JP2753548B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JP2753548B2
JP2753548B2 JP5339192A JP33919293A JP2753548B2 JP 2753548 B2 JP2753548 B2 JP 2753548B2 JP 5339192 A JP5339192 A JP 5339192A JP 33919293 A JP33919293 A JP 33919293A JP 2753548 B2 JP2753548 B2 JP 2753548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
adhesive layer
spacer
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5339192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07159797A (ja
Inventor
君平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP5339192A priority Critical patent/JP2753548B2/ja
Priority to KR1019940032559A priority patent/KR950019856A/ko
Priority to TW083217423U priority patent/TW359371U/zh
Priority to CN94119483A priority patent/CN1112686A/zh
Publication of JPH07159797A publication Critical patent/JPH07159797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753548B2 publication Critical patent/JP2753548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示装置製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置としては、相対向す
る面にそれぞれ表示用電極および配向膜が設けられた2
枚の基板をその間に接着剤層で被覆されたスペーサを介
在させた状態でシール材を介して貼り合わせ、このシー
ル材の内側における両基板間に液晶を封入したものがあ
る。この場合、スペーサは一定寸法のガラスや樹脂等の
粒子からなり、両基板の間隔を精度良く一定に保ち、液
晶の表示品質を均一とするためのものである。また、接
着剤層はスペーサを両基板の配向膜の相対向する面に固
着して、外力を受けてもスペーサが移動しないようにす
るためのものである。
【0003】ところで、スペーサを両基板間に介在させ
るには、一般に、一方の基板の配向膜の上面にスペーサ
を散布して分散させる方法が採用されている。また、ス
ペーサを散布する方法には、ノズルからスペーサのみを
直接散布する乾式散布法とノズルからスペーサを溶媒と
ともに散布する湿式散布法とがあり、一般には分散の均
一性が良い湿式散布法が採用されている。従来の湿式散
布法では、溶媒としてフロンを使用し、ノズルからスペ
ーサをフロンとともに散布するが、フロンが一方の基板
の配向膜の上面に達する前に蒸発することにより、スペ
ーサのみを一方の基板の配向膜の上面に散布していた。
ところが、近年のフロン規制により、この代わりにイソ
プロピルアルコールやエチルアルコール等のアルコール
系溶媒を使用するようになってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、湿式散
布法の溶媒をフロンからアルコール系溶媒に代えたとこ
ろ、フロンでは問題とならなかった次のような問題が生
じることが判明した。1つは、スペーサの接着剤層の厚
さを0.1μmよりも厚くした場合には、接着剤層がア
ルコール系溶媒を吸収して膨潤しやすいので、接着剤層
にアルコール系溶媒が多量に含有され、この状態で配向
膜に接触すると、接着剤層に含有されたアルコール系溶
媒が配向膜に作用して、配向膜の配向規制力が低下し、
表示品質が損われることがあるということが判明した。
もう1つは、スペーサの接着剤層の厚さを0.05μm
よりも薄くした場合には、接着剤層に含有されるアルコ
ール系溶媒が少量となり、配向膜の配向規制力を低下さ
せることはないが、接着剤層本来の目的であるスペーサ
の固着力が低下し、スペーサが移動してギャップ不良を
招き、表示品質が損われることがあるということが判明
した。この発明の目的は、配向膜の配向規制力が低下し
ないようにすることができ、またスペーサの固着力が低
下しないようにすることができる液晶表示装置製造方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、相対向する
面にそれぞれ表示用電極および配向膜が設けられた2枚
の基板をその間に接着剤層で被覆されたスペーサを介在
させた状態でシール材を介して貼り合わせ、該シール材
の内側における前記両基板間に液晶を封入した液晶表示
装置の製造方法において、前記接着剤層の厚さを0.0
5〜0.1μmとし、該接着剤層で被覆された前記スペ
ーサをアルコール系溶媒を用いた湿式散布法で散布して
前記両配向膜間に介在させるようにしたものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、アルコール系溶媒を用いた
湿式散布法でスペーサを散布するとともに、スペーサの
表面を被覆している接着剤層の厚さを0.05〜0.1
μmとしているので、配向膜の配向規制力が低下しない
ようにすることができ、またスペーサの固着力が低下し
ないようにすることができる。
【0007】
【実施例】以下、図1を参照して、この発明による液晶
表示装置の実施例を説明する。この液晶表示装置は、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルフォン、
ポリイミド等の樹脂からなる下側基板1および上側基板
2を備えている。なお、両基板1、2は樹脂に限定され
ずガラス等であっても良い。これら基板1、2の相対向
する面にはそれぞれ表示用電極3、4およびポリイミド
等からなる配向膜5、6が設けられている。両基板1、
2はエポキシ樹脂等からなるシール材7を介して貼り合
わされ、これによりシール材7の内側に液晶封入領域が
形成され、この液晶封入領域に液晶8が封入されてい
る。また、両基板1、2の配向膜5、6間には一定寸法
のガラスや樹脂等の粒子からなるスペーサ9が介在され
ている。このスペーサ9は、両基板1、2の間隔を精度
良く一定に保ち、液晶8の表示品質を均一とするための
ものである。
【0008】スペーサ9の表面にはアクリル系の接着剤
で形成された接着剤層10が当初全体にわたって被覆さ
れている。接着剤層10の厚さは0.05〜0.1μm
となっている。そして、後で説明するように、両基板
1、2の配向膜5、6とそれぞれ対向する部分における
接着剤層10が熱と圧力を加えられて流動して逃げるこ
とにより、これらの部分におけるスペーサ9が露出して
両基板1、2の配向膜5、6の表面に接触させられ、こ
の後流動して逃げた接着剤層10が冷えて固化すること
により、この接着剤層10を介してスペーサ9が両基板
1、2の配向膜5、6の表面に固着されている。
【0009】次に、この液晶表示装置の製造方法の実施
例について図2〜図5を順に参照しながら説明する。ま
ず、図2に示すように、下側基板1を多数形成するため
の長尺な下側ベースフィルム24を用意し、この下側ベ
ースフィルム24の上面にITO等からなる下側の表示
用電極3をパターン形成する。次に、下側の表示用電極
3を含む下側ベースフィルム24の上面の所定の箇所
に、配向剤を塗布して焼成した後所定の配向処理を施す
ことにより、下側の配向膜5を形成する。
【0010】次に、図3に示すように、表面を厚さ0.
05〜0.1μmの接着剤層10で被覆されたスペーサ
9を下側の配向膜5の上面に湿式散布法により散布す
る。すなわち、まず表面を接着剤層10で被覆されたス
ペーサ9(以下、単にスペーサ9ということもあるの
で、このことに留意されたい。)を溶媒に混合させる。
このときの溶媒としては、イソプロピルアルコールやエ
チルアルコール等のアルコール系溶液の単体若しくはそ
れらの混合液、または純水をそのアルコール系溶液の単
体若しくはそれらの混合液に混入したものが用いられ
る。次に、スプレー等を用いてスペーサ9を溶媒ととも
に下側の配向膜5の表面に散布する。このとき、溶媒は
配向膜5に達する前に蒸発し、下側の配向膜5の表面に
スペーサ9のみが到達して分散される。
【0011】次に、図4に示すように、上側基板2を多
数形成するための長尺な上側ベースフィルム25を用意
し、この上側ベースフィルム25を下側ベースフィルム
24の上方位置に合わせて配置する。なお、上側ベース
フィルム25の下面には所定の前処理が施されている。
すなわち、上側ベースフィルム25の下面にはITO等
からなる上側の表示用電極4がパターン形成されてい
る。また、上側の表示用電極4を含む上側ベースフィル
ム25の下面の所定の箇所には、配向剤を塗布して焼成
した後所定の配向処理を施すことにより、上側の配向膜
6が形成されている。また、上側の配向膜6の周囲にお
ける上側ベースフィルム25の下面には液晶注入口(図
示せず)を有するシール材7が印刷等により形成されて
いる。さらに、多数の液晶セル形成領域の各間における
上側ベースフィルム25にはスリット状の開口部26が
形成されている。
【0012】次に、両ベースフィルム24、25をシー
ル材7等を介して貼り合わせると、図5に示すような状
態となる。すなわち、上下両面から熱圧着すると、両ベ
ースフィルム24、25がシール材7を介して貼り合わ
される。また、両基板1、2の配向膜5、6とそれぞれ
対向する部分における接着剤層10が熱と圧力を加えら
れて流動して逃げることにより、これらの部分における
スペーサ9が露出して両基板1、2の配向膜5、6の表
面に接触させられ、この後流動して逃げた接着剤層10
が冷えて固化することにより、この接着剤層10を介し
てスペーサ9が両基板1、2の配向膜5、6の表面に固
着される。
【0013】次に、両ベースフィルム24、25を図5
における開口部26の右端部の部分等で切断することに
より、各液晶セルの個片に分断する。次に、シール材7
に形成された液晶注入口を介して液晶8を注入し、次い
で液晶注入口を封止材(図示せず)で封止する。かくし
て、この実施例の液晶表示装置が製造される。
【0014】このように、この実施例では、アルコール
系溶媒を用いた湿式散布法でスペーサ9を散布するとと
もに、スペーサ9の表面を被覆している接着剤層10の
厚さを0.1μm以下としているので、接着剤層10に
含有される溶媒は少量となり、溶媒によって配向膜5、
6の配向規制力が低下することがなく、ひいては表示品
質が損われないようにすることができる。また、接着剤
層10の厚さを0.05μm以上としているので、接着
剤層10本来の目的であるスペーサの固着力が低下せ
ず、これにより両基板1、2間の間隔が精度良く一定に
保たれ、ひいては表示品質が損われないようにすること
ができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アルコール系溶媒を用いた湿式散布法でスペーサを
散布するとともに、スペーサの表面を被覆している接着
剤層の厚さを0.05〜0.1μmとしているので、配
向膜の配向規制力が低下しないようにすることができ、
またスペーサの固着力が低下しないようにすることがで
き、ひいては表示品質が損われないようにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例における液晶表示装置の断面
図。
【図2】同液晶表示装置の製造に際し、下側ベースフィ
ルムの上面に表示用電極および配向膜を形成した状態の
断面図。
【図3】同液晶表示装置の製造に際し、表面に接着剤層
が被覆されたスペーサを配向膜の表面に分散させた状態
の断面図。
【図4】同液晶表示装置の製造に際し、下面に所定の前
処理を施した上側ベースフィルムを、下側ベースフィル
ムの上方に配置した状態の断面図。
【図5】同液晶表示装置の製造に際し、両ベースフィル
ムをシール材等を介して貼り合わせた状態の断面図。
【符号の説明】
1 下側基板 2 上側基板 3、4 表示用電極 5、6 配向膜 7 シール材 8 液晶 9 スペーサ 10 接着剤層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対向する面にそれぞれ表示用電極およ
    び配向膜が設けられた2枚の基板をその間に接着剤層で
    被覆されたスペーサを介在させた状態でシール材を介し
    て貼り合わせ、該シール材の内側における前記両基板間
    に液晶を封入した液晶表示装置の製造方法において、 前記接着剤層の厚さを0.05〜0.1μmとし、該接
    着剤層で被覆された前記スペーサをアルコール系溶媒を
    用いた湿式散布法で散布して前記両配向膜間に介在させ
    るようにしたことを特徴とする液晶表示装置の製造方
    法。
JP5339192A 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2753548B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339192A JP2753548B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置の製造方法
KR1019940032559A KR950019856A (ko) 1993-12-06 1994-12-02 액정표시장치 및 그 제조방법
TW083217423U TW359371U (en) 1993-12-06 1994-12-05 Liquid crystal display device
CN94119483A CN1112686A (zh) 1993-12-06 1994-12-06 液晶显示器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339192A JP2753548B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159797A JPH07159797A (ja) 1995-06-23
JP2753548B2 true JP2753548B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=18325111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339192A Expired - Lifetime JP2753548B2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 液晶表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2753548B2 (ja)
KR (1) KR950019856A (ja)
CN (1) CN1112686A (ja)
TW (1) TW359371U (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502441B2 (ja) * 2000-02-16 2010-07-14 共同印刷株式会社 接着剤による透明導電膜の支持方法および層構成
JP4077182B2 (ja) * 2001-10-11 2008-04-16 株式会社日立製作所 液晶表示装置
CN100426100C (zh) * 2003-10-16 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶面板的制造方法
KR100966460B1 (ko) * 2005-12-29 2010-06-28 엘지디스플레이 주식회사 롤 스토커 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
CN100367098C (zh) * 2006-04-04 2008-02-06 友达光电股份有限公司 液晶显示面板及其制作方法
CN101546069B (zh) * 2008-03-26 2012-11-21 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器面板结构及其制造方法
CN101957521B (zh) * 2010-08-12 2013-11-20 大连东方科脉电子有限公司 一种液晶电子纸显示器及其制造方法
CN102967967B (zh) * 2012-12-14 2014-12-17 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种用于调光体间隔粒子的粘接层的粘结强度的控制方法
CN103499889B (zh) * 2013-10-15 2016-01-13 大连东方科脉电子有限公司 一种自动防眩目眼镜及其制造方法
JPWO2018021308A1 (ja) * 2016-07-26 2019-05-09 大日本印刷株式会社 調光システム、調光フィルムの駆動方法、車両
CN107203071A (zh) * 2017-06-06 2017-09-26 惠科股份有限公司 一种显示面板及其制程和显示装置
CN111488065A (zh) * 2020-05-26 2020-08-04 深圳市宝立创科技有限公司 一种胆甾相液晶手写板及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243230A (ja) * 1991-01-18 1992-08-31 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07159797A (ja) 1995-06-23
TW359371U (en) 1999-05-21
CN1112686A (zh) 1995-11-29
KR950019856A (ko) 1995-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753548B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US5828435A (en) Method for fabricating a liquid crystal cell comprises forming a seal member after aligning the substrates
US5943113A (en) Method of producing a liquid crystal display unit
US7999908B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US10139680B2 (en) Method of manufacturing display panel, display panel, and display device
JPH10239694A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0973096A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2006259743A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS612130A (ja) 液晶表示素子
US6803986B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display cell
JPH06230396A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0731327B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06167698A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS58100122A (ja) 液晶セルの製造方法
JP2525252B2 (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH07281194A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH01289915A (ja) 液晶表示装置
JPS6173926A (ja) フイルム形液晶表示素子の製造方法
JPS60126625A (ja) 液晶表示素子
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0364736A (ja) 液晶表示セル及びその製造法
JP2000193981A (ja) 液晶パネル基板のシ―ル構造およびシ―ル方法
JPH05203967A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3517947B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06118420A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 15