JP2755113B2 - 画像表示装置の駆動装置 - Google Patents

画像表示装置の駆動装置

Info

Publication number
JP2755113B2
JP2755113B2 JP5177560A JP17756093A JP2755113B2 JP 2755113 B2 JP2755113 B2 JP 2755113B2 JP 5177560 A JP5177560 A JP 5177560A JP 17756093 A JP17756093 A JP 17756093A JP 2755113 B2 JP2755113 B2 JP 2755113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
gate
emitter
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5177560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713512A (ja
Inventor
洋一 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP5177560A priority Critical patent/JP2755113B2/ja
Priority to US08/265,157 priority patent/US5572231A/en
Priority to FR9407775A priority patent/FR2707032A1/fr
Publication of JPH0713512A publication Critical patent/JPH0713512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755113B2 publication Critical patent/JP2755113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマトリクスに配置された
走査電極を有する画像表示装置の駆動装置に関するもの
であり、特に電界放出カソードを用いた画像表示装置に
適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】金属または半導体表面の印加電界を10
9 [V/m]程度にするとトンネル効果により、電子が
障壁を通過して常温でも真空中に電子放出が行われる。
これを電界放出(Field Emission)と云い、このような
原理で電子を放出するカソードを電界放出カソード(Fi
eld Emission Cathode)と呼んでいる。近年、半導体加
工技術を駆使して、ミクロンサイズの電界放出カソード
からなるアレイをもちいて、面放出型の電界放出カソー
ドを作成することが可能となり、このような電界放出カ
ソードを用いた画像表示装置の研究開発が行われてい
る。
【0003】図3に、半導体加工技術により作成された
電界放出カソードの一例であるスピント(Spindt)型と
呼ばれる電界放出カソード(以下、FECと記す)を示
す。この図において、ガラス等の基板の上にアルミニウ
ム等の金属からなるカソード電極が蒸着により形成され
ており、このカソード電極上にモリブデン等の金属から
なるコーン状のエミッタが形成されている。カソード電
極上のエミッタが形成されていない部分には二酸化シリ
コン(SiO2)膜が形成されており、さらにその上にはゲ
ートが形成されており、ゲート及び二酸化シリコン膜に
設けられた丸い開口部の中に上記コーン状のエミッタが
位置している。すなわち、このコーン状のエミッタの先
端部分がゲートにあけられた開口部から臨む構成とされ
ている。
【0004】このコーン状のエミッタのエミッタ間のピ
ッチは10ミクロン以下とすることができ、数万から数
10万個のエミッタを1枚の基板上に設けることができ
る。さらに、ゲートとエミッタのコーンの先端との距離
をサブミクロンとすることができるため、ゲートとエミ
ッタ電極間とに僅か数10ボルトのゲート・エミッタ間
電圧VGEを印加することにより、電子をエミッタから電
界放出することができる。この電界放出された電子はゲ
ート上に離隔して正の電圧VA が印加されたアノードを
対向して設けておくと、このアノードにより補集するこ
とができる。
【0005】このFECのアノード電流(IA )−ゲー
ト・エミッタ間電圧VGE特性を図4に示す。この図に示
すように、ゲート・エミッタ間電圧VGEを徐々に上昇し
ていくと、アノード電流IA が流れ始めるようになる。
この電流IA が流れ始めると電圧VGEを閾値電圧VTH
云い、この時にゲート・エミッタ間の電界が約10 9
[V/m]程度となるためエミッタから電子が放出され
始める。これにより、アノード電流IA がアノードに流
れ始めるのである。一般に、ゲート・エミッタ間には閾
値電圧VTHよりかなり高い図示するVOP程度の電圧が印
加されており、この時アノードには電流I1 が流れるよ
うにされている。
【0006】そして、コーン状のエミッタの1つから得
られるアノード電流IA は約1マイクロアンペアと小さ
い電流であるため、多数のエミッタをアレイ化すること
により所望のアノード電流の得られるFECとしてい
る。この場合、アノードに蛍光体を設けておくとエミッ
タから電界放出された電子が捕集されるアノードの蛍光
体の部分を発光させることが出来る。このような原理を
利用することにより、FECを用いた画像表示装置とす
ることができる。
【0007】上記原理を用いた画像表示装置を駆動する
従来の駆動回路のブロック図を図5に示し、この駆動回
路の動作波形を図6に示す。図5に示す駆動回路におい
て、直列のゲートデータはシフトレジスタ50に加えら
れて並列データとされてラッチ回路51でラッチされ
る。このために、シフトレジスタ50にはシフト用クロ
ックCLKと、所定期間ごとにシフトレジスタ50をク
リアするクリアパルスCLRとが入力されている。
【0008】上記ラッチ回路51でラッチされたゲート
データはそれぞれゲートドライバ52−1〜52−mに
印加される。ゲート電極53−1〜53−mはそれぞれ
ストライプ状に形成されており、ゲートドライバ52−
1はゲート電極(G1)53−1をドライブし、ゲート
ドライバ52−2はゲート電極(G2)53−2をドラ
イブし、ゲートドライバ52−3はゲート電極(G3)
53−3をドライブし、順次ゲート電極がドライブされ
ていき最終のゲートドライバ52−mにより最終のゲー
ト電極(Gm)53−mがドライブされる。
【0009】このゲート電極53−1〜53−mに印加
されるデータは画像データとされており、図6のG1〜
Gmとして示すように周期Tごとの画像データとされて
いる。また、カソード電極57−1〜57−nを順次走
査駆動するための直列のカソードデータはシフトレジス
タ54に加えられて並列データとされてラッチ回路55
でラッチされる。このために、シフトレジスタ50には
シフト用クロックCLKと、所定期間ごとにシフトレジ
スタ54をクリアするクリアパルスCLRとが入力され
ている。
【0010】上記ラッチ回路51でラッチされたカソー
ドデータはそれぞれカソードドライバ56−1〜56−
nに印加される。カソード電極56−1〜56−nはそ
れぞれストライプ状に形成されており、カソードドライ
バ56−1はカソード電極(K1)57−1をドライブ
し、カソードドライバ56−2はカソード電極(K2)
57−2をドライブし、カソードドライバ56−3はカ
ソード電極57−3をドライブし、このように順次カソ
ード電極がドライブされていき最終のカソードドライバ
56−nにより最終のカソード電極57−nがドライブ
される。このカソード電極57−1〜57−nにそれぞ
れ印加されるドライブ信号は、図6にK1〜Knとして
示すように順序パルスであり、それぞれのパルス幅はT
とされ、発生周期はnTとされている。
【0011】図5に図示するように、上記ゲート電極5
3−1〜53−mとカソード電極57−1〜57−nは
マトリクス状に配置されており、両電極の交差部にはそ
れぞれエミッタアレイE11,E12・・・E21,E
22・・・Enmが各カソード電極57−1〜57−n
上に作製されている。このエミッタアレイE11〜En
mは画像表示装置の画素をそれぞれ形成しており、走査
パルス信号K1〜Knにより順次ドライブされる上記カ
ソード電極57−1〜57−nの一つと上記ゲート電極
53−1〜53−mとの間に所定の電圧が印加されたエ
ミッタアレイE11〜Enmから電子が放出され、この
電子はゲート電極53−1〜53−m上に離隔して配置
された図示しないアノードに捕集される。
【0012】このアノードには蛍光体が塗布されてお
り、画素であるエミッタアレイE11〜Enmから放出
された電子により、その部分に対応する蛍光体がそれぞ
れ発光するようになる。そして、上記説明したようにゲ
ート電極53−1〜53−mには画像データが印加され
ているために、蛍光体は画像データに応じて発光し、そ
の結果画像が蛍光体上に表示されるようになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像表
示装置が実用サイズの大きさである時は、カソード電極
の浮遊容量は1000pFを越える容量となる場合もあ
り、ドライブされたカソード電極上の立ち上がり及び立
ち下がり波形が図6に示すように緩やかとなってくる。
しかも、画像表示サイズがこのサイズになるとカソード
を駆動するパルスの幅Tは数10マイクロ秒以下とな
り、さらに階調を付加すると数100ナノ秒もの短時間
となるため、ドライブパルスの立ち上がり及び立ち下が
りが緩やかとなると十分ドライブパルスが立ち下がる前
に次のカソードをドライブするドライブパルスが立ち上
がり始めるようになる。
【0014】このため、隣接する画素の漏れ発光が生じ
たり、ドライブパルスの周波数を高速にしたりできなく
なり、特に動画の表示をする場合に顕著な問題点となっ
ていた。そこで、本発明は高速に画像表示装置をドライ
ブできると共に漏れ発光を起こすことのない駆動装置を
提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像表示装置の駆動装置は予めカソードを
プリチャージした上でカソードをドライブすると共に、
カソードをプリチャージしている期間ゲートをブランキ
ングするようにしたものである。
【0016】
【作用】本発明によれば、カソードを予めプリチャージ
してからドライブするため立ち上がりに要する時間が短
縮され高速にカソードをドライブすることができる。ま
た、カソードをプリチャージしている期間ゲートはブラ
ンキングされているため漏れ発光を防止することができ
る。
【0017】
【実施例】本発明の画像表示装置の駆動装置の実施例を
図1に示し、その動作波形を図2に示す。図1に示す駆
動回路において、直列のゲートデータはシフトレジスタ
10に加えられて並列データとされてラッチ回路11で
ラッチされる。このために、シフトレジスタ10にはシ
フト用クロックCLKと、所定期間ごとにシフトレジス
タ10をクリアするクリアパルスCLRとが入力されて
いる。
【0018】上記ラッチ回路11でラッチされたゲート
データはそれぞれゲートドライバ12−1〜12−mに
印加される。ゲート電極13−1〜13−mはそれぞれ
ストライプ上に形成されており、ゲートドライバ12−
1はゲート電極(G1)13−1をドライブし、ゲート
ドライバ12−2はゲート電極(G2)13−2をドラ
イブし、ゲートドライバ12−3はゲート電極(G3)
13−3をドライブし、順次ゲート電極がドライブされ
ていき最終のゲートドライバ12−mにより最終のゲー
ト電極(Gm)13−mがドライブされる。
【0019】上記ラッチ回路11には図2に示すブラン
キングパルスBNKが印加され、このブランキングパル
スBNKが印加されている期間ラッチ回路11の出力が
阻止される。このため、ブランキングパルスBNKが印
加されている期間ゲート電極13−1〜13〜mにはゲ
ートデータが印加されなくなる。そして、このゲート電
極13−1〜13−mに印加されるデータは画像データ
とされているため、ゲート電極13−1〜13−mには
図6のG1〜Gmとして示すようにブランキングパルス
の期間ブランキングされた画像データのデータが周期T
ごとに印加される。
【0020】また、カソード電極17−1〜17−nを
順次走査駆動するための直列のカソードデータはシフト
レジスタ14に加えられて並列データとされてラッチ回
路15でラッチされる。このために、シフトレジスタ1
0にはシフト用クロックCLKと、所定期間ごとにシフ
トレジスタ14をクリアするクリアパルスCLRとが入
力されている。
【0021】上記ラッチ回路11でラッチされたカソー
ドデータはそれぞれカソードドライバ16−1〜16−
nに印加される。カソード電極16−1〜16−nはそ
れぞれストライプ上に形成されており、カソードドライ
バ16−1はカソード電極(K1)17−1をドライブ
し、カソードドライバ16−2はカソード電極(K2)
17−2をドライブし、カソードドライバ16−3はカ
ソード電極17−3をドライブし、このように順次カソ
ード電極がドライブされていき最終のカソードドライバ
16−nにより最終のカソード電極17−nがドライブ
される。
【0022】ところで、上記シフトレジスタ14には上
記ブランキングパルスBNKが印加されると共に、パワ
ーサプライ18を介してドライブ回路16−1〜16−
nにブランキングパルスが印加される。このため、ドラ
イブ回路16−1〜16−nにはブランキングパルスB
NKが印加されている期間VCHのレベルのパルスが出力
されるようになる。なお、このVCHのレベルは図4に示
すように閾値VTHより低いレベルであり、また、ブラン
キングパルスのパルス幅はτとされている。
【0023】そして、ドライブ回路16−1〜16nか
らレベルVCHのパルスが出力されている期間τの間に、
このパルスによりカソード電極17−1〜17−nはプ
リチャージされるようになる。したがって、このカソー
ド電極17−1〜17−nは予めVCHのレベルにプリチ
ャージされた後に、印加されるドライブ信号のレベルま
で立ち上がるようにされるため、立ち上がりに要する時
間を短縮することができ、ドライブ周波数を高速にする
ことができるようになる。このときのドライブパルス
は、図2にK1〜Knとして示すようにτの期間カソー
ドをプリチャージするプリチャージパルスが付加された
順序パルスとなり、それぞれのパルス幅はTとされ、発
生周期はnTとなる。
【0024】また、図1に図示するように、上記ゲート
電極13−1〜13−mとカソード電極17−1〜17
−nはマトリクス状に配置されており、両電極の交差部
にはそれぞれエミッタアレイE11,E12・・・E2
1,E22・・・Enmが各カソード電極17−1〜1
7−n上に作製されている。このエミッタアレイE11
〜Enmは画像表示装置の画素を形成しており、走査パ
ルス信号K1〜Knによりドライブされた上記カソード
電極17−1〜17−nの一つと上記ゲート電極13−
1〜13−mとの間に所定の電圧が印加されたエミッタ
アレイE11〜Enmから電子が放出され、この電子は
ゲート電極13−1〜13−m上に離隔して配置された
図示しないアノードに捕集される。
【0025】このアノードには蛍光体が塗布されてお
り、画素であるエミッタアレイE11〜Enmから放出
された電子により、その部分に対応する蛍光体がそれぞ
れ発光するようになる。そして、上記説明したようにゲ
ート電極13−1〜13−mには画像データが印加され
ているために、蛍光体は画像データに応じて発光し、そ
の結果画像が蛍光体上に表示されるようになる。
【0026】なお、ブランキングパルスBNKが印加さ
れている期間カソード電極17−1〜17−nにはレベ
ルVCHのパルスが印加されているが、このときはゲート
電極13−1〜13−mに印加される信号はブランキン
グされているため、ゲート・エミッタ間の電圧はVCH
なり、エミッタアレイE11〜Enmのいずれからも電
子が放出されることはなく隣接する画素からの漏れ発光
を防止することができる。上記の説明ではパワーサプラ
イ18を設けてプリチャージ用のパルスを発生したが、
本発明はこれに限らず、例えば分圧抵抗を用いてプリチ
ャージ用電圧VCHを発生してもよい。また、プリチャー
ジ期間ではカソード電極を電圧VCHまで上昇するに要す
る時間でよいため、カソード電極の浮遊容量に応じて変
化させることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の画像表示装置の駆動装置は上記
のように構成されているので、予めカソードをプリチャ
ージした上でカソードをドライブすることができるた
め、ドライブパルスの周波数を高速にすることができ
る。また、カソードをプリチャージしている期間ゲート
をブランキングするようにしたため、隣接する画素の漏
れ発光を防止することができ、動画の表示を鮮明に表示
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置の駆動装置のブロック図
である。
【図2】本発明の画像表示装置の駆動装置の動作波形を
示す図である。
【図3】スピント型の電界放出カソードを示す図であ
る。
【図4】電界放出カソードのアノード電流−ゲート・エ
ミッタ間電圧特性を示す図である。
【図5】従来の画像表示装置の駆動装置のブロック図で
ある。
【図6】従来の画像表示装置の駆動装置の動作波形を示
す図である。
【符号の説明】
10,14,50,54 シフトレジスタ 11,15,51,55 ラッチ回路 12−1〜12−m,52−1〜52−m ゲートドラ
イバ 13−1〜13−m,53−1〜53−m ゲート電極 16−1〜16−n,56−1〜56−n カソードド
ライバ 17−1〜17−n,57−1〜57−n カソード電
極 18 パワーサプライ CLK シフトクロック CLR クリアパルス BNK ブランキングパルス G1〜Gm ゲート電極 K1〜Kn カソード電極 E11〜Enm エミッタアレイ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス上に配置された複数のストライ
    プ状のゲート及び複数のストライプ状のカソードと、 上記ゲートとカソードとの間に所定の電圧を印加するこ
    とにより、電子を電界放出する上記マトリクスの交差部
    分のカソード上に形成されたエミッタと、 上記ゲート上に離隔配置されると共に、上記エミッタか
    ら放出された電子を捕集するアノードと、 該アノードに設けられた蛍光体とを備え、 上記カソードをドライブパルスにより順次駆動走査する
    と共に、上記ゲートにそれぞれ画像信号を印加すること
    により、上記蛍光体を発光させて画像を表示するように
    した画像表示装置の駆動装置において、 上記ドライブパルスの前縁部を、上記カソードをプリチ
    ャージするプリチャージ期間とすると共に、該プリチャ
    ージ期間の間上記ゲートに印加される信号をブランキン
    グすることを特徴とする画像表示装置の駆動装置。
  2. 【請求項2】上記プリチャージ期間の間上記ドライブパ
    ルスのレベルを、上記エミッタから電子が放出され始め
    るゲート・エミッタ間閾値レベル近傍の、該閾値レベル
    よりは低いレベルとすることを特徴とする請求項1記載
    の画像表示装置の駆動装置。
JP5177560A 1993-06-25 1993-06-25 画像表示装置の駆動装置 Expired - Fee Related JP2755113B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177560A JP2755113B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 画像表示装置の駆動装置
US08/265,157 US5572231A (en) 1993-06-25 1994-06-24 Drive device for image display device
FR9407775A FR2707032A1 (en) 1993-06-25 1994-06-24 Control device for image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177560A JP2755113B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 画像表示装置の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713512A JPH0713512A (ja) 1995-01-17
JP2755113B2 true JP2755113B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16033103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177560A Expired - Fee Related JP2755113B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 画像表示装置の駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5572231A (ja)
JP (1) JP2755113B2 (ja)
FR (1) FR2707032A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578906A (en) * 1995-04-03 1996-11-26 Motorola Field emission device with transient current source
JP3424387B2 (ja) * 1995-04-11 2003-07-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP2836528B2 (ja) * 1995-04-19 1998-12-14 双葉電子工業株式会社 画像表示装置の駆動方法及び駆動装置
EP0740478B1 (en) 1995-04-27 2002-08-28 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signals
US5552677A (en) * 1995-05-01 1996-09-03 Motorola Method and control circuit precharging a plurality of columns prior to enabling a row of a display
JPH08306327A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Sony Corp 平面表示装置
US5867136A (en) * 1995-10-02 1999-02-02 Micron Display Technology, Inc. Column charge coupling method and device
KR100230077B1 (ko) * 1995-11-30 1999-11-15 김영남 전계 방출 표시기의 셀 구동장치
KR970030113A (ko) * 1995-11-30 1997-06-26 엄길용 전계방출 표시기의 셀 구동장치
JP3278375B2 (ja) * 1996-03-28 2002-04-30 キヤノン株式会社 電子線発生装置、それを備える画像表示装置、およびそれらの駆動方法
AU731140B2 (en) * 1996-03-28 2001-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Electron-beam generating apparatus, image display apparatus having the same, and method of driving thereof
US5894293A (en) * 1996-04-24 1999-04-13 Micron Display Technology Inc. Field emission display having pulsed capacitance current control
KR100250422B1 (ko) 1997-07-25 2000-04-01 김영남 전계 방출 표시기의 셀 구동장치
JPH11296140A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR20000019416A (ko) * 1998-09-11 2000-04-06 김영남 전계 방출 표시기의 게이트 구동회로
KR100434535B1 (ko) * 1998-12-14 2004-09-18 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시소자의 구동방법
JP2001188507A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Futaba Corp 蛍光発光型表示器及び蛍光発光型表示装置
KR100430085B1 (ko) * 2001-05-16 2004-05-03 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100447117B1 (ko) * 2001-05-24 2004-09-04 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널
KR20020089923A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 주식회사 엘리아테크 유기 전계발광 표시소자의 구동회로
KR100456138B1 (ko) * 2001-07-19 2004-11-08 엘지전자 주식회사 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법
KR100486908B1 (ko) * 2001-12-29 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널의 구동 방법 및 장치
JP4617645B2 (ja) * 2003-08-12 2011-01-26 ソニー株式会社 マトリクス型表示装置およびその駆動方法
KR100670129B1 (ko) 2003-11-10 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4779326B2 (ja) * 2004-09-07 2011-09-28 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体への電界印加方法および画像表示装置
KR100761143B1 (ko) * 2005-12-14 2007-09-21 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
JP2009053402A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Canon Inc 画像表示装置及びその駆動方法
CN102807245A (zh) * 2012-07-27 2012-12-05 中国铝业股份有限公司 一种粉煤灰制备无水三氯化铝的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889151A (en) * 1973-08-02 1975-06-10 Rca Corp Energizing technique for electroluminescent devices
JPS5957290A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 シャープ株式会社 El表示装置
JPH0673066B2 (ja) * 1984-04-28 1994-09-14 ソニー株式会社 放電表示装置
US4924148A (en) * 1988-06-24 1990-05-08 Tektronix, Inc. High brightness panel display device
US5231387A (en) * 1988-06-29 1993-07-27 Commissariat A L'energie Atomique Apparatus and method for addressing microtip fluorescent screen
US5157309A (en) * 1990-09-13 1992-10-20 Motorola Inc. Cold-cathode field emission device employing a current source means
US5103144A (en) * 1990-10-01 1992-04-07 Raytheon Company Brightness control for flat panel display
US5650455A (en) * 1995-10-17 1997-07-22 Eastman Chemical Company Method for dispersing optical brighteners in waterborne coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
FR2707032A1 (en) 1994-12-30
JPH0713512A (ja) 1995-01-17
FR2707032B1 (ja) 1997-01-17
US5572231A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755113B2 (ja) 画像表示装置の駆動装置
KR100336137B1 (ko) 전자빔발생장치,그것을갖는화상표시장치및그의구동방법
JP2836528B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法及び駆動装置
US6147665A (en) Column driver output amplifier with low quiescent power consumption for field emission display devices
JP3831156B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
KR100558665B1 (ko) 전계 방출 디스플레이에서 전하의 누적을 감소시키는 방법
JP3052232B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法および駆動回路
KR100447117B1 (ko) 평판 디스플레이 패널
JP2000214820A (ja) 表示装置の画像表示方法と駆動回路
JP2002023688A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH1173898A (ja) 電界放出型画像表示装置およびその駆動方法
KR100470207B1 (ko) 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법
KR100430085B1 (ko) 평판 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US6746884B2 (en) Method of manufacturing field-emission electron emitters and method of manufacturing substrates having a matrix electron emitter array formed thereon
KR100527421B1 (ko) 대화면 디스플레이의 일시적인 크로스토크 방지방법
KR100293513B1 (ko) 전계방출표시장치의구동방법
KR100448478B1 (ko) 평면형 전계 방출소자 및 그 구동방법
KR100487802B1 (ko) 평면 전계방출 표시소자의 구동장치 및 방법
KR100415602B1 (ko) 액티브 형 평면 전계방출 표시소자 및 그 구동방법
US20050264226A1 (en) Method of driving an electron emission device
KR100415601B1 (ko) 액티브 형 평면 전계방출 표시소자 및 그 구동방법
JP3870968B2 (ja) 画像表示装置
JP4746287B2 (ja) 電界放出型表示装置の駆動装置及びその駆動方法
JPH08328505A (ja) 画像表示装置の駆動装置
JP2002141005A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees