JP2740073B2 - パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法 - Google Patents

パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法

Info

Publication number
JP2740073B2
JP2740073B2 JP4120985A JP12098592A JP2740073B2 JP 2740073 B2 JP2740073 B2 JP 2740073B2 JP 4120985 A JP4120985 A JP 4120985A JP 12098592 A JP12098592 A JP 12098592A JP 2740073 B2 JP2740073 B2 JP 2740073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
koji
bread
bread dough
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4120985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316927A (ja
Inventor
朝章 石川
Original Assignee
徳島精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳島精工株式会社 filed Critical 徳島精工株式会社
Priority to JP4120985A priority Critical patent/JP2740073B2/ja
Publication of JPH05316927A publication Critical patent/JPH05316927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740073B2 publication Critical patent/JP2740073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パン生地の醗酵を促
進させると共に、パン生地を柔軟に仕上げ、しかも柔ら
かくて香ばしいパンを得るパン生地醗酵促進剤およびパ
ン生地改良剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パン生地の醗酵を促進させるため
に、パン生地醗酵促進剤としては、麦芽エキスや化学合
成品の重炭酸ソーダなどがよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した麦
芽エキスなどは液状で少量使用などの場合には残量の保
存に問題があり、どうしても使用量に制限を受けるとい
う問題があった。
【0004】また、化学合成品の重炭酸ソーダなどでは
製品に特有の香味を着けるなどの欠点があった。
【0005】これらの問題を解決するために、例えば特
公昭56−28144号公報に見られるように米麹を使
う方法も知られているが、この場合にも、米麹が液状で
あるために上記麦芽エキスと同様の問題がある。また、
米麹が液状で存在した場合には消化分解物を伴うと同時
に、水分過多による温度の影響を受け易く、酵素の失活
と液の変質とを伴う恐れがある。
【0006】この発明の目的は、上記問題点を解決する
ために、パンの製造以前に麹の消化分解を行う工程を経
ないで、パンの製造時に直接微粉末状とした粉末乾燥麹
を用いる。すなわち、低温除湿乾燥機で水分10%以下
まで乾燥した米麹を、微粉砕機で粉砕した粉末乾燥麹を
用いる。麹を微粉末状にすることでパン生地との親和性
を増し、麹の持つ栄養成分を円滑に酵母に供給すると共
に、麹菌の菌体乾燥物に含まれる微量の空気によりパン
生地の醗酵を促進させ、パン生地を柔らかく、保水性の
あるパン生地に仕上げ、しかも使用量に制限を受けるこ
となく、好みに応じて使用量を増減でき、取扱いを容易
にした保存性のよいパン生地醗酵促進剤を提供すること
にある。
【0007】また、この発明の他の目的は、被粉末状に
したパン生地醗酵促進剤を用いることで、出時と殆ど変
わらぬ酵素力価を保持した麹の持つ諸酵素の反応を容易
にし、パン生地の醗酵と同時並行的に進める酵素反応
で、パン生地の改良を行い、従来のパンに比べてソフト
で外観がよく、香味に優れたパン生地改良方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、浸漬米の温度並びに水分を調整した
後、蒸米処理し種麹菌を投入して品温を30度Cから4
2度Cまで上昇して、前記種麹菌の投入から42時間な
いし48時間経過させ繁殖せしめた米麹であって、前記
米麹を低温除湿乾燥して10%以下の水分を含有せしめ
ると共に微粉末状とした粉末乾燥麹で構成されているこ
とを特徴とするパン生地発酵促進剤である。
【0009】また、この発明は、小麦粉、水およびイー
ストを中種工程にて混合せしめると共に醗酵させ、次い
で、小麦粉、水、塩、糖およびシヨートニングを本捏工
程にて混合せしめると共に醗酵させる際に、10%以下
の水分を含有した微粉末状のパン生地醗酵促進剤を投入
せしめてパン生地を得ることを特徴とするパン生地改良
方法である。
【0010】前記パン生地改良方法は、小麦粉100%
に対して1〜3%のパン生地醗酵促進剤を投入すること
が望ましい。
【0011】この発明のパン生地醗酵促進剤およびパン
生地改良方法を採用することにより、パン生地の醗酵が
促進されると共にパン生地が柔らかく、保水性のあるも
のに仕上げられる。しかもこのパン生地醗酵促進剤は粉
末状であるため取扱いが容易で使用量に制限を受けずに
好みに応じて増減ができる。
【0012】このパン生地改良剤を中種法における本捏
工程で、小麦粉100%に対して1〜3%投入せしめ
て、酵素反応を行うと、ソフトで外観がよく、香味の優
れたパンが得られる。
【0013】
【実施例】以下、この発明を詳細に説明する。
【0014】まず、粉末乾燥麹を得る方法について説明
すると、例えば浸漬米をマイクロ波オーブンに供給して
予め設定された浸漬米の水分率に応じて浸漬米の温度並
びに水分を調整した後、蒸米機にて蒸米処理し、蒸米の
水分率を35%前後に調整し、この状態にて種麹菌を必
要量投入し、通常の製麹法に従い品温を30℃から42
℃まで麹菌の繁殖に従って上昇せしめ、種麹菌投入後4
2〜48時間経過させ米麹を得る。この得られた米麹を
低温除湿乾燥機にて水分10%以下まで乾燥し、微粉砕
機にて粉砕することによって粉末乾燥麹が得られること
になる。
【0015】この粉末乾燥麹は水分10%以下にするこ
とにより保存性を向上させ、かつビタミン、酵素、無機
成分など、酵母の醗酵に必要な成分を完全に含有するた
め、パン生地の醗酵時間を凡そ半分に短縮すると共に含
有する各種酵素の作用に因り、葡萄糖、デキストリンな
どの生成を伴い、パン生地を柔らかく、保水性のある生
地に仕上げることができる。また、粉末乾燥麹は米を原
料としているため、日本人の嗜好に適し、好みに応じて
その使用量を増減できると共に、パンの食味感を向上さ
せることができ、さらに小麦粉と同等の感覚で使用する
ことができる。
【0016】この粉末乾燥麹を用いてパンを製造する一
例を説明すると、まず、小麦粉70.0%,水47.5
%およびイースト2.0%を中種工程にてミキサーに供
給して捏上温度24℃にて1〜2分混合し、室温28±
1℃で4時間醗酵させる。
【0017】次いで本捏工程にてさらに小麦粉30.0
%,塩2.0%,糖4.0%およびショートニング4.
0%をミキサーに投入すると共に微粉末乾燥麹を0.5
%,1.0%,2.0%,3.0%,4.0%および
5.0%の6種に分けてミキサーに添加する。この状態
にて捏上温度28℃で1〜2分混合する。
【0018】このパン生地をすでに公知の仕上,分割,
丸目加工を施した後、227±3℃,23分の条件下で
焼込み、室温で40〜60分程度冷却することによりパ
ンが焼上げられる。この焼上げられた6種の各パンと、
微粉末乾燥麹を添加しない従来のパンとを種々比較検討
した。
【0019】まず、パン生地(ドウ)の測定法としてよ
く知られているファリノグラフで試験した結果は表1の
とおりである。
【0020】
【表1】 上記の表1から、W.A.(adj.)は試料1%当りの吸
水率を計算すれば次のとおりである。
【0021】乾燥麹0.5%添加:64.6−65.5
/0.5=−1.8 乾燥麹1.0%添加:64.5−65.5/1.0=−
1.0 乾燥麹2.0%添加:65.1−65.5/2.0=−
0.2 乾燥麹3.0%添加:65.6−65.5/3.0=±
0 乾燥麹4.0%添加:66.4−65.5/4.0=+
0.2 乾燥麹5.0%添加:67.8−65.5/5.0=+
0.5 但し、上の数字は左から粉+試料吸水率、粉の吸水率、
粉の混合率、試料の混合率、試料1%当りの吸水率であ
る。
【0022】上記の結果から試料1%当りの吸水率を平
均することはできないため、焼上試験は各試料添加時の
吸水率を採用した。
【0023】Development time及びE.E.は比較例と
比較して、添加率が増加するにつれて僅かずつ値が小さ
くなる傾向を示した。
【0024】W5,W10,MT1及び20mins drop
は比較例と比較して、添加率が増加するにつれて値が大
きくなる傾向を示した。
【0025】焼上ったパンの焼上試験結果は、表2のと
おりである。
【0026】
【表2】 焼上ったパンの外観,内相,香,味等の試験結果は、表
3のとおりである。
【0027】
【表3】 さらに、焼上ったパンのコンプレシィビリティ並びに指
圧戻り率の試験結果は、表4,5のとおりである。
【0028】
【表4】
【表5】 吸水率は比較例(試料無添加)基準の吸水率を表に示せ
ば次の表6のとおりである。
【0029】
【表6】 ファリノグラフ試験結果より、各試料添加率ごとの吸水
率を採用し焼上試験を行なった。
【0030】生地高速混捏時間は比較例を100とした
時の指数を示せば次の表7のとおりである。
【0031】
【表7】 比較例に比べて、試料添加0.5%に於ても僅かに短く
なり、添加率が増加するにつれて僅かずつ短くなった。
【0032】生地性質は比較例の伸展性が大きく優れた
機械性に比べ、試料添加1.0%までは僅かに優れた機
械性を示したが、試料添加2.0%以上では、添加率が
増加するにつれて僅かずつbucky な生地となり機械性は
劣った。
【0033】焙炉時間は比較例を100とした時の指数
を示せば次の表8のとおりである。
【表8】 比較例に比べて、試料添加5.0%でも大きな差ではな
いが、添加率が増加するにつれて僅かずつ長くなる傾向
が認められた。
【0034】製品体積は比較例を100とした時の指数
を示せば次の表9のとおりである。
【表9】 試料添加は何れも比較例より大きかったが、そのピーク
は2.0〜3.0%にあり、4.0%以上では添加率が
多くても体積は減少する傾向を示した。得点の上では、
気孔率670以上の1.0〜4.0%を満点とした。
【0035】表皮色は比較例に比べて、試料添加0.5
%に於てもゴールデン・ブラウンの色相が僅かに濃くな
り、添加率が増加するにつれて僅かずつ濃い色相を呈し
た。得点に上では、試料添加1.0%を満点とした。
【0036】内部色相は自然光の乱反射による光輝ある
白さによって評価すれば、試料添加3.0%までは比較
例と変らない白く優れた色相を呈したが、試料添加4.
0%以上では添加率が増加するにつれて僅かにくすんだ
色相を呈した。
【0037】ス立は比較例の気泡膜が薄く伸展して勢い
のある優れたス立に比べて、試料添加3.0%までは体
積が大きいにも拘らず気泡膜が薄く伸展した上にセルは
細かく均一で、比較例より僅かに優れたス立を有した。
そのピークは1.0〜2.0%にあり、4.0%以上で
は添加率が増加するにつれて僅かに傷んだス立を有し
た。
【0038】触感は比較例に比べて、試料添加0.5%
に於てもソフトでウェットな優れた触感を有し、試料添
加率が増加するにつれて、更に優れた触感を有した。こ
のことは、Compressibility 及び指圧戻り率によく表れ
ている。
【0039】香味については、試料添加0.5%に於て
もクラストの香が僅かに強く感じられ、試料添加率が増
加するにつれて僅かずつクラストの香りが強く感じられ
たが、得点の上では試料添加1.0%以上を満点とし
た。味については、試料添加0.5%に於ても僅かに旨
味が増し、試料添加率が増加するにつれて僅かずつ旨味
が増し、また、ソウトでウェットな優れた食感となっ
た。しかし、4.0%以上では添加率が増加するにつれ
て口の中でだんごになる傾向が現れ、得点の上では2.
0〜3.0%が最も優れた得点となった。
【0040】総合得点としては試料添加2.0%が最も
優れ、僅かの差で3.0%が続き、以下、4.0%,
1.0%,5.0%,0.5%,比較例の順であった。
【0041】Compressibility は焼上後3日目の4mm圧
縮に要する荷重について比較例を100とした時の指数
を示せば次の表10のとおりである。
【0042】
【表10】 上記の試験結果並びに検討結果を、総合してみると、乾
燥麹のパンへの利用は、出来上った製品を比較例と比較
すると、試料添加0.5%に於ても優れた得点となっ
た。総合得点では試料添加2.0%が外観及び内相特
に、体積,表皮色,ス立,触感及び香味に高い評価を得
て最も優れた得点となった。また、Compressibility に
示されたように老化遅延効果も認められた。しかし、機
械性及び製品単価を考慮すると、試料添加1.0%〜
3.0%までのものが非常に良好である。
【0043】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、この発明によれば、特許請求の範囲に記載さ
れたとおりの構成であるから、パンの製造以前に麹の消
化分解工程を経ないで、パンの製造時に直接微粉末状に
した粉末乾燥麹麹を用いることで、パン生地を柔らか
く、保水性のあるパン生地に仕上げ、しかも使用量に制
限を受けることなく、好みに応じて使用量を増減でき、
取扱を容易にすることができる。
【0044】また、従来のパンに比べてソフトで外観が
よく、香,味に優れたパンを得ることができる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浸漬米の温度並びに水分を調整した後、
    蒸米処理し種麹菌を投入して品温を30度Cから42度
    Cまで上昇して、前記種麹菌の投入から42時間ないし
    48時間経過させ繁殖せしめた米麹であって、前記米麹
    を低温除湿乾燥して10%以下の水分を含有せしめると
    共に微粉末状とした粉末乾燥麹で構成されていることを
    特徴とするパン生地発酵促進剤。
  2. 【請求項2】 小麦粉、水およびイーストを中種工程に
    て混合せしめると共に醗酵させ、次いで、小麦粉、水、
    塩、糖およびショートニングを本ねり工程にて混合せし
    めると共に醗酵させる際に、請求項1のパン生地醗酵促
    進剤を投入せしめてパン生地を得ることを特徴とするパ
    ン生地改良方法。
  3. 【請求項3】 小麦粉100%に対して1〜3%の請求
    項1のパン生地醗酵促進剤を投入せることを特徴とする
    請求項2に記載のパン生地改良方法。
JP4120985A 1992-05-14 1992-05-14 パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法 Expired - Lifetime JP2740073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120985A JP2740073B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120985A JP2740073B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316927A JPH05316927A (ja) 1993-12-03
JP2740073B2 true JP2740073B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=14799929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120985A Expired - Lifetime JP2740073B2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740073B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190002199A (ko) * 2017-06-29 2019-01-08 조유성 누룩 발효빵의 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648403B2 (ja) * 1999-04-20 2005-05-18 日東製粉株式会社 製パン改良剤及びそれを利用した製パン方法
JP4360627B2 (ja) * 2004-04-14 2009-11-11 ミヨシ油脂株式会社 チルド温度流通パン類製造用油脂組成物
JP6803658B2 (ja) * 2015-09-14 2020-12-23 日東富士製粉株式会社 食品用組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202238A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Tochigiken Nanbu Miso Kogyo Ki Production of breads
JPS62239940A (ja) * 1986-04-14 1987-10-20 日清製粉株式会社 酒種膨化食品の仕込み種組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202238A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Tochigiken Nanbu Miso Kogyo Ki Production of breads
JPS62239940A (ja) * 1986-04-14 1987-10-20 日清製粉株式会社 酒種膨化食品の仕込み種組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190002199A (ko) * 2017-06-29 2019-01-08 조유성 누룩 발효빵의 제조방법
KR102015899B1 (ko) 2017-06-29 2019-08-30 조유성 누룩 발효빵의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316927A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567046A (en) Bread or other cereal-based food improver composition involving the addition of phospholipase A to the flour
US3803326A (en) Bread process and additive composition therefor
JPH074138B2 (ja) 酵母膨脹焼製品及びその製造方法
CN110089536B (zh) 一种不添加面粉的低gi莜麦预拌粉及其产品的制备方法
US5026568A (en) Soybean snack and a process for producing it
US4404227A (en) Bread mix and process
JP3648403B2 (ja) 製パン改良剤及びそれを利用した製パン方法
CN105028550B (zh) 一种发面组合物及平衡发面方法
JP3075556B2 (ja) 米粉及びそれを用いた加工食品の製造法
JP2740073B2 (ja) パン生地醗酵促進剤およびパン生地改良方法
JP4188146B2 (ja) 発酵風味菓子の製造方法
US4393084A (en) Bread mix and process
JPH10150908A (ja) 醗酵食品用組成物
JPH06169717A (ja) 吸油性の低いパン粉及びその製造法
JP5618394B2 (ja) 製パン用米フィリング
US4277502A (en) Preparing yeast raised bakery products with glandless cotton-seed
JP2005245338A (ja) パンの製造方法
US3567461A (en) Dietetic low protein bread mix and bread produced therefrom
JP3336755B2 (ja) パン粉及び当該パン粉を用いてなる油ちょう食品
Tiwari et al. Crackers
EP0066444B1 (en) Bread mix and process
JP2003304801A (ja) パンの製造方法
JP3788670B2 (ja) 中華饅頭の製造方法
GB2067383A (en) Agent for improving the quality of bread
JP2001120162A (ja) お好み焼き粉及びお好み焼き用ミックス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15