JP2744779B2 - 加熱調理器用重量検出装置 - Google Patents

加熱調理器用重量検出装置

Info

Publication number
JP2744779B2
JP2744779B2 JP11931396A JP11931396A JP2744779B2 JP 2744779 B2 JP2744779 B2 JP 2744779B2 JP 11931396 A JP11931396 A JP 11931396A JP 11931396 A JP11931396 A JP 11931396A JP 2744779 B2 JP2744779 B2 JP 2744779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
weight
movable electrode
plate
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11931396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08320124A (ja
Inventor
泰介 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11931396A priority Critical patent/JP2744779B2/ja
Publication of JPH08320124A publication Critical patent/JPH08320124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744779B2 publication Critical patent/JP2744779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子レンジ等ターン
テーブルを有する加熱調理器の重量検出装置に係り、特
にターンテーブルに載せられた物の重量を静電容量変化
に変換して測定する加熱調理器用重量検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近の電子レンジにおいては、調理の
際、ターンテーブルに物を載せると、自動的に重量測定
が行われ、測定された重量に応じて加熱調理されるよう
になっている。このような電子レンジに用いられる重量
検出装置(従来装置という)について図面を参照して説
明する。
【0003】図5は従来の加熱調理器用重量検出装置の
一実施の形態を示す縦断面正面図、図6は従来の加熱調
理器用重量検出装置の他の実施の形態を示す縦断面正面
図である。
【0004】図において、10は加熱室、11は加熱室
10内に回転自在に配置されたターンテーブル、12は
ターンテーブルの支持軸、20は駆動部で加熱室10の
下側に設けられ、支持軸12を軸支する上軸受21、下
軸受22、従動ギヤ23、図外の駆動ギヤ、モータ等を
含んでいる。
【0005】重量検出装置30は駆動部20の下側に設
けられ、固定電極板31と可動電極板32と両電極板3
1、32に電気的に接続されたリード線33を含んでい
る。固定電極板31は重量検出装置の本体34に絶縁板
35を介して固定されている。可動電極板32は固定電
極板31と僅かな空隙を設けて配設されている。
【0006】前記可動電極板32の一端部36は本体3
4に回動可能に軸支されており、他端部は常時バネ37
によって弾性支持されている。また中間部は支持軸12
の荷重を受けている。前記両電極板31、32はいずれ
も金属製で互いに絶縁されており、一種の空気コンデン
サが形成されている。38はバネ37を含む調整機構で
バネ定数及び空隙の初期設定を調整するものである。リ
ード線33は図外の静電容量検出用素子に電気的に接続
されている。
【0007】ターンテーブル11に物を載せると、支持
軸12が下向きに槽動し、可動電極板32を押圧し、固
定電極板31との空隙が変化する。これによって両電極
板31、32の静電容量が変化し、物の重量が前記静電
容量検出用素子によって測定される。
【0008】図6は従来の加熱調理器用重量検出装置の
他の実施の形態で、駆動部20は上軸受21、下軸受2
2、従動ギヤ23、駆動ギヤ24、モータ25、支持軸
12と上、下軸受21、22を支持する上下支持板2
6、27を含んでいる。重量検出装置40は固定電極板
41と可動電極板42と、上下1対の板バネ43、44
と左右1対のバネ固定具45、46と、固定電極取付板
47と可動電極取付板48を含んでいる。板バネ43、
44はそれぞれ端部でバネ固定具45、46を上下から
挟み込んでいる。
【0009】左のバネ固定具45は加熱室10の底壁に
取付けられた固定電極取付板47に固定されており、ま
た固定電極取付板47には絶縁物47Aを介して固定電
極板41が取付けられている。また右のバネ固定具46
には上、下支持板26、27が固定されるとともに、L
字状をした可動電極取付板48が取付けられている。ま
た可動電極取付板48の下端部には絶縁物48Aを介し
て可動電極板42が取付けられている。
【0010】可動電極板42は2枚の仮バネ43、44
によって固定電極取付板47を支点としてロバーバル機
構の原理に基づいて支持軸12にかかる荷重に比例して
上下動するようになっている。そして、両電極板の空隙
変化は静電容量変化に変換され、静電容量変化を発振周
波数の変化として物の重量を測定するようになってい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
加熱調理器用重量検出装置においては、電極板、絶縁
板、リード線、発振回路基板の4部品が不可欠である
が、これら部品の組合せによる部品誤差、組立のバラッ
キなどの累積によって測定値の精度不良をおこすおそれ
がある。
【0012】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、低コストで小型化した新規な加熱調理器用重量検出
装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の加熱調理器用重
量検出装置は加熱室内のターンテーブル上に載せられた
物の重量をターンテーブルの支持軸のスラスト方向変位
量として捕らえ、スラスト方向変位量を支持軸下方に配
設した固定電極板と可動電極板の間の空隙寸法変化によ
って静電容量変化に変換し、静電容量変化を検出して重
量検出を行う加熱調理器用重量検出装置であって、前記
固定電極板は表面を電気導電体で張り合わせた積層板で
形成されており、且つ積層板上に静電容量検出素子から
なる発振回路基板が配置されていることを特徴としてい
る。また前記可動電極板はジンバルバネ形状(ジンバル
バネを含む)に形成されており、その周辺が前記発振回
路基板に電気的に接続されるとともに、中心部が支持軸
の荷重を受けるように配置されている。
【0014】従って、発振回路基板は固定電極板を形成
する積層板に設けられているので、固定電極板との間の
リード線が不要になる。可動電極板にジンバルバネ形状
を用いると、ジンバルバネ形状の周辺が発振回路基板に
電気的に接続されているので、可動電極板と発振回路基
板との間のリード線が不要になる。またジンバルバネ形
状の中心部は支持軸の荷重を受けて平行に移動するの
で、静電容量は荷重に対して略直線的に変化する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の加
熱調理器用重量検出装置の実施の形態を説明する前に本
発明の加熱調理器用重量検出装置の前提となる加熱調理
器用重量検出装置について図1乃至図3とともに説明す
る。
【0016】図1は本発明の加熱調理器用重量検出装置
の前提となる加熱調理器用重量検出装置の縦断面正面
図、図2は図1の固定電極板の平面図、図3は図2の側
面図であり、また、従来の技術と同一の部分は同一の符
号で示している。
【0017】図1において、11は加熱室10の内部底
面に設けられた円形皿状のターンテーブルで、受台13
に載せられている。12はターンテーブルの支持軸で、
受台13の中心下方に固定され、加熱室10の底面に設
けられた開口14を貫通し加熱室10の下方に延出して
いる。前記支持軸12は上軸受21、下軸受22、軸下
端のボール15で回転自在に軸支され、支持軸12に固
定された従動ギヤ23がモータ25に直結された駆動ギ
ヤ24と噛み合って加熱特に回転する。前記上軸受21
は上支持板26に、また下軸受22はモータ25ととと
もに略コの字形に加工された下支持板27にそれぞれビ
ス26Aで固定されている。
【0018】重量検出装置50は固定電極板51と可動
電極板42と、板バネ43、44と、バネ固定具45、
46と、固定電極取付板47と可動電極取付板48を含
んでいる。
【0019】固定電極板51はフェノールまたは、エポ
キシ樹脂等の積層板の表面に銅箔等の電気導電体を張り
つけたもので、一般にプリント基板と称する導体張り積
層板で、エッチング処理で所定の導体パターンが形成さ
れている。前記固定電極板51は固定電極取付板47に
ネジ47Bによって取付けられており、図2、図3に示
すように、電極部52と発振回路基板53と1対のリー
ドパターン部54、55を含んでいる。
【0020】電極部52は可動電極板42に対して僅か
な空隙を介して対向しており、これと略同じ面積を有し
ており、全面に銅箔を残している。発振回路基板53は
両電極51、42の静電容量に応じた周波数で発振する
ように構成されている。
【0021】一方のリードパターン部54は前記電極部
52と発振回路基板53を電気的に接続するもので、前
記銅箔によって形成されている。他方のリードバターン
部55は発振回路基板53の所定位置に設けられ、可動
電極板42より引き出されたリード線56が前記リード
パターン部55にハンダ等により接続されている。固定
電極板51に設けられたネジ47Bの挿入用ネジ孔57
の周辺は銅箔がなく、ネジ47Bと電極部52とは絶縁
されている。また発振回路基板53の部品58は一般の
プリント基板に見られるように、裏面から部品を挿入
し、表面であるパターン側でハンダつけをしてもよく、
または図外の実装チップを銅箔側に載せてハンダつけを
すると、装置をより小型化することができる。
【0022】従来の技術で説明したように、可動電極板
42は2枚の板バネ43、44によって固定電極板51
側を支点としてロバーバル機構の原理に基づいて支持軸
12にかかる荷重に比例して上下動するように構成され
ている。
【0023】つぎに本発明の加熱調理器用重量検出装置
の実施の形態について図4とともに説明する。
【0024】図4は本発明の加熱調理器用重量検出装置
の実施の形態をを示す重量検出装置50の縦断面正面図
で、加熱室やターンテーブルは前記と同様であり、図示
を省略している。また従来の技術と同一の部分は同一の
符号で示している。
【0025】支持軸12は減速機構を内蔵したモータ2
5の駆動軸と兼用されており、上下方向に擢動可能に設
けられている。前記支持軸12の下端には円錐状の突部
12Aが形成されている。重量検出装置60は固定電極
板61と可動電極板65からなっている。固定電極板6
1は前記固定電極板51と同様に形成され電極部62、
発振回路基板63、リードパターン部64を備えてお
り、ネジ47Bにより本体68に固定されている。
【0026】可動電極板65はジンバルバネ形状(ジン
バルバネを含む)に形成されている。そしてジンバルバ
ネ形状の中心平面部66の中心点は前記突部12Aを支
持している。中心平面部66に荷重がかかると、平面を
保ったまま、上下に移動して可動電極として作用すると
ともに、支持軸12の回転トルクを少なくし、ターンテ
ーブル11及び物の重量を正確に可動電極板65に云え
るようになっている。ジンバルバネ形状の外周部67は
周辺が下方に向けて折曲されており、その先端が電極部
62の外側でリードパターン部64に電気的に接続され
ている。この実施例によれば、ロバーバル機構を用いな
いため、構成部品点数が少なくなり、装置のより小型化
が可能となる。また可動電極板と発振回路基板間のリー
ド線が不要となるので、より薄型化、低コスト化するこ
とができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の加熱調理
器用重量検出装置は固定電極板と発振回路基板を一体化
して配置している。また可動電極板はジンバルバネ状に
形成し、その周辺が前記発振回路基板に電気的に接続さ
れ中心平面部が支持軸の荷重を受ける配置にされてい
る。従って、取付部材、絶縁部材、配線部材が不要にな
りコンパクト化、低コスト化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱調理器用重量検出装置の前提とな
る加熱調理器用重量検出装置の縦断面正面図である。
【図2】図1の固定電極板の平面図である。
【図3】図2の側面図である。
【図4】本発明の加熱調理器用重量検出装置の縦断面正
面図である。
【図5】従来の加熱調理器用重量検出装置の一実施の形
態を示す縦断面正面図である。
【図6】従来の加熱調理器用重量検出装置の他の実施の
形態を示す縦断面正面図である。
【符号の説明】
10 加熱室 11 ターンテーブル 12 支持軸 33 リード線 42 可動電極板 50 重量検出装置 51 固定電極板 52 電極部 53 発振回路基板 54、55 リードパターン部 56 リード線 60 重量検出装置 61 固定電極板 62 電極部 63 発振回路基板 65 可動電極板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱室内のターンテーブル上に載せられ
    た物の重量をターンテーブルの支持軸のスラスト方向変
    位量として捕らえ、スラスト方向変位量を支持軸下方に
    配設した固定電極板と可動電極板の間の空隙寸法変化に
    よって静電容量変化に変換し、静電容量変化を検出して
    重量検出を行う加熱調理器用重量検出装置であって、前
    記固定電極板は表面を電気導電体で張り合わせた積層板
    で形成されており、且つ積層板上に静電容量検出素子か
    らなる発振回路基板が配置され、前記可動電極板はジン
    バルバネ形状に形成されており、その周辺が前記発振回
    路基板に電気的に接続されるとともに、中心部が支持軸
    の荷重を受けるように配置されていることを特徴とする
    加熱調理器用重量検出装置。
  2. 【請求項2】 前記可動電極板は、ジンバルバネ形状の
    外周部の周辺が下方に向けて折曲されて、その先端が電
    極部の外側で発振回路基板に電気的に接続されている請
    求項1記載の加熱調理器用重量検出装置。
JP11931396A 1996-05-14 1996-05-14 加熱調理器用重量検出装置 Expired - Lifetime JP2744779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931396A JP2744779B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 加熱調理器用重量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11931396A JP2744779B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 加熱調理器用重量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320124A JPH08320124A (ja) 1996-12-03
JP2744779B2 true JP2744779B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14758357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11931396A Expired - Lifetime JP2744779B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 加熱調理器用重量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744779B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301795A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 A & D Co Ltd 静電容量式荷重センサ
EP1654522A4 (en) * 2003-08-12 2007-05-09 Heung Joon Park LOAD-MEASURING CONVERTER WITH ELASTIC STRUCTURE AND MEASURING DEVICE WITH INDUCED VOLTAGE AND LOAD MEASUREMENT SYSTEM THEREWITH
KR100919477B1 (ko) 2009-06-16 2009-09-28 박흥준 측정 오차를 제거하기 위한 유도 전압을 이용한 하중 측정 트랜스듀서 및 그 트랜스듀서를 이용한 하중 측정 시스템
KR100919478B1 (ko) 2009-06-16 2009-09-28 박흥준 편심 오차를 극복하기 위한 유도 전압을 이용한 하중 측정 트랜스듀서 및 그 트랜스듀서를 이용한 하중 측정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08320124A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6566742B1 (en) Structure for mounting components
JPH03183963A (ja) 加速度計
US4875533A (en) Automatic weight detecting device
EP0020178B1 (en) Rotational speed detector
JP2003506706A (ja) カプセルに封入された共振部材を備えた容量性圧力センサー
JP2744779B2 (ja) 加熱調理器用重量検出装置
JP2532669Y2 (ja) 加熱調理器用重量検出装置
CN114630254B (zh) 双拾振单元骨声纹传感器及电子设备
JP2744778B2 (ja) 加熱調理器用重量検出装置
EP2717059B1 (en) Acceleration sensor
KR20230004099A (ko) 회전체 입력 감지 장치 및 이를 포함하는 전자기기
CN1573218A (zh) 装备有重量测量部件的烹饪装置
JP3269269B2 (ja) 振動検知センサ
KR900002161Y1 (ko) 전자 렌지
JPH11108739A (ja) 静電容量式重量検出装置
JP2928488B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2000104928A (ja) 加熱調理器用重量検出装置
JP2001133473A (ja) 加速度センサおよびその製造方法
JPS609754Y2 (ja) 電子時計の緩急素子の支持構造
JP2003156324A (ja) 加振型接触検出センサ
KR200141145Y1 (ko) 전자렌지 무게센서의 회로 이격장치
JP2001201392A (ja) 静電容量式重量検出装置
KR100275562B1 (ko) 전자렌지의 무게감지장치
JP2002116221A (ja) 加速度センサー
JP2020162398A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13