JP2738691B2 - レール又は同様の物を表面に装着する装置 - Google Patents

レール又は同様の物を表面に装着する装置

Info

Publication number
JP2738691B2
JP2738691B2 JP62502420A JP50242087A JP2738691B2 JP 2738691 B2 JP2738691 B2 JP 2738691B2 JP 62502420 A JP62502420 A JP 62502420A JP 50242087 A JP50242087 A JP 50242087A JP 2738691 B2 JP2738691 B2 JP 2738691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
connecting member
mounting member
mounting
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62502420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63503052A (ja
Inventor
ヨンセン,アンダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEARUMETSUKU SUEEDEN AB
Original Assignee
GEARUMETSUKU SUEEDEN AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEARUMETSUKU SUEEDEN AB filed Critical GEARUMETSUKU SUEEDEN AB
Publication of JPS63503052A publication Critical patent/JPS63503052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738691B2 publication Critical patent/JP2738691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/004Fixing of a carriage or rail, e.g. rigid mounting to a support structure or a movable part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/045Sawing grooves in walls; sawing stones from rocks; sawing machines movable on the stones to be cut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野及び従来技術 本発明は、添付クレーム1項の前提部に係る装置に関
する。係るレールは、好ましくは、レールに沿って駆動
可能なキャリアッジを案内したり、機械工具、特に、同
様にキャリアッジに配置されたモータによって駆動され
るのこぎりを搬送するようになっている。レールが装着
された表面で機械加工特にのこぎりによる加工が行われ
るようになっている。この表面は、実際は、コンクリー
ト製又は他の任意の材料からできたビルディング壁から
なっている。 クレーム1項の前提部に係る装置は、米国特許第3.76
3.845号に記載されている。そこでは案内部がレールに
直線状態で延設されたスロットからなり、接続部材が1
箇所だけレールの横方向にて案内部に係合できるように
なっている。接続部材の接続部分と装着部材とをクラン
プする手段はネジからなり、間隙を持って接続部材の穴
を通過し装着部材のネジ穴と係合している。レールを壁
面に装着する際一般に2つの装着部材が最初にこれに固
定され、次に、2つの接続部材とそのネジとによって、
レールが装着部材に装着される。レールが上記装着部材
の一方に最初に装着される時、操作者はかなり重いレー
ルをこの装着部材に対して正しく位置決めしなければな
らず、又、レールを直角垂直位置に保持する間、操作者
はその装着部材のネジ穴に接続部材から突出したネジを
入れることも必要となる。このことを達成する為に、操
作者はその一方の手でレールを持ち他方の手でネジを操
作しなければならない。一旦操作者がネジをネジ穴のオ
リフィスに入れると、これをネジ穴のネジ部分と係合さ
せるため手でこのネジを回さなければならない。この最
初の段階で回転工具を使用することは、操作者がネジ穴
を正しく位置決めすることをさらに困難にさせる。一
旦、ネジとネジ穴との間の係合がうまく成功すると次の
レールを所望の垂直位置に保持する間操作者は例えば工
具により更にネジを回すこととなる。ネジ止めは、レー
ルが所望の位置で固着されるまで適当に行われる。その
後、レールを追加の接続部材とネジにより第2の装着部
材に固定しても良い。この作業はレールがその際垂直に
位置されているので幾分簡単である。しかしながら、ネ
ジをネジ穴に正しくネジ係合することは面倒でもある。
ネジと装着部材のネジ穴とが係合するまでは、接続部材
がレールから自由落下しないように、操作者はその間接
続部材とネジとを手で保持しなければならない。上記装
着作業は負荷の点から又操作上からも大変きついことは
明らかである。レールの下端を例えば床等下敷か支持体
上に制止させることで装着作業を軽減することが可能で
ある場合もある。しかしながら、レールを水平その他の
垂直でない位置にある壁面に装着する場合等があり、常
に可能であるとは限らない。特に、レールが重く非常に
長い場合や、レールが機械加工装置及びそのキャリアッ
ジの両方若しくは一方によって負荷がかけられる時は、
装着作業には負担がかかる。 発明の要約 本発明の目的は上記装着作業に関する欠点を減らし、
且つ、レールを装着部材にかなり容易に装着させる装置
を提供することにある。 本発明によると、本目的は添付クレームに示す特徴を
有する装置を提供することによって達成できる。その装
置が接続部材をレールの案内部に沿った所望の位置にロ
ックする係合構成部分とは独立して操作可能な少なくと
も1つのロック手段を有するので、操作者は予備段階で
接続部材をレールに対し略正しい位置にロック手段によ
って固定させることが可能である。 従って、操作者はそれに応じて接続部材と装着部材と
を結合させる時、接続部材をレールに対し所望の位置に
支えておく必要がなくなる。更に、係合構成部分が接続
部材と上記表面にほぼ並行な移動成分を有する接続部材
のフック移動により表面に固着された装着部材とを最初
仮に結合させる接続部材と装着部材とでできた手段から
なることにより、レールと接続部材とを同時に保持する
必要とネジを回すことの必要とが無くなる。その代わ
り、操作者はただ単に比較的簡単なフック作業ですむこ
とになる。又、その結合手段は、接続部材の表面に沿う
下側方向と結合位置の表面から遠ざかる方向への接続部
材の移動を防ぐようになっているので、最後のクランピ
ングが行われるまでレールを仮に保持することでよい。 図面の簡単な説明 添付図面を参照して、以下発明に係る実施例を具体的
に説明する。 図面において、第1図は装着状態の本装置の透視図で
あり、機械加工ユニットは概略的に破線で示す。 第2図は第1図の反対側からみた本装置の透視図であ
る。 第3図は装着部材のみを示す透視図である。 第4図は接続部材のみを示す透視図である。 第5図はその反対側からの接続部材を示す透視図であ
る。 第6図は意図したフック作業の部分図である。 第7図は本装置の装着状態の断面図である。 実施例の詳細な説明 第1図において、レール1が示されており、2つの装
着部材11により垂直壁面に固着されているものとする。
簡略に示したキャリアッジ2はレールに沿って前後に移
動可能である。このキャリアッジは実施例ではのこぎり
からなる機械加工ユニット3を具備または支持してい
る。のこぎりは、のこぎり工具部分4とこの工具を持つ
アーム5とからなる。アーム5は、レール1の縦方向に
ほぼ並行で装着部材11が固定される表面6(第7図)に
ほぼ直交する面に回動自在に軸受けされている。のこぎ
り工具部分4はアーム5の端に接続されたアーム5の回
動軸に並行な軸の回りで回転可能である。 アーム5を回動させることにより、のこぎり工具部分
4が表面6側に向かって、または遠ざかるように移動可
能であり、従って、ここでのこぎりによる裁断が行われ
る。キャリアッジ2をレール1に沿って変位させること
で、のこぎりによってレール1に並行な縦方向の裁断が
できる。アーム5は、好ましくは、360度の回動性を有
するものである。 レール1は、2組の案内面7,8を有し、この組は相互
に分離可能で、レールの側方に設けられている。各組の
表面は、実施例では、案内面間の角度は約90度で、これ
らが壁面6の平面となす角度は約45度である。各組の表
面7,8は互いに向かいあい、この2組の中間点から遠ざ
かる方向に収束する。案内表面7,8は二重円錐形ロール
9と協動するようになっており、このロールはそれ自身
公知の方法でキャリアッジ2に配設されている。加え
て、レール1は、レールの中心に配設されたコグレール
ウエイ10を有し、このコグレールウエイ10は、キャリア
ッジ2上に配設された歯車と協動する。又、この歯車の
回転によってキャリアッジ2が変位する。 以下、特に断らない限りレール1は完全に垂直に装着
されるものとする。第2図で明らかなように、各装着部
材11は基板12を有し、その中間領域には水平方向に対し
両側に水平に長手のスリット13とネジ穴14とを有する。
以下に説明するように、例えば、拡大シェルボルト又は
問題の壁に完全に延設するボルトである固着手段15(第
7図)がスリット13に挿入されて、この固着手段15によ
り装着部材が壁面から支持されるようになる。穴14は、
レベリングネジと嵌合し、基板12面を壁面に対して調節
可能としている。互いに並行で垂直に向いたスリットの
各側に固着された2つの板16により基板12を装着板17に
接続する。 第2図で明らかなように、レール1は壁部分18を有
し、レール内の内部空洞20での操作を可能とするため
に、この壁部分18に穴18が設けられている。これによ
り、コグレールウエイ10を締着するためのネジをそれぞ
れ挿入して締着することが可能となっている。また、こ
の壁部分18は、トラック形状の案内部を形成するように
なっている。この案内部は、第2図及び第4図に案内部
21として示され、レールの全長に沿って延びて接続部材
22と嵌合するようになっている。これらの接続部材は、
着脱自在で、かつ案内部21に沿って移動可能である。 本装置は、接続部材22を装着部材の装着板17に接続す
る構成部をも有する。この構成部は、接続部材22の結合
手段23と、装着部材の装着板17の結合手段24(例えば第
6図参照)と、からなる。これにより、これらの部材
は、装着部材とレールとがフックすることで仮止めされ
る。このフック状態において、レールは壁面6と並行に
移動可能であり、かつ、結合手段23,24によって、接続
部材が壁表面に沿って下側に移動したり、壁表面に垂直
でこの壁から遠ざかる方向へ移動したりすることが抑制
される。 結合手段の一方は、接続部材に配設され、ネック部分
25とその基部からある距離を持った拡大ヘッド部分26と
を有する突起23(第7図参照)からなる。また、結合部
材の他方は、装着部材の装着板17に設けられたスロット
24からなる。このスロット24は、垂直方向に延びてお
り、このスロット24の幅は、とこのスロットと直角な方
向、つまり水平方向では、ヘッド部分26の幅よりも狭い
が、ネック部分25の幅よりは広い。 スロット24の上端には、導入開口部27が設けられ、こ
の開口部を介してネック部分25がスロット24に入り、そ
のため、ヘッド部分26は、スロット24を画定する装着板
17を貫通している。本実施例では、導入開口部27は、ス
ロット24の縦方向と板17の面とにほぼ直交する方向で突
起23と嵌合するようになっている。このことは、導入開
口部27の幅は、それを介してヘッド部分26が導入される
ことができるような幅となっていることを意味する。従
って、スロット24の幅は、スロットに交差する方向にお
いて、導入開口部27の幅よりも小さいことになる。 しかしながら、変形例として、スロット24を装着板17
の上端まで延ばす、つまり装着板17の上端でスロットを
開口させることも可能である。この場合、拡大した導入
開口部27を設ける必要はない。 突起23のヘッド部分26は、第7図からわかるように、
スロット24を画定する板17において接続部材22と接する
面を表面とすると、その裏面から締着可能であり、板17
に対して接続部材22をクランプする。突起のネック部分
は、ネジシャフトからなり、一方、ヘッド部分26は、ナ
ットからなる。このナット26は、適当なレンチにより板
17の裏面から締着可能である。従って、手段23,24は、
板の結合の役目をするばかりでなく接続部材22と装着部
材11との永久的な締着の役目も果たす。 第4図において、レール1に面する方の接続部材22の
面を、表面28として示す。この表面で面取り29及び円形
のさら穴30の作業が行われる。ネジシャフト穴31は、さ
ら穴30の中心に位置しており、この穴は、表面28と直交
して接続部材22に直線的に延設している。第7図からわ
かるように、このネジ穴31はネジと嵌合し、そのヘッド
32は、表面28内さら穴30に位置している。そのネジシャ
フトは、例えば、第5図では25で示している。このネジ
は永久に互いに掛着するための接続部材22に対し密に締
着している。 接続部材22と装着板17とは、それら自身の部分間でレ
ール部分33をクランプするように配設されている。ま
た、案内部21の全延長部分にわたって、レール及び案内
部の縦方向にほぼ直交する方向に対しては、レールの案
内部21から接続部材22がはずれないようにされている。
従って、接続部材はレールのいずれの端からも案内部21
に挿入可能である。ただし、接続部材の一端側に何らか
の停止手段が設けられている場合は、その他端側から挿
入する必要がある。しかし、このような構造は、原則と
しては避けるべきものである。 第1図と第2図に示されるように、レールの案内用ト
ラック21の断面は、そのトラック内部がT字型となって
おり、“T"の縦棒にあたる部分がウエブ34として示さ
れ、このウエブの下端が装着部材11に面している。第5
図に示されるように、接続部材22の断面もT字型となっ
ており、“T"の縦棒にあたる部分がウエブとして符号35
で示され、“T"の横棒にあたる部分がリブとして符号36
で示されている。このようなT字型断面を有する接続部
材22は、T字型トラック21にフィットして挿入可能とな
っている。 リブ36の幅は、トラック21のウエブの幅b(第2図参
照)より長い。ネジシャフト25は、接続部材22のウエブ
から突出している。図7に示されるように、接続部材と
装着板17とが互いにクランプされた時、ウエブ35の端に
よって形成された表面37は、装着板17とは接触しないよ
うになっており、壁面6から遠ざかる方向を前方とし
て、装着板の前方側から所定の距離を持って位置してい
る。一方レールの一部33は、装着板17の前面と接触し、
かつ押圧されている。 なお、図2に示されるように、レールにおいて符号33
で示される二つの部位によって、これらの部位の間に、
トラックに形成されるT字型部におけるウエブ部(“T"
の縦棒部)が画定される。従って、接続部材22におい
て、リブ36から延びるウエブ部の厚み1(図5参照)
は、レール部分33の厚さtより薄い。このレール部分33
は、レール1の外側側壁の断面L字型の延長部分からな
り、壁部分18は、レールの両側壁間に延びている。 特に、第2図と第7図とから明らかなように、各接続
部材は、ロック部材38を有する。このロック部材は、レ
ールの案内部21の所望の位置にて接続部材22をロックす
るとともに、係合構成部分23,24とは独立して操作可能
である。実施例では、ロック手段38は接続部材のネジ穴
39と係合するネジシャフトを有するロックネジからな
る。ロックネジが締結されると、ロックネジの一方の端
部は、レールのトラック21の底面をなす壁面18に接触
し、この壁面から抗力を受ける。このため、さらにロッ
クネジを締結すると、接続部材22に対して、この底面か
ら遠ざかる方向に力がかかり、レール部分33の内側と接
続部材22のリブ部36がクランプ接触するようになる。こ
のネジ38の他端は、簡単に手で操作できるようノブの形
の操作用ヘッドを有する。 装置の機能説明 レール1が壁の垂直位置に装着される時、最初に、固
着手段15(第7図)を挿入するための適当な穴がすべて
形成される。1本のレール1に対して、一般に少なくと
も2つの装着部材11が使われる。これら装着部材11は、
穴14に螺合するネジ、及びスリット13内に位置する固着
手段15によって壁面6に固着される。その時、穴14と螺
合するレベルネジは、基板12が壁面6から所定の距離を
持って位置するように、ネジの先端が基板12から所定距
離突出する程度にネジを締めておくことが好ましい。そ
の後、レベルネジを少し緩め、基板12を幾分緩める。2
つの接続部材は、トラック21の位置にある程度精度よく
位置する。そこで接続部材22は、ねじ38によってロック
される。この際、操作者は、ナット26がネジ25の端に比
較的近くに位置するよう留意する。 その後、結合手段の一方のナットが、レールを適当に
動かすことにより簡単に装着板17の導入部分27に挿入可
能となる。挿入する方の結合手段は、一般には、第6図
に示されるように、上方に位置するほうの結合手段であ
る。次いで、ネジ25がスロット24に入りナット26が板17
の裏面、即ち壁面6に面する方の面に位置するようにな
る。この初期フック作業の後、レール1は、上側の装着
部材22によりぶら下げられて安定状態となる。 この後、通常は、下側の接続部材22をトラック21に沿
って位置調整し、この接続部材22のネジ25を、下側の装
着部材11の導入開口部27に挿入する。その状態で、接続
部材22の下方向にスライドして移動させる。これによ
り、ネジ25は、下側装着部材のスロット24の下端に位置
するようになる。その後、下側接続部材22のロックネジ
38が締着されることとなる。 変形例として、前もって、2つの接続部材22を共に正
確に調整してレールに沿う正しい位置に入れることも勿
論可能であり、この場合、接続部材の両方のナット26と
ネジ25とが一度に装着部材の装着板17に挿入される。そ
の後、ナット26が締着され、レール1が安定して装着板
17に対してクランプされる。2つの装着部材11が上記の
ように少し緩くなっているので、レール1に装着部材11
を調節して適合させることができる。 最後に、スリット13が水平方向に延びていることによ
り、固着手段15がスリットを貫通した状態でも、上述の
ように緩められている装着部材11を水平方向に動かすこ
とが可能であり、これにより、レール1の横方向(水平
方向)の位置の位置合わせが可能となる。その後、装着
部材11の穴14に係合しているネジがしっかりと締結され
て、これらのネジが壁面6を押す。従って、これらのネ
ジと螺合している装着部材11は、ネジの固定時に、壁面
から外方向、つまり壁面から遠ざかる方向に抗力を受け
る。この外方向の抗力は、固着手段15からの反力を受け
ることになる。 キャリアッジ2とナット3とは、レールに接続されて
のこぎりによる作業等を行うことができる。キャリアッ
ジ2とナット3とは勿論装着作業時レール1に配置され
てもよく、又、キャリアッジ2とユニット3とは、分割
可能であり、キャリアッジ2自身が装着作業時レールに
配置され、一方、機械加工ユニット3がレールが正しい
位置にある時にキャリアッジに当てられるように構成し
てもよい。 レール1は、勿論、対応する方法で傾斜位置の壁面6
に配置してよく、一方、装着部材11は、壁面の対応する
範囲で斜めに装着される。 勿論、レール1を垂直の壁表面に、鉛直ではなく水平
に装着させることも可能である。この場合、装着板11の
構造をこのような装着状況にあわせて変えることが有利
である。このような構造としては、装着板の位置調整を
可能にするスリット13をスロット24と並行に延設し、図
面に示されないが、鉛直となるようにする。この場合、
スロット24は、導入開口部27が設けられた方の端部を鉛
直方向上側として、ネジシャフト25を支持する方を下側
とすることが、安全性の点から好まい。一方、スリット
13については、のこぎりによる裁断する部分と直交する
装着部材の位置を調整することが可能であることが望ま
しい。しかしながら、理論的にはスロットを水平に配設
することも可能である。 本装置は、装着時の安定性に優れ、同時に、レールは
簡単に縦方向に調節可能であるうえ事故の発生率も非常
に低い。このような調節を行う場合、ナット26をゆるめ
るとレールはある程度位置調整可能となるが、この場合
でもレールはフックされているので、レールが落下して
しまうことはない。その後、ネジ38をゆるめ、レールは
縦方向に変位可能となる。レールを所望の位置とした後
に、1又はそれ以上のネジ38により仮止めがなされ、そ
の後、最終的な締着がナット26によってなされる。 発明の変形例 突出部23が接続部材22に配置され、スロット24が装着
部材11に配置されることについては上述した。勿論、突
出部を装着部材に設けてスロットを接続部材に設けると
いう逆配置も可能である。更に、接続部材22と装着部材
11とを仮結合する第1手段と、これら第1手段から分離
し、これらの部材を最終的に相互にクランプする第2手
段とからなる装置を構成することも可能であることも注
目されたい。本装置は、レールを垂直又は傾斜面に装着
することにおいて特別に有利であるが、勿論レールを水
平面に装着する場合にも適用できる。 第7図の接続部材22は、手段23を手段38よりも鉛直方
向下方に配置している、即ち第2図とは手段23と手段38
との上下関係が逆になっていることに注意されたい。第
2図の配置はもちろん、このような第7図のような配設
も可能であるからである。 レール1を複数設ける場合は、例えば、一方のレール
の一端と他方のレールの一端とを接続させて両方のレー
ルが一直線となるように接続する。この際、好ましく
は、一方のレールの端部のちょうど正面に装着部材11が
くるようにし、接続部材22が双方のレールのトラック21
にまたがるように配置されるようにすることで、接続部
材22によって双方のレールがずれないように固定する。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.レール沿いに移動可能なキャリアッジ又はスライド
    を取り付けるためのレールを、特別水平ではない表面
    (6)に装着する装置であって、前記表面に固着された
    少なくとも1つの装着部材(11)と、レールに沿って延
    設された案内部(21)に変位可能に嵌合された少なくと
    も1つの接続部材(22)と、レール(1)と前記装着部
    材とを接続させる係合構成部分とを有するものにおい
    て、 前記係合構成部分は、前記接続部材に設けられた結合手
    段(23)と、前記装着部材に設けられた結合手段(24)
    と、を有し、これらの結合手段の一方が他方に掛止され
    ることで、前記装着部材に対して前記接続部材がフック
    状態で係合されて前記接続部材と前記装着部材とが仮結
    合され、これにより、前記接続部材は前記表面(6)に
    対してほぼ平行にフック移動が可能となり、かつ、前記
    表面(6)に沿った下側方向及び結合位置の表面から遠
    ざかる方向への前記接続手段の移動は前記フックされた
    状態での係合によって阻止され、 前記係合構成部分(23,24)とは独立して操作可能であ
    って前記レール(1)の案内部(21)に沿う所望の位置
    で前記接続部材(22)をロックする少なくとも1つのロ
    ック手段(38)を更に有することを特徴とする装置。 2.前記結合手段の一方は、前記接続部材(22)上に配
    置されるかあるいは前記装置部材上に配置され、かつ、
    ネック部分(25)とその基部からある距離を持つ拡大し
    たヘッド部分(26)とを有する突起(23)からなり、 前記結合手段の他方は、前記装着部材(11)内又は前記
    接続部材(22)内に配置され、それと交差する方向のヘ
    ッド部分(26)より狭いがネック部分より広い幅を有す
    るスロット(24)からなり、 前記スロット(24)は、前記ネック部分の挿入が可能な
    導入開口部(27)と連結していて、この導入開口部によ
    ってスロットに前記ネック部分が挿入可能とされてお
    り、これにより、前記ヘッド部分(26)がスロットを貫
    通してその裏面側に位置することを可能としたことを特
    徴とする請求の範囲第1項記載の装置。 3.前記導入開口部(27)は、スロットの縦方向にほぼ
    直交する方向からの前記突起(23)の嵌合が可能となっ
    ていることを特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。 4.前記結合手段(23,24)は、前記接続部材と前記装
    着部材とをを互いに接続すると同時に、これらの部材を
    仮結合させることを特徴とする請求の範囲第1項記載の
    装置。 5.前記突起のヘッド部分(26)は、前記スロット(2
    4)に締着可能であり、この締着によって、前記接続部
    材と前記装着部材(22,11)とが相互に固定されること
    を特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。 6.前記突起(23)のネック部分(25)は、ネジシャフ
    トからなり、一方、前記ヘッド部分(26)は、ナットか
    らなることを特徴とする請求の範囲第5項記載の装置。 7.前記スロット(24)は前記装着部材の板部(17)に
    配設され、前記突起(23)は前記接続部材(22)上に配
    設され、前記ヘッド部分(26)を形成するナットは、前
    記板部の前記表面(6)に対向する側の面から締め付け
    可能であることを特徴とする請求の範囲第2項,第5
    項,第6項のいずれかの項に記載の装置。 8.前記接続部材(22)と装着部材(11)との間に、前
    記レールの一部分が挟まれて固定され、 前記接続部材(22)は、前記レールの案内部(21)内で
    前記レール及び前記案内部の長手方向にのみ移動可能
    で、一方、この方向にほぼ直交する方向へと前記案内部
    から取り外すことはできないように前記案内部内に配置
    されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項
    のいずれかに記載の装置。 9.前記レールの案内部(21)は、レールの一方の側部
    に、その断面により画定される空隙部がほぼT字型とな
    るトラックからなり、前記接続部材(22)はT字型断面
    を有して前記レールのT字型空隙部にフィットして挿入
    可能であり、前記突起(23)は前記接続部材のT字型断
    面の立棒部をウエブ(35)としてこのウエブから突出し
    ており、前記接続部材と前記装着部材とが互いに固定さ
    れる時、断面T字型の前記接続部材のウエブの端部にお
    ける表面(37)が装着部材から所定の距離だけ離れてお
    り、 かつ、前記レールの一部であって、前記トラック(21)
    により形成されるT字型空隙部の立棒部を画定する部分
    (33)は、前記装着部材と接触して押圧されていること
    を特徴とする請求の範囲第2項または第8項記載の装
    置。 10.前記ロック手段(38)は、前記接続部材に配設さ
    れたロックネジからなることを特徴とする請求の範囲第
    1項〜第9項のいずれかに記載の装置。 11.前記ロックネジ(38)は、接続部材のネジ穴(3
    9)と係合し、その端の一方を介してレールのT字型ト
    ラックの底に作用して、この底から遠ざかる方向に接続
    部材に力を加えることで、接続部材を固定することを特
    徴とする請求の範囲第9項または第10項記載の装置。
JP62502420A 1986-04-08 1987-04-07 レール又は同様の物を表面に装着する装置 Expired - Lifetime JP2738691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8601555-9 1986-04-08
SE8601555A SE451874B (sv) 1986-04-08 1986-04-08 Anordning for montering av en skena, avsedd for en utmed denna rorlig vagn eller slede, pa en i synnerhet ickehorisontell yta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503052A JPS63503052A (ja) 1988-11-10
JP2738691B2 true JP2738691B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=20364081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502420A Expired - Lifetime JP2738691B2 (ja) 1986-04-08 1987-04-07 レール又は同様の物を表面に装着する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4836494A (ja)
EP (1) EP0262208B1 (ja)
JP (1) JP2738691B2 (ja)
DK (1) DK156404C (ja)
FI (1) FI82757C (ja)
SE (1) SE451874B (ja)
WO (1) WO1987006311A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463478B (sv) * 1989-04-10 1990-11-26 Anders Johnsen Drivanordning
DE3916975A1 (de) * 1989-05-24 1990-11-29 Kreuzer F M K Gmbh Geraetetraeger
US5033347A (en) * 1989-08-25 1991-07-23 Hillestad Tollief O Boiler tube cutting apparatus
DE4116710A1 (de) * 1991-05-22 1992-11-26 Kasa Djukic Vladimir Staffelei, insbesondere fuer leinwandwechselrahmen, zur verwendung bei der kunstmalerei
US5199221A (en) * 1992-02-13 1993-04-06 Hillestad Tollief O Tube cutting apparatus
DE9404269U1 (de) * 1994-03-14 1994-05-19 Reitmaier Balkon Gmbh Klemmschelle
DE4417136B4 (de) * 1994-05-17 2007-09-13 Schaeffler Kg Linearlager
US5588418A (en) * 1995-01-26 1996-12-31 Boart Longyear Company Saw assembly with handle-actuated guide mechanism
US5676125A (en) * 1995-06-23 1997-10-14 Kelly; Patrick Excavator mounted concrete saw
DE19615465B4 (de) * 1996-04-19 2005-06-16 Ina-Schaeffler Kg Führungsschiene für einen Laufwagen
DE19835167A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Hilti Ag Führungsschiene für Geräte zur Beton- bzw. Gesteinsbearbeitung
US6311598B1 (en) * 2000-02-18 2001-11-06 Blount, Inc. Guide for concrete cutting chain saw
DE20010531U1 (de) * 2000-06-14 2001-10-18 Steiner Andreas Antriebseinheit für eine spanabhebende Bearbeitungsmaschine
US6712061B1 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Robert M. Kalb Portable apparatus for working, shaping and polishing stone and other hard materials
US7055650B2 (en) * 2001-05-17 2006-06-06 Jlg Industries, Inc. Saw accessory for aerial work platform
US6766996B1 (en) * 2001-07-16 2004-07-27 Reid-Ashman Manufacturing, Inc. Manipulator
US20060201492A1 (en) * 2002-03-18 2006-09-14 Anthony Baratta Methods and apparatus for movable machining tools including for wall saws
US6955167B2 (en) * 2002-03-18 2005-10-18 Electrolux Professional Outdoor Products, Inc. Pavement working apparatus and methods of making
US7757684B2 (en) * 2002-03-18 2010-07-20 Electrolux Professional Outdoor Products, Inc. Movable machinery, including pavement working apparatus and methods of making
NZ520792A (en) * 2002-08-14 2005-05-27 Fletcher Building Holdings Ltd A closure assembly of an opening of or in a building or like structure, said closure assembly including at least two mutually pivoted panels mounted with the mutual pivot axis at least substantially vertical and so as to be movable between a closed condition whereby said at least two panels at least
CZ298888B6 (cs) * 2004-06-09 2008-03-05 Preciosa - Lustry, A. S. Nosné teleso lustru nebo svítidla
EP1942299B1 (en) * 2004-06-10 2010-09-22 Humanscale Corporation Mechanism for positional adjustment of an attached device
DE102005000013A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Hilti Ag Steuerbare Wandsäge und Steuerverfahren
DE202005006152U1 (de) * 2005-04-15 2005-07-07 Alcamo Ltd. & Co. KG Verbindungseinrichtung zur Fixierung von flächenförmigen Abtrennungselementen
US20070163412A1 (en) * 2006-01-15 2007-07-19 Anthony Baratta Methods and apparatus for movable machining tools, including for wall saws
US7451757B2 (en) * 2006-03-07 2008-11-18 Ketterhagen Frederick A Concrete cutter
WO2007144929A1 (ja) * 2006-06-12 2007-12-21 Shimadzu Corporation 材料試験機
US7798342B2 (en) * 2007-04-16 2010-09-21 The Procter & Gamble Company Product display for displaying products in an aisle at a retail store
US8245997B2 (en) * 2007-11-02 2012-08-21 Husqvarana Professional Outdoor Products Inc. Drill stand
US20090267385A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Shackleford John E Platform for a vehicle-mounted box
JP2010231839A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Nec Personal Products Co Ltd ラック・ピニオン機構、アクセッサ、磁気テープ装置
JP2010274441A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Lonbic Japan Inc スリット形成装置およびスリット形成方法
CA2706496C (en) 2009-06-09 2017-09-05 Masonite Corporation Track for an adjustable blind assembly
US20100327241A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Tractive Ab Jacking column for concrete drilling and cutting
CA2999664C (en) 2009-07-31 2020-06-02 Husqvarna Ab Wall saw and interchangeable assemblies for wall saws
US20110149510A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Humanscale Corporation Adjustable Laptop Holder
US20110147546A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Humanscale Corporation Adjustable Display Arm
SE534760C2 (sv) * 2010-04-14 2011-12-13 Anders Johnsen Bearbetningsaggregat med överföringsenhet inställbar i olika vridlägen
WO2012030289A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 Husqvarna Ab Adjustable mounting bracket for a saw
JP5944106B2 (ja) * 2011-03-31 2016-07-05 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US9533430B1 (en) 2011-10-18 2017-01-03 Robert M. Kalb Portable adjustable cutting apparatus for cutting and shaping sink holes in stone countertops
CN104755208B (zh) * 2012-10-31 2017-09-08 胡斯华纳有限公司 用于隔开工具和工具架的间隔件
US9657889B1 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Humanscale Corporation Adjustable support arm
DE102014210947B3 (de) * 2014-06-06 2015-07-16 EnBW Energie Baden-Württemberg AG Vorrichtung und Verfahren zum Abtragen von kontaminiertem Material
US10495253B2 (en) * 2016-04-15 2019-12-03 Etienne Sauret Camera skater dolly, rail and clamp system
CN107631134A (zh) * 2017-09-25 2018-01-26 南京宝丽晶电子科技有限公司 一种平板显示屏安装固定支架
US10851938B2 (en) 2018-04-02 2020-12-01 Humanscale Corporation Adjustable support arm

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT132363B (de) * 1932-01-30 1933-03-25 Adler & Dienst Ständer für Schaustellungszwecke.
US3250584A (en) * 1963-04-25 1966-05-10 Tassell Ind Inc Demountable wall panel, shelf and desk structure and connecting means therefor
US3462110A (en) * 1967-06-26 1969-08-19 Bliss Co Support assembly
US3652048A (en) * 1970-08-06 1972-03-28 Hartman Wood Products Inc Vertically adjustable wall bracket assembly for mounting a shelf
BE795427A (fr) * 1972-02-22 1973-05-29 Continental Drilling Co Assemblage de scie murale perfectionne
DE2225893A1 (de) * 1972-05-27 1973-12-06 Bruno Werner Holzbearbeitung K Vorrichtung zum verbinden von winklig zueinander verlaufenden plattenfoermigen moebelteilen, insbesondere von schrankboeden und -waenden
DE2659818C3 (de) * 1976-01-15 1978-09-14 Huelsta-Werke Huels Kg, 4424 Stadtlohn Halterung für Möbelbauteile

Also Published As

Publication number Publication date
SE8601555D0 (sv) 1986-04-08
FI82757B (fi) 1990-12-31
EP0262208B1 (en) 1989-10-18
US4836494A (en) 1989-06-06
FI82757C (fi) 1991-04-10
DK634287A (da) 1987-01-19
DK156404C (da) 1990-01-02
SE451874B (sv) 1987-11-02
JPS63503052A (ja) 1988-11-10
DK156404B (da) 1989-08-14
FI875356A (fi) 1987-12-04
WO1987006311A1 (en) 1987-10-22
FI875356A0 (fi) 1987-12-04
DK634287D0 (da) 1987-12-02
EP0262208A1 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738691B2 (ja) レール又は同様の物を表面に装着する装置
US6394712B1 (en) Fixture for clamping work pieces for drilling and making pocket hole joints
US6644157B2 (en) Table saw having adjustable worktable
US4884604A (en) Guide fence and mitre guide assembly for router mounting table
CN111511506B (zh) 用于工件支托机构的支撑附加机构
US4989654A (en) Woodworking workable assembly having an extruded T-slot
GB2185115A (en) Tile jig
US20170368620A1 (en) Panel saw and method of operation
US5016358A (en) Guide fence and mitre guide assembly for router mounting table
JPS59138401A (ja) 鋸台
US6530302B1 (en) Cabinetmaking system
US5778951A (en) Molding cutting device
US3392607A (en) Boring and routing jig for doors
EP1144149B1 (en) Tile cutter with guide fence and mitre fence
JPH01252482A (ja) エレベータガイドレール取付装置
JPH08133626A (ja) エレベータのガイドシュー取替治具
US20020056353A1 (en) Swivel vise
JP2583202B2 (ja) 器具取付具
US4627478A (en) Attachment for a standard power planer table
US20210354207A1 (en) Miter Bar Pocket Hole Jig Systems and Methods
JPS6231535Y2 (ja)
JPH034558Y2 (ja)
JPH0123771Y2 (ja)
US4488714A (en) Machine tool table adjustment mechanism
JPS6240758Y2 (ja)