JP2761837B2 - 立体像表示装置 - Google Patents

立体像表示装置

Info

Publication number
JP2761837B2
JP2761837B2 JP5227903A JP22790393A JP2761837B2 JP 2761837 B2 JP2761837 B2 JP 2761837B2 JP 5227903 A JP5227903 A JP 5227903A JP 22790393 A JP22790393 A JP 22790393A JP 2761837 B2 JP2761837 B2 JP 2761837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
image
small
light
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5227903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756112A (ja
Inventor
誠 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Original Assignee
NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTETSU ERETSUKUSU KK filed Critical NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Priority to JP5227903A priority Critical patent/JP2761837B2/ja
Publication of JPH0756112A publication Critical patent/JPH0756112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761837B2 publication Critical patent/JP2761837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三次元的な奥行きを感
じられる立体像表示装置に係り、更に詳しくは、画像を
より鮮明に表示できる立体像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の立体像表示装置としては、特殊
な偏向及びシャッタメガネを用いるアナグリフ式、濃度
差式、偏光式あるいは時分割式等のメガネ式や、パラ
ラックスステレオグラム式、レンチキラ式、大凹面鏡式
あるいは大凸レンズ式等のメガネ無し式や、パララッ
クスステレオフラム式、インテグラル式、あるいはレン
チキラ式等の多眼式や、バリフォーカルミラ式、回転
円筒式、表示面積層式、ハーフミラー合成式、あるいは
表示面振動式等の奥行標本化式や、レーザー再生ホログ
ラム、白色光再生ホログラムよりなるホロフラフィ式
や、あるいは近年提案されている空間時分割式など多
くの方式が提案され、その実用化が試みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
従来方式〜においても、風景画の再生、多人数の同
時観察、視点移動性、焦点の調節等において種々の問題
があり、これら全ての問題点を解決し自然な立体像を表
示することをは困難であった。そこで、本願出願人は先
に特願平4−263222号において立体画像再生装置
を提案した。この立体画像再生装置100は、図5に示
すように、多数のピンホール101が小間隔で配置され
たピンホールパネル102と、このピンホールパネル1
02の背部に所定間隔で配置され、ピンホール101に
対応して少しづつ視点位置の異なる多数の小画像103
が表示された画像表示パネル104を備えた装置であ
り、各ピンホール101を通して対象物に対して視点位
置の異なる小画像103を見ることにより、一定の範囲
であれば見る位置を変えても特殊なメガネなどの装置な
しで複数の人が同時に立体像105を見ることができる
ものである。
【0004】ところが、このような装置では、図6に示
すように小画像103が一定の大きさを有するので、隣
合うピンホール101の間隔Q1 も小画像103の大き
さに対応して一定の距離を必要とし、鮮明な立体像を表
示するためには、ピンホール101の数を増加させた場
合、対応する小画像103の面積が小さくなり立体像の
観察視域が狭くなったり、観察位置を変えた場合、立体
像が連続的に見えない所謂飛びの発生領域が広くなるな
ど観察視域が制約され、実用的でないという問題点があ
った。また、表示装置を大型化し、遠方より観察する方
式が考えられるが、その場合システムが大型すぎて、実
用的でないという問題点があった。また、従来方式では
立体像の解像度と視域の制約からピンホールと、小画像
間の距離を比較的小さくとらねばならず、結果として立
体像の奥行きが制約されるという問題点があった。立体
像の奥行き方向の角度分解能はピンホールと小画像間の
距離により決まるが、表示デバイスの画素サイズが有限
の大きさを有するため両者の距離が小さくなればなる
程、立体像の奥行き方向の解像度が低下し、像がボケ易
いとう問題点があった。本発明はかかる事情に鑑みてな
されたもので、多数の人が同時に立体像を見ることがで
きると共に、より鮮明で奥行きの深い立体像を観察する
ことができ、しかも装置の小型化が可能な立体像表示装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の立体像表示装置は、多数の微小透光部が所定間隔
で配置された不透光パネルと、該不透光パネルの背部に
所定間隔で配置され、前記各微小透光部の位置に対応し
て対象物を少しずつ異なる視点から見た小画像が表示さ
れた複数枚の画像表示パネルとを有してなる立体像表示
装置であって、前部に配置されている前記画像表示パネ
ルは、背部に配置されている前記画像表示パネルの小画
像からの光を通過させる多数の透光領域が形成されてい
ると共に、該隣合う透光領域の間には前記微小透光部か
らの距離に対応して拡大された小画像が表示されて構成
されている。請求項2記載の立体像表示装置は、請求項
1記載の立体像表示装置において、前記複数枚の画像表
示パネルからなる第1の画像表示パネル群の最背部の画
像表示パネルを除き、その部分を含む背部に、所定間隔
で配置された複数の画像表示パネルからなる第2の画像
表示パネル群が配置され、前記第1の画像表示パネル群
の最背部の画像表示パネルに表示される各小画像は、中
心位置にある中心部分割小画像と、該中心部分割小画像
を囲む複数の環状分割小画像に分割され、前記中心部分
割小画像は第2の画像表示パネル群のうち最背部の画像
表示パネルに表示され、前記環状分割小画像は中心部に
近いものほど第2の画像表示パネル群のうち背部の画像
表示パネルに、前記微小透光部からの距離に対応して拡
大してそれぞれ表示され、更に、第2の画像表示パネル
群のうち最背部を除く画像表示パネルの前記環状分割小
画像が表示されていない中央部分には背部に表示されて
いる環状分割小画像及び中心部分割小画像からの光を通
過させる透光領域が形成されて構成されている。請求項
3記載の立体像表示装置は、請求項1または2記載の立
体像表示装置において、不透光パネルの表面の各微小透
光部の中間領域に、各微小透光部の中間に位置する仮想
微小透光部に対応する小画像または仮想小画像の中心部
微小領域が表示され、不透光パネルの表面に、該中心部
微小領域の集合からなる合成画像が表示されて構成され
ている。請求項4記載の立体像表示装置は、請求項1、
2または3記載の立体像表示装置において、それぞれの
画像表示パネルの小画像および分割小画像の背面には、
当接あるいは近接して光散乱部材が設けられて構成され
ている。請求項5記載の立体像表示装置は、請求項1、
2、3または4記載の立体像表示装置において、それぞ
れの微小透光部の替わりに小レンズが設けられて構成さ
れている。そして、請求項6記載の立体像表示装置は、
請求項2記載の立体像表示装置において、最背部の画像
表示パネルにも透光領域が形成されて構成されている。
ここで、画像表示パネルに表示される小画像は写真方式
によって作成されて画像であっても、電気的方法によっ
て作成された画像(例えば、液晶ディスプレイ、プラズ
マディスプレイ等)であっても本発明は適用される。更
に電気的方法によって作成された画像には、撮像素子で
撮影した画像の他、コンピュータグラフィック等によっ
て作成した画像も含む。
【0006】
【作用】請求項1〜6記載の立体像表示装置において
は、複数枚の画像表示パネルを有し、前部に配置されて
いる画像表示パネルには背部に配置されている画像表示
パネルの各小画像からの光を通過させる透光領域が形成
されているので、前記微小透光部を通して各小画像を見
ることができる。前記画像表示パネルには、各微小透光
部の位置に対応して対象物を少しづつ異なる視点から見
た小画像または分割小画像が、背部にあるもの程拡大し
て表示されているので、各微小透光部を介して見た場
合、一つの視点(片目)から全体として一つの画像を見
ることになり、両眼で見た場合には立体像として見るこ
とができる。そして、前部に配置されている小画像また
は分割小画像は、背部の画像表示パネルに表示されてい
る小画像または分割小画像を微小透光部を通じて見た場
合の視野外に配置され、更に、前部及び背部の小画像ま
たは分割小画像のそれぞれに対応する微小透光部が形成
されているので、狭い空間を立体的に使用できると共
に、単位面積当たりの微小透光部の数を増大させること
ができ、明るくて鮮明な立体像が得られる。
【0007】特に、請求項2記載の立体像表示装置にお
いては、請求項1記載の立体像表示装置において、前記
複数枚の画像表示パネルからなる第1の画像表示パネル
群の最背部の画像表示パネルを除き、その部分を含む背
部に、所定間隔で配置された複数の画像表示パネルから
なる第2の画像表示パネル群を設け、前記第1の画像表
示パネル群の最背部の各小画像が中心部分割小画像を残
して、複数の環状分割小画像に分割される。そして、前
記中心部分割小画像は前記第2の画像表示パネル群の最
背部の画像表示パネルに、前記環状分割小画像は、中心
部に近いもの程後方のその他の画像表示パネルに拡大し
て表示され、しかも最背部を除く画像表示パネルの環状
分割小画像が表示されていない中央部には背後に表示さ
れている分割小画像からの光を通過させる透光領域が形
成されているので、更に解像度の高い鮮明な立体像を観
察することができる。請求項3記載の立体像表示装置に
おいては、不透光パネルの表面の各微小透光部の中間領
域に、各微小透光部の中間に位置する仮想微小透光部に
対応する小画像または仮想小画像の中心部微小領域が表
示され、不透光パネルの表面に該中心部微小領域の集合
からなる合成画像が表示されているので、前記不透光パ
ネルの前面から微小透光部を通じて見た立体像と不透光
パネル表面に表示されている合成画像との両方を同時に
見ることになり、全体としてより鮮明な立体像を観察す
ることができる。請求項4記載の立体像表示装置おいて
は、それぞれの画像表示パネルに表示された小画像、並
びに環状及び中心部を含む分割小画像の背面に当接ある
いは近接して光散乱部材が設けられているので、背部ま
たは側部から照射された光によって小画像及び分割小画
像から散乱光が発生し、微小透光部を介して見た場合、
明るく鮮明な立体像を観察できる。請求項5記載の立体
像表示装置おいては、それぞれの微小透光部の替わりに
小レンズが設けられているので、光量が増加し、明るい
立体像が得られる。そして、請求項6記載の立体像表示
装置おいては、請求項2記載の立体像表示装置おける第
2の画像表示パネル群の最背部の画像表示パネルも透光
領域が形成されているので、背部から照射された光が効
率良く透過されることにより明るい立体像が得られる。
【0008】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ本発明を
具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1及び図2は本発明の第1の実施例に係
る立体像表示装置の要部構造の説明図、図3及び図4は
本発明の第2の実施例に係る立体像表示装置の要部分解
斜視図である。
【0009】図1に示すように、本発明の第1の実施例
に係る立体像表示装置10は微小透光部の一例であるピ
ンホール11が、例えば数百〜数十μmの所定小間隔
で、縦横に配置された不透光パネル12の背後に、対象
物を少しずつ異なる視点から見た多数の小画像が表示さ
れた透明な写真フィルム等からなる5枚の画像表示パネ
ル14〜18が所定間隔で層状に配置されている。そし
て、画像表示パネル14〜18の小画像表示領域の背面
には該立体像表示装置10の背部に配置された光源から
の光を散乱させる光散乱部材の一例である光拡散板19
が設けられている。なお、それぞれの画像表示パネル1
4〜18の間に透明なスペーサを介在させることは自由
である。前記光拡散板19は、画像表示パネル14〜1
8が写真フィルム、液晶パネルのように自発光しない透
光性のパネルの場合にのみ用いられ、前記光源は該立体
像表示装置10の背部だけでなく側部に配置することも
できる。
【0010】また、最背部の画像表示パネル14には、
図1に示すようにそれぞれのピンホール11に対応して
対象物を少しずつ異なる視点から見た小画像20(図2
に鎖線で示す)が表示されている。該画像表示パネル1
4の前部に配置されている画像表示パネル15は、不透
光パネル12と前記画像表示パネル14との1/2の距
離(即ち、L/2;Lは不透光パネル12と画像表示パ
ネル14との距離)に配置され、該画像表示パネル15
には、背部の画像表示パネル14に表示された小画像2
0を対応するピンホール11から見るための透光領域2
1が形成されている。該透光領域21の中間には、前記
ピンホール11の中間に形成された別のピンホール22
に対応し、前記小画像20と対象物を見る視点が異なり
且つ縦横1/2のサイズの小画像23(図2に実斜線で
示す)が表示されている。該小画像23はピンホール1
1から小画像20を見る場合障害とはならず、このよう
に小画像23と該小画像23を見るためのピンホール2
2を追加して設けることにって、より鮮明な立体像を観
察することができる。
【0011】更に、不透光パネル12と画像表示パネル
15との間にそれぞれL/4、L/8、L/16の間隔
で、順次画像表示パネル16〜18が設けられ、該画像
表示パネル16〜18に前記画像表示パネル15と同様
の方式に基づき対応する小画像がそれぞれ表示されると
共に、不透光パネル12に該小画像のそれぞれに対応す
るピンホールが形成され、且つ、前記画像表示パネル1
6〜18には背部の画像表示パネルに表示された小画像
からの光を通過させる透光領域が設けられているので、
限られた広さの不透光パネル12を使用して、ピンホー
ルと対応する小画像の数を飛躍的に増大することがで
き、更に鮮明な立体像を観察することができる。
【0012】ところで、該実施例の画像表示パネル14
〜18に表示されている小画像の作成にあたっては、ピ
ンホールが形成された不透光パネルの背部に、前記透光
領域に対応する部分に感光剤を塗布しないかまたは該部
分を遮光した撮影用フィルムを、前記立体像表示装置1
0において画像表示パネル14〜18が配置された距離
に対応して層状に配置した前記立体像表示装置10と略
同一構造の立体像記録装置を使用し、各ピンホールに対
応する多数の小画像を前記撮影用フィルムに撮影する。
撮影された各小画像は倒立反転しているので、前記小画
像を点対称に反転転写して、画像表示パネル14〜18
に表示される小画像を作成する。
【0013】電気的方法によって前記画像表示パネル1
4〜18に表示される小画像を作成する場合には、前記
画像表示パネル14〜18に対応する位置に撮像素子を
層状に配置する。この場合、前記画像表示パネル15〜
18の前記透光領域に対応する部分は背部に配置された
撮像素子に光を与えるための撮像素子を配置せず、透明
としておく。そして、それぞれの撮像素子によって光量
が電気信号に変換記録された映像信号を前記立体像表示
装置10に出力して小画像を作成するが、この場合画像
表示パネル14〜18はプラズマディスプレイあるいは
液晶ディスプレイ等を使用して作成する。また、画像表
示パネル14〜18に表示される点対称反転小画像は、
前記各層のフィルムに撮影記録された小画像をイメージ
スキャナまたはTVキャメラで読み取り、それらをコン
ピュータ画像処理技術等にり幾何学的に点対称に反転さ
せ、プリントアウトして作成することもできる。
【0014】続いて、図3、図4に示す本発明の第2の
実施例に係る立体像表示装置30について説明するが、
前記実施例と同一の構成要素については同一の番号を付
してその詳しい説明を省略する。該立体像表示装置30
においては、前記実施例において使用した画像表示パネ
ル14〜18からなる第1の画像表示パネル群10aの
最背部の画像表示パネル14に表示される小画像20
を、画像表示パネル31〜33からなる第2の画像表示
パネル群30aに分割して表示する。従って、第1の画
像表示パネル群10aの最背部の画像表示パネル14の
替わりに第2の画像表示パネル群30aの最前部の画像
表示パネル31が配置されることになる。そして、画像
表示パネル31と不透光パネル12との距離をLとする
と、画像表示パネル32を不透光パネル12から2Lの
位置に配置し、画像表示パネル33を不透光パネル12
から4Lの位置に配置する。そして、図4に示すように
前記小画像20を中心部に残して環状に分割して、中心
部分割小画像34、環状分割小画像35、36とし、こ
れらを不透光パネル12からの距離に対応して拡大し、
それぞれ画像表示パネル33、32、31に表示する。
前記画像表示パネル31の中央部には、背部の環状分割
小画像35及び中心部分割小画像34からの光を通過さ
せる透光領域37が形成され、前記画像表示パネル32
の中央部には中心部分割小画像34からの光を通過させ
る透光領域38が形成されている。これによって、小画
像20の中心部の画像数を増大させることができ、製造
が容易な平面画像表示パネルを用いて、より鮮明な立体
像を観察することができる。なお、前記画像表示パネル
31〜33の作成方法は、前記画像表示パネル14〜1
8と同様である。
【0015】前記第1及び第2の実施例に係る立体像表
示装置において、不透光パネルの観察側表面に、各ピン
ホールの中間に位置する仮想ピンホールに対応する小画
像または仮想小画像の中心部微小領域を表示し、該中心
部微小領域の集合からなる合成画像を表示することもで
きる。これによって、該立体像表示装置の正面から見た
場合、不透光パネルに表示された画像とピンホールを介
して見た立体像の両方を同時に見ることになり、全体と
して鮮明で明るい立体像を観察することができる。
【0016】本発明はこの実施例に限定されるものでは
なく、要旨を逸脱しない範囲での変更が加えられても本
発明に含まれる。例えば、実施例では画像表示パネルの
積層枚数を5枚または7枚としたが、これに限定せず任
意の枚数であってもよい。また、実施例では前述したよ
うにそれぞれの画像表示パネルの不透光パネルからの距
離を特定し、更には透光領域の大きさも特定したが、任
意の距離、任意の大きさであってもよい。
【0017】また、実施例では不透光パネルとして不透
明な薄板に多数個のピンホールが穿孔されたピンホール
パネルを示したが、液晶パネル等を使用してもよい。こ
れにより不透光パネルの微小透光部形成が容易になり、
不透光パネルの所定位置に所定寸法の微小透光部を正確
に穿孔するという精度の高い加工が不要になる。更に、
実施例ではそれぞれの小画像及び分割小画像を四角形と
したが、これに限定せず例えば円形や三角形など任意の
形状であってもよい。また、実施例では写真方式により
作成された小画像及び分割小画像を例示したが、これに
限定せずコンピュータグラフィック手法等により作成さ
れた小画像及び分割小画像または電磁波、放射線、磁
気、音波などにより記録されたデータを画像処理して得
られた小画像及び分割小画像であってもよい。また、画
像表示パネルとしてプラズマディスプレイや液晶ディス
プレイなどのような記録時の光量に応じ電気的に光量を
再生するパネルを使用してもよい。このようにすること
で、例えば立体像をたの立体像に変更する場合、写真方
式のように小画像及び分割小画像を一枚づつ張替えなく
ても他の画像信号を入力するだけで簡単に変更すること
ができる。
【0018】
【発明の効果】請求項1〜6記載の立体像表示装置にお
いては、複数の画像表示パネルを有し、前部に配置され
ている画像表示パネルには背部に配置されている画像表
示パネルに表示されている各小画像あるいは中心部分割
小画像及び環状分割小画像からの光を通過させる透光領
域が形成されているので、前記微小透光部を介して層状
に配置された小画像及び分割小画像を見ることができ、
極めて鮮明な立体像が得られる。特に、請求項2記載の
立体像表示装置においては、請求項1記載の立体像表示
装置における最背部の小画像が更に分割され、背部に表
示されるもの程拡大して表示されているので、一枚の画
像表示パネルを使用する場合、小画像の中央部ほど解像
