JP2753491B2 - グチ式造流構造物 - Google Patents

グチ式造流構造物

Info

Publication number
JP2753491B2
JP2753491B2 JP9947489A JP9947489A JP2753491B2 JP 2753491 B2 JP2753491 B2 JP 2753491B2 JP 9947489 A JP9947489 A JP 9947489A JP 9947489 A JP9947489 A JP 9947489A JP 2753491 B2 JP2753491 B2 JP 2753491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
sea area
opening
water storage
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9947489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02279808A (ja
Inventor
裕作 田中
和広 吉田
修 今林
忠 大槻
浩二 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Toa Corp
Takenaka Doboku Co Ltd
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Taiyo Kogyo Co Ltd
Toa Corp
Takenaka Doboku Co Ltd
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Taiyo Kogyo Co Ltd, Toa Corp, Takenaka Doboku Co Ltd, Fudo Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP9947489A priority Critical patent/JP2753491B2/ja
Publication of JPH02279808A publication Critical patent/JPH02279808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753491B2 publication Critical patent/JP2753491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、海域に積極的に潮流を発生させるためのグ
チ式造流構造物に関する。
(従来の技術) 一般に湾、入江等の海域においては、海水の流れを規
制する条件が重なるため、よどみの発生が避けられない
ようになり、ゴミや汚濁物質の停滞、アサオの繁茂等に
よる環境の悪化が問題になっている。
ところで従来、海域において新たに潮流を発生させる
いわゆる造流技術はいまだ確立されておらず、上記のご
とき海域においては、わずかに湾または入江の入口の導
流堤を構築して、潮流を導く対策を採っているのが現状
であった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記導流堤を構築する対策によれば、
潮流を増幅することに関しては効果を有するものの、流
速が小さい場合はほとんど増幅効果がなく、実際上、役
に立たないという問題があった。
なお、考え方として、ポンプ等の動力を利用して揚水
し、これを放流して積極的に潮流を発生させる方法もあ
るが、広い海域を対象にした場合は、きわめて大容量の
動力源を必要とし、効果の割にコスト負担が大きくて、
到底実用にはならない。
本発明は、上記従来の問題を解決することを課題とし
てなされたもので、その目的とするところは、特別の動
力を用いることなく、所望の海域に積極的に海流を発生
させることができる造流装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するため、海域の一部を壁
体で囲んで貯水槽を形成し、少なくとも潮流を発生させ
たい海域に対面する前記貯水槽の一箇所に、開口を設け
るように構成したことを特徴とする。
本発明において、上記貯水槽を構成する壁体の構造は
問わないもので、例えば連続に打設した鋼管矢板あるい
はコンクリート壁とすることができる。またこの貯水槽
の大きさおよび形状も任意であり、潮流を発生させた海
域の大きさ、環境等に応じて適宜設定される。
また本発明において、上記開口の大きさも任意であ
り、得ようとする海流の大きさ(速さ)に応じて設定さ
れる。またこの開口は、2つ以上設ける場合、潮流を発
生させたい海域に対面する1つを除き、貯水槽内への海
水の流入に対してはあまり抵抗とならずかつ貯水槽から
の海水の流出に対して抵抗となるように、その形状を設
定するのが望ましい。
(作用) 上記のように構成したグチ式造流構造物においては、
上げ潮時に開口から貯水槽内に流入した海水は、その後
の下げ潮時に、周辺海域との間に生ずる水位差によって
該開口から流出し、その前方に一定方向の潮流を発生さ
せる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図〜第4図において、1は貯水槽で、沿岸2に近
い海域3(第4図)に構築されている。この貯水槽1
は、海域3の所定範囲を壁体4で囲んで成るもので、そ
の円周方向の一箇所に開口5を設けている。前記壁体4
は、第3図に示すように、大径(一例として、直径1000
mm)の鋼管矢板6を海底地盤7に連続に打設して形成さ
れ、その高さは満潮時における海面高さHWLよりわずか
高くなるように設定されている(第2図)。これにより
貯水槽1の全体は止水構造となり、該貯水槽1には前記
開口5のみを通って海水が流入・出するようになる。す
なわち、上げ潮時には開口5を通じて貯水槽1内に海水
が流入し、一方下げ潮時には同じく開口5を通じて貯水
槽1内の海水が流出するようになる。しかして前記開口
5は、よどみの発生し易い海域8(こゝでは沿岸2と島
2aとの間)へ向けて配設されており、貯水槽1から流出
した海水は、この海域8へ向けて流れるようになってい
る。
こゝで、貯水槽1は、一例として最大長さLが400m,
最大幅Wが100mの大きさに形成され、一方開口5は、一
例として5mの幅wを有するように形成されている(第1
図)。したがって、いま満潮時に海面高さHWLと干潮時
の海面高さLWLとの差が3mであるとすると(第2図)、
一潮時(約6時間)における貯水槽1からの流出流量は
約46,000m3、開口5部における最大流速は約0.24m/sec
となり、大きな潮流発生源として機能することが明らか
である。なお本実施例では特に、第3図に示すように、
貯水槽1の中央に鋼管杭11を打設すると共に、この鋼管
杭11および上記壁体4との間に舗板12を橋架し、貯水槽
1上を遊歩または施設のためのスペースとして供してい
る。また同じく第3図に示すように、鋼管矢板6の上部
側外面にコンクリート壁13を付設し、貯水槽1全体の意
匠性を高めるように配慮している。
このように構成したグチ式造流構造物においては、上
げ潮時には、開口5から貯水槽1内に海水が流入し、そ
のほゞ一杯が海水で満たされる。この貯水槽1に満たさ
れた海水は、その後の下げ潮とともに開口5から外部へ
流出するが、開口5によって絞られるため、貯水槽1内
の海面と周辺海域の海面との間に水位差が生じ、この水
位差によって開口から流出する海水に、上記したごとき
大きな流速が生じる。この結果、よどみの発生し易い海
域8に潮流が起こり、この潮流は、海面レベルが定常状
態となる一潮時の間続き、該海域8の海水は清浄とな
る。
なお、よどみが発生し易い海域8に、例えば第4図に
示すように、アサオ回収棚14やミオ筋15を設けることに
より、アサオや粗大物の回収が可能になり、その上、海
水の流れが一層促進され、この海域8の清浄化はより一
層進む。
また上記実施例において、貯水槽1に開口5を1つだ
け設けるようにしたが、この開口は、例えば第5図に示
すように、前記開口5と反対側にさらに他の開口5aを設
けるようにしても良い。この場合、該開口5aは、貯水槽
1内への海水の流入に対してはあまり抵抗とならずかつ
貯水槽1からの海水の流出に対して抵抗となるように、
内側に湾曲する形状とする。このように、さらに開口5a
を設けたことにより、上げ潮時に貯水槽1内への海水の
流入が促進され、貯水槽1周りに逆流が生ずることがな
くなる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明は、干潮の潮位
差を利用して貯水槽に海水を貯留し、かつこの海水を放
出するようにしたので、特別の動力を用いることなく所
望の海域に潮流を発生させることが可能になり、効率的
に海水を浄化できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかゝるグチ式造流構造物の平面図、
第2図はその一部を開放して示す側面図、第3図はその
断面図、第4図は本造流構造物の利用態様を示す模式
図、第5図は本造流構造物の変形例を示す平面図であ
る。 1……貯水槽 3……海域 4……壁体 5,5a……開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 999999999 太陽工業株式会社 大阪府大阪市淀川区木川東4丁目8番4 号 (73)特許権者 999999999 株式会社竹中土木 東京都中央区銀座8丁目21番1号 (73)特許権者 999999999 東亜建設工業株式会社 東京都千代田区四番町5 (73)特許権者 999999999 株式会社フジタ 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番15号 (73)特許権者 999999999 不動建設株式会社 大阪府大阪市中央区平野町4丁目2番16 号 (73)特許権者 999999999 株式会社本間組 新潟県新潟市西湊町通三ノ町3300番地3 (73)特許権者 999999999 りんかい建設株式会社 東京都港区芝2―3―8 (73)特許権者 999999999 若築建設株式会社 福岡県北九州市若松区浜町1丁目4番7 号 (72)発明者 田中 裕作 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1 号 東洋建設株式会社内 (72)発明者 吉田 和広 東京都世田谷区玉川3丁目14番5号 新 日本気象海洋株式会社内 (72)発明者 今林 修 東京都目黒区東山3丁目22番1号 太陽 工業株式会社内 (72)発明者 大槻 忠 神奈川県藤沢市辻堂太平台1―11―12 (72)発明者 大塚 浩二 東京都武蔵野市関前5―6―2 (56)参考文献 特公 昭60−52244(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】海域の一部を壁体で囲んで貯水槽を形成
    し、少なくとも潮流を発生させたい海域に対面する前記
    貯水槽の一箇所に、開口を設けたことを特徴とするグチ
    式造流構造物。
JP9947489A 1989-04-19 1989-04-19 グチ式造流構造物 Expired - Fee Related JP2753491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947489A JP2753491B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 グチ式造流構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9947489A JP2753491B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 グチ式造流構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279808A JPH02279808A (ja) 1990-11-15
JP2753491B2 true JP2753491B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14248314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9947489A Expired - Fee Related JP2753491B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 グチ式造流構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753491B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943504A (zh) * 2012-12-10 2013-02-27 王运章 一种取用较清洁海水的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1242703B1 (en) * 1999-12-13 2006-06-28 Kerry Peter Black Wave pool construction
CN114855692B (zh) * 2022-07-06 2022-10-04 浙江省水利河口研究院(浙江省海洋规划设计研究院) 一种基于推板的涌潮生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102943504A (zh) * 2012-12-10 2013-02-27 王运章 一种取用较清洁海水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02279808A (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102792011B (zh) 从流体流动来发电的设备
US4698969A (en) Wave power converter
US7898102B2 (en) Hydrocratic generator
JP4444279B2 (ja) 製造設備
KR20090038923A (ko) 벤튜리 펌프로 작용하는 파이프를 이용하여 파도 또는 해류로부터 에너지를 변환하는 장치
US20130119668A1 (en) Wave power generator
US4216655A (en) Wave-operated power plant
JP2753491B2 (ja) グチ式造流構造物
RU2629350C1 (ru) Гидроаккумулирующая система
CN103088797A (zh) 河流水发电的装置及其方法
JP2005214187A (ja) 水力発電設備
JP3143641B2 (ja) 原子力発電所用冷却海水放水装置
JP2015140802A (ja) 水力発電装置
JP4132867B2 (ja) 発電システム
JP2001020844A (ja) 津波発電方法
JP3493425B2 (ja) 負圧利用型揚水構造物、及び負圧を利用した揚水方法
US3713298A (en) Navigable dam
JPH06146248A (ja) 河川ゴミ収集施設
JPS58101269A (ja) 全没型水流駆動原動力設備
CN115613655B (zh) 一种岛礁透镜集水储水装置
JPH0429088Y2 (ja)
Ouchi et al. A study on the entrainment with Density Current Generator
CN201588195U (zh) 液压水下卧倒门闸的闸下清淤用射流管
KR102375024B1 (ko) 파력 펌프 보조형 해수 양수발전 시스템
JP2008031878A (ja) 漂流物流入防止兼集水装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees