JP5146945B2 - 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 - Google Patents
抗血栓性コーティング剤及び医療用具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146945B2 JP5146945B2 JP2007079375A JP2007079375A JP5146945B2 JP 5146945 B2 JP5146945 B2 JP 5146945B2 JP 2007079375 A JP2007079375 A JP 2007079375A JP 2007079375 A JP2007079375 A JP 2007079375A JP 5146945 B2 JP5146945 B2 JP 5146945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating agent
- temperature
- antithrombogenic coating
- polymer
- polysaccharide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
i)イニファターの合成
下記反応式に従って、1,2,4,5−テトラキス(N−Nジエチルジチオカルバミルメチル)ベンゼンを次のようにして合成した。
下記反応式に従い、次のようにして、1,2,4,5−テトラキス[(N,N−ジエチルジチオカルバミル(ポリ(3−N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド)−メチル]ベンゼン(以下、pDMAPAAmと記載することがある。)よりなるカチオン性ホモポリマーの合成を行った。
してから凍結乾燥させて4分岐型スター型ホモポリマー1,2,4,5−テトラキス[(N,N−ジエチルジチオカルバミル(ポリ(3−N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド)−メチル]ベンゼン(pDMAPAAm)よりなるカチオン性ホモポリマーを得た(重合率40%)。分子量はGPCにより3700と測定された。
下記反応式に従い、次のようにして、1,2,4,5−テトラキス[(N,N−ジエチルジチオカルバミル(ポリ(3−N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド)−ブロック−ポリ−(N−イソプロピルアクリルアミド)−メチル]ベンゼン(以下、pDMAPAAm−b−pNIPAMと記すことがある。)の合成を行った。
上記iii)で合成したポリマー材料(4分岐型pDMAPAAm−b−pNIPAM)
と硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩とを水溶液中で混合することでイオン錯体化が可能であった。この多糖類のナトリウム塩は、武田キリン食品(株)製のカードランをサイズ排除カラムクロマトグラフィーと疎水クロマトグラフィーで精製し、ピペリジン−N−硫酸で硫酸化したものであり、1,3-β-架橋型D−グルコースの重合度は平均して約1,000である。
抗血栓処理剤として水不溶性又は難溶性とするために、硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩との混合比を以下のように決定した。4分岐型pDMAPAAm−b−pNIPAMを20mg、硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩を0mg〜200mgの範囲で水2mLへ溶解した溶液の吸光度と温度の関係をプロットし、曇点を測定した。硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩の導入量が多いと低温領域に曇点がシフトすることが認められた。ヒト体温付近で水不溶性であるためには硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩の量は約50mg以下である必要があった。
20mgの上記ポリマー材料(4分岐型pDMAPAAm−b−pNIPAMブロック共重合体)と15mgの硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩を水へ溶解し全量を2mLに調整した。この溶液10μLを2cm×3cm角のPETフィルムへ均質に流延し、ドライヤーで乾燥させることでコーティング処理した。フィルムを37℃に温調したプレート上へ乗せ、接触角を測定した。この状態での接触角は15°であり、硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩に起因すると推定されるフィルム表面の親水化現象が確認された。このフィルムを37℃の温水で洗浄で洗浄を続けると、洗浄時間とともに表面の接触角は徐々に上昇し約44°でプラトーに達した。PETフィルムの接触角74°へ近づいたが、硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類のナトリウム塩が不溶化されて固定されたことが確認された。
ヒト抹消血を採取し、そのまま速やかにPETフィルム上へ塗布し、時間をおいて生理食塩水で軽くリンスして表面の血栓付着性を観察した。PETフィルムでは、約5分で血栓の発生が確認されたが、コーティング処理したPETフィルムでは20分後でも血栓の発生は確認されなかった。
1,2,4,5−テトラキス(ブロモメチルベンゼン)の代わりにブロモメチルベンゼンを使用したこと以外は実施例1のi)と同様にして(N、N−ジチオカルバミルメチル)ベンゼンを合成した。精製物は無色液体で、収率は約93%であった。
−b−pNIPAMを合成し、上記(v)のPETフィルムへのコーティング処理と水洗浄実験を行った。37℃で軽く洗浄するだけで接触角は15°から74°まで上昇し、コーティングしたポリマーが速やかにPETフィルムから剥離していることが確認された。
Claims (6)
- 硫酸基が導入された1,3-β-架橋型D−グルコースを繰り返し単位とする多糖類又はその塩を担持したポリマー材料よりなる抗血栓性コーティング剤において、
該ポリマー材料は、生体温度よりも低温の所定温度(T)よりも低い温度では親水性であり、該所定温度(T)よりも高い温度では疎水性であり、
該ポリマー材料は、N,N−ジアルキル−ジチオカルバミルメチル分子団を同一分子内に3個以上有する化合物をイニファターとし、これにビニル系モノマーを光照射リビング重合させて形成したカチオン性ポリマーブロックを有した分岐型重合体であり、
該ビニル系モノマーが3−N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドであることを特徴とする抗血栓性コーティング剤。 - 請求項1において、カチオン性ポリマーブロックの分子量が2,000〜500,000であることを特徴とする抗血栓性コーティング剤。
- 請求項2において、該ポリマー材料の分子量が3,000〜600,000であることを特徴とする抗血栓性コーティング剤。
- 請求項1ないし3のいずれか1項において、N,N−ジアルキル−ジチオカルバミルメチル分子団を同一分子内に3個以上有する化合物は、ベンゼン環を核とし、この核に分岐鎖として3個以上の該N,N−ジアルキル−ジチオカルバミルメチル分子団が結合していることを特徴とする抗血栓性コーティング剤。
- 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記所定温度(T)は、25〜35℃の間の温度であることを特徴とする抗血栓性コーティング剤。
- 請求項1ないし5のいずれか1項の抗血栓性コーティング剤がコーティングされた医療用具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079375A JP5146945B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079375A JP5146945B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008237344A JP2008237344A (ja) | 2008-10-09 |
JP5146945B2 true JP5146945B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=39909405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079375A Expired - Fee Related JP5146945B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146945B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312584A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | National Cardiovascular Center | ステント及びその製造方法並びに該ステントを用いるドラッグデリバリー方法 |
JP2007319534A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | National Cardiovascular Center | ヘパリンコーティング剤及び医療用具 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079375A patent/JP5146945B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008237344A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6373872B2 (ja) | 医療用具 | |
CN113372494B (zh) | 一种抗凝血聚合物涂层材料及其制备方法 | |
EP3819288B1 (en) | Photocurable hydrophilic polymer, and coating composition, hydrophilic lubricating coating and article based on the same | |
JP6397889B2 (ja) | 医療材料、および該医療材料を利用した医療用具 | |
JP2000279512A (ja) | 医療用材料および製造方法 | |
JP2008194363A (ja) | 抗血栓コーティング剤及び医療用具 | |
JP5656241B2 (ja) | 表面の生体適合性の改質方法 | |
JP5146945B2 (ja) | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 | |
JP2008194362A (ja) | 抗血栓コーティング剤及び医療用具 | |
CN111514378B (zh) | 中心静脉导管及其制备方法和包括其的医疗器械 | |
CN111603614B (zh) | 导尿管及其制备方法 | |
JP2007319534A (ja) | ヘパリンコーティング剤及び医療用具 | |
JP2012029831A (ja) | ヘパリンコーティング剤及び医療用具 | |
JP6426625B2 (ja) | 抗血栓性医療材料、および該医療材料を利用した医療用具 | |
JP6278731B2 (ja) | 抗血栓性医療材料、および該医療材料を利用した医療用具 | |
CN111514379B (zh) | 经外周静脉置入中心静脉导管及其制备方法 | |
JP2008245747A (ja) | 表皮親和性コーティング剤及び医療用具 | |
JPH03103264A (ja) | 生体適合性に優れた表面を有する医療用具の製造方法 | |
CN111514432B (zh) | 微导管及其制备方法和包括其的医疗器械 | |
JP2012029830A (ja) | ヘパリンコーティング剤及び医療用具 | |
JP2008013511A (ja) | 疎水性薬剤トラップ剤 | |
JP2012029834A (ja) | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 | |
JP2012029833A (ja) | 抗血栓性コーティング剤及び医療用具 | |
US20240226395A1 (en) | Coating for medical devices | |
JP2015097550A (ja) | 血液適合性材料および医療用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100421 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100916 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |