JP2753617B2 - 抗血栓性材料 - Google Patents

抗血栓性材料

Info

Publication number
JP2753617B2
JP2753617B2 JP1047335A JP4733589A JP2753617B2 JP 2753617 B2 JP2753617 B2 JP 2753617B2 JP 1047335 A JP1047335 A JP 1047335A JP 4733589 A JP4733589 A JP 4733589A JP 2753617 B2 JP2753617 B2 JP 2753617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylbenzyl
poly
methanol
platelet
polystyrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1047335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02224664A (ja
Inventor
崇 高山
敏宏 赤池
一清 小林
宏 住友
敏聖 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase Kasei Kogyo KK
Original Assignee
Nagase Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase Kasei Kogyo KK filed Critical Nagase Kasei Kogyo KK
Priority to JP1047335A priority Critical patent/JP2753617B2/ja
Publication of JPH02224664A publication Critical patent/JPH02224664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753617B2 publication Critical patent/JP2753617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は抗血栓性材料に関する。
従来の技術 近年、カテーテル、チユーブ類等の体外循環回路に用
いられる医療用器具や、人工腎臓、人工肺、人工肝臓等
の種々の人工臓器には、それぞれの医療用機能に加え
て、抗血栓性が重要な要素として要求される。
血栓の形成や最近の抗血栓性材料の発達については、
例えば、最新高分子材料・技術総覧(テツク出版(株)
1988年発行)に記載されている。一般に、人体には、血
管が破損し、血液が血管外に流出すると、血液は凝固し
て、血栓によつて血管の破損部分を補修し、それ以上の
出血の危険が防止され、或いは血流中に異物が混入され
ると、その表面を血栓が被覆し、その異物を生体に同化
する機能が備えられている。従つて、かかる血栓形成
は、生命維持にとつて必要不可欠であるが、血液と直接
に接触する上記のような医療用器具や人工臓器について
は、かかる血栓形成は、その使用上、致命的な障害であ
る。
血栓形成の機構は、非常に複雑であつて、未だ必ずし
も明確にはされていないが、凝固反応、線溶反応及び血
小板反応が血栓形成にかかわる主要な反応であつて、血
液成分のうちでは、血液凝固因子と血小板とが血栓形成
を支配する因子であるとされている。
そこで、従来、一つの方向として、かかる血液成分と
人工材料表面との相互作用を弱め、血液適合性を高める
ことによつて、抗血栓性を得ようとする試みが多くなさ
れているが、尚、満足すべきものは見出されていない。
発明が解決しようとする課題 本発明は、従来の抗血栓性材料における上記した問題
を解決するためになされたものであつて、糖側鎖を有す
るポリスチレン誘導体からなる新規な抗血栓性材料を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明による抗血栓性材料は、ポリ(N−p−ビニル
ベンジル−D−ラクトンアミド)、ポリ(N−p−ビニ
ルベンジル−D−セロビオンアミド)、ポリ(N−p−
ビニルベンジル−D−マルトンアミド)、ポリ(N−p
−ビニルベンジル−D−マルトトリオンアミド)、ポリ
(N−p−ビニルベンジル−D−マルトペンタオンアミ
ド)及びポリ(N−p−ビニルベンジル−D−マルトヘ
プタオンアミド)から選ばれる少なくとも1種からなる
ことを特徴とする。
かかる糖側鎖を有するポリスチレン誘導体は、既に知
られており、例えば、K.Kobayashiら、Polymer Journa
l、第17巻第4号第567〜575頁や、特開昭63−279787号
公報等に記載されている。
本発明者らは、かかる糖側鎖を有するポリスチレン誘
導体を細胞培養における人工基質として用いることがで
きること等、種々の興味深い事実を見出しているが、そ
れらの作用について更に研究を展開した結果、上記糖側
鎖を有するポリスチレン誘導体が特に血小板との観点か
ら血液適合性にすぐれており、抗血栓性材料としてすぐ
れていることを見出したものである。
本発明によれば、上記した上記ポリスチレン誘導体の
なかでも、特に、ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−
ラクトンアミド、ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−
マルトンアミド)及びポリ(N−p−ビニルベンジル−
D−マルトトリオンアミド)が血液適合性にすぐれるの
で、好ましく用いられる。例えば、後述するように、ポ
リスチレンビーズは、血小板停滞率がほぼ100%である
ところ、これに0.01%濃度以上のポリ(N−p−ビニル
ベンジル−D−ラクトンアミド)水溶液を塗布すれば、
血小板を実質的に活性化せず、血小板停滞率はほぼ0と
なる。
尚、本発明による抗血栓性材料は、従来、知られてい
る抗血栓性材料と併用してもよい。
発明の効果 前述したように、血小板は、異物表面に接触すると、
活性化されて、血栓形成機序の一縁となる。しかしなが
ら、本発明による抗血栓性材料によれば、極めて低濃度
での適用によつて、血小板の活性化を抑制し、血栓形成
を効果的に防止することができる。
実施例 以下に実施例と共に参考例を挙げて本発明を説明する
が、本発明はこれら実施例により何ら限定されるもので
はない。
参考例1 ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−ラクトンアミド)
の合成 前記K.Kobayashiらの文献の方法に従つて、ラクトー
スの還元性末端を次亜ヨウ素酸で酸化した後、脱水して
ラクトンとし、スチレン誘導体単量体を合成し、これを
ジメチルスルホキシド中で単独重合させて、ポリ(N−
p−ビニルベンジル−D−ラクトンアミド)を得た。
N−p−ビニルベンジル−D−セロビオンアミドを除
くその他の前記ポリスチレン誘導体についても、同様に
合成した。
参考例2 N−p−ビニルベンジル−D−セロビオンアミドの合成 1容量3つ口フラスコにヨウ素17.1gとメタノール2
40mlを仕込み、湯浴上で40℃に昇温させた。D−セロビ
オース11.4g(33.3ミリモル)を水9mlに溶解させ、これ
にメタノール25mlを加えた後、上記フラスコに加えて、
撹拌した。
次いで、このフラスコ中に4%水酸化カリウムメタノ
ール溶液195mlを15分を要して滴下し、10分間撹拌した
後、更に、同じ水酸化カリウムメタノール溶液150mlを2
0分を要して滴下し、60分間撹拌した。
この後、反応混合物を室温まで冷却し、次いで、氷浴
中で冷却して、結晶を析出させ、これを吸引濾過して集
めた。冷メタノール、次いで、エーテルで洗浄して、粗
結晶を得た。この粗結晶をメタノール/水(9/1容量
比)800mlから再結晶して、白色粉末状のカリウムD−
セロビオネート10.7g(収率80%)を得た。
このカリウムD−セロビオネート10.1g(26ミリモ
ル)を約40mlの水に溶解させ、この水溶液をカチオン交
換樹脂アンバーライトIR−120B(H+型)(110mg当量)
を充填したカラムに通液し、流出液が酸性を示さなくな
るまで、水でカラムを洗浄した。流出液を減圧濃縮し、
乾固させ、これを少量のメタノールに溶解させた後、少
量のエタノールを加え、減圧濃縮して乾固させた。この
ようにして、メタノールとエタノールの溶液から濃縮乾
固する操作を数回繰り返して、白色粉末状のD−セロビ
オノ−1,5−ラクトン9.1g(収率100%)を得た。
200ml容量3つ口フラスコに上記D−セロビオノ−1,5
−ラクトン9.2g(27ミリモル)とメタノール110mlを仕
込み、湯浴上で撹拌下にメタノールの還流温度まで加熱
した。
p−ビニルベンジルアミン3.6g(27ミリモル)をメタ
ノール20mlに溶解させ、この溶液を上記フラスコに加
え、65℃にて2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷
却した後、氷浴上で冷却して、結晶を析出させ、これを
吸引濾過し、少量の冷メタノールと冷エーテルで洗浄し
て、粗結晶を得た。これをメタノールから再結晶して、
p−ビニルベンジル−D−セロビオンアミド10.5g(収
率82%)を白色結晶として得た。融点は、その測定中
に、結晶が炭化するので、測定できなかつた。
上記p−ビニルベンジル−D−セロビオンアミド0.95
g(2.0ミリモル)を重合管に採取し、これに水2.0ml及
び重合開始剤としてのペルオキソ二硫酸カリウムを上記
アミドの0.2モル%加えた。単量体を水に溶解させ、凍
結脱気を繰り返して、溶存酸素を除去した後、重合管を
真空下に溶封し、60℃の恒温槽にて14時間重合させた。
重合終了後、重合液をメタノール中に注入して、重合体
を析出させた。メタノールをデカンテーシヨンにて除い
た後、重合体を分離し、水に溶解させ、メタノールから
析出させる再沈殿法によつて重合体を精製した。収量0.
57g(収率60%)であつた。
この重合体を1g/100ml濃度のジメチルスルホキシド溶
液として測定した25℃における極限粘度〔η〕は1.35で
あつた。
実施例1 血小板溶液として、遠心分離法にて分離したウサギ血
小板を10万cells/mlの濃度で用いた。
径150μmのポリスチレン(PSt)ビーズに異なる濃度
のポリ(N−p−ビニルベンジル−D−ラクトンアミ
ド)(PVLA)水溶液をコーテイングし、これらについて
血小板接着実験装置を用いて、血小板の停滞率を調べ
た。即ち、上記ポリスチレンビーズを充填したカラムに
上記ウサギ血小板溶液をマイクロシリンジにて注入し、
カラム透過液中の血小板を計測して、ビーズ上の血小板
停滞率を求めた。比較のために、PVLAをコーテイングし
ないビーズを用いて、同様に試験した。結果を第1図に
示す。
本発明によれば、0.01%濃度PVLA水溶液を用いること
によつて、血小板停滞率を0とすることができる。
実施例2 それぞれ0.1%濃度のPVLA、ポリ(N−p−ビニルベ
ンジル−D−セロビオンアミド)(PVCA)、ポリ(N−
p−ビニルベンジル−D−マルトンアミド)(PVMA)、
ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−マルトトリオンア
ミド)(PVMTA)、ポリ(N−p−ビニルベンジル−D
−マルトペンタオンアミド)(PVM5A)及びポリ(N−
p−ビニルベンジル−D−マルトヘプタオンアミド)
(PVM7A)を用いた以外は、実施例1と同様にして、血
小板停滞率を求めた。結果を第2図に示す。
本発明によれば、ポリスチレン表面の血液適合性を著
しく高めることができることが示される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、種々のPVLA水溶液濃度をポリスチレンビーズ
に塗布したときの上記濃度と血小板停滞率との関係を示
すグラフ、第2図は、種々の糖側鎖を有する0.1%ポリ
スチレン誘導体水溶液をポリスチレンビーズに塗布した
ときの血小板停滞率との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−ラク
    トンアミド)、ポリ(N−p−ビニルベンジル−D−セ
    ロビオンアミド)、ポリ(N−p−ビニルベンジル−D
    −マルトンアミド)、ポリ(N−p−ビニルベンジル−
    D−マルトトリオンアミド)、ポリ(N−p−ビニルベ
    ンジル−D−マルトペンタオンアミド)及びポリ(N−
    p−ビニルベンジル−D−マルトヘプタオンアミド)か
    ら選ばれる少なくとも1種からなることを特徴とする抗
    血栓性材料。
JP1047335A 1989-02-27 1989-02-27 抗血栓性材料 Expired - Lifetime JP2753617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047335A JP2753617B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 抗血栓性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047335A JP2753617B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 抗血栓性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224664A JPH02224664A (ja) 1990-09-06
JP2753617B2 true JP2753617B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12772340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047335A Expired - Lifetime JP2753617B2 (ja) 1989-02-27 1989-02-27 抗血栓性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753617B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101490599B (zh) 2006-07-14 2010-08-11 株式会社多美 隐形眼镜用液体制剂及使用该液体制剂的隐形眼镜亲水化处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02224664A (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1333871B1 (en) Hydrophobic multicomponent heparin conjugates, a preparing method and a use thereof
WO1997013575A1 (en) Polysulfone membrane for purifying blood
JP5492952B2 (ja) 抗血栓コーティング剤及び医療用具
US4415490A (en) Non-thrombogenic material
CN113372494B (zh) 一种抗凝血聚合物涂层材料及其制备方法
US5068269A (en) Cellulosic membranes
JP2753617B2 (ja) 抗血栓性材料
JP2000279512A (ja) 医療用材料および製造方法
CN101966350A (zh) 对医用高分子材料抗凝血处理的方法
BRPI0622191A2 (pt) copolÍmero de metacrilato insolével em Água, mÉtodo para produzir um copolÍmero de metacrilato insolével em Água, e dispositivo mÉdico
JPS6397633A (ja) 新規なキトサン粒状物
JP3807765B2 (ja) ポリアクリルアミド誘導体を有するブロック共重合体および温度応答性高分子ミセル
JP2649701B2 (ja) 血管壁細胞の培養方法
JPS6354282B2 (ja)
JP3509829B2 (ja) 抗凝血材料
WO2023013410A1 (ja) 高分子組成物
JPS5892446A (ja) 気体透過膜
US7445789B2 (en) Biocompatible polymeric systems carrying triflusal or HTB
JP3108453B2 (ja) 抗血液凝固性材料および医療用器具
JP2005112987A (ja) 抗血栓性共重合物
CN108498536B (zh) 硫酸化肝素二糖接枝聚甲基丙烯酰乙醇胺的用途
JPH032446B2 (ja)
JP5146945B2 (ja) 抗血栓性コーティング剤及び医療用具
JPH0343424A (ja) 血液適合性医療用材料
SU1033510A1 (ru) Способ получени пористых полимерных мембран

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term