JP2772404B2 - 構造用電波吸収材 - Google Patents

構造用電波吸収材

Info

Publication number
JP2772404B2
JP2772404B2 JP2066613A JP6661390A JP2772404B2 JP 2772404 B2 JP2772404 B2 JP 2772404B2 JP 2066613 A JP2066613 A JP 2066613A JP 6661390 A JP6661390 A JP 6661390A JP 2772404 B2 JP2772404 B2 JP 2772404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
structural
wave absorber
water
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2066613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03267437A (ja
Inventor
耕治 長田
稔 杉田
桂介 貴田
亨 渡邊
賢庸 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2066613A priority Critical patent/JP2772404B2/ja
Priority to US07/665,964 priority patent/US5146047A/en
Publication of JPH03267437A publication Critical patent/JPH03267437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772404B2 publication Critical patent/JP2772404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds
    • C04B20/1037Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/52Sound-insulating materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、建築構造物の外装材、内装材または床材
などとして使用される構造用電波吸収材に関するもので
ある。
「従来の技術」 電波吸収体は、古くからその組成、形状が種々考案さ
れ、一部実用に供せられている。
良好な電波吸収体とするには、電磁波が電波吸収体表
面で反射せず、電波吸収体内に入り込むこと、および電
波吸収体内に入り込んだ電磁波を速やかに減衰させるこ
との二つの条件を同時に満足させる必要がある。前者の
条件は、電波吸収体表面から見た規格化入力インピーダ
ンスを1にすることにより達成され、後者の条件は、電
波吸収体の電気的損失あるいは磁気的損失の一方または
両方を大きくすることにより達成される。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、電波吸収体の材料として、天然に存在する
材料をそのまま使用することは極めて希である。
その理由としては、前述した規格化入力インピーダン
スが1になるのは、電波吸収体に用いる材料の電気的特
性を表わす複素誘電率ε,複素透磁率μが、電波吸収体
の厚さや、所用周波数とある条件に合致したときにのみ
達成されるので、天然に存在する材料は例え電気的損失
や磁気的損失が大きくとも規格化入力インピーダンスを
1にする条件に合致させることが困難であることによ
る。このため、通常の電波吸収体の設計においては、複
数の材料を混合し、その混合比によって、複素誘電率
ε、複素透磁率μを調節する方法を採る。したがって、
電波吸収体の製造には複数の材料を混合する工程は必須
のものであり、また、その混合比の制御も厳しく管理し
なければならないという欠点があった。
また、上述のような電波吸収体を建築材料として用い
る場合にはパネル体として使用することが多いが、最近
では、建築材料としてのパネル体は、できる限り薄くす
ることが重要な条件となっている。
上記カプセルとは、ナイロン、ポリウレタン、尿素樹
脂、ポリスチレンなどからなる、いわゆるマイクロカプ
セルのことであるが、例えば直径30mm、肉厚1.2mm程度
の高密度ポリエチレン球のように比較的直径の小さい球
カプセルを用いても良い。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、天然
に無尽蔵に存在する水を用いることによって、水自体の
持つ優れた電波吸収性能を利用して簡易な方法で優れた
電波吸収性能が付加され、かつ厚さの薄いパネル体とす
ることの可能な構造用電波吸収材を提供することを目的
としている。
「課題を解決するための手段」 この発明の構造用電波吸収材は、カプセル内に水を充
填してなる多数の電波吸収粒体をセメント系硬化体中に
分散させてなるものである。
「作用」 この発明では、優れた電波吸収性能を有していながら
液体であるために取り扱いの難しかった水をカプセル内
に充填することによって安定的に保持させ、かつそのカ
プセルをセメント系硬化体中に分散させることによっ
て、そのセメント系硬化体により構成された構造材に、
水の持つ優れた電波吸収性能を付加している。
「実施例」 以下、この発明の一実施例を第1図を参照して説明す
る。
この実施例の構造用電波吸収材は、第1図に示すよう
に、カプセル内に水を充填してなる電波吸収体1をセメ
ント系硬化体2中に容積率15〜45%となるように分散さ
せてなる平板状の構造材であって、その両面に水分不透
過性のシート3が被覆されているものである。
上記電波吸収粒体1の表面を形成しているカプセルと
は、ナイロン、ポリウレタン、尿素樹脂、ポリスチレン
などからなる、いわゆるマイクロカプセルのことである
が、例えば、直径30mm、肉厚1.2mm程度の高密度ポリエ
チレン球のように比較的直径の小さい球カプセルを用い
ても良い。
すなわち、上記カプセルは、例えば上述の樹脂等に代
表される誘電体材料により構成され、かつその内部に水
が充填されているものであって、その大きさは、通常の
マイクロカプセルであれば直径1mm以下であることが好
ましく、また、上述の球カプセルであれば、直径1mm以
上30mm程度以下のものを用いることもできる。
なお、上記カプセル5の中に封入(充填)する水は、
通常は普通の水であるが、例えば無機または有機性の陽
イオン、陰イオン等を混入した導電性の高い水を封入す
るようにしても良く、そのような導電性の水を封入した
場合には、導電損失が稼げるため、さらに良い。
上記セメント系硬化体2としては、通常は、普通のコ
ンクリート、モルタル等が使用されるが、軽量コンクリ
ート、軽量モルタル、レジンコンクリートなどを用いて
も差し支えない。なお、このセメント系硬化体2中に、
炭素粉末を混合して電波吸収性能を高めるようにしても
良い。
上記水分不透過性のシート3は、例えばポリエチレン
テレフタレート等のようなガスバリアー性の高い樹脂な
どが用いられる。そして、このシート3によって、上記
セメント系硬化体2中に含まれる水分の外部への放出が
防がれて、これにより該セメント系硬化体2自体の電波
吸収性能の低下を防ぐようになっている。
なお、この実施例の構造用電波吸収材では、電波吸収
粒体1の表面を形成しているカプセルが誘電体からなる
ので、水の持つ優れた電波吸収性能が十分に発揮され、
それによって、構造材としての電波吸収性能も高められ
ている。
「発明の効果」 この発明の構造用電波吸収材によれば、カプセル内に
水を充填してなる多数の電波吸収粒体をセメント系硬化
体中に分散させてなるので、以下のような優れた効果を
奏する。
すなわち、優れた電波吸収性能を有していながら液体
であるために取り扱いの難しかった水をカプセル内に充
填することによって安定的に保持させ、かつそのカプセ
ルをセメント系硬化体中に分散させることによって、そ
のセメント系硬化体により構成された構造材に、水の持
つ優れた電波吸収性能を付加することができる。
また、この構造用電波吸収材は、パネル体として使用
する場合に厚さを薄くすることが容易であり、かつその
際にも十分な電波吸収性能を確保することができるの
で、建築材料用パネル体としても極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の構造用電波吸収材の概
略構成断面図である。 1……電波吸収粒体、2……セメント系硬化体、3……
水分不透過性のシート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 賢庸 静岡県富士市一色620―17 (56)参考文献 実開 平2−13799(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/92 H05K 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カプセル内に水を充填してなる多数の電波
    吸収粒体をセメント系硬化体中に分散させてなることを
    特徴とする構造用電波吸収材。
JP2066613A 1990-03-16 1990-03-16 構造用電波吸収材 Expired - Lifetime JP2772404B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066613A JP2772404B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 構造用電波吸収材
US07/665,964 US5146047A (en) 1990-03-16 1991-03-07 Electric-wave absorbing material for construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066613A JP2772404B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 構造用電波吸収材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03267437A JPH03267437A (ja) 1991-11-28
JP2772404B2 true JP2772404B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13320926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066613A Expired - Lifetime JP2772404B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 構造用電波吸収材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772404B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69513572T2 (de) * 1994-06-23 2000-03-30 Takenaka Corp., Osaka Wellenabsorbierende Zusammensetzung, Absorberelement für Funkwellen, Funkwellenabsorber und Verfahren zur Herstellung von Absorberelementen
DE102005046681A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Construction Research & Technology Gmbh Verwendung von polymeren Mikropartikeln in Baustoffmischungen
JP2007198794A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Aloka Co Ltd 界面検出装置及び方法、並びに体積計測装置及び方法
CN101289300B (zh) * 2008-05-20 2012-03-21 深圳大学 使用聚氨酯高分子微胶囊的自修复混凝土及其制造方法
CN102514072B (zh) * 2011-12-30 2014-09-03 廊坊华日家具股份有限公司 一种空心塑料胶囊和纤维复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03267437A (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080053695A1 (en) Electromagnetic wave absorber and method of constructing the same
US5908584A (en) Electrically conductive building material
US6214454B1 (en) Electromagnetic wave absorbing material
US5146047A (en) Electric-wave absorbing material for construction
AU3435584A (en) Separationsstabil extremlatt betonggjutmassa
CN101899221A (zh) 发泡型电磁吸波复合材料及其制备方法
JP2020505306A (ja) 電磁放射に対するシールドのための建造材料混合物
US5932054A (en) Radio wave absorber composition, radio wave absorber member, radio wave absorber, and method for producing radio wave absorber member
JP2772404B2 (ja) 構造用電波吸収材
JP2772403B2 (ja) 構造用電波吸収材
JPH10290094A (ja) 電磁波吸収材及びその製造方法
US6709745B2 (en) Electromagnetic absorber material, method for the production thereof and method for the production of shielding devices thereof
US3235441A (en) Radome and method of making same
US20030198800A1 (en) Plastic element for the confinement of HF reflections
JP2000353893A (ja) 電波吸収体とその製造方法
JP2010534944A (ja) マイクロ波用の吸収材の製造方法並びに該方法により製造された吸収材
JP3509936B2 (ja) 電波吸収材及びプレキャストコンクリート板並びにカーテンウォール
JPS6467997A (en) Radio wave absorber containing ferrite
US5083127A (en) Thermal barrier facade construction of high rise structures and a process for fabrication of a thermal barrier
JPH01258496A (ja) 電波吸収体
JPH08195306A (ja) 電波吸収体における磁性材層の製造方法及び電波吸収体
JP2002314285A (ja) 電磁波吸収体
JPH0227798A (ja) 電波吸収体及びその製造方法
GB2325568A (en) Radiation absorbent fluid
JPH088576A (ja) 電波吸収体用組成物および電波吸収体の製造方法