいものである。これらは
単独で使用しても、2種を混合使用してもよく、またこ
れらの無機充填剤は使用するに当たって予め、例えばシ
ランカップリング剤の如き処理剤で表面処理してもよ
い。
上記無機充填剤の使用量は、芳香族ポリカーボネート
樹脂から実質的になる樹脂成分100重量部に対して5〜6
0重量部である。5重量部以上のときに顕著な効果が得
られる。
本発明で使用する有機酸はカルボン酸、スルホン酸等
であり、特に炭素数15以下の芳香族カルボン酸、炭素数
20以下の脂肪族カルボン酸が好ましい。具体的には酢
酸、プロピオン酸、酪酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、ステアリン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フ
マル酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、イタコン酸
等の脂肪族カルボン酸、安息香酸、フタル酸、無水フタ
ル酸、イソフタル酸、テレフタル酸合の芳香族カルボン
酸等があげられる。
かかる有機酸を使用することによって、前記無機充填
剤による芳香族ポリカーボネート樹脂の分子量低下を大
幅に抑制することができる。
有機酸の使用量は、あまりに少ないと充分な分子量低
下抑制効果が得られず、あまりに多くしてもその効果は
飽和するようになる。使用量は、通常使用する無機充填
剤に対して0.1〜10重量%の範囲から選択され、最適使
用量は、無機充填剤に対して1〜10重量%の範囲から選
択される。
本発明の組成物は、前記の各成分を任意の方法、例え
ばタンブラー・ブレンダー、ナウターミキサー、バンバ
リーミキサー、混練ロール、押出機等により混合して製
造することができる。
本発明の組成物には、その目的を逸脱しない範囲で必
要に応じて他の添加剤、例えばガラス繊維の如き補強繊
維、酸化防止剤、難燃剤、帯電防止剤、離型剤、紫外線
吸収剤等を混合することができる。
<発明の効果> 本発明の組成物は、芳香族ポリカーボネート樹脂に充
分な量の前記無機充填剤を配合した場合においても、分
子量の低下が著しく抑制され、樹脂本来の優れた特性を
保持し、且つ寸法安定性に優れているため、任意の溶融
成形法例えば射出成形、押出成形、圧縮成形、回転成形
等に適用でき、特に従来使用できなかった用途、例えば
大型精密機械部品や大型自動車用部品等への使用を可能
にする等工業的に優れた効果を奏するものである。
<実施例> 以下実施例により本発明を詳述する。なお、実施例に
おける部は重量部を意味し、粘度平均分子量は塩化メ
チレンに20℃で0.7g/dlの濃度で溶解した溶液から求め
た比粘度ηspを下記式に挿入して求めた。
ηsp/C=[η]+0.45[η]2C [η]=1.23×10-4 0.83 但し C=0.7 また、衝撃強さは厚さ1/4″、1/8″の試験片を用い、
アイゾットノッチ付きで測定した値(Kg f・cm/cm)で
示した。
実施例1〜6及び比較例1、2 粘度平均分子量24,900のビスフェノールAより得られ
たポリカーボネート粉体(帝人化成(株)製:パンライ
トL−1250)100重量部に、第1表記載の無機充填剤と
有機酸を表記載の量(重量部)添加し、30mmφベント式
押出機(ナカタニ(株)製:VSK−30)を用いてシリンダ
ー温度280℃で押出してペレットを得た。このペレット
を熱風循環式乾燥機を用いて120℃で5時間乾燥した
後、射出成形機(日本製鋼所(株)製:J−120SA)によ
りシリンダー温度290℃、金型温度80℃で物性試験片を
作成した。ペレットと成形品(物性試験片)夫々の粘度
平均分子量、及び試験片の物性を第1表に示した。
なお、第1表記載の無機充填剤は下記の通りである。
鉄鋼スラグは鋼管鉱業(株)製:NKKフィネスト アルミナは住友化学(株)製:AL−43 実施例7、8及び比較例3、4 実施例1で使用した粘度平均分子量24,900のポリカー
ボネート粉体100重量部に、鉄鋼スラグ(鋼管鉱業
(株)製:NKKフィネスト)、チョップドガラス繊維(日
東紡績(株)製:3PE−451)、シランカップリング剤
(信越シリコン(株)製:KBM−573)及びマレイン酸を
表記載の量(重量部)添加し、実施例1と同様にしてペ
レットを得、更に物性試験片を作成した。
ペレットと成形品(物性試験片)夫々の粘度平均分子
量、及び試験片の物性を第2表に示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−157146(JP,A) 特公 昭47−17909(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 69/00 C08K 3/00 - 13/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリカーボネート樹脂から実質的に
    なる樹脂成分100重量部にアルミナ及び鉄鋼スラグより
    なる群から選ばれた少なくとも一種の無機充填剤5〜60
    重量部及び該無機充填剤に対して0.1〜10重量%になる
    量の有機酸を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP2033350A 1990-02-14 1990-02-14 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2774172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033350A JP2774172B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033350A JP2774172B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03237154A JPH03237154A (ja) 1991-10-23
JP2774172B2 true JP2774172B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12384129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033350A Expired - Fee Related JP2774172B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774172B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290336A (en) * 1992-05-04 1994-03-01 Hoeganaes Corporation Iron-based powder compositions containing novel binder/lubricants
SG95682A1 (en) * 2000-10-27 2003-04-23 Sony Corp Additive for resin, additive-containing resin, and method for producing the same
US20060287422A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions with improved mechanical properties, articles made therefrom and method of manufacture
JP2007077183A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Daicel Polymer Ltd 成形機用の洗浄剤樹脂組成物
US20070232744A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions with improved mechanical properties, articles made therefrom and method of manufacture
JP7050973B2 (ja) * 2021-01-28 2022-04-08 大塚化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157146A (ja) * 1983-02-26 1984-09-06 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03237154A (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111892A (en) Reinforced fire retardant resin composition improved in electrical characteristics
EP0520074B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2774140B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4483949A (en) Polyethylene terephthalate blends
JP2774172B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0321664A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2024066600A1 (zh) 一种聚合物合金材料及其制备方法和用途
EP0356902B1 (en) Polyesters with modified melt viscosity
JP3346439B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
US4889898A (en) Thermoplastic polyester blends of improved impact resistance
JP2842965B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3495197B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01266159A (ja) 帯電防止性熱可塑性樹脂組成物
JP3344443B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH05214222A (ja) 長繊維入り有核ポリアルキレンテレフタレート組成物
JPH07113037A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2930767B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0762209A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3341791B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPH086016B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0384138A2 (en) Blends of polyesters and high flow polycarbonate
JPH075834B2 (ja) 樹脂組成物
JP3451167B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees