JP2763995B2 - 個別包装物の連続供給方法 - Google Patents

個別包装物の連続供給方法

Info

Publication number
JP2763995B2
JP2763995B2 JP5102535A JP10253593A JP2763995B2 JP 2763995 B2 JP2763995 B2 JP 2763995B2 JP 5102535 A JP5102535 A JP 5102535A JP 10253593 A JP10253593 A JP 10253593A JP 2763995 B2 JP2763995 B2 JP 2763995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
band
leading end
side wall
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5102535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06211221A (ja
Inventor
ヤルマルソン ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TETORA RABARU HOORUDEINGU E FUINANSU SA
Original Assignee
TETORA RABARU HOORUDEINGU E FUINANSU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TETORA RABARU HOORUDEINGU E FUINANSU SA filed Critical TETORA RABARU HOORUDEINGU E FUINANSU SA
Publication of JPH06211221A publication Critical patent/JPH06211221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763995B2 publication Critical patent/JP2763995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/40Packages formed by enclosing successive articles, or increments of material, in webs, e.g. folded or tubular webs, or by subdividing tubes filled with liquid, semi-liquid, or plastic materials
    • B65D75/42Chains of interconnected packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4216Forming a pile of web folded in zig-zag form
    • B65H2301/42162Juxtaposing several piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1824Web material folded in zig-zag form
    • B65H2701/18242Juxtaposed sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装装置に関し、更に具
体的には、製造工程において、細長い個別包装物を供給
するための装置に関する。
【0002】
【従来技術】飲用ストロー、スプーン、および、同様な
物品等の、細長い個別包装物を、紙容器、または他の包
装体の外面に取付けることが知られている。米国特許第
4、584、819に述べられている装置は、ジュース
や牛乳等の液体食品を入れた紙容器の側面に、飲用スト
ローの個別包装物を取付けるための装置の一例である。
この特許は、上記明細書の図4において、飲用ストロー
30を入れた個別包装物の連続帯14を開示する。その
帯14は、往復運動するナイフの刃により都合の良く切
り離すことのできる、プラスチック材料で形成されるの
が好ましい。個別包装ストローの帯は、回転ホルダー1
6に取付けられたロール15から、ストロー付け装置に
供給される。この装置や他の同様な装置は満足に作動す
るものの、ストローのロールを定期的に取り替える必要
がある。ストローのロールを交換している間、新しいロ
ールをホルダーに取付け、帯14の端をストロー付け装
置の中に手で送り込むのに十分な時間、機械を停止しな
ければならない。この作業は、各ロールを交換するため
に技術者の立ち合いを要し、機械の操作経費を増加させ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、バンド、ま
たは帯で細長い個別包装物を、次の工程のためにこれら
の個別包装物を帯から分離する機械に供給するための、
改良配置を提供することを目的とする。本発明の更なる
目的は、バンド、または帯を取り替えるための定期的な
作業の中断を必要としない工程に用いられる、バンドま
たは帯で細長い個別包装物を連続的に供給することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの目的は本発明に
よれば、包装ストロー、スプーン、または同様な物品
を、液体容器に付ける所定の場所に連続的に小出しする
方法であって、個別包装物を帯に配列したことを特徴と
する方法によって達成される。包装物を液体容器の側面
に取付ける所定の場所に向かって、物品の帯を前進させ
るのに適当な手段が設けられる。本発明によれば、包装
物の帯は容器、好ましくは箱の中に入れられ、箱の中
で、包装物の帯は、ひだ状に前後に折り畳まれて、折り
目が箱の向かい合った側壁に隣接したスタックを形成す
る。このスタックは箱の底から上方に延び、そして、帯
の両端はいつでも取り出せるよう、箱の頂開口部の近く
に位置決めされる。先導端と称する、スタックの最上層
を形成する帯の端は、処理機械に送り込まれ、従って、
必要に応じて連続したひだが箱の外に引き出される。末
端と称される、帯の他の端は、また箱の頂開口部の近く
に位置決めされる。同様に配列された帯で個別包装物を
有する同様の箱から取り出された帯の前方端は、ヒート
シール、または他の手段により、一番目の箱の帯の末端
にしっかり付けられる。このように、処理機械が帯をス
タックの上から底まで漸次引き出している間に、同時
に、隣接した箱の帯の自由端を接合することができる。
【0005】
【実施例】図1を参照すると、牛乳やジュースなどの液
体食品を入れた個々の紙容器2は、図1で見て、左に向
かってコンベヤー4により前に運ばれる。ストロー付け
装置6は、帯8から一本の包装ストローを分離して、そ
れを米国特許第4、584、819に開示されている技
術に従って、紙容器2に付ける。この特許に開示されて
いる装置は例示のためだけに言及され、紙容器に包装ス
トローを付ける他の適当な装置を使用することができ
る。また、本発明をスプーンのような他の物品を、ヨー
グルト容器のような種々の紙容器に付けるのに使用して
もよい。便宜上、詳細な説明はストローについて言及す
るが、飲用ストローの代わりに、他の物品を使用しても
良い。
【0006】飲用ストローの帯8は、図4に示すよう
に、二枚の熱可塑性の帯の間に、複数のストロー10を
等間隔に置いて形成されている。ストロー10は互いに
平行関係に配列されている。ストロー帯8を形成するプ
ラスチック帯は、各ストロー10の周囲の領域12をヒ
ートシールすることにより、互いに接合され、その結果
ストローは帯8の中に封じ込まれる。飲用ストローの帯
8には、隣接したストローの間に切れ目14が設けられ
ており、そのうちのいくつかは、帯の2つの横縁部から
延びている。切り目14は、飲用ストロー包装物を連結
し、かつ包装物の早すぎる分離がなく帯に引張力を伝え
るのに十分な、材料が残るように、断続的である。個々
に包装されたストロー10が帯8から切り離されるべき
ときには、分離されたストロー包装物を紙容器の側面に
付ける直前に、ストロー付け装置6のナイフ機構が、切
れ目14に沿って帯8を切る。勿論、帯8は、個々に包
装されたストローを帯から分離させる任意適当な形体を
有してもよい。例えば、切り目14を省き、ナイフ機構
を帯8の全幅に渡り切断するように構成してもよい。
【0007】本発明によれば、ストロー帯8は箱16に
詰められている。帯8は、箱の底から上方に延びるスタ
ックを形成するように、箱16の中で前後に折りたたま
れている。先導端18と称する一端は、案内ローラー2
0の上を通ることによって、箱16の頂部の外に導かれ
る。先導端18は図2の矢印の方向に引っ張られるの
で、帯8の連続折り目を、箱16の外に引き出す。末端
22と称する帯の他端は、スタックの底から、折り目と
箱の側面との間を上方に箱の頂部まで延び、ここで、端
22の短い部分が箱の外に突き出る。便宜上、先導端1
8を、箱の隣接したフラップ24の内側に取付けるのが
良く、また末端22を反対側のフラップ26の内側に取
付けておくのが良い。取付けは、先導端用には緑に、末
端用には赤に色付しておくかもしれない、粘着テープ2
8の手段によっても良く、或いは、他の適当な手段を使
用してもよい。箱の頂部を閉じる際には、フラップ24
と26を最初に閉じ、次いで側フラップ30を閉してシ
ールし、ストロー帯をほこりで汚さないように保護す
る。
【0008】一方の箱から取り出された末端22は、他
方の箱からの帯の先導端18に、図5に示すように、そ
れぞれの帯のストロー10の間で、端が重なっているよ
うな線32に沿って貼付けた接着テープ34によって、
接合されるのが良い。勿論、接着剤を塗ったり、ヒート
シールによったりする等、端を接合する他の適当な手段
を利用してもよい。図2は、各々にストロー帯8が入っ
ていて、隣接した端をテープ34で互いに接着させた、
隣接する箱の配列を示している。操作に際し、一番目の
箱16からの帯8(図2)は、適当な案内ローラーの上
を、ストロー付け装置6(図1)に向かって前進する。
帯8が箱16から引き出されている間に、二番目の箱1
6を一番目の箱16に隣接して位置決めする。側フラッ
プ30を開き、次いでフラップ24と26を開いて、二
番目の箱の中の帯8の二つの端を外に露出させる。二番
目の箱の開いたフラップ24を、一番目の箱の開いたフ
ラップ26と直線に並べて設置する。もし、テープ28
を使用しているなら、それぞれの端18と22をフラッ
プ24と26からはがす。次いで、二番目の箱16の先
導端18を、テープ34により、一番目の箱16から取
り出された末端22に接合する。一番目の箱の帯8が使
い尽くされたとき、帯8の張力が、テープ34を通じて
伝えられ、二番目の箱から帯を引き出させる。このサイ
クルは、ストロー付け装置6が作動し続ける限り、繰り
返される。
【0009】ストロー帯を箱で供給することにより、ロ
ールで帯を供給するのに比べ、保管体積が減少される。
更に、本発明による装置は、帯での包装ストローの連続
供給を可能とする。ストロー帯の供給を補充するため
に、操作を停止する必要がない。帯の供給の補充は、帯
が一番目の箱から供給されている間、いつでもすること
ができるので、必要とされる作業者の人数も削減され
る。一番目の帯の端に達するまで、作業者は待つ必要は
ない。これにより、作業者に、より多数の機械の担当を
させることができる。本発明を好ましい実施例により図
示し、かつ説明したが、請求の範囲に記載された如き発
明の範囲から逸脱することなく、変形や変更を行うこと
なうことができることに気づくべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明の好ましい実施例を添付図面に図示する。
【図1】本発明によって、小出しされるストロー帯を利
用する、ストロー付け機の好ましい実施例の簡略図であ
る。
【図2】本発明による、ストロー帯の小出し配置を示
す、断面図である。
【図3】開いた箱の、ストロー帯の平面図である。
【図4】ストロー帯の平面図である。
【図5】続くストロー帯の間の接合部の詳細平面図であ
る。
【符号の説明】
8 帯 16 箱 18 先導端 22 末端 24 フラップ 26 フラップ 30 フラップ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに実質的に平行な関係に、かつ、互
    いに間隔が隔てられて配置された飲用ストローが個別に
    封じ込まれ、かつ先導端と末端とを有する可撓性プラス
    チック薄フィルムの帯と、閉じた底と、側壁と、開放頂
    部と、側壁の頂に設けられた前記頂部を閉じるためのフ
    ラップとを有する箱とを有し、前記帯が前記箱の底から
    上方に延びる積層を形成するように折り畳まれ、かつ、
    末端が一方の側壁のフラップに一時的に取付けられた包
    装物を複数個準備し、 複数の箱のうち第1の箱の帯の先導端を箱から取り出し
    て、前記帯の末端が取付けられていない他方の側壁のフ
    ラップの上で、先導端から末端へと前進させて飲用スト
    ローの長手方向に対して横方向に引出し、 帯が第1の箱から引出される間、帯を前記飲用ストロー
    の間の所定位置で漸進的に切断し、 第2の箱を前記第1の箱に隣接させて置き、 前記帯の末端を前記第1の箱のフラップから取外し、 前記第2の箱の帯の先導端を前記第2の箱から取り出
    し、 第1の箱の中の帯が前記所定位置に向かって連続的に前
    進する間に、第2の箱の帯の先導端を第1の箱の帯の末
    端に連結して、前記第1の箱の帯を使い尽くしたとき、
    中断することなく帯を前記第2の箱から引き出す、個別
    包装物を連続的に供給する方法。
  2. 【請求項2】 互いに実質的に平行な関係に、かつ、互
    いに間隔が隔てられて配置された食品用の細長い物品が
    個別に封じ込まれた、先導端と末端とを有する可撓性の
    帯と、閉じた底と、側壁と、開放頂部と、側壁の頂に設
    けられた前記頂部を閉じるためのフラップとを有する箱
    とを有し、前記帯が前記箱の底から上方に延びる積層を
    形成するように折り畳まれ、かつ、前記帯の末端が前記
    積層の底から上方に箱の一方の側壁に沿って箱の頂部ま
    で延びている包装物を複数個準備し、 複数の箱のうち第1の箱の帯の先導端を前記第1の箱か
    ら取り出し、箱の前記一方の側壁とは反対側の他方の側
    壁のフラップの上で、先導端から末端へと前進させて食
    品用の細長い物品の長手方向に対して横方向に引出し、 帯が第1の箱から引出される間、帯を前記食品用の細長
    い物品の間の所定位置で漸進的に切断し、 第2の箱の前記他方の側壁のフラップと、前記第1の箱
    の前記一方の側壁のフラップとが整列するように、前記
    第2の箱を前記第1の箱に隣接させて置き、 前記第1の箱の帯の末端を第1の箱から取り出し、 前記第2の箱の帯の先導端を前記第2の箱から取り出
    し、 前記第1の箱の中の帯が前記所定位置に向かって連続的
    に前進する間に、第2の箱の帯の先導端を第1の箱の帯
    の末端に連結して、前記第1の箱の帯を使い尽くしたと
    き、中断することなく帯を前記第2の箱から引き出す、
    個別包装物の連続供給方法。
  3. 【請求項3】 前記帯の先導端が、前記箱の他方の側壁
    のフラップに一時的に取付けられている、ことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の個別包装物の連続供給方
    法。
  4. 【請求項4】 前記帯の先導端と末端は、前記フラップ
    の内側に一時的に取り付けられている、ことを特徴とす
    る請求項3に記載の個別包装物の連続供給方法。
  5. 【請求項5】 前記連結工程は、粘着テープを使用する
    ことによって行われること、を特徴とする請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 帯は熱可塑性樹脂で形成されており、ま
    た前記連結工程はヒートシールによって行われること、
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方
    法。
JP5102535A 1992-04-28 1993-04-28 個別包装物の連続供給方法 Expired - Lifetime JP2763995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87606992A 1992-04-28 1992-04-28
US7/876069 1992-04-28
US07/876069 1992-04-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229597A Division JPH09315409A (ja) 1992-04-28 1997-02-26 個別包装物を連続供給するための包装物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211221A JPH06211221A (ja) 1994-08-02
JP2763995B2 true JP2763995B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=25366940

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102535A Expired - Lifetime JP2763995B2 (ja) 1992-04-28 1993-04-28 個別包装物の連続供給方法
JP4229597A Pending JPH09315409A (ja) 1992-04-28 1997-02-26 個別包装物を連続供給するための包装物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229597A Pending JPH09315409A (ja) 1992-04-28 1997-02-26 個別包装物を連続供給するための包装物

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP2763995B2 (ja)
CN (1) CN1040085C (ja)
GB (1) GB2266510B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052737A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Straw Co Ltd ラダーストロー包装体用包装箱

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2316389A (en) * 1996-08-17 1998-02-25 Global Trading U K Limited Fanfold stack of bags for dispensing
ITRA20100025A1 (it) * 2010-09-03 2012-03-04 Danilo Serrani Metodo di confezionamento per teli flessibili in plastica.
DE102011083919B4 (de) * 2011-09-30 2017-11-23 Guk-Falzmaschinen Griesser & Kunzmann Gmbh & Co. Kg Transportgebinde für Falzprodukte
JP5246979B1 (ja) * 2012-07-26 2013-07-24 株式会社夕原テクノグループ テープ貼付装置およびテープ貼付方法
JP2016020234A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 株式会社 キョーワ 連続帯状体の繋ぎ装置
US20170275037A1 (en) * 2014-09-26 2017-09-28 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method of operating an apparatus for applying drinking straws to packaging containers and an apparatus operated by the method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB661066A (en) * 1949-05-17 1951-11-14 Hedwig Gamble Improvements in and relating to cigarette paper booklets
US4201029A (en) * 1978-08-14 1980-05-06 Automated Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for packaging
SE454681B (sv) * 1983-06-23 1988-05-24 Tetra Pak Ab Anordning for applicering av foremal pa forpackningsbehallare
JPS60239099A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 株式会社東芝 テ−ピング部品つづら折り装置
EP0212363A3 (en) * 1985-08-22 1988-11-30 Teepak, Inc. Packaging unshirred tubular food casings
US4771889A (en) * 1987-06-17 1988-09-20 Viskase Corporation Packaged food casing article with attached splice tape

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052737A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Straw Co Ltd ラダーストロー包装体用包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN1078953A (zh) 1993-12-01
JPH09315409A (ja) 1997-12-09
CN1040085C (zh) 1998-10-07
GB2266510B (en) 1996-05-15
GB2266510A (en) 1993-11-03
JPH06211221A (ja) 1994-08-02
GB9308649D0 (en) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036643A (en) Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers including means for applying zipper to web
EP1827984B1 (en) System and process for packaging products
US3246444A (en) Method of forming a container having a shaker outlet
EP2258627B1 (en) Packaging device and method for packing stacked soft hygienic products into a plastic bag
HU216411B (hu) Eljárás és berendezés hajlékony tasakok sorozatának előállítására és levehető felerősítésére egy árukínáló hordozószalagra
WO1991007320A1 (en) Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers
US5369936A (en) Apparatus and method for securing a detachable promotional banner or coupon to a flexible package
JPS6013629A (ja) 容器にバンド様物体をはりつけるための装置
JPS5970555A (ja) 部分的に分離された複合袋の製法
US20020015541A1 (en) Sealed enclosure, method for the manufacture thereof, and method of packaging a beverage in said enclosure
EP1350741A2 (en) Improvements in or relating to the packaging of food products
US20240034504A1 (en) Pack to pouch systems
US5157811A (en) Reclosable strip fastener with self opener
US4912913A (en) Bag sealing machine
JP2763995B2 (ja) 個別包装物の連続供給方法
US6170237B1 (en) Process and device for packaging elongate products and packages produced thereby
TW470701B (en) Apparatus and method for producing and packing foil bags
US2987857A (en) Method of producing infusion bags
US4076122A (en) Package of bags
US3258169A (en) Package
US20210362892A1 (en) Method and device for packaging fresh products
WO1983004011A1 (en) Method and apparatus for continuous formation of reclosable article wrappers
US3173824A (en) Machine for applying a protective lip
JPH0356206A (ja) 自動包装方法及び装置
JP4116323B2 (ja) 物品係着ラベル供給用帯状体の梱包形態、その連続供給方法及び物品係着ラベル供給用帯状体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term