度が低くなるという欠点が改良され、該小画像の中心部
の画素数を飛躍的に増大させることが可能となり、更に
鮮明を立体像を観察することができる。請求項3記載の
立体像表示装置においては、不透光パネルの観察側表面
に各微小透光部の中間に位置する仮想微小透光部に対応
する小画像または仮想小画像の中心部微小領域が表示さ
れ、不透光パネルの表面に該中心部微小領域の集合から
なる合成画像が表示されているので、前記不透光パネル
の前面から微小透光部を通じて見た立体像と不透光パネ
ル表面に表示されている合成画像との両方を同時に見る
ことになり、全体としてより鮮明な立体像を観察するこ
とができる。請求項4記載の立体像表示装置において
は、それぞれの画像表示パネルに表示された小画像及び
分割小画像の背面に当接あるいは近接して光散乱部材が
設けられているので、背部または側部から照射された光
によって小画像及び分割小画像から散乱光が発生し、微
小透光部を介して見ることにより、明るく鮮明な立体像
を観察することができる。請求項5記載の立体像表示装
置は、それぞれの微小透光部の替わりに小レンズが設け
られているので、光量が増加し、明るい立体像が得ら
れ、これによって周囲が明るくても目が疲れることもな
く、鮮明な立体像を見ることができる。そして、請求項
6記載の立体像表示装置は、最背部の画像表示パネルも
透光領域が形成されているので、背部から照射された光
が透過され、更に明るい立体像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る立体像表示装置の
要部構造説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る立体像表示装置の
要部構造説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る立体像表示装置の
要部構造説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る立体像表示装置の
要部構造説明図である。
【図5】本出願人が先に提案した立体像表示装置の要部
拡大断面図である。
【図6】本出願人が先に提案した立体像表示装置の要部
拡大断面図である。
【符号の説明】
10 立体像表示装置 11 ピンホール(微小透光部) 12 不透光パネル 14 画像表示パネル 15 画像表示パネル 16 画像表示パネル 17 画像表示パネル 18 画像表示パネル 19 光拡散板(光散乱部材) 20 小画像 21 透光領域 22 ピンホール(微小透光部) 23 微小透光部 30 立体像表示装置 31 画像表示パネル 32 画像表示パネル 33 画像表示パネル 34 分割小画像 35 分割小画像 36 分割小画像 37 透光窓 38 透光窓

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の微小透光部が所定間隔で配置され
    た不透光パネルと、該不透光パネルの背部に所定間隔で
    配置され、前記各微小透光部の位置に対応して対象物を
    少しずつ異なる視点から見た小画像が表示された複数枚
    の画像表示パネルとを有してなる立体像表示装置であっ
    て、 前部に配置されている前記画像表示パネルは、背部に配
    置されている前記画像表示パネルの小画像からの光を通
    過させる多数の透光領域が形成されていると共に、該隣
    合う透光領域の間には前記微小透光部からの距離に対応
    して拡大された小画像が表示されていることを特徴とす
    る立体像表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の立体像表示装置におい
    て、前記複数枚の画像表示パネルからなる第1の画像表
    示パネル群の最背部の画像表示パネルを除き、その部分
    を含む背部に、所定間隔で配置された複数の画像表示パ
    ネルからなる第2の画像表示パネル群が配置され、 前記第1の画像表示パネル群の最背部の画像表示パネル
    に表示される各小画像は、中心位置にある中心部分割小
    画像と、該中心部分割小画像を囲む複数の環状分割小画
    像に分割され、前記中心部分割小画像は第2の画像表示
    パネル群のうち最背部の画像表示パネルに表示され、前
    記環状分割小画像は中心部に近いものほど第2の画像表
    示パネル群のうち背部の画像表示パネルに、前記微小透
    光部からの距離に対応して拡大してそれぞれ表示され、
    更に、第2の画像表示パネル群のうち最背部を除く画像
    表示パネルの前記環状分割小画像が表示されていない中
    央部分には背部に表示されている環状分割小画像及び中
    心部分割小画像からの光を通過させる透光領域が形成さ
    れていることを特徴とする立体像表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の立体像表示装置
    において、不透光パネルの表面の各微小透光部の中間領
    域に、各微小透光部の中間に位置する仮想微小透光部に
    対応する小画像または仮想小画像の中心部微小領域が表
    示され、不透光パネルの表面に、該中心部微小領域の集
    合からなる合成画像が表示されていることを特徴とする
    立体像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の立体像表示
    装置において、それぞれの画像表示パネルの小画像およ
    び分割小画像の背面には、当接あるいは近接して光散乱
    部材が設けられていることを特徴とする立体像表示装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4記載の立体像
    表示装置において、それぞれの微小透光部の替わりに小
    レンズが設けられていることを特徴とする立体像表示装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の立体像表示装置におい
    て、最背部の画像表示パネルにも透光領域が形成されて
    いることを特徴とする立体像表示装置。
JP5227903A 1993-08-19 1993-08-19 立体像表示装置 Expired - Fee Related JP2761837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227903A JP2761837B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 立体像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227903A JP2761837B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 立体像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756112A JPH0756112A (ja) 1995-03-03
JP2761837B2 true JP2761837B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16868115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227903A Expired - Fee Related JP2761837B2 (ja) 1993-08-19 1993-08-19 立体像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761837B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
EP2502115A4 (en) 2009-11-20 2013-11-06 Pelican Imaging Corp RECORDING AND PROCESSING IMAGES THROUGH A MONOLITHIC CAMERA ARRAY WITH HETEROGENIC IMAGE CONVERTER
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
US20130070060A1 (en) 2011-09-19 2013-03-21 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
EP2761534B1 (en) 2011-09-28 2020-11-18 FotoNation Limited Systems for encoding light field image files
US9513486B2 (en) 2011-10-24 2016-12-06 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus
US8702252B2 (en) 2012-01-30 2014-04-22 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus and optical imaging method using the same
JP5646110B2 (ja) 2012-02-28 2014-12-24 株式会社アスカネット 立体像形成システム及びその方法
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
EP3869797B1 (en) * 2012-08-21 2023-07-19 Adeia Imaging LLC Method for depth detection in images captured using array cameras
US20140055632A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Pelican Imaging Corporation Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
WO2014159779A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
WO2015081279A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
EP3201877B1 (en) 2014-09-29 2018-12-19 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
MX2022003020A (es) 2019-09-17 2022-06-14 Boston Polarimetrics Inc Sistemas y metodos para modelado de superficie usando se?ales de polarizacion.
KR20230004423A (ko) 2019-10-07 2023-01-06 보스턴 폴라리메트릭스, 인크. 편광을 사용한 표면 법선 감지 시스템 및 방법
WO2021108002A1 (en) 2019-11-30 2021-06-03 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for transparent object segmentation using polarization cues
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
KR20220133973A (ko) 2020-01-30 2022-10-05 인트린식 이노베이션 엘엘씨 편광된 이미지들을 포함하는 상이한 이미징 양식들에 대해 통계적 모델들을 훈련하기 위해 데이터를 합성하기 위한 시스템들 및 방법들
WO2021243088A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Boston Polarimetrics, Inc. Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US12020455B2 (en) 2021-03-10 2024-06-25 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range image reconstruction
US12069227B2 (en) 2021-03-10 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Multi-modal and multi-spectral stereo camera arrays
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US12067746B2 (en) 2021-05-07 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for using computer vision to pick up small objects
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756112A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761837B2 (ja) 立体像表示装置
KR930010620B1 (ko) 입체 화상 표시 방법
US6999110B2 (en) Three-dimensional image display system
JP4576390B2 (ja) 立体的二次元画像表示装置及び立体的二次元画像表示方法
JP3268586B2 (ja) 立体映像の表示装置と撮影記録装置
JP3942789B2 (ja) 背景付き立体像再生装置
JPH08501397A (ja) 三次元光学観察装置
JP4404146B2 (ja) 投影型三次元画像再生装置
JP2001255493A (ja) 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法
JPH05273675A (ja) 立体像の記録および再生方式
JP3368204B2 (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
US6212007B1 (en) 3D-display including cylindrical lenses and binary coded micro-fields
JPH06160770A (ja) 三次元立体像表示装置
KR100351805B1 (ko) 3차원 영상 디스플레이 시스템
JP3810624B2 (ja) 光線再生と影絵型多眼パララックスを兼用した3次元画像表示システム
JP2006259058A (ja) 三次元画像表示装置
JPH1026740A (ja) 立体像の再生方法及び装置
JP4492208B2 (ja) 三次元画像再生装置
CN101506982B (zh) 用于获得三维数字图像的电耦合器件
JP2761833B2 (ja) 立体像表示装置
JPH0933858A (ja) 立体画像表示方法
WO2000035204A1 (en) Dynamically scalable full-parallax stereoscopic display
JPH0678339A (ja) 立体画像再生装置
JP6700504B1 (ja) 立体像表示装置及び立体像表示方法
JPH11272202A (ja) 立体表示方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees