JP2767570B2 - 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置 - Google Patents

水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置

Info

Publication number
JP2767570B2
JP2767570B2 JP27653995A JP27653995A JP2767570B2 JP 2767570 B2 JP2767570 B2 JP 2767570B2 JP 27653995 A JP27653995 A JP 27653995A JP 27653995 A JP27653995 A JP 27653995A JP 2767570 B2 JP2767570 B2 JP 2767570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap water
water
hydrogen storage
tap
storage alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27653995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0996467A (ja
Inventor
秀司 江▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27653995A priority Critical patent/JP2767570B2/ja
Publication of JPH0996467A publication Critical patent/JPH0996467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767570B2 publication Critical patent/JP2767570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道水を飲料を目
的として簡易に冷却する水素吸蔵合金を用いた水道水冷
却方法並びに水道水冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】水は冷
やして飲む方が、美味しく感じる。従来、水道水を冷却
するには、水を一度容器に入れてそれを冷蔵庫で数時間
冷却しなければならない。また、水道水からの水を直接
冷却する冷水製造装置が既に市販されているが、基本的
には冷蔵庫と同じ原理を有するものである。
【0003】従来、この種の冷水製造装置は、冷水の供
給を維持するため、冷蔵庫と同じように常に電気を供給
しておかなければならない。加えて、コンプレッサなど
の機械的に駆動する部分を含むほか、温度制御のための
リレーなど電気系統を有しており、何らかの故障が生じ
る可能性を持っている。
【0004】本発明は、たとえば家庭におけるような飲
料水あるいは料理等に少量の冷水が緊急に必要な場合
に、簡易に冷水を供給でき、かつ半永久的に使うことの
できる水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道
水冷却装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】連結部7を介して連通する容体部5・6に
夫々水素吸蔵合金3・4を夫々収納し、この一方の容体
部5に温水1を接して加熱し、他方の容体部6に水道水
2を接し、水素吸蔵合金3・4の温度が夫々温水1の温
度並びに水道水2の温度近傍に適した後、前記温水1に
替えて水道水2を一方の容体部5を冷却することで、他
方の容体部6に接している水道水2を冷却することを特
徴とする水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法に係るも
のである。
【0007】また、前記連結部7を介して連結する容体
部5・6間に水素ガスを封入したことを特徴とする請求
項1記載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法に係る
ものである。
【0008】また、前記一方の容体部5へ接する温水1
を水道水2を放出する蛇口に隣接するガス湯沸かし器或
いは電気温水器から導くことを特徴とする請求項1,2
のいずれか1項に記載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷
却方法に係るものである。
【0009】また、前記温水1に替えて一方の容体部5
に接する水道水2を前記他方の容体部6に接している水
道水2から導くことを特徴とする水素吸蔵合金を用いた
水道水冷却方法に係るものである。
【0010】また、連結部7を介して連通する容体部5
・6に夫々水素吸蔵合金3・4を夫々収納し、この一方
の容体部5に温水1が接するように導く温水導入部を設
け、他方の容体部6に水道水2が接するように導く水道
水導入部を設け、水素吸蔵合金3・4の温度が夫々温水
1の温度並びに水道水2の温度近傍に適した後、前記温
水1に替えて水道水2を一方の容体部5に接して冷却し
得る温水水道水切り替え機構を備え、水道水2の蛇口と
前記水道水導入部とを連結してこの蛇口に取り付けられ
るように構成したことを特徴とする水素吸蔵合金を用い
た水道水冷却装置に係るものである。
【0011】また、前記連結部7を介して連結する容体
部5・6間に水素ガスを封入したことを特徴とする請求
項5記載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷却装置に係る
ものである。
【0012】また、前記温水導入部に水道水2を放出す
る蛇口に隣接するガス湯沸かし器或いは電気温水器の出
水口と連結し得るように構成したことを特徴とする請求
項5,6のいずれか1項に記載の水素吸蔵合金を用いた
水道水冷却装置。 また、前記温水1に替えて一方の容体部5に接する水道
水2を前記他方の容体部6に接している水道水2から導
くように構成して前記温水水道水切り替え機構を構成し
たことを特徴とする請求項5,6,7のいずれか1項に
記載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷却装置に係るもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】最良と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0014】例えば、水道水2を冷却するためには、図
1に示すように、まずガス湯沸かし器或は温水器からの
温水1を用いて、一方の容体部5の中に入れられた水素
吸蔵合金3を暖める。同時に他方の容体部6の中に入れ
られた水素吸蔵合金4は水道水2を通水しておく。
【0015】水素吸蔵合金3および4の温度が、それぞ
れ温水1および水道水2の温度近傍に達した後、図2に
示すように、水素吸蔵合金3を温めていた温水1を止め
て、水道水2に切り替えて水素吸蔵合金3を冷却する。
【0016】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0017】本実施例は、図1に示すように、ステンレ
スなどの容体部5(容器5)内に封入されたTi−Zr
系に代表されるような水素吸蔵合金2および同様な容体
部6(容器6)内に封入された同じかあるいはその合金
組成を変えた別の水素吸蔵合金4からなる容器の間をス
テンレスなどの連結管7を用いて連結する。これらの容
器5・6内には水素ガス8を封入しておく。
【0018】水道水を冷却するためには、まずガス湯沸
かし器あるいは温水器からの温水1を、一方の容器5の
中に入れられた水素吸蔵合金3に接するように容器5内
に設置された細管内に流し、水素吸蔵合金3の温度を上
昇させる。このとき、水素吸蔵合金3からは吸蔵してい
た水素8を放出し、同時に温水2の熱を吸収する。従っ
て、この容器5に接して流れ出る温水2の温度は低下す
るが、この容器5内において充分に水素8が解離して放
出されれば、熱の吸引は停止し、容器5の温水出入口の
温度は一定となる。
【0019】一方、容器5と同様な構造をした他方の容
器6側の水素吸蔵合金4内には、この容器6内に設置さ
れた細管内を水道水2が流れており、前記一方の容器5
内の水素吸蔵合金3を温めている間は、この容器6内の
水素吸蔵合金4は水素8を吸蔵する。このとき水素吸蔵
合金4は発熱し、水道水2の温度は容器出口で上昇する
が、充分に水素8を吸蔵した後は、発熱は停止し、温度
の上昇も停止する。
【0020】水道水2の冷却過程においては、図2に示
すように、水素吸蔵合金3および4の温度が、それぞれ
温水1及び水道水2の温水近傍に達した後、すなわち一
方の水素吸蔵合金3が充分に水素8を解離し、他方の水
素吸蔵合金4が充分に水素8を吸蔵した後、一方の容器
5内に接するように容器5内の細管内に流していた温水
1を止めて前記他方の容器6に流していた水道水2を温
水水道水切り替え機構を作動して分岐導入して水道水9
に切り替え、一方の水素吸蔵合金3を冷却する。
【0021】この一方の水素吸蔵合金3は冷却されるこ
とによって、水素8を吸蔵するとともに発熱し、水素吸
蔵合金3を封入した一方の容器5からの水道水9の出口
温度は上昇する。他方、他方の容器6内に封入された水
素吸蔵合金4は、水素8を解離して吸熱する。本実施例
は、この吸熱反応によって水道水2を冷却するものであ
る。
【0022】具体的には本装置は、前述のように作動せ
しめるため、連結部7を介して連通する容体部5・6に
夫々水素吸蔵合金3・4を夫々収納し、この一方の容体
部5に温水1が接するように導く温水導入部を設け、他
方の容体部6に水道水2が接するように導く水道水導入
部を設け、水素吸蔵合金3・4の温度が夫々温水1の温
度並びに水道水2の温度近傍に適した後、前記温水1に
替えて水道水2を一方の容体部5に接して冷却し得る温
水水道水切り替え機構を備え、水道水2の蛇口と前記水
道水導入部とを連結してこの蛇口に取り付けられるよう
に構成し、前記連結部7を介して連結する容体部5・6
間に水素ガスを封入し、前記温水導入部に水道水2を放
出する蛇口に隣接するガス湯沸かし器或いは電気温水器
の出水口と連結し得るように構成している。
【0023】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、水
素吸蔵合金を用いることによって、家庭におけるような
飲料水あるいは料理等に少量の冷水が必要な場合に、簡
易に冷水を供給できるほか、一般に故障の原因となる機
械的駆動部分を有しないため、半永久的に使用可能な水
道水冷却装置を供給できるものである。
【0024】また、請求項2並びに請求項6記載の発明
においては、冷却効果が一層良好となり、また、請求項
3並びに請求項7記載の発明においては、温水の入手が
容易となり、本発明の実用性が向上し、請求項4並びに
請求項8記載の発明においては、温水と水道水との切り
替えが容易となり、一層実用性に秀れた水素吸蔵合金を
用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の冷水製造における前段階の操作概念
図である。
【図2】本実施例の冷水製造段階の操作概念図である。
【符号の説明】
1 温水 2 水道水 3・4 水素吸蔵合金 5・6 容体部 7 連結部

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結部を介して連通する容体部に夫々水
    素吸蔵合金を夫々収納し、この一方の容体部に温水を接
    して加熱し、他方の容体部に水道水を接し、水素吸蔵合
    金の温度が夫々温水の温度並びに水道水の温度近傍に適
    した後、前記温水に替えて水道水を一方の容体部を冷却
    することで、他方の容体部に接している水道水を冷却す
    ることを特徴とする水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方
    法。
  2. 【請求項2】 前記連結部を介して連結する容体部間に
    水素ガスを封入したことを特徴とする請求項1記載の水
    素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法。
  3. 【請求項3】 前記一方の容体部へ接する温水を水道水
    を放出する蛇口に隣接するガス湯沸かし器或いは電気温
    水器から導くことを特徴とする請求項1,2のいずれか
    1項に記載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法。
  4. 【請求項4】 前記温水に替えて一方の容体部に接する
    水道水を前記他方の容体部に接している水道水から導く
    ことを特徴とする水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方
    法。
  5. 【請求項5】 連結部を介して連通する容体部に夫々水
    素吸蔵合金を夫々収納し、この一方の容体部に温水が接
    するように導く温水導入部を設け、他方の容体部に水道
    水が接するように導く水道水導入部を設け、水素吸蔵合
    金の温度が夫々温水の温度並びに水道水の温度近傍に適
    した後、前記温水に替えて水道水を一方の容体部に接し
    て冷却し得る温水水道水切り替え機構を備え、水道水の
    蛇口と前記水道水導入部とを連結してこの蛇口に取り付
    けられるように構成したことを特徴とする水素吸蔵合金
    を用いた水道水冷却装置。
  6. 【請求項6】 前記連結部を介して連結する容体部間に
    水素ガスを封入したことを特徴とする請求項5記載の水
    素吸蔵合金を用いた水道水冷却装置。
  7. 【請求項7】 前記温水導入部に水道水を放出する蛇口
    に隣接するガス湯沸かし器或いは電気温水器の出水口と
    連結し得るように構成したことを特徴とする請求項5,
    6のいずれか1項に記載の水素吸蔵合金を用いた水道水
    冷却装置。
  8. 【請求項8】 前記温水に替えて一方の容体部に接する
    水道水を前記他方の容体部に接している水道水から導く
    ように構成して前記温水水道水切り替え機構を構成した
    ことを特徴とする請求項5,6,7のいずれか1項に記
    載の水素吸蔵合金を用いた水道水冷却装置。
JP27653995A 1995-09-30 1995-09-30 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置 Expired - Fee Related JP2767570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27653995A JP2767570B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27653995A JP2767570B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996467A JPH0996467A (ja) 1997-04-08
JP2767570B2 true JP2767570B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17570891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27653995A Expired - Fee Related JP2767570B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767570B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0996467A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2516780C (en) Refrigerator having dispenser
JPH0235872B2 (ja)
JP2006199352A (ja) 飲料水のディスペンサ
US7571621B2 (en) Fluid cooling system, cooled fluid dispenser comprising the later, and methods for sterilization thereof
JP2767570B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた水道水冷却方法並びに水道水冷却装置
JP2007523317A (ja) 飲料水供給装置用クーリングユニット、およびこの種のクーリングユニットを含む飲料水供給装置
JP2004111209A (ja) 燃料電池発電システム
JP3126086B2 (ja) 圧縮式金属水素化物ヒートポンプ
JP2000329401A (ja) 給湯機
JPH06507008A (ja) 固体−気体反応利用の冷気及び/または熱気発生装置
CN210892153U (zh) 饮品温调设备
KR20060107692A (ko) 온수제공장치
US20070261838A1 (en) Heating device for drinkalbe liquid
JPH08200813A (ja) 電気温水器
JP3908823B2 (ja) 浄水器
RU2088185C1 (ru) Устройство для локальной гипотермии
JPH09196486A (ja) パルス管冷凍機
FR2468084A2 (fr) Dispositif de production d'eau chaude
JPH0195231A (ja) 給湯装置
EP1230520B1 (en) Draw-off conduit for hot-water
FR2627479A1 (fr) Appareil pour la production d'eau sterile a partir d'eau de ville
EP0325523A1 (fr) Système de refroidissement à détente directe et à cycle à compression de vapeur pour le stockage et la conservation du lait
JPH02139393A (ja) 飲料供給装置
JPH08254382A (ja) 浄水装置
CN116965686A (zh) 一种速冷机的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees