JP2769966B2 - 2炉式流動層焼却炉 - Google Patents

2炉式流動層焼却炉

Info

Publication number
JP2769966B2
JP2769966B2 JP5238984A JP23898493A JP2769966B2 JP 2769966 B2 JP2769966 B2 JP 2769966B2 JP 5238984 A JP5238984 A JP 5238984A JP 23898493 A JP23898493 A JP 23898493A JP 2769966 B2 JP2769966 B2 JP 2769966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
furnace
gas
gasification
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5238984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771731A (ja
Inventor
征矢 伊藤
善嗣 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP5238984A priority Critical patent/JP2769966B2/ja
Publication of JPH0771731A publication Critical patent/JPH0771731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769966B2 publication Critical patent/JP2769966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ごみ等の廃棄物(以
下、単にごみと言う)を焼却する流動層焼却炉、詳しく
は、ガス化流動層炉と生成ガス焼却流動層とからなる2
炉式流動層焼却炉に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ごみ中に占めるプラスチック類の
割合が増加しており、そのために、ストーカ炉等に比べ
て、プラスチック類の燃焼に適している流動層ごみ焼却
炉が注目を集めている。しかし、このような流動層ごみ
焼却炉では、アルミニウム等の低融点物質の溶融を防止
するために、層内の温度を650℃以下にしなければな
らないが、炉内での燃焼速度が速いことや、投入される
ごみの燃料としての質が安定しないことから、層内の温
度制御が困難であり、アルミニウム等の低融点物質の溶
融が生じることがある。上記の問題点を解決するため
に、従来は、水噴霧によってこれを防止していた。
【0003】従来の流動層ごみ焼却炉において、ごみ中
に含まれる塩素系プラスチックの燃焼に起因する塩化水
素を除去するため、燃焼させた後の排ガス中に生石灰
(CaO)や消石灰(Ca(OH)2 )を噴霧し塩化カ
ルシウム(CaCl2 )にして、このCaCl2 をフィ
ルターで捕集する方法が一般に知られている(例えば、
特公昭60−25179号公報参照)。また、脱塩剤と
して石灰石(CaCO3)を用いることもよく知られて
いる。なお、Ca(OH)2 ,CaCO3 は炉内に投入
されると、熱分解してCaOになる。
【0004】燃焼排ガス中の塩化水素を除去するために
は、燃焼温度に比して低い温度が必要である。このた
め、熱交換器により、又は/及び水の噴霧により排ガス
温度を低下させてから、排ガス中に生石灰、消石灰等を
噴霧していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の1つの炉を用い
た方式では、層内に伝熱管を入れると、流動媒体である
砂(SiO2 )によって急激に摩耗するので、層内に伝
熱管を入れて熱回収することはできない。近年、ごみが
高カロリー化するとともに、ごみ焼却炉が大型化してい
るので、発電システムに組み込むことが考えられ、さら
に、ダイオキシン等の有害物質を抑制しなければならな
いという環境規制上の問題もある。
【0006】また、エネルギーの有効利用の観点から、
ごみの発熱量を利用した発電システムに対応しようとす
る場合、高温域での排ガス中に塩化水素が存在すると、
伝熱管が腐食するという問題が生じるので、高温の水蒸
気を得ることができない。
【0007】本出願人は、上記の問題を解決するため
に、ごみ焼却炉を下段と上段の2段に分割し、下段に
は、ごみの投入、ガス化、不燃物排出を行なうガス化炉
を設け、上段には、二次空気量を制御して下段で発生し
たガスを850〜900℃程度の温度条件で燃焼させ、
有害物質の除去と熱回収を行なう流動層燃焼炉を設け
て、熱回収と環境制御が容易に行なえる2段式ごみ焼却
炉を開発し、既に特許出願している(特願平4−187
646号)。
【0008】また、本出願人は、ごみ焼却炉を2段又は
3段の流動層で構成し、下段のガス化炉でごみを一度ガ
ス化してから、上段の燃焼炉で燃焼させ、ガス化をアル
カリ土類金属化合物(例えばCaO)を流動媒体の少な
くとも一部とする流動層で低温で行うことにより、炉内
で塩化水素を除去することができる2段流動層ごみ焼却
炉を開発し、既に特許出願している(特願平5−827
69号)。
【0009】図4は、本出願人が開発し、特許出願して
いるごみ焼却炉システムの概略フローを示している。ガ
ス化流動層炉10の上部に生成ガス焼却流動層炉12が
連設され、給塵機14によりごみがガス化流動層16に
投入される。このガス化流動層16は、生石灰を流動媒
体の一部又は全部とし、空気分散板18から吹き込まれ
たガス化空気により流動化している。ガス化流動層16
の温度は、450〜550℃に設定されており、炉内に
投入されたごみは還元雰囲気で一部燃焼しつつ、残りは
ガス化する。
【0010】ごみ中の塩化ビニール等から発生した塩化
水素はCaOと反応して塩化カルシウム(CaCl2
となり、不燃物とともに、不燃物・CaCl2 排出導管
20から排出されるが、一部の脱塩剤は燃料ガスに伴わ
れて飛散する。脱塩された燃料ガスは、空気分散板22
から生成ガス焼却流動層24に導入され、そこでガス焼
却空気供給管26から吹き込まれるガス焼却空気と混合
され、800〜900℃の温度で完全燃焼する。発生し
た熱は、層内伝熱管28、1次過熱器48、ボイラ46
で熱回収される。
【0011】図4に示す2段式流動層ごみ焼却炉におい
て、炉内のガス圧力は以下のようにして制御される。す
なわち、下段のフリーボード部30の圧力を検出する圧
力検出器32又は上段のフリーボード部34の圧力を検
出する圧力検出器36を、炉内ガス圧力制御器38を介
して制御ダンパ40及び誘引ファン42に接続し、圧力
検出器32又は36の検出圧力P1 ,P2 により、制御
ダンパ40、誘引ファン42を制御する。44は風箱、
50は2次過熱器(層内伝熱管)、52はタービン、5
4は発電機、56は復水器、58は除塵機、60は煙突
である。
【0012】流動層の風圧損失は、単位面積当たりの層
内流動物質(流動媒体)の重量と、流動化空気を通す空
気分散板の分散ノズルの風圧損失との合計値で与えられ
る。このため、流動層は一般的には、概略800〜12
00mmAqの風圧損失が必要である。図4に示す2段式流
動層ごみ焼却炉においても、運転の安定化のためには、
焼却炉の炉内圧力を一定に制御する必要がある。この場
合、下段のガス化流動層炉10のフリーボード部30の
圧力を一定、例えば0〜−約15mmAqに制御しようとす
ると、上段の生成ガス焼却流動層炉12のフリーボード
部34の圧力は、−800〜−1200mmAqの負圧とな
り、誘引ファン(IDF)42入口では、さらに強度の
負圧となる。その結果、 (1) 上段流動層以降の範囲がすべて負圧の設計とな
り、構造設計がきわめて困難となる。そのため、一般の
ボイラでは、−約15mmAq程度の負圧に制御している。 (2) 上段流動層以降は高い負圧となるため、各種の
座、孔等から多量の冷たい外部空気を吸い込み易く、炉
内ガス温度低下の原因となり、また、燃焼空気量制御に
弊害をもたらす。
【0013】また、上段の生成ガス焼却流動層炉12の
フリーボード部34の圧力を一定、例えば0〜−15mm
Aqに制御しようとすると、上段流動層以降は従来の技術
範囲であり、耐圧設計上、特に問題は無いが、下段流動
層のフリーボード部30は、+800〜+1200mmAq
の炉内加圧となる。この場合、ごみを高圧側へ供給する
必要が生じ、炉内ガスが吹き出すことが懸念される。な
お、高圧側へ安定給塵できるシステムが無いのが現状で
ある。
【0014】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、ガス化流動層及び生成ガス焼却流
動層の両方のフリーボード部の圧力を、一定値、例えば
0〜−約15mmAqに制御して運転可能となるようにした
2炉式流動層焼却炉を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、本発明の2炉式流動層焼却炉は、投入さ
れた廃棄物を部分燃焼させガス化して不燃物を排出する
ガス化流動層炉のガス出口と、このガス化流動層炉の生
成ガスを完全燃焼させて焼却し熱回収を行う生成ガス焼
却流動層炉のガス入口とを、ガス化流動層炉及び生成ガ
ス焼却流動層炉の両方のフリーボード部の圧力を大気圧
近傍の一定値(例えば、0〜−約15mmAq)に制御
するために、生成ガス送風機を介して接続したことを特
徴としている。
【0016】上記の2炉式流動層焼却炉において、ガス
化流動層炉に、塩素系化合物を含有する廃棄物を部分燃
焼させガス化する際に発生する塩化水素を除去するため
の脱塩剤の投入手段を設けるのが好ましい。また、生成
ガス焼却流動層炉は、アルカリ土類金属炭酸塩又はアル
カリ金属炭酸塩の投入手段を備え、ガス化流動層炉にお
ける脱塩反応を促進させるために、生成ガス焼却流動層
炉とガス化流動層炉とをアルカリ土類金属化合物又はア
ルカリ金属化合物の搬送管を介して接続するように構成
することが好ましい。ガス化流動層炉に投入される脱塩
剤としては、アルカリ土類金属化合物としてCaO,C
a(OH),MgO,Mg(OH),アルカリ金属
化合物としてNaOH等が用いられる。また、生成ガス
焼却流動層炉に投入されるアルカリ土類金属化合物(炭
酸塩)としては、CaCO,MgCO,ドロマイ
ト,アルカリ金属化合物(炭酸塩)としてNaCO
等が用いられる。これらは炉内に投入されると、熱分解
してアルカリ土類金属酸化物又はアルカリ金属酸化物と
なる。一般的に、脱塩剤の供給量として、反応に必要な
量の3〜5倍程度供給して、脱塩率を高めている。この
ため、使用済みの脱塩剤中には、未反応の脱塩剤(例え
ばCaO)が多く含まれている。一部の脱塩剤(未反応
CaOを含む)は、生成ガスに伴われて飛散する。
【0017】また、生成ガス送風機を保護するために、
ガス化流動層炉のガス出口と生成ガス送風機との間に、
生成ガス中の未燃ダストを回収する除塵器を配設し、回
収した夫燃ダストをガス化流動層炉に戻すための戻し手
段を設けることが好ましい。さらに、生成ガス送風機を
保護するとともに、脱塩剤の有効利用を図るために、
ス化流動層炉のガス出口と生成ガス送風機との間に、
成ガス中の未燃ダスト及び未反応の脱塩剤を回収する除
塵器を配設し、回収した未燃ダスト及び未反応の脱塩剤
をガス化流動層炉に戻すための戻し手段を設けることが
好ましい。除塵器としては、サイクロン式、衝突式等の
ものが用いられる。なお、他の形式のものでも差し支え
ない。この場合、排ガス中のダストが除去されるので、
後流の生成ガス送風機の保護を図ることができるととも
に、未反応の脱塩剤(例えば生石灰)を回収し、再度、
ガス化流動層へ戻し石灰石の効率的な利用を図ることが
できる。また、除塵器から未燃ダストをガス化流動層炉
に戻す手段の途中に、ガス化流動層炉内をガス化に適す
る温度に制御するための未燃ダストの冷却器及び戻し量
調整手段を設けることが好ましい。また、除塵器から未
燃ダスト及び未反応の脱塩剤をガス化流動層炉に戻す手
段の途中に、ガス化流動層炉内をガス化及び脱塩に適す
る温度に制御するための未燃ダスト及び未反応の脱塩剤
冷却器及び戻し量調整手段を設けることが好ましい。
【0018】また、ガス化流動層炉のガス出口近傍に、
ガス温度を低下させて生成ガス送風機の保護及び腐食防
止を図るためのガス冷却用伝熱管を配設することが好ま
しい。なお、ガス冷却用伝熱管の代りに、衝突式除塵器
を設けることも可能である。ガス冷却用伝熱管を配設す
ることにより、ガス温度を450℃以下、望ましくは3
50℃以下に低下させ、後流の生成ガス送風機の保護及
び腐食防止を図る。また、ガス温度を低下させること
は、塩化水素を一層低減できるので、生成ガスの無害化
がさらに図れることになる。さらに、生成ガス焼却流動
層炉の層内、フリーボード部及び/又はガス出口近傍に
伝熱管を設けることが好ましい。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の好適な実施例
を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されてい
る構成機器の形状、その相対配置などは、とくに特定的
な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定
する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。な
お、実施例において、図4における機器、部材と共通す
る部分は、図4と同じ番号を付している。 実施例1 本実施例の2炉式流動層焼却炉は、図1に示すように、
ガス化流動層炉10と生成ガス焼却流動層炉12とを分
離して設置し、ガス化流動層炉10のガス出口62と、
生成ガス焼却流動層炉12のガス入口64とを、生成ガ
ス送風機66を介して接続したものである。2つの炉1
0,12の位置関係は、縦方向、横方向、斜め方向等い
ずれでもよい。
【0020】ガス化流動層炉10のガス出口62と生成
ガス送風機66との間には、除塵器(例えばサイクロ
ン)68が設けられ、この除塵器68の下部とガス化流
動層炉10とが、戻し手段(例えば戻り管)70を介し
て接続されている。そして、この戻し手段70の途中
に、排出量調節手段71を備えた排出管73が接続され
ている。また、ガス化流動層炉10のガス出口62近傍
にガス冷却用伝熱管72が設けられている。生成ガス焼
却流動層24内には生成ガスノズル74が設けられ、こ
の生成ガスノズル74に生成ガス送風機66の出口が接
続されている。76は風箱である。生成ガス焼却流動層
炉12の層内には層内伝熱管28が設けられ、排ガス出
口近傍にはボイラ46、1次過熱器48が設けられてい
る。なお、フリーボード部34に伝熱管を設けることも
ある。
【0021】つぎに、実施例1における作用について説
明する。上記の構成により、ガス化流動層炉10のフリ
ーボード部30及び生成ガス焼却流動層炉12のフリー
ボード部34の圧力を、一定圧力、例えば0〜−15mm
Aqに制御して運転することが可能になる。図1におい
て、層温度が450〜600℃、望ましくは450〜5
50℃に設定されたガス化流動層炉10に、給塵機14
によりごみが投入されると、炉内は還元雰囲気であるの
で、ごみの一部はゆっくりと燃焼し、残部はガス化す
る。発生したガスは伝熱管72で450℃以下、望まし
くは350℃以下に冷却された後、除塵器68で除塵さ
れ、生成ガス送風機66により生成ガス焼却流動層24
内に供給される。また、除塵器68からガス化流動層1
6へ戻す回収ダストを冷却器(図示略)により冷却し
て、戻す量又は/及び温度を調節することにより、ガス
化流動層16の温度を制御することができる。生成ガス
はガス焼却空気と混合し、800〜1000℃、望まし
くは850〜900℃の酸化雰囲気で完全燃焼する。発
生した熱量は、層内伝熱管28(図1では2次過熱器又
は/及び蒸発管でも良い)、1次加熱器48、ボイラ4
6で熱回収される。
【0022】本実施例は次のような効果を有している。 (1) 生成ガス焼却流動層12へは、除塵された生成
ガスが導入され、高温で燃焼するので、層内に伝熱管を
配設して熱回収を図ることができる。 (2) ガス化流動層では燃焼速度が遅いので、ごみの
カロリーが急激に変わっても燃焼状態があまり変わらな
い。このため、アルミニウム等の低融点物質にかかわる
トラブルが生じない。 (3) 生成ガス焼却流動層では、生成ガスが高温で完
全燃焼するので、ダイオキシン等の発生源となる有機化
合物は、完全に燃焼してしまうので、ダイオキシン等の
有害物質は発生しない。
【0023】実施例2 本実施例は、図2に示すように、ガス化流動層炉10に
脱塩剤(例えばCaO)を投入する脱塩剤投入手段78
を設けたものである。他の構成は実施例1の場合と同様
である。以下、実施例2における作用について説明す
る。ガス化流動層炉10の空気分散板18から吹き込ま
れたガス化空気により流動化しているCaOを流動媒体
の一部又は全部とするガス化流動層16内に、給塵機1
4により塩素系化合物等を含有するごみが投入される。
ガス化流動層の温度は、450℃〜600℃、望ましく
は450〜550℃に設定されており、炉内に投入され
たごみは還元雰囲気で一部燃焼し、残部はガス化する。
ごみの中の塩素系化合物等から発生した塩化水素は、2
HCl+CaO→CaCl2 +H2 Oの反応によって塩
化カルシウム(CaCl2 )となって塩素は固定化され
る。この塩化カルシウムは不燃物とともに、不燃物/C
aCl2排出導管20から排出される。脱塩剤は、一般
的に塩化水素との反応に必要な理論量の3〜5倍量供給
して脱塩率を高めている。このため、CaCl2 以外に
未反応のCaOが主成分として残っている。
【0024】脱塩された燃料ガス(生成ガス)は、伝熱
管72で450℃以下、望ましくは350℃以下に冷却
され、生成ガス中の未反応の塩化水素は生成ガス中の微
粉CaOと反応してさらに脱塩される。ついで、生成ガ
スは除塵器68に導入されて、ガス中の未反応のCaO
を含む脱塩剤が回収され、脱塩剤戻し手段70によりガ
ス化流動層16に戻される。このように、未反応のCa
Oを回収して再使用することができ、CaOの使用量を
低減することができるとともに、脱塩率を高めることが
できる。また、除塵器68からガス化流動層16へ戻す
回収ダストを冷却器69により冷却して、戻す量又は/
及び温度を調節することにより、ガス化流動層16の温
度を制御することができる。71は排出量調節手段、7
3は排出管である。
【0025】除塵された生成ガスは、生成ガス送風機6
6により生成ガス焼却流動層24内に供給される。生成
ガス焼却流動層24の温度は、800〜900℃に設定
されており、ガス焼却用空気と混合した生成ガスの完全
燃焼が行われ、流動媒体と層内伝熱管28との間で熱交
換が行われる。実施例2では、実施例1の効果に加え
て、ガス中に含まれる塩化水素を効率よく除去すること
ができるとともに、層内伝熱管、1次過熱器、ボイラ等
の下流機器の腐食を軽減することができるという効果が
奏せられる。
【0026】実施例3 本実施例は、図3に示すように、生成ガス焼却流動層1
2にアルカリ土類金属炭酸塩投入手段80を設け、生成
ガス焼却流動層炉12とガス化流動層炉10とをアルカ
リ土類金属酸化物搬送管82を介して接続したものであ
る。他の構成は実施例1及び実施例2の場合と同様であ
る。石灰石、ドロマイト等のアルカリ土類金属炭酸塩
を、800〜900℃の生成ガス焼却流動層12内に投
入すると、アルカリ土類金属炭酸塩、例えば石灰石(C
aCO3 )はCaCO3 →CaO+CO2 の反応により
生石灰(CaO)に分解する。このCaOが生成ガス焼
却流動層12の流動媒体の一部又は全部となる。このC
aOをアルカリ土類金属酸化物搬送管82によりガス化
流動層16に導き、ごみ中の塩素分に起因する塩化水素
を除去する。なお、アルカリ土類金属酸化物を搬送する
手段は、空気搬送方式、機械的搬送方式のいずれでもよ
い。
【0027】実施例3は、実施例1の効果に加えて、つ
ぎのような効果を有している。 (1) 生成ガス焼却流動層炉にアルカリ土類金属炭酸
塩を投入するので、砂を流動媒体とする場合に比べて、
層内伝熱管の摩耗量が大幅に減少する。 (2) 脱炭酸・焼成されたアルカリ土類金属酸化物を
ガス化流動層炉に搬送するので、フレッシュな活性の高
いアルカリ土類金属酸化物が供給されることになり、脱
塩反応を効率よく行うことができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) ガス化流動層炉のフリーボード部の圧力、及び
生成ガス焼却流動層炉のフリーボード部の圧力をほぼ大
気圧に等しい一定値に制御して運転することができるの
で、高い圧力の耐負圧構造に設計する必要がない。ま
た、炉内への外部空気の吸い込みを防止することができ
るとともに、ごみ等の廃棄物を安定供給することができ
る。 (2) ガス化流動層内は、還元雰囲気で低温であるの
で、アルミニウム等の低融点物質にかかわるトラブルが
防止される。 (3) 生成ガス焼却流動層では、生成ガスが高温で完
全燃焼するので、ダイオキシン等の有害物質の発生が防
止される。 (4) ガス化流動層に脱塩剤を投入する場合は、ガス
中に含まれる塩化水素を効率よく除去することができる
とともに、層内伝熱管及び下流機器の腐食を軽減するこ
とができる。 (5) 生成ガス焼却流動層炉にアルカリ土類金属炭酸
塩又はアルカリ金属炭酸塩を投入し、脱炭酸・焼成され
たアルカリ土類金属化合物又はアルカリ金属化合物を脱
塩剤としてガス化流動層炉に搬送する場合は、層内伝熱
管の摩耗を低減することができ、かつ、脱塩反応をさら
に効率よく行うことができる。(6) ガス化流動層炉のガス出口と生成ガス送風機と
の間に除塵器を配設し、除塵器で回収した未燃ダストを
ガス化流動層炉に戻すための戻し手段を設ける構成とす
る場合は、ダスト濃度低減による生成ガス送風機の保護
が図れる。さらに、除塵器から未燃ダストをガス化流動
層炉に戻す手段の途中に、冷却器及び戻し量調整手段を
設ける場合は、ガス化流動層炉内をガス化に適する温度
に制御することができる。 (7) ガス化流動層炉のガス出口と生成ガス送風機と
の間に除塵器を配設し、除塵器で回収した未燃ダスト及
び未反応脱塩剤をガス化流動層炉に戻すための戻し手段
を設ける構成とする場合は、ダスト濃度低減による生成
ガス送風機の保護が図れるとともに、未反応脱塩剤の循
環による有効利用が図れる。さらに、除塵 器から未燃ダ
スト及び未反応脱塩剤をガス化流動層炉に戻す手段の途
中に、冷却器及び戻し量調整手段を設ける場合は、ガス
化流動層炉内をガス化及び脱塩に適する温度に制御する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2炉式流動層焼却炉の一実施例を示す
系統図である。
【図2】本発明の2炉式流動層焼却炉の他の実施例を示
す系統図である。
【図3】本発明の2炉式流動層焼却炉のさらに他の実施
例を示す系統図である。
【図4】本出願人が開発し、特許出願中の2段式流動層
ごみ焼却炉の系統図である。
【符号の説明】
10 ガス化流動層炉 12 生成ガス焼却流動層炉 14 給塵機 16 ガス化流動層 24 生成ガス焼却流動層 28 層内伝熱管 30 フリーボード部 34 フリーボード部 62 ガス出口 64 ガス入口 66 生成ガス送風機 68 除塵器 70 戻し手段 72 ガス冷却用伝熱管 74 生成ガスノズル 78 脱塩剤投入手段 80 アルカリ土類金属炭酸塩投入手段 82 アルカリ土類金属酸化物搬送管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F27B 15/00 B01D 53/34 134A (56)参考文献 特開 平5−141636(JP,A) 特開 昭60−96823(JP,A) 特開 昭58−61181(JP,A) 特開 昭56−100891(JP,A) 特公 昭60−25179(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23G 5/027 ZAB B01D 53/68 F23G 5/16 ZAB F23G 5/30 ZAB F27B 15/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された廃棄物を部分燃焼させガス化
    して不燃物を排出するガス化流動層炉のガス出口と、こ
    のガス化流動層炉の生成ガスを完全燃焼させて焼却し熱
    回収を行う生成ガス焼却流動層炉のガス入口とを、ガス
    化流動層炉及び生成ガス焼却流動層炉の両方のフリーボ
    ード部の圧力を大気圧近傍の一定値に制御するために、
    生成ガス送風機を介して接続したことを特徴とする2炉
    式流動層焼却炉。
  2. 【請求項2】 ガス化流動層炉は、塩素系化合物を含有
    する廃棄物を部分燃焼させガス化する際に発生する塩化
    水素を除去するための脱塩剤の投入手段を備えているこ
    とを特徴とする請求項1記載の2炉式流動層焼却炉。
  3. 【請求項3】 生成ガス焼却流動層炉は、アルカリ土類
    金属炭酸塩又はアルカリ金属炭酸塩の投入手段を備え、
    ガス化流動層炉における脱塩反応を促進させるために、
    生成ガス焼却流動層炉とガス化流動層炉とをアルカリ土
    類金属化合物又はアルカリ金属化合物の搬送管を介して
    接続したことを特徴とする請求項記載の2炉式流動層
    焼却炉。
  4. 【請求項4】 生成ガス送風機を保護するために、ガス
    化流動層炉のガス出口と生成ガス送風機との間に、生成
    ガス中の未燃ダストを回収する除塵器を配設し、回収し
    た未燃ダストをガス化流動層炉に戻すための戻し手段を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の2炉式流動層焼
    却炉。
  5. 【請求項5】 生成ガス送風機を保護するとともに、脱
    塩剤の有効利用を図るために、ガス化流動層炉のガス出
    口と生成ガス送風機との間に、生成ガス中の未燃ダスト
    及び未反応の脱塩剤を回収する除塵器を配設し、回収し
    た未燃ダスト及び未反応の脱塩剤をガス化流動層炉に戻
    すための戻し手段を設けたことを特徴とする請求項2又
    は3記載の2炉式流動層焼却炉。
  6. 【請求項6】 除塵器から未燃ダストをガス化流動層炉
    に戻す手段の途中に、ガス化流動層炉内をガス化に適す
    る温度に制御するための未燃ダストの冷却器及び戻し量
    調整手段を設けたことを特徴とする請求項4記載の2炉
    式流動層焼却炉。
  7. 【請求項7】 除塵器から未燃ダスト及び未反応の脱塩
    剤をガス化流動層炉に戻す手段の途中に、ガス化流動層
    炉内をガス化及び脱塩に適する温度に制御するための未
    燃ダスト及び未反応の脱塩剤の冷却器及び戻し量調整手
    段を設けたことを特徴とする請求項記載の2炉式流動
    層焼却炉。
  8. 【請求項8】 ガス化流動層炉のガス出口近傍に、ガス
    温度を低下させて生成ガス送風機の保護及び腐食防止を
    図るためのガス冷却用伝熱管を配設したことを特徴とす
    る請求項1〜7のいずれかに記載の2炉式流動層焼却
    炉。
  9. 【請求項9】 ガス冷却用伝熱管の代りに衝突式除塵器
    を設けたことを特徴とする請求項記載の2炉式流動層
    焼却炉。
  10. 【請求項10】 生成ガス焼却流動層炉の層内、フリー
    ボード部及び/又はガス出口近傍に伝熱管を設けたこと
    を特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の2炉式流
    動層焼却炉。
JP5238984A 1993-08-31 1993-08-31 2炉式流動層焼却炉 Expired - Fee Related JP2769966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238984A JP2769966B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 2炉式流動層焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238984A JP2769966B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 2炉式流動層焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771731A JPH0771731A (ja) 1995-03-17
JP2769966B2 true JP2769966B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17038204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5238984A Expired - Fee Related JP2769966B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 2炉式流動層焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769966B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6313117B2 (ja) * 2014-05-15 2018-04-18 株式会社神鋼環境ソリューション 流動床炉の運転方法及び流動床炉
CN109539276B (zh) * 2018-12-29 2024-03-29 黑龙江赫尔特生物质能源发展有限公司 防止燃料焚烧过程中二噁英排放的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591758B2 (ja) * 1980-01-18 1984-01-13 工業技術院長 熱分解装置のガス処理方法
JPS5861181A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 Agency Of Ind Science & Technol 廃棄物の熱的処理における有害成分処理方法及びその装置
JPS6025179A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 三菱電機株式会社 誘導加熱装置
JPS6096823A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Babcock Hitachi Kk 燃焼不適ごみの処理方法
JP2989351B2 (ja) * 1991-11-25 1999-12-13 三井造船株式会社 廃棄物焼却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771731A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
EP0767343B1 (en) Heat recovery system and power generation system
EP0597458B1 (en) Fluidized-bed incinerator
JP2769966B2 (ja) 2炉式流動層焼却炉
US20020088235A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP2769964B2 (ja) 塩素含有廃棄物の焼却方法及び装置
JP3057349B2 (ja) 微粉脱塩剤供給機能を備えた2段流動層ごみ焼却炉
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2652498B2 (ja) 流動層ごみ焼却炉並びに該焼却炉における層温度制御方法及び排出物燃焼方法
JP5244416B2 (ja) 焼却炉と併設された焙焼設備
JP2007147270A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3663715B2 (ja) 循環流動層ボイラ
JP2793451B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の低減化方法
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
US20020083698A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
EP1712839A1 (en) Method of heat recovery, method of processing combustible material, heat recovery apparatus and apparatus for combustible material processing
JP3544953B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3995237B2 (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270452B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2006097915A (ja) 焼却設備
JP2002115830A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees