JP2740668B2 - 給油所システム - Google Patents

給油所システム

Info

Publication number
JP2740668B2
JP2740668B2 JP3967889A JP3967889A JP2740668B2 JP 2740668 B2 JP2740668 B2 JP 2740668B2 JP 3967889 A JP3967889 A JP 3967889A JP 3967889 A JP3967889 A JP 3967889A JP 2740668 B2 JP2740668 B2 JP 2740668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
lubrication
oil
tanks
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3967889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02219796A (ja
Inventor
康行 平山
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP3967889A priority Critical patent/JP2740668B2/ja
Publication of JPH02219796A publication Critical patent/JPH02219796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740668B2 publication Critical patent/JP2740668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、タンクローリ車から給油所地下タンクへの
注油作業終了後に該タンクローリ車のタンクや注油ホー
スあるいは共通注油配管に残留している油液を地下タン
ク内へ流し込む場合に用いて好適な給油所システムに関
する。
[従来の技術] 従来、同一油種の油液を供給する計量機を複数台設け
た給油所では、同一油種の油液を貯留する地下タンクを
複数設置している。
ところで、従来のこの種給油所においては、 タンクローリ車から地下タンクへ油液を注油するため
の注油配管および注油口は、同一油種の油液を貯留する
地下タンクが複数あっても、各地下タンク毎に各々別個
に設けた構造となっているため、タンクローリ車から各
地下タンクへ注油する際には注油の都度、各地下タンク
毎に、注油口とタンクローリ車の注油ホース先端部との
カップリング/取外し作業を行わなければならない。こ
のため、前記カップリング/取外し作業が非常に煩雑で
あると共に、作業時間がかかり作業能率が極めて悪いと
いう不具合があった。
タンクローリ車による地下タンクへの注油回数が多い
と、該タンクローリ車の注油ホースと注油配管の注油口
とのカップリングの操作ミスが発生しやすくなるため、
該操作ミスの発生に伴い誤った油種を注油したりする
と、危険性が増大すると共に、タンクローリ車の注油ホ
ースを注油口から外したときの垂れ油が多くなる、ある
いはオーバーフィル(過剰注入)を引起こす等の不具合
があった。
[発明が解決しようとする課題] そこで、上記不具合を解決すべく、同一油種の油液を
貯留する複数基の地下タンクに対し、一側が注油口とな
り他側が分岐して該同一油種の油液を貯留する各タンク
内に各々連通する分岐配管となった共通の注油管を設
け、この注油管の分岐配管に各々設けられた電磁弁を制
御して一の注油口から複数基のタンクへ注油作業を行え
るようにすることが考えられている。
ところで、上記のような同一油種の複数基の地下タン
クを共通の注油配管により接続した給油所においては、
タンクローリ車による一の注油口からの複数基の地下タ
ンクへの注油の終了は、共通注油配管の各分岐配管に設
けられた電磁弁の閉弁により各タンク毎に行われてい
る。このため、注油の終了後は、タンクローリ車の油吐
出口と共通注油配管の注油口とを連通接続する注油ホー
スや共通注油配管の電磁弁上流側内部には油液が残留し
ていることがあり、安全性の面で好ましくなく、注油ホ
ースを共通注油配管の注油口から外す際などは、これら
残留している油液の後処理を人手で行う必要があるとい
う不具合があった。
本発明は前記課題を解決するもので、タンクローリ車
から給油所地下のタンクへの注油終了後、タンクローリ
車の注油ホースあるいは共通注油配管に残留している油
液を地下タンク内へ自動的に流し込むことにより、注油
終了後の面倒な後処理を省くと共に安全性の向上を達成
した給油所システムの提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、同一油種の油液
を貯留する複数のタンクと、前記各タンク毎に設けられ
当該タンクの油液レベルを検出する油液検出手段と、油
槽手段から油液が注入される注油口と該注油口の下流側
に分岐して設けられ前記各タンクへ各々連通する分岐配
管とを有する共通の注油配管と、前記各分岐配管に各々
設けられた弁と、前記油槽手段による注油時に、前記油
液検出手段の検出結果に基づき当該タンクの油液量が予
め設定された所定量に達したと判定した場合は当該タン
クへ連通する分岐配管の開状態にある弁を閉状態とし、
当該タンクへの注油を行う第1の注油制御手段と、該第
1の注油制御手段による各タンクへの注油終了後、前記
各分岐配管の弁が全て閉状態になっていることを判定し
たときには、前記各分岐配管の各弁を再度開状態とした
後、前記各弁を閉状態とする第2の注油制御手段とを具
備することを特徴とする。
[作用] 本発明によれば、油槽手段から各タンクへ注油を開始
すると、油液が各分岐配管を通り各タンクへ注入されて
行く。第1の注油制御手段は注油の進展に伴い、各タン
クの油液検出手段の検出に基づき各タンクの油液量が所
定量に達したときに、各タンクと連通した各分岐配管の
弁をそれぞれ閉弁する。これにより各タンクへの注油終
了後、第2の注油制御手段は、各弁が全て閉状態になっ
ていることを判定して、各弁を再度開弁する。これによ
り、共通注油配管、油槽手段と注油口との連結部に残留
している油液は各分岐配管を介して各タンクへ流し込ま
れる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本実施例の給油所システムのブロック図であ
り、該給油所システムが適用された給油所の地下には例
えば2基の地下タンク1、地下タンク2が埋設されると
共に、これら各地下タンク1・2へ油液を供給するため
の共通注油配管3が埋設されている。該共通注油配管3
は途中から分岐した構造とされており、これら分岐した
分岐配管4の油液流出側が前記地下タンク1へ連通状態
で配設されると共に、分岐配管5の油液流出側が前記地
下タンク2へ連通状態で配設されている。
また、前記共通注油配管3の油液流入側の注油口6
は、給油所敷地内の注油ピット7に配設されている。作
業員は、該給油所へ入場して来た当該給油所の発注量に
対応した油液を積載したタンクローリ車8の油吐出口
(図示せず)と前記注油口6とを注油ホースによりカッ
プリング操作した後、タンクローリ車8の油吐出口に設
けられた手動バルブ(図示略)を開操作し、タンクロー
リ車8のタンクの油液を共通注油配管3及び分岐配管4
・5を介して前記地下タンク1・2内へ同時に注油を行
うようになっている。また、前記共通注油配管3の分岐
配管4の管路途中には電磁弁10が配設されると共に、分
岐配管5の管路途中には電磁弁11が配設されており、こ
れら各電磁弁10・11はタンクローリ車8から地下タンク
1・2へ油液を積み降ろす注油作業時以外通常は閉弁状
態とされている。
また、前記地下タンク1には該タンク1内の油液レベ
ルを検出するための液面計12が配設されると共に、前記
地下タンク2の内部には該タンク2内の油液レベルを検
出するための液面計13が配設されている。また、該給油
所敷地内の適所には、制御部・操作部・表示部等を備え
たコントロールパネル14が設置され、該コントロールパ
ネル14の制御部と前記電磁弁10・11及び液面計12・13と
が配線15によって接続されている。該コントロールパネ
ル14の制御部は、液面計12・13から出力されている各デ
ータ信号に基づき各地下タンク1・2内の油液レベルを
判定すると共に、タンクローリ車8から地下タンク1・
2へ油液を積み降ろす注油作業時に電磁弁10・11の開弁
/閉弁制御を行うようになっている。
即ち、前記コントロールパネル14の制御部は、第1及
び第2の注油制御手段を有しており、第1の注油制御手
段は、注油作業に際して、その操作部の操作により各タ
ンク1・2へのそれぞれの注油量が設定入力されると、
各タンク1(2)毎に前記液面計12(13)により計測さ
れている当該タンクの注油前の残量に当該タンクに対す
る注油量を加算して所定量を設定する。そして、この所
定量が予め設定記憶されている当該タンク1(2)の容
量に対し適正な値であれば、当該タンク1(2)の電磁
弁10(11)を開弁して注油を開始させる。そして、第1
の注油制御手段は、注油の進展に伴い、液面計12(13)
からのデータ信号に基づき当該タンク1(2)の油液量
が前記予め設定した所定量に達したと判定したときは開
弁状態にある前記電磁弁10(11)を閉弁し、当該タンク
1(2)への注油を終了するように構成されている。
なお、ここでタンク1(2)への上述の如くの注油
は、各タンク1(2)毎の所定量の設定後、タンク1及
びタンク2の電磁弁10・11を同時に開弁しタンク1及び
タンク2について同時に注油を進行させるものでもよい
し、また、例えば、まずタンク1の電磁弁10を開弁して
タンク1について注油を行い、当該タンク1について所
定量の注油が終了して電磁弁10を閉弁した後、次にタン
ク2の電磁弁11を開弁してタンク2について注油を行
い、当該タンク2について所定量の注油が終了して電磁
弁11を閉弁するような各タンク毎に自動的に順次注油を
進行させるものでもよい。
そして、作業員は、タンク1・2について注油終了
後、前述の手動バルブを閉操作し、注油ホース9を外し
て注油作業を終了するわけである。
ところで、上述の第1の注油制御手段の制御によりタ
ンク1・2について注油が終了し、上記電磁弁10・11を
閉弁した時点では、共通注油配管3における分岐配管4
の電磁弁10配設箇所の上流側、分岐配管5の電磁弁11配
設箇所の上流側、注油ホース9に油液が残留している可
能性が有る為、残留油液を地下タンク1・2へ流し込む
べく、コントロールパネル14の制御部に設けられた第2
の注油制御手段は、各タンク1・2への注油作業終了
後、電磁弁10・11を一斉に再度開弁するようになってい
る。この場合、電磁弁10・11を再度開弁するタイミング
は、例えば前記第1の注油制御手段により各タンク1・
2への注油が終了し電磁弁10・11が閉弁されたときこの
第1の注油制御手段から注油完了信号が入力されたと
き、または、コントロールパネル14の制御部に設けられ
た第2の注油制御手段自体が、注油開始後、液面計12・
13から出力される各データ信号の微分値を算出し、各微
分値が零となったとき即ち各地下タンク1・2の液面が
変位しなくなって地下タンク1・2についての注油が終
了したと判定したときとなっている。
そして、第2の注油制御手段は、上記電磁弁10・11を
再度開弁した後所定時間が経過したのを検出したとき、
または、上記電磁弁10・11を開弁した時点では、地下タ
ンク1・2へ流れ込んで来る前記残留油液を液面計12・
13が検出するため、コントロールパネル14の制御部は、
液面計12・13から出力される各データ信号の微分値を算
出し、各微分値が零となったとき即ち地下タンク1・2
の液面が変位しなくなったときは、注油ホース9や共通
注油配管3に残留していた油液が全量、地下タンク1・
2へ流れ込み終ったと判定し、電磁弁10・11を一斉に閉
弁するようになっている。
この場合、本実施例における電磁弁10・11を再度開弁
する上記タイミング、及び再度開弁した電磁弁10・11を
閉弁する上記タイミングは、特許請求の範囲に記載した
“注油作業が終了したと判定”に対応している。尚、前
記地下タンク1・2内の油が供給される計量機の図示は
省略してある。
次に、上記構成による本実施例の電磁弁開閉制御処理
を第2図に基づき説明する。
ステップSP1:給油所から油槽所への油液の発注に伴い
タンクローリ車8が給油所へ入場して来ると、作業員は
コントロールパネル14の操作部を操作し、各タンク毎の
注油量を設定入力する。
これにより、閉弁状態にあった共通注油配管3の電磁
弁10・11が開弁される。次に作業員はタンクローリ車8
の注油ホース9と注油口6とをカップリングした後、手
動バルブを開操作して地下タンク1・2への注油作業を
開始する。
ステップSP2:コントロールパネル14の制御部は、タン
クローリ車8からの注油に伴い地下タンク1の油液量が
上記所定量(当該タンクの注油前の残量に当該タンクに
対する前記設定した注油量を加算した値)に達したか否
かを、液面計12のデータ信号に基づき判定する。同様
に、地下タンク2の油液量が上記所定量に達したか否か
を、液面計13のデータ信号に基づき判定する。当該地下
タンクの油液量が上記所定量に達した場合はステップSP
3へ移行する。
ステップSP3:コントロールパネル14の制御部は、上記
ステップSP2で地下タンク1内の油液量が上記所定量に
達したとの判定に基づき電磁弁10を閉弁し、地下タンク
2の油液量が上記所定量に達したとの判定に基づき電磁
弁11を閉弁する。即ち、この場合、地下タンク1・2へ
の注油は同時に進行され、地下タンク油液量が上記所定
量に達した順に、各地下タンクに対応した電磁弁を閉弁
して行く。
ステップSP4:コントロールパネル14の制御部は、共通
注油配管3における全電磁弁10・11が閉弁されたか否か
判定する。全電磁弁10・11が閉弁された場合はステップ
SP5へ移行する。
ステップSP5:コントロールパネル14の制御部は、液面
計12・13の各データ信号の微分値を算出し、各微分値が
零となったとき、即ち各地下タンク1・2の液面が変位
しなくなったときは、全電磁弁10・11を一斉に再度開弁
する。これにより、共通注油配管3における分岐配管4
の電磁弁10配設箇所の上流側、分岐配管5の電磁弁11配
設箇所の上流側、タンクローリ車8のタンク・注油ホー
ス9に残留している油液が、分岐配管4・5を介し地下
タンク1・2へ流れ込んで行く。
ステップSP6:コントロールパネル14の制御部は、前記
電磁弁10・11の一斉開弁に伴い、地下タンク1・2へ流
れ込んだ残留油液を検出した液面計12・13の各データ信
号の微分値を算出し、各微分値が零となったとき、即ち
各地下タンク1・2の液面が変位しなくなったときは、
分岐配管4・5や注油ホース9の残留油液が全量地下タ
ンク1・2へ流れ込み終ったと判定し、電磁弁10・11を
一斉に閉弁する。
即ち、上記実施例によれば、注油作業後に閉弁した電
磁弁10・11を再度開弁し、タンクローリ車8のタンク・
注油ホース9や注油配管3内に残留した油液を各地下タ
ンク1・2へ流し込むため、注油終了後、注油ホースや
共通注油配管の電磁弁上流側内に油液が残留してしまう
のを防ぐことができ、安全性の向上を達成することがで
きる。
[変形例] 上記実施例では、注油作業により地下タンク1・2
の油液量が所定量に達した際に電磁弁10・11を再度開弁
するタイミングと、再度開弁した電磁弁10・11を閉弁す
るタイミングを、地下タンク1・2の液面が変位しなく
なったときとしたが、これに限定されず、例えば注油口
6近傍にセンサを設けておき、作業員がタンクローリ車
8の注油ホース9を注油口6から外したことを該センサ
が検出したときとしてもよい。あるいは、タンクローリ
車の8側の計量値(地下タンク1・2への注油量)が所
定値に達したときとしてもよい。この場合、該変形例に
おけるタイミングは、特許請求の範囲に記載した“注油
作業が終了したと判定”に対応している。
上記実施例では、共通注油配管3へ連通する地下タン
クを2基配設する構成としたが、これに限定されず、当
該給油所の規模・形態等に応じ、共通注油配管へ連通す
る地下タンクを3基以上配設することも可能である。こ
の場合は、共通注油配管の分岐配管及び電磁弁を地下タ
ンクの設置基数に対応させて設ければよい。
[発明の効果] 以上説明したよう本発明によれば、同一油種の油液を
貯留する複数のタンクと、前記各タンク毎に設けられ当
該タンクの油液レベルを検出する油液検出手段と、油槽
手段から油液が注入される注油口と該注油口の下流側に
分岐して設けられ前記各タンクへ各々連通する分岐配管
とを有する共通の注油配管と、前記各分岐配管に各々設
けられた弁と、前記油槽手段による注油時に、前記油液
検出手段の検出結果に基づき当該タンクの油液量が予め
設定された所定量に達したと判定した場合は当該タンク
へ連通する分岐配管の開状態にある弁を閉状態とし、当
該タンクへの注油を行う第1の注油制御手段と、該第1
の注油制御手段による各タンクへの注油終了後、前記各
分岐配管の弁が全て閉状態になっていることを判定した
ときには、前記各分岐配管の各弁を再度開状態とした
後、前記各弁を閉状態とする第2の注油制御手段とを具
備する構成としたので、以下の効果を奏することができ
る。
注油作業終了後において、油槽手段内や、該油槽手段
と注油口との連結部や、共通注油配管内に残留している
油液をタンク内へ流し込むため、注油終了後、注油ホー
スや共通注油配管の電磁弁上流側内に油液が残留してし
まうのを防ぐことができるとともに、これら残留油液の
処理も自動的に行えるので、安全性の大幅な向上を達成
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による給油所システムの構成
を示すブロック図、第2図は本実施例の電磁弁開閉制御
処理のフローチャートである。 1・2……地下タンク(タンク)、3……共通注油配
管、4・5……分岐配管、6……注油口、8……タンク
ローリ車(油槽手段)、10・11……電磁弁(弁)、12・
13……液面計(油液検出手段)、14……コントロールパ
ネル(第1の注油制御手段、第2の注油制御手段)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一油種の油液を貯留する複数タンクと、
    前記各タンク毎に設けられ当該タンクの油液レベルを検
    出する油液検出手段と、 油槽手段から油液が注入される注油口と該注油口の下流
    側に分岐して設けられ前記各タンクへ各々連通する分岐
    配管とを有する共通の注油配管と、 前記各分岐配管に各々設けられた弁と、 前記油槽手段による注油時に、前記油液検出手段の検出
    結果に基づき当該タンクの油液量が予め設定された所定
    量に達したと判定した場合は当該タンクへ連通する分岐
    配管の開状態にある弁を閉状態とし、当該タンクへの注
    油を行う第1の注油制御手段と、 該第1の注油制御手段による各タンクへの注油終了後、
    前記各分岐配管の弁が全て閉状態になっていることを判
    定したときには、前記各分岐配管の各弁を再度開状態と
    した後、前記各弁を開状態とする第2の注油制御手段
    と、 を具備することを特徴とする給油所システム。
JP3967889A 1989-02-20 1989-02-20 給油所システム Expired - Fee Related JP2740668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967889A JP2740668B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 給油所システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967889A JP2740668B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 給油所システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02219796A JPH02219796A (ja) 1990-09-03
JP2740668B2 true JP2740668B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=12559756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3967889A Expired - Fee Related JP2740668B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 給油所システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02219796A (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102006001866C5 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Abgabe eines Fluides aus einem Tank
NO175225B (ja)
JPH0571837B2 (ja)
CN109312674A (zh) 确定气罐系统中的阀的正常操作的方法
JP2740668B2 (ja) 給油所システム
RU2330960C2 (ru) Гидравлическая система управления крепью
KR102520395B1 (ko) 유량 측량계
CN110857678A (zh) 具有辅助输送系统的移动分配站
JPH0985074A (ja) 液体の混合装置
JP2003002400A (ja) 集中給油システム
KR100216708B1 (ko) 원전 격납용기의 배관설비의 국부누설율 측정장치 및 그 측정방법
US3287960A (en) Method and apparatus for testing and treating liquids
JP3040530B2 (ja) 隔壁付タンクへの流体充填装置
JP2000007099A (ja) ローリー出荷装置
JP2831420B2 (ja) 給油所システム
JPH1149300A (ja) 給油装置
RU179778U1 (ru) Топливораздаточная колонка
JPH06331098A (ja) ガス供給装置
JPH0515680Y2 (ja)
JP3463472B2 (ja) 給油装置
JPH0741095A (ja) 給油装置
JP2732655B2 (ja) 給油所システム
JP3461958B2 (ja) 荷降し混油防止装置および防止方法
JP3308803B2 (ja) 油液配送車
JPH0447120Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees