JP2753381B2 - 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ - Google Patents

吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ

Info

Publication number
JP2753381B2
JP2753381B2 JP2213503A JP21350390A JP2753381B2 JP 2753381 B2 JP2753381 B2 JP 2753381B2 JP 2213503 A JP2213503 A JP 2213503A JP 21350390 A JP21350390 A JP 21350390A JP 2753381 B2 JP2753381 B2 JP 2753381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
screw compressor
shaped plates
edge
end edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2213503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494487A (ja
Inventor
研一 飯尾
清敏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2213503A priority Critical patent/JP2753381B2/ja
Publication of JPH0494487A publication Critical patent/JPH0494487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753381B2 publication Critical patent/JP2753381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はスクリューコンプレッサ、特に軸方向に並列
し部分的に相互に重なり合う2つの円筒面が形成された
ケーシングと、前記各円筒面内に配置された互に噛み合
うスクリューを有し相互に逆方向に回転してその回転と
共にケーシング内を軸方向に移動しながら次第に収縮す
るロータ室を形成する雄ロータおよび雌ロータと、前記
ケーシングの吸入側端壁に形成され前記各ロータの外径
を外周とし歯溝の谷径を内周とする2つの交差する環状
の開口からなり交差部の一部において閉塞された形状の
吸入開口とを有するスクリューコンプレッサに関する。
「従来の技術」 上記スクリューコンプレッサは従来より一般的に使用
されておりその典型的なものは第1図乃至第4図に示さ
れている。第1図はこのスクリューコンプレッサ1の全
体を吸入口側からみた外観を示し、ケーシング3の内部
には軸方向に並列し部分的に相互に重なり合った2つの
円筒面が形成され、各円筒面内には雄ロータ4と雌ロー
タ5が配置されている。2は吸入開口部で互に噛み合う
2つのロータの間に形成される空間に通ずるよう各ロー
タの外径を外周とし歯溝の谷径を内周とする2つの交差
する環状の開口で形成されるが該開口は一部8の部分で
遮断された形状を有する。第2図は第1図におけるケー
シングを取り払って互に噛み合い状態にあるロータ4,5
のみを示し、ロータ4,5は矢印6,7に示すように互に反対
方向に回転する。
第3図は第1図の上下を反転させた状態を示し、吸入
開口部2の反対側の端部近くの上面に吐出開口部10が設
けられている。第4図は第3図のケーシングを取り払っ
た状態を示し、第1図、第2図に示すようにロータ4,5
が矢印6,7方向に回転し、ロータ端面の歯形エッジ11,12
が吸入開口部2のエッジ13,14を通過したときから歯溝1
5,16に吸入した流体を閉じ込め圧縮が開始される。更に
回転が進むと歯溝15,16の容積は第4図に示す歯溝17,18
の容積まで減少し吐出開口部10から圧縮流体として吐出
される。必要な圧縮比は吸入開口部2の面積、即ちエッ
ジ13,14の位置と吐出開口部10の面積と位置を適当に選
定することによって得られる。
「発明が解決しようとする課題」 従来以上のような構成のコンプレッサは適用例の一つ
として自動車用エンジンの過給機に使用されている。こ
の場合コンプレッサはエンジンの必要とする出力に見合
った空気量を送気するのが理想であるが、コンプレッサ
はプーリーとベルトを介してエンジン出力軸により駆動
され燃焼用空気の過給を行っているためエンジンの負荷
とは無関係にエンジンの回転速度に比例した量の燃焼用
空気をエンジンに送気することになりエンジン低負荷時
(パートロード走行時)における燃料消費率を悪化させ
ているという問題がある。
この問題を解決するためにスクリューコンプレッサの
吸入開口部に開口形状および面積を可変にするバルブ機
構を設けたものが特願平2−155057号において提案され
た。このバルブ機構は構造上開口形状可変領域が180゜
に限定されることと、開口部を形成するスロット又はハ
ニカム構造部は仕切板の抵抗が大きく十分な性能を発揮
することができない点において満足できるものでない。
本発明は開口形状可変領域を一層広くし、吸入空気抵
抗を低くおさえるように改善された可変バルブ機構を設
けたスクリューコンプレッサを提供することを目的とす
るものである。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成する本発明の可変バルブ機構は吸入開
口部の両エッジの間の閉塞部から吸入開口部に沿って同
一平面内で両方向に繰り出され該吸入開口部を遮蔽する
多数の連続した扇形プレートで構成されることを特徴と
する。
好ましくは前記多数の扇形プレートは前記閉塞部の表
面に設けられた収納庫に積層して収納され、前記扇形プ
レートは前記収納庫から一枚一枚引き出される度に後端
縁が後続の扇形プレートの前端縁に自動的に連結される
ように構成されている。
「作用」 本発明は以上のように仕切板を設けることなく閉塞部
から繰り出される多数の連続した扇形プレートで吸入開
口部を遮蔽するようにしたので吸入開口部の面積を広範
囲に亘り連続的に変えることができると共に吸入空気抵
抗を小さくすることができ、機械作動範囲全域において
性能が飛躍的に改善される。
「実施例」 第5図は本発明により改良されたバルブ機構の一実施
例を備えたスクリューコンプレッサの吸入開口部を示す
正面図であり、第6図は第5図のVI−VI線に沿って切断
した断面図である。吸入開口部2は雄ロータ4および雌
ロータ5の外径を外周とし、ロータ4,5の歯溝15,16(第
2図参照)の谷径を内周とする2つの交差する環状開口
で形成され、エッジ13,14の間の部分8は閉塞されてい
る。この吸入開口部2を覆う2つの平板状のリングを夫
々扇径のセグメントに分割し多数(図示の実施例の場合
3枚ずつ)の扇形プレート19a,19b,19cおよび20a,20b,2
0cを形成する。これ等の扇形プレートは外周縁および内
周縁を吸入開口部2の縁に設けた案内溝24に係合させて
吸入開口部2に沿って移動できる。
吸入開口部2のエッジ13および14の間の閉塞部8の表
面には収納庫21,22が形成され、吸入開口部2が全開さ
れているときには扇形プレート19a,19b,19cおよび20a,2
0b,20cは夫々積層されて収納庫21および22の中に収納さ
れている。吸入開口部2の面積を小さくする、即ち吸入
開口部2を閉鎖するときには一枚の扇形プレート19a,20
aを収納庫21,22から引き出し、この扇形プレート19a,20
aが一杯に引き出されるようにするときその後端に2枚
目の扇形プレート19b,20bが自動的に連結されて収納庫2
1,22から引き出される。次に、扇形プレート19a,20aを
吸入開口部2に沿って更に閉鎖方向に引張り2枚目の扇
形プレート19b,20bが収納庫21,22から一杯に引き出され
るようにするときその後端に3枚目の扇形プレート19c,
20cが自動的に連結されて収納庫21,22から引き出され
る。
このように各扇形プレートを自動的に連結して収納庫
から引き出すために隣接する扇形プレートの後端縁と前
端縁には第7図乃至第9図に示すような連結部が設けら
れている。第7図の連結器は隣接する扇形プレートの後
端縁と前端縁に互に接合するジグザグ状の斜面25を形成
し該ジグザグ部に互に係合する突起26を形成したもので
ある。第8図の連結器は後端縁と前端縁に互に接合する
斜面を設けると共に先行する扇形プレートの後端縁に溝
27を設け後続の扇形プレートに溝27に係合する薄板又は
針金で形成したフック28を取り付けたものである。第9
図の連結器は斜面に形成された後続の扇形プレートの前
端縁の先端を下方に下り曲げてフック29を形成し先行扇
形プレートの後端縁の斜面に形成された突起26に引掛け
るようにしたものである。これ等の扇形プレートは水平
に置かれた収納庫から引き出される場合は積層された扇
形プレートの自重だけで連結することができるが、収納
庫がどのような姿勢を取っているときでも瞬時に確実に
連結できるようにするために第6図に示すように収納庫
の内部にばね23を設け扇形プレートを上部より加圧する
のがよい。なお扇形プレート19a,20aは1つの駆動源で
両者が夫々必要な回転速度で動くことができるように相
互に歯車、プーリー列、又は巻掛けワイヤ等で連結され
ている。
第10図は上記バルブ機構の作動状態を示す展開図であ
る。(a)は全扇形プレート19a,19b,19cが積層されて
収納庫21に収納され、吸入開口部2が全開している状態
を示す。(b)は吸入開口部2を閉鎖するために最下部
の1枚目の扇形プレート19aが収納庫21から引き出され
その後端に2枚目の扇形プレート19bが連結されて半分
程収納庫21から引き出され部分的に吸入開口部2が閉鎖
された状態を示している。プレート19aと19bの連結はプ
レート19aが収納庫から完全に引き出される直前になさ
れ、そのときプレート19bと19cの自重とばね23の加圧力
が作用する。(c)は全扇形プレート19a,19b,19cが収
納庫21から引き出され吸入開口部が全面的に閉鎖された
状態を示している。このとき全扇形プレートは1枚の平
板が吸入開口部を閉鎖している如く連結されている。
吸入開口部を開くときは扇形プレート19aを逆方向に
移動させる。このとき全ての扇形プレートは案内溝24に
案内されて1枚の平板状態のまま収納庫21に向って移動
し、最後尾の扇形プレート19cの後端が収納庫21の壁に
衝突したとき、扇形プレート19cと扇形プレート19bの連
結部の斜面25のくさび作用により扇形プレート19bが扇
形プレート19cを持ち上げてその下に滑り込み2枚が積
層される。更に扇形プレート19aを収納庫21に向って押
すと扇形プレート19aは扇形プレート19bの下に滑り込み
こうして全ての扇形プレートを積層して収納することが
できる。ここで扇形プレートが3枚以上ある場合は隣接
する扇形プレートの連結部の斜面25の傾斜角α(第7
図参照)を収納庫に近いもの程鋭角にしてくさび作用力
に差を与えるようにすると、後方の扇形プレートから順
に積層して収納することができる。
「発明の効果] 本発明のスクリューコンプレッサは上記構成のバルブ
機構を備えているため自動車用エンジンの過給機として
使用する場合全開状態では正規の過給能力を発揮するコ
ンプレッサとして働き、エンジンが低負荷となった場合
は扇形プレート19a,20aを駆動して吸入開口部を小さく
するように制御し、吸入空気量を絞り込みエンジンによ
る過給機の駆動動力を低減すると共に過給機内部で膨張
工程が生ずるのでロータ自身による回転力が得られ外部
からの駆動力を更に低減することができる。そして吸入
開口部は全開から全閉まで無段階で制御できるので自動
車エンジンの負荷状態に応じた最適な送気が実現でき、
燃料消費率は改善される。
更に本発明のスクリューコンプレッサをエンジンプラ
ントに使用する場合、バルブ機構が流量制御機能をもつ
ので独立した吸気絞り弁を廃止することが可能であり、
又従来の過給機付エンジンが装備しているバイパスライ
ンは不要となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のスクリューコンプレッサの外観を示す斜
視図である。 第2図は第1図のケーシングを取り除き内部のロータの
構造を示す斜視図である。 第3図は第1図のスクリューコンプレッサを裏返しにし
吐出開口部を示す斜視図である。 第4図は第3図のケーシングを取り除きロータの噛み合
い状態を示す斜視図である。 第5図は本発明によるバルブ機構の一実施例を備えたス
クリューコンプレッサを吸入開口側からみた正面図であ
る。 第6図は第5図のVI−VI線に沿って切断した断面図であ
る。 第7図乃至第9図は夫々本発明に使用されるバルブ機構
の隣接する扇形プレートの連結部の構造の3つの例を示
す断面図である。 第10図は本発明に使用されるバルブ機構の全開時、部分
閉鎖時、および全閉時の状態を模式的に示す展開図であ
る。 2……吸入開口部、3……ケーシング、4……雄ロー
タ、5……雌ロータ、8……閉塞部、19a,19b,19c……
扇形プレート、20a,20b,20c……扇形プレート、21,22…
…収納庫、23……ばね、25……斜面、26……突起、27…
…溝、28……フック、29……フック。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向に並列し部分的に相互に重なり合う
    2つの円筒面が形成されたケーシングと、前記各円筒面
    内に配置された互に噛み合うスクリューを有し相互に逆
    方向に回転してその回転と共にケーシング内を軸方向に
    移動しながら次第に収縮するロータ室を形成する雄ロー
    タおよび雌ロータと、前記ケーシングの吸入側端壁に形
    成され前記各ロータの外径を外周とし歯溝の谷径を内周
    とする2つの交差する環状の開口からなり交差部の一部
    において閉塞された形状の吸入開口部とを有するスクリ
    ューコンプレッサにおいて、該スクリューコンプレッサ
    の吸気量を制御するために前記閉塞部から前記吸入開口
    部に沿って同一平面内で両方向に繰り出され該吸入開口
    部を遮蔽する多数の連続した扇形プレートで構成される
    吸込口可変バルブ機構を設けたことを特徴とするスクリ
    ューコンプレッサ。
  2. 【請求項2】前記閉塞部の表面に前記多数の扇形プレー
    トを積層して収納する収納庫が設けられ、前記扇形プレ
    ートは前記収納庫から一枚一枚引き出される度に後端縁
    が後続の扇形プレートの前端縁に自動的に連結されて一
    枚のプレートを形成するように構成されていることを特
    徴とする請求項(1)に記載されたスクリューコンプレ
    ッサ。
  3. 【請求項3】互に連結される扇形プレートの後端縁と前
    端縁は互に接合するジクザク状の斜面に形成され該ジグ
    ザグ部に互に係合する突起を形成されていることを特徴
    とする請求項(2)に記載されたスクリューコンプレッ
    サ。
  4. 【請求項4】互に連結される扇形プレートの後端縁と前
    端縁は互に接合する斜面を形成されると共に後端縁に溝
    を形成し前端縁に前記溝に係合するフックを取り付けた
    ことを特徴とする請求項(2)に記載されたスクリュー
    コンプレッサ。
  5. 【請求項5】互に連結される扇形プレートの後端縁と前
    端縁は互に接合する斜面を有すると共に後端縁の斜面は
    ジグザグ状に形成されて該ジグザグ部に突起を形成され
    前端縁の斜面の先端は下方に折り曲げられて前記後端縁
    の突起に係合するフックを形成していることを特徴とす
    る請求項(2)に記載されたスクリューコンプレッサ。
  6. 【請求項6】前記扇形プレートの互に接合する後端縁と
    前端縁に形成される斜面の傾斜角は最後尾の扇形プレー
    トに近いもの程小さくされていることを特徴とする請求
    項(3)より(5)のいづれか1項に記載されたスクリ
    ューコンプレッサ。
  7. 【請求項7】前記収納庫に積層収納された扇形プレート
    を押圧するばねを設けたことを特徴とする請求項(2)
    より(6)のいづれか1項に記載されたスクリューコン
    プレッサ。
  8. 【請求項8】自動車用エンジンの過給機として使用され
    ることを特徴とする請求項(1)より(7)のいづれか
    1項に記載されたスクリューコンプレッサ。
JP2213503A 1990-08-10 1990-08-10 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ Expired - Lifetime JP2753381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213503A JP2753381B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213503A JP2753381B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494487A JPH0494487A (ja) 1992-03-26
JP2753381B2 true JP2753381B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16640279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213503A Expired - Lifetime JP2753381B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753381B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104912809B (zh) * 2014-03-14 2017-08-01 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及具有其的空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494487A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0458134B1 (en) Inlet port opening for a roots-type blower
JP2568188B2 (ja) エンジンの機械式過給装置
US8096797B2 (en) Roots type gear compressor with helical lobes having feedback cavity
US4028016A (en) Rotary displacement compressor with capacity control
US5527168A (en) Supercharger and housing, bearing plate and outlet port therefor
US5791315A (en) Control system for screw type supercharging apparatus
JP2753381B2 (ja) 吸込口可変バルブ機構を有するスクリューコンプレッサ
CA2642172C (en) Roots type gear compressor with helical lobes having feedback cavity
US5083907A (en) Roots-type blower with improved inlet
EP1447565B1 (en) Rotary blower
WO2005066503A1 (ja) 容積型圧縮機およびそれを用いた過給機
US4193749A (en) Screw blower
EP0519276B1 (en) Supercharger carry-over venting means
JP2946010B2 (ja) エアポンプ
JP2656139B2 (ja) スクリュー式エキスパンダ/コンプレッサの複数のスロットを備えた吸込口
EP2411678B1 (en) A compressor
JP2531193Y2 (ja) 機械駆動式過給機
US5261364A (en) Timing apparatus for two-stroke engines
JP2829533B2 (ja) エンジンの機械式過給機制御装置
JP2517584B2 (ja) エンジンの機械式過給装置
JP6863587B2 (ja) 高効率内接歯車式ポンプ
JPS63201321A (ja) エンジンの機械式過給装置
JP2522358Y2 (ja) 機械駆動式過給機
JPS5933861Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの過給装置
JP2515314B2 (ja) エンジンの機械式過給装置