JP2743510B2 - 光学活性な安息香酸類およびその製造法 - Google Patents
光学活性な安息香酸類およびその製造法Info
- Publication number
- JP2743510B2 JP2743510B2 JP22692889A JP22692889A JP2743510B2 JP 2743510 B2 JP2743510 B2 JP 2743510B2 JP 22692889 A JP22692889 A JP 22692889A JP 22692889 A JP22692889 A JP 22692889A JP 2743510 B2 JP2743510 B2 JP 2743510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- general formula
- represented
- formula
- benzoic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 title claims description 22
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 title claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- -1 benzoic acid ester Chemical class 0.000 claims description 112
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 claims description 7
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 claims description 7
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 claims description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003938 benzyl alcohols Chemical class 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N p-toluenesulfonic acid Substances CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyric acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N alpha-aminobutyric acid Chemical compound CCC(N)C(O)=O QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(bromomethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBWFYEFYHJRJER-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(hydroxymethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(CO)C=C1 VBWFYEFYHJRJER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N -2-Amino-4-hydroxybutanoic acid Natural products OC(=O)C(N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003660 2,3-dimethylpentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003764 2,4-dimethylpentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BITYXLXUCSKTJS-UHFFFAOYSA-N 2-isopropylmalic acid Chemical compound CC(C)C(O)(C(O)=O)CC(O)=O BITYXLXUCSKTJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003469 3-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- KOCQKRAAQXTURR-UHFFFAOYSA-N 4-(4-decoxyphenyl)phenol Chemical group C1=CC(OCCCCCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 KOCQKRAAQXTURR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 4-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical compound C1CCCN1C1=CC=NC=C1 RGUKYNXWOWSRET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N Hydroxylysine Natural products NCC(O)CC(N)CC(O)=O LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- SNDPXSYFESPGGJ-BYPYZUCNSA-N L-2-aminopentanoic acid Chemical compound CCC[C@H](N)C(O)=O SNDPXSYFESPGGJ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHNVWZDZSA-N L-allo-Isoleucine Chemical compound CC[C@@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- ZGUNAGUHMKGQNY-ZETCQYMHSA-N L-alpha-phenylglycine zwitterion Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 ZGUNAGUHMKGQNY-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N L-homoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N L-norVal-OH Natural products CCCC(N)C(O)=O SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 241001067536 Tropha Species 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- TWQLMAJROCNXEA-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(bromomethyl)benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 TWQLMAJROCNXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;toluene Chemical compound CCOC(C)=O.CC1=CC=CC=C1 OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N hydroxy-L-lysine Natural products NCCCCC(NO)C(O)=O QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006233 propoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006225 propoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- NPDBDJFLKKQMCM-UHFFFAOYSA-N tert-butylglycine Chemical compound CC(C)(C)C(N)C(O)=O NPDBDJFLKKQMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、有機電子材料たとえば液晶材料の中間体と
して有用な光学活性な安息香酸類およびその製造法に関
するものである。
して有用な光学活性な安息香酸類およびその製造法に関
するものである。
〈従来の技術〉 従来から液晶材料の中間体として種々の化合物が開発
されているが、上記の光学活性な安息香酸類およびその
工業的にも有利な製造法は知られていない。
されているが、上記の光学活性な安息香酸類およびその
工業的にも有利な製造法は知られていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、液晶材料の中間体として有用な光学活性な
安息香酸類およびその工業的にも有利な製造法を提供す
ることを目的とする。
安息香酸類およびその工業的にも有利な製造法を提供す
ることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、一般式(I) (式中、R*はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素
数3〜15の不斉炭素原子を有する光学活性なアルキル基
またはアルコキシアルキル基を表わす。) で示される光学活性な安息香酸類およびその製造法であ
る。
数3〜15の不斉炭素原子を有する光学活性なアルキル基
またはアルコキシアルキル基を表わす。) で示される光学活性な安息香酸類およびその製造法であ
る。
以下、本発明を詳細に説明する。
上記の光学活性な安息香酸類(I)は、一般式(II) (式中、R*はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素
数3〜15の不斉炭素原子を有する光学活性なアルキル基
またはアルコキシアルキル基を表わし、R'*は低級アル
キル基を表わす。) で示される光学活性な安息香酸エステル類を加水分解す
ることにより製造することができる。
数3〜15の不斉炭素原子を有する光学活性なアルキル基
またはアルコキシアルキル基を表わし、R'*は低級アル
キル基を表わす。) で示される光学活性な安息香酸エステル類を加水分解す
ることにより製造することができる。
該加水分解反応は、水の存在下に、通常は酸もしくは
アルカリを共存させて行われる。
アルカリを共存させて行われる。
上記反応に於いて用いられる酸としては、たとえば、
硫酸、リン酸、塩酸等の無機酸、トルエンスルホン酸、
メタンスルホン酸等の有機酸があげられる。アルカリと
しては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バ
リウム、炭酸カリウム、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕
7−ウンデセン等の有機および無機塩基があげられる。
硫酸、リン酸、塩酸等の無機酸、トルエンスルホン酸、
メタンスルホン酸等の有機酸があげられる。アルカリと
しては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バ
リウム、炭酸カリウム、1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕
7−ウンデセン等の有機および無機塩基があげられる。
かかる酸もしくはアルカリの使用量は以下に述べると
おりである。酸については上記安息香酸エステル酸(I
I)に対して0.02倍モルから10倍モルが好ましく用いら
れ、アルカリの場合には、少くとも1倍モル以上、好ま
しくは5倍モル以下である。もちろんこれ以上の使用量
でもさしつかえない。上記反応は通常溶媒の存在下に行
なわれ、かかる溶媒としては以下のものが例示される。
おりである。酸については上記安息香酸エステル酸(I
I)に対して0.02倍モルから10倍モルが好ましく用いら
れ、アルカリの場合には、少くとも1倍モル以上、好ま
しくは5倍モル以下である。もちろんこれ以上の使用量
でもさしつかえない。上記反応は通常溶媒の存在下に行
なわれ、かかる溶媒としては以下のものが例示される。
メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、
メチルエチルケトン、クロロホルム、ジクロルメタン、
トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン、エチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホル
ムアミド、N−メチルピロリドン等の脂肪族もしくは芳
香族炭化水素、エーテル、アルコール、ケトン、アミド
およびハロゲン化炭化水素等の反応に不活性な溶媒が単
独または混合物として使用され、その使用量については
特に制限されない。
メチルエチルケトン、クロロホルム、ジクロルメタン、
トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン、エチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホル
ムアミド、N−メチルピロリドン等の脂肪族もしくは芳
香族炭化水素、エーテル、アルコール、ケトン、アミド
およびハロゲン化炭化水素等の反応に不活性な溶媒が単
独または混合物として使用され、その使用量については
特に制限されない。
反応温度は、通常−30℃〜120℃であるが、好ましく
は−20℃〜100℃である。
は−20℃〜100℃である。
反応時間は特に制限されない。反応終了後、通常の分
離手段、たとえば抽出、分液、濃縮、再結晶等により光
学活性な安息香酸類(I)が収率よく得られ、これは必
要により更にカラムクロマトグラフィー等で精製するこ
ともできる。
離手段、たとえば抽出、分液、濃縮、再結晶等により光
学活性な安息香酸類(I)が収率よく得られ、これは必
要により更にカラムクロマトグラフィー等で精製するこ
ともできる。
尚、該加水分解反応は、生成物及び原料化合物が共に
エーテル化合物である為に、アルカリの共存下に行うこ
とがより好ましい。
エーテル化合物である為に、アルカリの共存下に行うこ
とがより好ましい。
一般式(II)で示される光学活性な安息香酸エステル
類は例えば次に示す2つの方法により製造することがで
きる。
類は例えば次に示す2つの方法により製造することがで
きる。
一般式(III) (式中、R′は前記と同じ意味を表わす。) で示されるベンジルアルコール類と一般式(IV) R*−X (IV) (式中、R*は前記と同じ意味を表わし、Xはハロゲン原
子または一般式−OSO2R”を表わす。ここで、R"は低級
アルキル基または置換されていてもよいフェニル基を表
わす。) で示されるアルキル化剤とを反応させる方法。
子または一般式−OSO2R”を表わす。ここで、R"は低級
アルキル基または置換されていてもよいフェニル基を表
わす。) で示されるアルキル化剤とを反応させる方法。
一般式(V) R*−OH (V) (式中、R*は前記と同じ意味を表わす。) で示される光学活性なアルコール類と、一般式(VI) (式中、R′およびXは前記と同じ意味を表わす。) で示される安息香酸エステル誘導体と反応させる方法。
上記の方法に於いて上記ベンジルアルコール類(II
I)は公知化合物であり、文献記載の方法により製造す
ることができる。
I)は公知化合物であり、文献記載の方法により製造す
ることができる。
一方、アルキル化剤(IV)は、後述する光学活性なア
ルコール類(V)をハロゲン化あるいは硫酸エステル化
することにより製造することができる。
ルコール類(V)をハロゲン化あるいは硫酸エステル化
することにより製造することができる。
上記アルキル化反応は、通常塩基性物質の存在下に行
われ、塩基性物質としては、水素化ナトリウム、水素化
カリウム等のアルカリ金属水素化物、リチウム、ナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属、ナトリウムエチラー
ト、ナトリウムメチラート等のアルカリ金属アルコラー
ト、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金
属、ブチルリチウム等が例示される。
われ、塩基性物質としては、水素化ナトリウム、水素化
カリウム等のアルカリ金属水素化物、リチウム、ナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属、ナトリウムエチラー
ト、ナトリウムメチラート等のアルカリ金属アルコラー
ト、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金
属、ブチルリチウム等が例示される。
かかる塩基性物質はベンジルアルコール(III)に対
して1当量倍以上必要であり、上限については特に制限
されないが、好ましくは3当量倍である。
して1当量倍以上必要であり、上限については特に制限
されないが、好ましくは3当量倍である。
ベンジルアルコール類(III)とアルキル化剤(IV)
の使用量は、各々の入手の難易度に応じて様々な割合で
使用されるが、通常、両者の使用当量比は、1:5〜5:1、
好ましくは、1:3〜3:1である。
の使用量は、各々の入手の難易度に応じて様々な割合で
使用されるが、通常、両者の使用当量比は、1:5〜5:1、
好ましくは、1:3〜3:1である。
上記反応で用いられるアルキル化剤(IV)としては、
以下に例示されるようなハロゲン原子で置換されていて
もよい炭素数3〜15の光学活性なアルキル基またはアル
コキシアルキル基を有するクロリド、ブロミド、アイオ
ダイド等のハロゲン化物あるいは硫酸エステル類(メタ
ンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベ
ンゼンスルホン酸エステル、トルエンスルホン酸エステ
ル等)である。
以下に例示されるようなハロゲン原子で置換されていて
もよい炭素数3〜15の光学活性なアルキル基またはアル
コキシアルキル基を有するクロリド、ブロミド、アイオ
ダイド等のハロゲン化物あるいは硫酸エステル類(メタ
ンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベ
ンゼンスルホン酸エステル、トルエンスルホン酸エステ
ル等)である。
前記のハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数3
〜15の光学活性なアルキル基またはアルコキシアルキル
基としては以下のものが挙げられる。1−メチルプロピ
ル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、1,2−ジメ
チルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチ
ル、1,2,2−トリメチルブチル、1,2,3−トリメチルブチ
ル、2,3,3−トリメチルブチル、1−メチルペンチル、
2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,2−ジメ
チルペンチル、1,3−ジメチルペンチル、2,3−ジメチル
ペンチル、2,4−ジメチルペンチル、1,2,2,3−テトラメ
チルペンチル、1−メチルヘキシル、2−メチルヘキシ
ル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、1,2−
ジメチルヘキシル、1,3−ジメチルヘキシル、1,4−ジメ
チルヘキシル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘプチ
ル、3−メチルヘプチル、4−メチルヘプチル、5−メ
チルヘプチル、1,3−ジメチルヘプチル、1−メチルオ
クチル、2−メチルオクチル、3−メチルオクチル、4
−メチルオクチル、5−メチルオクチル、6−メチルオ
クチル、1,2−ジメチルオクチル、1,4−ジメチルオクチ
ル、1−メチルノニル、2−メチルノニル、3−メチル
ノニル、4−メチルノニル、5−メチルノニル、6−メ
チルノニル、7−メチルノニル、1,2−ジメチルノニ
ル、1−メチルデシル、2−メチルデシル、3−メチル
デシル、4−メチルデシル、5−メチルデシル、6−メ
チルデシル、7−メチルデシル、8−メチルデシル、1
−メチルウンデシル、9−メチルウンデシル、1−メチ
ルドデシル、10−メチルドデシル、メトキシエチル、メ
トキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、
メトキシヘキシル、メトキシヘプチン、メトキシオクチ
ル、メトキシノニル、メトキシデシル、エトキシエチ
ル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペン
チル、エトキシヘキシル、エトキシヘプチル、エトキシ
オクチル、エトキシノニル、エトキシデシル、プロポキ
シエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プ
ロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、プロポキシヘ
プチル、プロポキシオクチル、プロポキシノニル、プロ
ポキシデシル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ブ
トキシブチル、ブトキシペンチル、ブトキシヘキシル、
ブトキシヘプチル、ブトキシオクチル、ブトキシノニ
ル、ブトキシデシル、ペンチルオキシエチル、ペンチル
オキシプロピル、ペンチルオキシブチル、ペンチルオキ
シペンチル、ペンチルオキシヘキシル、ペンチルオキシ
オクチル、ペンチルオキシデシル、ヘキシルオキシエチ
ル、ヘキシルオキシプロピル、ヘキシルオキシブチル、
ヘキシルオキシペンチル、ヘキシルオキシヘキシル、ヘ
プチルオキシエチル、ヘプチルオキシプロピル、ヘプチ
ルオキシブチル、ヘプチルオキシペンチル、オクチルオ
キシエチル、オクチルオキシプロピル、デシルオキシエ
チル、デシルオキシプロピル、 2−トリハロメチルペンチル、2−トリハロメチルヘ
キシル、2−トリハロメチルヘプチル、2−ハロプロピ
ル、3−ハロ−2−メチルプロピル、2,3−ジハロプロ
ピル、2−ハロブチル、3−ハロブチル、2,3−ジハロ
ブチル、2,4−ジハロブチル、3,4−ジハロブチル、2−
ハロ−3−メチルブチル、2−ハロ−3,3−ジメチルブ
チル、2−ハロペンチル、3−ハロペンチル、4−ハロ
ペンチル、2,4−ジハロペンチル、2,5−ジハロペンチ
ル、2−ハロ−3−メチルペンチル、2−ハロ−4−メ
チルペンチル、2−ハロ−3−モノハロメチル−4−メ
チルペンチル、2−ハロヘキシル、3−ハロヘキシル、
4−ハロヘキシル、5−ハロヘキシル、2−ハロヘプチ
ル、2−ハロオクチル(但し、上記アルキル基中ハロと
は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表わす。)等。
〜15の光学活性なアルキル基またはアルコキシアルキル
基としては以下のものが挙げられる。1−メチルプロピ
ル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、1,2−ジメ
チルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチ
ル、1,2,2−トリメチルブチル、1,2,3−トリメチルブチ
ル、2,3,3−トリメチルブチル、1−メチルペンチル、
2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,2−ジメ
チルペンチル、1,3−ジメチルペンチル、2,3−ジメチル
ペンチル、2,4−ジメチルペンチル、1,2,2,3−テトラメ
チルペンチル、1−メチルヘキシル、2−メチルヘキシ
ル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、1,2−
ジメチルヘキシル、1,3−ジメチルヘキシル、1,4−ジメ
チルヘキシル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘプチ
ル、3−メチルヘプチル、4−メチルヘプチル、5−メ
チルヘプチル、1,3−ジメチルヘプチル、1−メチルオ
クチル、2−メチルオクチル、3−メチルオクチル、4
−メチルオクチル、5−メチルオクチル、6−メチルオ
クチル、1,2−ジメチルオクチル、1,4−ジメチルオクチ
ル、1−メチルノニル、2−メチルノニル、3−メチル
ノニル、4−メチルノニル、5−メチルノニル、6−メ
チルノニル、7−メチルノニル、1,2−ジメチルノニ
ル、1−メチルデシル、2−メチルデシル、3−メチル
デシル、4−メチルデシル、5−メチルデシル、6−メ
チルデシル、7−メチルデシル、8−メチルデシル、1
−メチルウンデシル、9−メチルウンデシル、1−メチ
ルドデシル、10−メチルドデシル、メトキシエチル、メ
トキシプロピル、メトキシブチル、メトキシペンチル、
メトキシヘキシル、メトキシヘプチン、メトキシオクチ
ル、メトキシノニル、メトキシデシル、エトキシエチ
ル、エトキシプロピル、エトキシブチル、エトキシペン
チル、エトキシヘキシル、エトキシヘプチル、エトキシ
オクチル、エトキシノニル、エトキシデシル、プロポキ
シエチル、プロポキシプロピル、プロポキシブチル、プ
ロポキシペンチル、プロポキシヘキシル、プロポキシヘ
プチル、プロポキシオクチル、プロポキシノニル、プロ
ポキシデシル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ブ
トキシブチル、ブトキシペンチル、ブトキシヘキシル、
ブトキシヘプチル、ブトキシオクチル、ブトキシノニ
ル、ブトキシデシル、ペンチルオキシエチル、ペンチル
オキシプロピル、ペンチルオキシブチル、ペンチルオキ
シペンチル、ペンチルオキシヘキシル、ペンチルオキシ
オクチル、ペンチルオキシデシル、ヘキシルオキシエチ
ル、ヘキシルオキシプロピル、ヘキシルオキシブチル、
ヘキシルオキシペンチル、ヘキシルオキシヘキシル、ヘ
プチルオキシエチル、ヘプチルオキシプロピル、ヘプチ
ルオキシブチル、ヘプチルオキシペンチル、オクチルオ
キシエチル、オクチルオキシプロピル、デシルオキシエ
チル、デシルオキシプロピル、 2−トリハロメチルペンチル、2−トリハロメチルヘ
キシル、2−トリハロメチルヘプチル、2−ハロプロピ
ル、3−ハロ−2−メチルプロピル、2,3−ジハロプロ
ピル、2−ハロブチル、3−ハロブチル、2,3−ジハロ
ブチル、2,4−ジハロブチル、3,4−ジハロブチル、2−
ハロ−3−メチルブチル、2−ハロ−3,3−ジメチルブ
チル、2−ハロペンチル、3−ハロペンチル、4−ハロ
ペンチル、2,4−ジハロペンチル、2,5−ジハロペンチ
ル、2−ハロ−3−メチルペンチル、2−ハロ−4−メ
チルペンチル、2−ハロ−3−モノハロメチル−4−メ
チルペンチル、2−ハロヘキシル、3−ハロヘキシル、
4−ハロヘキシル、5−ハロヘキシル、2−ハロヘプチ
ル、2−ハロオクチル(但し、上記アルキル基中ハロと
は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を表わす。)等。
なお、一般式(IV)において置換基R*が臭素またはヨ
ウ素原子を含む光学活性なアルキル基の場合には、一般
的にアルキル化剤としては反応収率の面から硫酸エステ
ル類が好ましく用いられる。
ウ素原子を含む光学活性なアルキル基の場合には、一般
的にアルキル化剤としては反応収率の面から硫酸エステ
ル類が好ましく用いられる。
但し、置換基R*がフッ素または塩素原子を含む光学活
性なアルキル基である場合には、アルキル化剤がブロミ
ドまたはアイオダイドであっても何ら問題なく使用する
ことができる。
性なアルキル基である場合には、アルキル化剤がブロミ
ドまたはアイオダイドであっても何ら問題なく使用する
ことができる。
反応溶媒としては、たとえばテトラヒドロフラン、エ
チルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、トルエ
ン、ベンゼン、クロルベンゼン、ジメチルホルムアミ
ド、ヘキサン等の脂肪族もしくは芳香族炭化水素、エー
テル、ハロゲン化炭化水素等の反応に不活性な溶媒が単
独または混合物として使用され、その使用量については
特に制限されない。
チルエーテル、アセトン、メチルエチルケトン、トルエ
ン、ベンゼン、クロルベンゼン、ジメチルホルムアミ
ド、ヘキサン等の脂肪族もしくは芳香族炭化水素、エー
テル、ハロゲン化炭化水素等の反応に不活性な溶媒が単
独または混合物として使用され、その使用量については
特に制限されない。
また、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリ
ルアミド、N−メチルピロリドン等の極性溶媒を使用す
ることもできる。
ルアミド、N−メチルピロリドン等の極性溶媒を使用す
ることもできる。
反応温度は、通常−50℃〜120℃、好ましくは−30℃
〜100℃の範囲である。
〜100℃の範囲である。
反応終了後、通常の分離手段、たとえば抽出、分液、
濃縮等の操作により光学活性な安息香酸エステル類(I
I)を得ることができる。
濃縮等の操作により光学活性な安息香酸エステル類(I
I)を得ることができる。
次に、前記の方法に於いて、安息香酸エステル誘導
体(VI)は、ベンジルアルコール類(III)を三臭化リ
ンを用いてハロゲン化するか、または、メタンスルホニ
ルクロリドもしくはトルエンスルホニルクロリド等を用
いて硫酸エステル化することにより製造することができ
る。
体(VI)は、ベンジルアルコール類(III)を三臭化リ
ンを用いてハロゲン化するか、または、メタンスルホニ
ルクロリドもしくはトルエンスルホニルクロリド等を用
いて硫酸エステル化することにより製造することができ
る。
一方、光学活性なアルコール類(V)は、一部、市販
品を利用できるが、必要に応じて、対応するケトンの不
斉金属触媒、微生物または酵素による不斉還元により、
容易に得られる。
品を利用できるが、必要に応じて、対応するケトンの不
斉金属触媒、微生物または酵素による不斉還元により、
容易に得られる。
またあるものは、天然に依存するか、または分割によ
り得られる次のような光学活性アミノ酸および光学活性
オキシ酸から誘導できる。
り得られる次のような光学活性アミノ酸および光学活性
オキシ酸から誘導できる。
バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニ
ン、スレオニン、アロスレオニン、ホモセリン、アロイ
ソロイシン、tert−ロイシン、2−アミノ酪酸、ノルバ
リン、ノルロイシン、オルニチン、リジン、ヒドロキシ
リジン、フェニルグリシン、アスパラギン酸、グルタミ
ン酸、マンデル酸、トロパ酸、3−ヒドロキシ酪酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、イソプロピルリンゴ酸等。
ン、スレオニン、アロスレオニン、ホモセリン、アロイ
ソロイシン、tert−ロイシン、2−アミノ酪酸、ノルバ
リン、ノルロイシン、オルニチン、リジン、ヒドロキシ
リジン、フェニルグリシン、アスパラギン酸、グルタミ
ン酸、マンデル酸、トロパ酸、3−ヒドロキシ酪酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、イソプロピルリンゴ酸等。
光学活性なアルコール類(V)と安息香酸エステル誘
導体(VI)の反応における条件は、先に説明したの方
法におけるアルキル化の反応条件がそのまま適用され
る。
導体(VI)の反応における条件は、先に説明したの方
法におけるアルキル化の反応条件がそのまま適用され
る。
但し、光学活性なアルコール類(V)と安息香酸エス
テル誘導体(VI)の使用量は、任意に決めうるが一般的
には安息香酸エステル誘導体(VI)の方がより安価で入
手が比較的容易な為に、該誘導体(VI)上記アルコール
類(V)に対して過剰量用いた方が好ましく、前記誘導
体(VI)の使用量は光学活性なアルコール類(V)に対
して1〜5当量倍、特に好ましくは1〜3当量倍であ
る。
テル誘導体(VI)の使用量は、任意に決めうるが一般的
には安息香酸エステル誘導体(VI)の方がより安価で入
手が比較的容易な為に、該誘導体(VI)上記アルコール
類(V)に対して過剰量用いた方が好ましく、前記誘導
体(VI)の使用量は光学活性なアルコール類(V)に対
して1〜5当量倍、特に好ましくは1〜3当量倍であ
る。
尚、光学活性なアルコール類(V)の置換基R*は、先
に例示した光学活性なアルキル基またはアルコキシアル
キル基があげられる。
に例示した光学活性なアルキル基またはアルコキシアル
キル基があげられる。
〈発明の効果〉 本発明の光学活性な安息香酸類(I)は、例えば下式
に示されるような方法により新規な液晶化合物(VII)
へ導くことができ、該化合物は強誘電性液晶として非常
に優れた性質を有している。
に示されるような方法により新規な液晶化合物(VII)
へ導くことができ、該化合物は強誘電性液晶として非常
に優れた性質を有している。
(式中、Arはフェニレン基、ビフェニレン基などを表わ
し、Yはアルキル基あるいはアルコキシル基などを表わ
す。R*は前記と同じ意味を表わす。) また、上記一般式(I)で示される光学活性な安息香
酸類は、農薬、医薬等の中間体として利用することもで
きる。
し、Yはアルキル基あるいはアルコキシル基などを表わ
す。R*は前記と同じ意味を表わす。) また、上記一般式(I)で示される光学活性な安息香
酸類は、農薬、医薬等の中間体として利用することもで
きる。
さらに、本発明の製造法によれば、光学活性な安息香
酸類(I)を工業的にも有利に製造することができる。
酸類(I)を工業的にも有利に製造することができる。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 撹拌装置、温度計を装着した4ツ口フラスコに2S−ブ
タノール2.96g(0.04モル)とジメチルホルムアミド15m
lを加え、5℃以下に冷却し、水素化ナトリウム0.48g
(0.02モル)を加え、同温度で1時間、さらに20〜25℃
にて2時間、撹拌した。次に、4−ブロモメチル安息香
酸メチルエステル4.58g(0.02モル)を、20〜25℃にて
1時間かけて加え、同温度にて2時間、さらに、30〜35
℃にて2時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水中に
あけ、トルエン50mlにて抽出し、有機層を水洗後、硫酸
マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を別後、溶媒を留去し
た。濃縮残渣はトルエンにてカラムクロマト精製するこ
とにより4−(2S−ブトキシメチル)安息香酸メチルエ
ステル(II−1)3.20gを得た。
タノール2.96g(0.04モル)とジメチルホルムアミド15m
lを加え、5℃以下に冷却し、水素化ナトリウム0.48g
(0.02モル)を加え、同温度で1時間、さらに20〜25℃
にて2時間、撹拌した。次に、4−ブロモメチル安息香
酸メチルエステル4.58g(0.02モル)を、20〜25℃にて
1時間かけて加え、同温度にて2時間、さらに、30〜35
℃にて2時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水中に
あけ、トルエン50mlにて抽出し、有機層を水洗後、硫酸
マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を別後、溶媒を留去し
た。濃縮残渣はトルエンにてカラムクロマト精製するこ
とにより4−(2S−ブトキシメチル)安息香酸メチルエ
ステル(II−1)3.20gを得た。
▲〔α〕20 D▼+21°(c=1,CHCl3)、▲n20 D▼1.5032 次に、上記で得られた(II-1)1.11g(5ミリモ
ル)、20%苛性ソーダ1.5g(7.5ミリモル)およびメタ
ノール5mlを4ツ口フラスコに仕込み、室温にて4時間
撹拌した。
ル)、20%苛性ソーダ1.5g(7.5ミリモル)およびメタ
ノール5mlを4ツ口フラスコに仕込み、室温にて4時間
撹拌した。
反応終了後、メタノールを留去し、2N−塩酸水にて弱
酸性となし、酢酸エチル20mlにて抽出し、有機層を水洗
ののち減圧濃縮した。濃縮残渣をトルエン:酢酸エチル
=5:1の溶出溶媒にてクロマト精製することにより4−
(2S−ブトキシメチル)安息香酸(I-1)1.01gを得た。
酸性となし、酢酸エチル20mlにて抽出し、有機層を水洗
ののち減圧濃縮した。濃縮残渣をトルエン:酢酸エチル
=5:1の溶出溶媒にてクロマト精製することにより4−
(2S−ブトキシメチル)安息香酸(I-1)1.01gを得た。
▲〔α〕20 D▼+6.7°(c=1,CHCl3)、融点46〜48℃ 実施例2 2S−メチルブタノール3.52g(0.04モル)、N−メチ
ルピロリドン15mlおよびテトラヒドロフラン3mlを加
え、5℃以下に冷却し、水素化ナトリウム0.5g(0.025
モル)を加え、同温度で1時間、さらに20〜25℃にて2
時間撹拌した。次に、4−ブロモメチル安息香酸エチル
エステル4.86g(0.02モル)を20℃以下にて1時間かけ
て加えた。同温度にて2時間、さらに30〜35℃にて2時
間撹拌し、反応終了後、反応液を氷中にあけ、トルエン
50mlにて抽出した。以下実施例1に準じて後処理、精製
することにより4−(2S−メチルブトキシメチル)安息
香酸エチルエステル(II-2)4.08gを得た。
ルピロリドン15mlおよびテトラヒドロフラン3mlを加
え、5℃以下に冷却し、水素化ナトリウム0.5g(0.025
モル)を加え、同温度で1時間、さらに20〜25℃にて2
時間撹拌した。次に、4−ブロモメチル安息香酸エチル
エステル4.86g(0.02モル)を20℃以下にて1時間かけ
て加えた。同温度にて2時間、さらに30〜35℃にて2時
間撹拌し、反応終了後、反応液を氷中にあけ、トルエン
50mlにて抽出した。以下実施例1に準じて後処理、精製
することにより4−(2S−メチルブトキシメチル)安息
香酸エチルエステル(II-2)4.08gを得た。
▲〔α〕20 D▼+4.3°(c=1,CHCl3)、▲n20 D▼1.498
7 次に、ここで得た(II-2)1.34g(5ミリモル)、20
%苛性カリ2.1g(7.5ミリモル)およびメタノール3mlお
よびテトラヒドロフラン1mlを、30℃にて4時間撹拌し
た。
7 次に、ここで得た(II-2)1.34g(5ミリモル)、20
%苛性カリ2.1g(7.5ミリモル)およびメタノール3mlお
よびテトラヒドロフラン1mlを、30℃にて4時間撹拌し
た。
反応終了後、メタノールおよびテトラヒドロフランを
留去し、残渣を2N−塩酸水にて弱酸性とした。以下、実
施例1に準じて後処理、精製することにより4−(2S−
メチルブトキシメチル)安息香酸(I-2)1.07gを得た。
留去し、残渣を2N−塩酸水にて弱酸性とした。以下、実
施例1に準じて後処理、精製することにより4−(2S−
メチルブトキシメチル)安息香酸(I-2)1.07gを得た。
▲〔α〕20 D▼+5.3°(c=1,CHCl3)、融点66〜68℃ 実施例3 4−ブロモメチル安息香酸メチルエステルにかえて、
4−ヒドロキシメチル安息香酸メチルエステルのp−ト
ルエンスルホン酸エステル6.41g(0.02モル)を使用す
る以外は実施例1に準じて反応、後処理、精製すること
により4−(2S−メチルブトキシメチル)安息香酸メチ
ルエステル(II-3)3.56gを得た。
4−ヒドロキシメチル安息香酸メチルエステルのp−ト
ルエンスルホン酸エステル6.41g(0.02モル)を使用す
る以外は実施例1に準じて反応、後処理、精製すること
により4−(2S−メチルブトキシメチル)安息香酸メチ
ルエステル(II-3)3.56gを得た。
▲〔α〕20 D▼+5.5°(c=1,CHCl3)、▲n20 D▼1.500
4 次に、上記で得られた(II-3)1.27g(5ミリモ
ル)、20%苛性ソーダ2g(0.01モル)およびテトラブチ
ルアンモニウムブロミド0.1gを加え30℃にて10時間撹拌
した。反応終了後、2N−塩酸水にて弱酸性とし、酢酸エ
チル20mlにて抽出する。以下、実施例1に準じて、後処
理、精製することにより4−(2S−メチルブトキシメチ
ル)安息香酸(I-3)1.06gを得た。
4 次に、上記で得られた(II-3)1.27g(5ミリモ
ル)、20%苛性ソーダ2g(0.01モル)およびテトラブチ
ルアンモニウムブロミド0.1gを加え30℃にて10時間撹拌
した。反応終了後、2N−塩酸水にて弱酸性とし、酢酸エ
チル20mlにて抽出する。以下、実施例1に準じて、後処
理、精製することにより4−(2S−メチルブトキシメチ
ル)安息香酸(I-3)1.06gを得た。
▲〔α〕20 D▼+5.4°(c=1,CHCl3)、融点64〜66℃ 実施例4 4−ヒドロキシメチル安息香酸メチルエステル3.32g
(0.02モル)とジメチルホルムアミド20mlの溶液を5℃
に冷却し、水素化ナトリウム0.48g(0.02モル)を加
え、同温度で1時間、さらに20℃にて2時間撹拌した。
次に、4S−メチルヘキシルトシレート6.49g(0.024モ
ル)を20〜25℃にて1時間かけて加え、同温度で2時
間、さらに30〜35℃にて3時間撹拌した。反応終了後、
反応液を氷水中にあけ、トルエン50mlにて抽出し、以
下、実施例1に準じて後処理、精製することにより4−
(4S−メチルヘキシルオキシメチル)安息香酸メチルエ
ステル(II-4)3.49gを得た。
(0.02モル)とジメチルホルムアミド20mlの溶液を5℃
に冷却し、水素化ナトリウム0.48g(0.02モル)を加
え、同温度で1時間、さらに20℃にて2時間撹拌した。
次に、4S−メチルヘキシルトシレート6.49g(0.024モ
ル)を20〜25℃にて1時間かけて加え、同温度で2時
間、さらに30〜35℃にて3時間撹拌した。反応終了後、
反応液を氷水中にあけ、トルエン50mlにて抽出し、以
下、実施例1に準じて後処理、精製することにより4−
(4S−メチルヘキシルオキシメチル)安息香酸メチルエ
ステル(II-4)3.49gを得た。
▲〔α〕20 D▼+2.1°(c=1,CHCl3)、▲n20 D▼1.495
8 次に、上記で得られた(II-4)1.32g(5ミリモ
ル)、20%苛性ソーダ3g(0.015モル)およびメタノー
ル5mlを20〜30℃にて5時間撹拌した。反応終了後、メ
タノールを留去し、2N−塩酸水にて残渣を弱酸性とな
し、酢酸エステル20mlにて抽出し、有機層を水洗のの
ち、減圧にて濃縮した。濃縮残渣をトルエン:酢酸エチ
ル=5:1にてカラムクロマト精製することにより4−(4
S−メチルヘキシルオキシメチル)安息香酸(I-4)1.22
gを得た。
8 次に、上記で得られた(II-4)1.32g(5ミリモ
ル)、20%苛性ソーダ3g(0.015モル)およびメタノー
ル5mlを20〜30℃にて5時間撹拌した。反応終了後、メ
タノールを留去し、2N−塩酸水にて残渣を弱酸性とな
し、酢酸エステル20mlにて抽出し、有機層を水洗のの
ち、減圧にて濃縮した。濃縮残渣をトルエン:酢酸エチ
ル=5:1にてカラムクロマト精製することにより4−(4
S−メチルヘキシルオキシメチル)安息香酸(I-4)1.22
gを得た。
▲〔α〕20 D▼+3.8°(c=1,CHCl3)、融点44〜45℃ 実施例5〜10 4S−メチルヘキシルトシレートにかえて、表−1に示
すアルキル化剤(IV)を使用する以外は、実施例4と同
様に反応、後処理、精製し、表−1に示す結果を得た。
すアルキル化剤(IV)を使用する以外は、実施例4と同
様に反応、後処理、精製し、表−1に示す結果を得た。
実施例11および12 2S−ブタノールにかえて、表−2に示す光学活性なア
ルコール類(V)を使用する以外は、実施例1と同様に
反応、後処理、精製し、表−2に示す結果を得た。
ルコール類(V)を使用する以外は、実施例1と同様に
反応、後処理、精製し、表−2に示す結果を得た。
参考例 液晶化合物(VII)の製造例 4ツ口フラスコに、4−(4S−メチルヘキシルオキシ
メチル)安息香酸(I-4)1.25g(5ミリモル)、4−デ
シルオキシ−4′−ヒドロキシビフェニル1.96g(6ミ
リモル)およびジクロルメタン30mlを仕込み、N,N′−
ジシクロヘキシルカルボジイミド1.13g(5.5ミリモル)
と4−ピロリジノピリジン0.1gを加えて25〜30℃にて24
時間撹拌した。
メチル)安息香酸(I-4)1.25g(5ミリモル)、4−デ
シルオキシ−4′−ヒドロキシビフェニル1.96g(6ミ
リモル)およびジクロルメタン30mlを仕込み、N,N′−
ジシクロヘキシルカルボジイミド1.13g(5.5ミリモル)
と4−ピロリジノピリジン0.1gを加えて25〜30℃にて24
時間撹拌した。
反応終了後、生じた沈殿を別し、トルエン200mlで
希釈し、有機層は、水、5%酢酸水、水、5%重曹水、
水の順に洗浄したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマト精製(溶出液;トルエン−酢酸エチル)する
ことにより(+)−4−(4S−メチルヘキシルオキシメ
チル)安息香酸4−デシルオキシビフェニリルエステル
2.33g(収率86%)を得た。
希釈し、有機層は、水、5%酢酸水、水、5%重曹水、
水の順に洗浄したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマト精製(溶出液;トルエン−酢酸エチル)する
ことにより(+)−4−(4S−メチルヘキシルオキシメ
チル)安息香酸4−デシルオキシビフェニリルエステル
2.33g(収率86%)を得た。
▲〔α〕20 D▼+1.2°(c=1,CHCl3)
Claims (4)
- 【請求項1】一般式(I) (式中、R*はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素
数3〜15の不斉炭素原子を有する光学活性なアルキル基
またはアルコキシアルキル基を表わす。)nは1〜6の
整数を表わす。) で示される光学活性な安息香酸類。 - 【請求項2】一般式(II) (式中、R*は前記と同じ意味を表わし、R'は低級アルキ
ル基を表わす。)で示される光学活性な安息香酸エステ
ル類を加水分解することを特徴とする一般式(I)で示
される光学活性な安息香酸類の製造法。 - 【請求項3】一般式(III) (式中、R'は前記と同じ意味を表わす。) で示されるベンジルアルコール類と一般式(IV) R*−X (IV) (式中、R*は前記と同じ意味を表わし、Xはハロゲン原
子または一般式−OSO2R”を表わす。ここで、R"は低級
アルキル基または置換されていてもよいフェニル基を表
わす。) で示されるアルキル化剤とを反応させて一般式(II)で
示される光学活性な安息香酸エステル類を得、これを加
水分解することを特徴とする一般式(I)で示される光
学活性な安息香酸類の製造法。 - 【請求項4】一般式(V) R*−OH (V) (式中、R*は前記と同じ意味を表わす。) で示される光学活性なアルコール類と、一般式(IV) (式中、R'およびXは、前記と同じ意味を表わす。) で示される安息香酸エステル誘導体とを反応させて一般
式(II)で示される光学活性な安息香酸エステル類を
得、これを加水分解することを特徴とする一般式(I)
で示される光学活性な安息香酸類の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22692889A JP2743510B2 (ja) | 1988-10-04 | 1989-08-31 | 光学活性な安息香酸類およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25155488 | 1988-10-04 | ||
JP63-251554 | 1988-10-04 | ||
JP22692889A JP2743510B2 (ja) | 1988-10-04 | 1989-08-31 | 光学活性な安息香酸類およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02191237A JPH02191237A (ja) | 1990-07-27 |
JP2743510B2 true JP2743510B2 (ja) | 1998-04-22 |
Family
ID=26527413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22692889A Expired - Fee Related JP2743510B2 (ja) | 1988-10-04 | 1989-08-31 | 光学活性な安息香酸類およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2743510B2 (ja) |
-
1989
- 1989-08-31 JP JP22692889A patent/JP2743510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02191237A (ja) | 1990-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0741442A (ja) | アセチレンアルコール誘導体およびその製造法 | |
JPH0761942A (ja) | フェノール誘導体およびその製造法 | |
JPH09296172A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2743510B2 (ja) | 光学活性な安息香酸類およびその製造法 | |
JP2734676B2 (ja) | エーテル誘導体およびその製造法 | |
JPH0892137A (ja) | 芳香族エステル化合物、その製造法および用途 | |
JP2797518B2 (ja) | 光学活性なエーテル誘導体およびその製法 | |
JP2725397B2 (ja) | 安息香酸誘導体およびその製造法 | |
JP2797527B2 (ja) | 光学活性なフェノール類およびその製造法 | |
JP2727675B2 (ja) | 新規な光学活性フェノール誘導体およびその製造法 | |
JPH0881417A (ja) | エステル誘導体およびその製造法 | |
JP2687587B2 (ja) | 光学活性なエーテル誘導体の製造法 | |
JP3511686B2 (ja) | 光学活性なエステル誘導体およびその製造法 | |
JP2727688B2 (ja) | 光学活性なベンジル誘導体およびその製法 | |
JP2727685B2 (ja) | 光学活性なビフェニル誘導体およびその製造法 | |
JP2560459B2 (ja) | 光学活性なビフェニル化合物、その製造法、これを含有する液晶組成物およびこれを用いてなる液晶素子 | |
JP2811788B2 (ja) | 光学活性なエステル類、その製造法、それを有効成分とする液晶組成物およびこれを用いる液晶素子 | |
US5326871A (en) | Optically active pyrimidine compound, process for producing the same and liquid crystal composition containing the same | |
JPH08151337A (ja) | 芳香族化合物、その製造法および用途 | |
JPH07165717A (ja) | 複素環化合物およびその製造法 | |
JP2844856B2 (ja) | 光学活性なエステル化合物、その製造法、それを有効成分とする液晶組成物およびこれを用いてなる液晶素子 | |
JP2797508B2 (ja) | 光学活性な複素環化合物、その製造法、それを有効成分とする液晶組成物およびこれを用いてなる液晶素子 | |
JP2903598B2 (ja) | 光学活性な芳香族カルボン酸誘導体およびその製造法 | |
JPH0859521A (ja) | 芳香族化合物、その製造法、それを有効成分とする液晶組成物およびそれを用いてなる液晶素子 | |
JPH0491049A (ja) | 光学活性なヒドロキシビフェニル誘導体の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |