JP2739711B2 - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JP2739711B2
JP2739711B2 JP6725397A JP6725397A JP2739711B2 JP 2739711 B2 JP2739711 B2 JP 2739711B2 JP 6725397 A JP6725397 A JP 6725397A JP 6725397 A JP6725397 A JP 6725397A JP 2739711 B2 JP2739711 B2 JP 2739711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tip
fishing
fishing line
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6725397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09215464A (ja
Inventor
恭央 小村
浩 亀山
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP6725397A priority Critical patent/JP2739711B2/ja
Publication of JPH09215464A publication Critical patent/JPH09215464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739711B2 publication Critical patent/JP2739711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも穂先竿
が穂持竿に振出式に継ぎ合わされる構成の中通し釣竿に
関する。
【0002】
【従来の技術】振出構造部を有する中通し釣竿の釣り準
備においては、各竿管を引き出して継ぎ合わせ作業を行
わなければならない。この引き出し作業においては、通
常は穂先竿を最初に摘み出して穂持竿に対して継ぎ合わ
せ、次にこの穂持竿をその後側の竿管に対して引き出
し、継ぎ合わせ、以下、順次これを繰り返して継ぎ合わ
せ作業を完了させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、この引き
出し作業は足場の悪い釣り現場で行ったり、釣りを急ぐ
はやった気持ちの釣人が操作するため、太径竿管に対し
て引出し方向が斜め方向になることも度々あり、特に最
初に引き出す穂先竿は最も細くて折れ易く、しかも、穂
先竿に比べれば残りの他の竿管全体の重量が重いことも
あって、引き出し初期において穂先首部を折損すること
がある。
【0004】依って本発明は、この引き出し初期での穂
先竿の折損事故を防止することのできる中通し釣竿の提
供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本発明
は、穂持竿に振出式に継ぎ合わせられる穂先竿の先端部
には該穂先竿先端部本体の外径よりも大きな外径を有す
る膨出部を有し、収納状態において該膨出部の元側部が
穂持竿内に入っており、先側部が穂持竿から露出してい
ることを特徴とする中通し釣竿を提供する。
【0006】穂先竿先端部に設けた膨出部の先側部が穂
持竿から露出しているため、引き出し時にはこの先側部
を摘んで引き出し易く、しかも膨出部は穂先竿先端部本
体の外径よりも大きな外径を有するため、穂先竿先端部
本体そのものよりは強度が高く、その元側部が穂持竿内
に入っているので、引き出し時の最初に斜め方向に引か
れたとしても耐折損性が高く、折損が防止され易い。特
に、中通し釣竿は糸通しに手間を要するため、釣糸を挿
通させたまま収納することが多く、前記引き出し時に不
用意にこの釣糸や仕掛けに手が当って穂先が斜めや側方
に引っ張られた場合でも穂先の折損を防止できる。ま
た、穂先竿の先端部を膨出部によって強化することにな
るため、穂先部の補強のために内径を小さくする必要性
に乏しく、このため糸の通過する空間が大きく採れ易
く、糸抵抗の増加を防止して糸案内性の優れた中通し釣
竿にできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施の形態に基づき、更に詳細に説明する。後部に元竿1
を並継自在に形成した中竿2内には、先端部にトップガ
イド3を設けた穂先竿4が収納自在に構成されており、
前記元竿1には公知のようにリールシート5が設けら
れ、該リールシートにはリール6が装着固定されてお
り、このリールから引き出された釣糸Aを元竿1内に導
入する釣糸導入ガイド7が取付けられている。
【0008】上記中竿2の先端部は釣糸案内孔8を有す
る係止栓9が着脱可能に構成されており、係止栓は、穂
先竿を収納した場合に、その先端部のトップガイド3を
釣糸案内孔8の内周面で係止できるように形成されてお
り、また、中竿2の後端部には釣糸誘導孔10と穂先竿
4の後端を支承する面11を有する栓体12が着脱可能
に装着されており、更に、前記係止栓9には釣糸Aを外
し易いように割溝9’が形成されている。
【0009】従って、中竿2内に穂先竿4を収納して糸
通しする場合には、元竿1と中竿2との継合を外し、穂
先竿4を中竿2内に収納し、該中竿の先端部に係止栓9
を、基端部に栓体12を夫々装着するものであり、釣糸
を挿通させる際には、中竿2の先部を下方に向けた状態
にしても、係止栓9の存在によって前方への抜け止め規
制がなされ、元竿1の釣糸導入ガイド7に挿通させた釣
糸Aを、栓体12の釣糸誘導孔10から穂先竿4内、ト
ップガイド3及び係止栓9の釣糸案内孔8を順次挿通さ
せてから、係止栓9を中竿2から脱すと共にその割溝
9’を利用して係止栓9を釣糸Aとも分離させ、その後
常法に従い元竿1の接続及び穂先竿4の振出継合をして
図1の魚釣り状態に伸長継合するものである。この場
合、栓体12の存在によって後方への移動も規制され
る。中竿2又は元竿1内には、穂先竿4の他、他の小径
竿管を順次収納するようにすることもできる。図7は元
竿1と中竿2とを並継ぎ合わせし、中竿2内に穂先竿4
を収納した図である。
【0010】図8に示す形態例は、穂先竿4の先端部に
設けたトップガイド3の外周面を膨出せしめて係止部9
1を形成し、該係止部91を元竿1又は中竿2(この場
合中竿2は穂持竿2である)の先端内周面に係止自在に
し、穂先竿4と他の収納竿があればそれらの脱落を阻止
し、釣糸が容易に挿通できる。トップガイド3を利用す
るので構成並びに操作が簡易になり、場合によっては係
止部91はトップガイド3と別個に穂先竿4の先部に設
けることもできる。このトップガイド3はその係止部9
1も、中竿2の外に露出している先部の大径部も、共に
穂先竿4先端部本体よりも外径が大きく、請求の範囲に
いう膨出部である。
【0011】更に図9に示す構成例は、中竿2の基端部
に、釣糸案内孔8を有する抜け止め規制手段としての係
止栓9に、収納自在の穂先竿4、穂持竿41の基端部を
保持係止しており、竿先を下方に向けた状態で糸通しを
行っても収納竿の脱落を阻止するようにしたもので、糸
通し後これらの収納竿を引き出せば係止栓9を装着した
まま魚釣り操作をすることができる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、引き出し初期での穂先竿の折損事故を防止する
ことができる。特に、中通し釣竿は糸通しに手間を要す
るため、釣糸を挿通させたまま収納することが多く、前
記引き出し時に不用意にこの釣糸や仕掛けに手が当って
穂先が斜めや側方に引っ張られた場合でも穂先の折損を
防止できる。また、穂先竿の先端部を膨出部によって強
化することになるため、穂先部の補強のために内径を小
さくする必要性に乏しく、このため糸の通過する空間が
大きく採れ易く、糸抵抗の増加を防止して糸案内性の優
れた中通し釣竿にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は中通し釣竿構造の例の側面図である。
【図2】図2は図1の釣竿の収納状態での分解図であ
る。
【図3】図3は図1の釣竿の要部側面図である。
【図4】図4は図1の釣竿の他の要部の収納状態での一
部切欠側面図である。
【図5】図5は図4の先部の縦断面図である。
【図6】図6は図4の基端部の縦断面図である。
【図7】図7は中通し釣竿構造の他の例の要部縦断面図
である。
【図8】図8は本発明に係る中通し釣竿の要部縦断面図
である。
【図9】図9は中通し釣竿構造の他の例の要部縦断面図
である。
【符号の説明】 1 元竿 2 中竿(穂持竿でもある場合がある) 3 トップガイド(膨出部) 4 穂先竿 91 係止部(膨出部)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穂持竿に振出式に継ぎ合わせられる穂先
    竿の先端部には該穂先竿先端部本体の外径よりも大きな
    外径を有する膨出部を有し、収納状態において該膨出部
    の元側部が穂持竿内に入っており、先側部が穂持竿から
    露出していることを特徴とする中通し釣竿。
JP6725397A 1997-03-05 1997-03-05 中通し釣竿 Expired - Fee Related JP2739711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6725397A JP2739711B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 中通し釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6725397A JP2739711B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 中通し釣竿

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090419A Division JP2689406B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215464A JPH09215464A (ja) 1997-08-19
JP2739711B2 true JP2739711B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13339598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6725397A Expired - Fee Related JP2739711B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739711B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09215464A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739711B2 (ja) 中通し釣竿
JP2814232B2 (ja) 中通し釣竿
JP2689406B2 (ja) 中通し釣竿
JP2898615B2 (ja) 中通し釣竿
JP3027305B2 (ja) 振出式中通し釣竿
JP2598997Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JPH10191855A (ja) 中通し竿用ワイヤー案内具
JP3765424B2 (ja) 中通し竿
JP2000157115A (ja) 中通し竿用竿体止め具
JP4641712B2 (ja) 竿体収納ケース
KR100864064B1 (ko) 중통 낚싯대
JPH10309151A (ja) 振出竿
JP2000023607A (ja) 中通し竿用案内具
JP2583578Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2589651Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2001045925A (ja) 中通し竿
JP2623061B2 (ja) 振出式中通し竿
JP2743987B2 (ja) 中通し振出竿と、中通し振出竿の手元竿、及び中通し振出竿等の穂先竿の構造
JP2000093049A (ja) 中通し竿
JP2000166429A (ja) 糸通し具
JP2731110B2 (ja) 振り出し中通し竿
JP2002360129A (ja) 釣 竿
JP2000262188A (ja) 中通し竿
JP2000106796A (ja) トップカバー
JPH08332003A (ja) 中通し竿のガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees