JP2733172B2 - ホース組立体 - Google Patents

ホース組立体

Info

Publication number
JP2733172B2
JP2733172B2 JP4256680A JP25668092A JP2733172B2 JP 2733172 B2 JP2733172 B2 JP 2733172B2 JP 4256680 A JP4256680 A JP 4256680A JP 25668092 A JP25668092 A JP 25668092A JP 2733172 B2 JP2733172 B2 JP 2733172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
inner liner
hose assembly
fuel
outer liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4256680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05196177A (ja
Inventor
エス マートゥッチ ノーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teleflex Inc
Original Assignee
Teleflex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25073558&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2733172(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teleflex Inc filed Critical Teleflex Inc
Publication of JPH05196177A publication Critical patent/JPH05196177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733172B2 publication Critical patent/JP2733172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/10Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements not embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • B32B2327/18PTFE, i.e. polytetrafluoroethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホース構造に関し、より
詳しくは、重合したフルオロカーボンのインナーライナ
ーと、該インナーライナーの周囲に配置される発泡ポリ
アミドのアウターライナーとからなるホース組立体に関
する。
【0002】
【従来の技術】燃料を移送するためのホース組立体は従
来技術において良く知られている。このようなホース組
立体は、エンジンの高温以外に、種々の燃料混合物及び
燃料添加物に曝される。従って、このようなホース組立
体は、化学的及び熱的にさらされることによって劣化し
ないように、耐薬品性並びに耐熱性を有するものでなく
てはならない。
【0003】ポリテトラフルオロエチレンのような重合
したフルオロカーボンは、殆どの燃料ホースにとって必
須の耐薬品性及び耐熱性を有している。しかしながら、
残念なことに、重合したフルオロカーボン材料は、引張
り強度及びフープ強度が比較的弱い性質を有している。
従って、このようなフッ素化材料はキンクを生じ易い。
このようなキンクは永久的に残り、ホース組立体を通る
流体の流れに対する継続的な抵抗となる。また、フッ素
化材料の引張り強度が小さいため、ホース組立体への固
定部材又はカップリング部材の取付けが、信頼性のない
ものとなる。
【0004】重合したフルオロカーボンのライナーに強
度を付加する種々の提案がなされており、それらの1つ
の提案はフルオロカーボンのインナーライナーの周囲に
編組繊維を設けることである。編組繊維はフルオロカー
ボンのライナーに強度を付加し、キンクに耐え得るホー
ス組立体が得られる。そのような提案の一例が、本発明
の譲受人に譲渡された係属中の1990年6月11日付
の米国特許出願第535,734 号に記載されている。しかし
ながら、そのような編組技術の欠点は、コストが嵩む労
働及び時間を要することである。
【0005】フルオロカーボンのインナーライナーをア
ウターライナーで強化する別の例が、Siegmannの米国特
許第2,991,808 号、Shawの米国特許第4,104,095 号及び
Washizo の米国特許第4,800,109 号に示されており、こ
れらの全てが、アウターライナー内に支持されたポリテ
トラフルオロエチレンのインナーライナーの使用を開示
している。
【0006】最後に、Schaererの米国特許第3,547,162
号には、架橋ポリオレフィンのインナーライナーが発泡
ウレタン又はPVCのアウターライナー内に支持されて
いるパイプ組立体が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術のもつ欠点を解消できるホース組立体を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、管状の
インナーライナーと、該インナーライナーの周囲に配置
されたアウターライナーとを有するホース組立体が提供
される。インナーライナーは、化学的及び熱的劣化に耐
える重合したフルオロカーボン材料からなる。本発明の
ホース組立体は、アウターライナーが、ホース組立体の
強度を増大できる発泡ポリアミド材料で形成されている
ことが特徴である。
【0009】従って、本発明によれば、耐薬品性及び耐
熱性をもつインナーライナーと該インナーライナーの支
持体となり且つインナーライナーに強度を付与する発泡
ポリアミドのアウターライナーとを有しており、ホース
組立体のフープ強度及び引張り強度を増大できるホース
組立体が提供される。本発明によるホース組立体のアウ
ターライナーの1つの長所は、発泡ポリアミド材料が、
必要なホース強度を維持すると同時にホース組立体の重
量を大幅に低減できることにある。本発明によるホース
組立体の発泡ポリアミド材料からなるアウターライナー
は、ホース組立体に強度を付与するだけでなく、重量を
大幅に低減し且つ外部熱及び化学的劣化からの充分な保
護を与えることができる。
【0010】本発明の他の長所は、添付図面に関連して
述べる以下の詳細な説明を参照することにより容易に理
解されるであろう。
【0011】
【実施例】図1及び図2には、本発明に従って製造され
たホース組立体の全体が番号10で示されている。ホー
ス組立体10は、管状のインナーライナー12と、該イ
ンナーライナー12の周囲に配置されたアウターライナ
ー14と、インナーライナー12の長さと同長の一体導
電手段16と、ホース組立体10の両端部と係合できる
ようになっているカップリング手段18(図3)とを有
している。
【0012】図1及び図2に最も良く示すように、管状
のインナーライナー12は化学的劣化及び熱的劣化の両
者に対する耐性を有する重合したフルオロカーボン材料
からなる。従って、インナーライナー12は、これが腐
食されたり劣化されることなく、特に自動車用燃料及び
例えば洗浄剤、アルコール等の燃料添加物を通すことが
できる。インナーライナー12は、良く知られた溶融押
出し技術又はペースト押出し技術を用いて押出し成形さ
れ、約0.001 〜0.120 インチ(約0.025 〜3.05mm)の壁
厚を有するのが好ましい。インナーライナー12は多数
ある重合したフルオロカーボンのうちの任意のもので作
ることができるが、次のようなポリマーすなわち、ポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)(Dupont社からTE
FLONの商標で市販されているテトラフルオロエチレンの
ホモポリマー)、ペルフッ素化エチレン−プロピレン
(FEP)(Dupont社からTEFLON FEPの商標で市販され
ているテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピ
レンとのコポリマー)、ペルフルオラルコキシフルオロ
カーボン樹脂(PFA)(Dupont社からTEFLON PFAの商
標で市販されているテトラフルオロエチレンとペルフル
オロビニルエーテルとのコポリマー)、又はエチレンテ
トラフルオロエチレン(ETFE)(Dupont社からTEFZ
ELの商標で市販されているエチレンとテトラフルオロエ
チレンとのコポリマー)で作るのが理想的である。上記
重合したフルオロカーボン材料以外に、ポリクロロトリ
フルオロエチレン(クロロトリフルオロエチレンのホモ
ポリマー)及びポリクロロトリフルオロエチレン−エチ
レン(クロロトリフルオロエチレンとエチレンとのコポ
リマー)を使用することもできる。
【0013】図1及び図2に最も良く示すように、イン
ナーライナー12の周囲にアウターライナー14が配置
されている。アウターライナー14は、ホース組立体1
0の強度を増大させるためにポリアミド材料からなる。
より詳しくは、アウターライナー14は、キンクを生じ
させることなくインナーライナー12を曲げることを可
能にする。すなわち、アウターライナー14は、曲げる
ときにインナーライナー12に強度(これは、一般にフ
ープ強度と呼ばれているものである)を付与する。従っ
て、インナーライナー12の周囲にアウターライナー1
4を配置すると、インナーライナー12のフープ強度が
増大される。更に、アウターライナー14はホースの使
用圧力を増大させる。すなわち、アウターライナー14
は、インナーライナー12に強度を付与し、インナーラ
イナー12が加圧流体に適応できるようにする。また、
アウターライナー14は、ホース組立体10の引張り強
度を増加させる。後述のようにしてホース組立体10の
両端部にカップリング部材18(図3)を取り付けると
き、アウターライナー14は、ホース組立体10の引張
り強度を増大させ、ホース組立体10にカップリング部
材18を充分に固定連結できるようにする。
【0014】アウターライナー14は多数あるポリアミ
ド材料のうちの任意のもので作ることができるけれど
も、次のもの、すなわち、ナイロン6、ナイロン6,
6、ナイロン11又はナイロン12から選択されたポリ
アミド材料から作るのが好ましい。特定のポリアミド材
料は、ホース組立体10の特定用途の物理的要求に基づ
いて選択すべきである。例えば、ナイロン6及びナイロ
ン6,6はナイロン11又はナイロン12より耐熱性が
高く、一方、ナイロン11及びナイロン12はナイロン
6又はナイロン6,6より耐薬品性が優れている。従っ
て、ポリアミド材料は、ホース組立体10の特定用途の
要求に基づいて最終的に選択しなければならない。上記
ポリアミド材料以外に、ナイロン6,12、ナイロン
6,9、ナイロン4、ナイロン4,2、ナイロン4,
6、ナイロン7及びナイロン8を使用することもでき
る。また、脂肪族−芳香族ポリアミドを含む環含有ポリ
アミド(ringcontaining polyamides)、例えばナイロ
ン6,T及びナイロン6,Iを使用することもできる。
最後に、アウターライナー14は、種々のポリアミド配
合物で作ることもできる。また、アウターライナー14
の場合でも、特定のポリアミドは、ホース組立体10の
特定用途の特別な物理的要求に基づいて選択されること
に留意すべきである。
【0015】アウターライナー14は、図1及び図2に
示すように、発泡ポリアミド材料で作るのが好ましい。
或いは、アウターライナー14は非発泡ポリアミド材料
(図示せず)で作ることもできる。アウターライナー1
4は、発泡ポリアミド材料及び非発泡ポリアミド材料の
いずれで作られたものでもフープ強度及び引張り強度を
増大できるけれども、発泡ポリアミド材料の方が好まし
い。発泡ポリアミド材料は、ホース組立体10の重量を
大幅に低減できると同時に、非発泡ポリアミド材料とほ
ぼ同程度の強度をホース組立体10に付与できるからで
ある。すなわち、発泡ポリアミド材料には発泡工程中に
空隙が形成されるため、非発泡ポリアミド材料に比べ重
量はかなり軽い。当業界において一般に「フォーミン
グ」として知られている発泡は、通常、アウターライナ
ー14の押出し成形中に行われる。一般にこのようなフ
ォーミング方法には、CELOGEN HT 550(登録商標、Unir
oyalChemicals社から市販されている発熱発泡剤)又はE
XTIVEX 537 (登録商標、J.M. Huber Corporation 社か
ら市販されている吸熱発泡剤)が必要である。一般に、
発泡剤はアウターライナー14の押出し成形中にポリア
ミド材料と混合され、これによりガスが発生されてポリ
アミドが発泡され、アウターライナー14内に空隙が形
成される。
【0016】本発明のホース組立体10の製造方法は従
来技術において良く知られている。良く知られた1つの
特別な方法として、一般に「クロスヘッド」押出しとし
て知られている二部押出し法がある。一般的な「クロス
ヘッド」押出し法は、最初に重合したフルオロカーボン
のインナーライナー12のようなインナーライナーを押
し出し、次に、このインナーライナー上に発泡ポリアミ
ドのアウターライナー14のようなアウターライナーを
押し出す工程を有している。この製造方法は、特に、ポ
リテトラフルオロエチレンからなるインナーライナー1
2を使用する場合に有効である。その理由は、主として
ポリテトラフルオロエチレンの押出し成形中に遭遇する
困難性にある。すなわち、一般に、ポリテトラフルオロ
エチレンはペースト押出ししなければならないのに対
し、熱可塑性重合したフルオロカーボン材料は溶融押出
ししなければならないことがよくあるからである。熱可
塑性重合したフルオロカーボン材料を使用する場合に
は、同時押出し法を適用できる。当業界において一般に
知られているように、同時押出し法は同時に2台の押出
し機を使用して、インナーライナー12とアウターライ
ナー14とを同時に成形する。
【0017】重合したフルオロカーボン材料が化学的に
不活性であること及び一般的な潤滑性を有することによ
り、インナーライナー12とアウターライナー14との
間にはしばしば相対移動が生じる。隣接するライナー間
の不動性を要するホースの場合においては、本発明のホ
ース組立体10は、インナーライナー12とアウターラ
イナー14との間にそのような相対移動が生じないよう
に変更してもよい。
【0018】インナーライナー12とアウターライナー
14との間の相対移動を無くす一実施例は、図2に示す
ように、インナーライナー12の周囲にアウターライナ
ー14を配置する前にインナーライナー12の外面20
をエッチングしておくものである。エッチング技術は当
業者に良く知られたものである。一般的なエッチング技
術の例として、酸処理、プラズマ処理及び機械的なスカ
ッフィングがある。エッチングの後、インナーライナー
12の外面20には、図2に示すような凹凸形状22が
維持される。本質的に、この凹凸形状22は、複数の凹
部と凸部とを備えた粗面からなる。
【0019】インナーライナー12の外面20のエッチ
ングの後、インナーライナー12上にアウターライナー
14を押出し成形する。この押出し成形中に、アウター
ライナー14の内面24がインナーライナー12の外面
20の凹凸形状22と噛合い係合する形状になり、両者
の間に機械的結合が形成される。この機械的結合によ
り、インナーライナー12とアウターライナー14との
間の相対移動(回転移動又は長手方向移動)が防止され
る。
【0020】図1には、インナーライナー12とアウタ
ーライナー14との間の相対移動を無くす別の実施例が
示されている。この実施例は、インナーライナー12と
アウターライナー14との間に少なくとも1つの編組層
を配置したものである。より詳しくは、この実施例は、
インナーライナー12の外面20の周囲に、挿入するよ
うにして又はきつく巻き付けるようにして配置された編
組層すなわち織物層26を有している。編組層26に使
用される材料はガラス繊維が好ましい。ガラス繊維が好
ましい理由は、これが低コストであり且つ耐熱性に優れ
ているからである。
【0021】編組繊維又は織物繊維は、インナーライナ
ー12の周囲にきつく巻き付けてもよいし、或いは隣接
する繊維間に大きなギャップをもたせてインナーライナ
ー12の周囲にゆるく巻き付けてもよい。ホース組立体
10は、更に、編組層26内に分散された中間コーティ
ング28を有している。中間コーティング28は、分散
させたフルオロカーボンのポリマーで形成するのが理想
的である。中間コーティング28は、塗布されるときに
は、フルオロカーボンのポリマーと、少なくとも1つの
分散剤とからなる。分散剤は水が好ましいけれども、任
意の適当な分散剤を使用できることは理解されよう。好
ましいフルオロカーボンのポリマーは、次のものすなわ
ち、テトラフルオロエチレンのポリマー(PTFE)、
テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンと
のコポリマー(FEP)、テトラフルオロエチレンとペ
ルフルオロビニルエーテルとのコポリマー(PFA)、
又はエチレンとテトラフルオロエチレンとのコポリマー
(PETFE)から選択される物質である。中間コーテ
ィング28は編組層26を被覆するか、或いは編組層2
6の全体に分散される。コーティングの後、分散剤は乾
燥により中間コーティング28から除去される。これに
より、本質的に、編組層26の全体に分散され及びイン
ナーライナー12の外面20に固定又は接合されたフル
オロカーボン材料のみからなる中間コーティング28が
残される。中間コーティング28の外面29は、粗面を
含む凹凸形状31を維持する。インナーライナー12の
周囲に編組層26及び中間コーティング28を配置した
後、これらの上にアウターライナー14を押出し成形す
る。この押出し成形の間、アウターライナー14の内面
24は中間コーティング28の凹凸形状31と噛合い係
合する形状になり、両者の間に機械的結合が形成され
る。この機械的結合により、編組層26/中間コーティ
ング28とアウターライナー14との間の相対移動(回
転移動又は長手方向移動)が防止される。
【0022】インナーライナー12を通って流体が流れ
るとき、インナーライナー12の全長に亘って電荷が帯
電する。これらの電荷が蓄積しないようにするため、イ
ンナーライナー12と一体で且つインナーライナー12
の長さと同長の導電手段16を設けて、インナーライナ
ー12の長さに沿って電荷を導くように構成するのが好
ましい。一体導電手段16は、図1に示すように、カー
ボンブラックの導電性ストリップ30で構成するのが好
ましい。別の構成として、図2に示すように、一体導電
手段16を、インナーライナー12の内面33に隣接し
て配置されたカーボンブラックの内層32で形成するこ
とができる。或いは、インナーライナー12を押出し成
形するときに、重合したフルオロカーボン材料の全体に
亘ってカーボンブラックを混合することによりインナー
ライナー12の全体に一体導電手段16を分散させるこ
ともできる。編組層26、中間コーティング28及びア
ウターライナー14は、これらの全てを電気的な不導体
で作るのが好ましい。これは、ホース組立体10の外面
に加えられた電荷がその長さに沿って導かれることがな
く、或いはホース組立体10を通って流れる流体に導か
れることがないようにできる点で重要である。一体導電
手段16は、カーボンブラック以外の導電性材料でも作
り得ることは理解されよう。
【0023】ホース組立体10は更に、図3に示すよう
なカップリング手段18が設けられている。カップリン
グ手段18はホース組立体10の両端部と係合して、ホ
ース組立体10を流体の流れ(例えば、燃料タンク35
への又は燃料タンク35からの燃料の流れ)に相互連結
できるようになっている。より詳しくは、カップリング
手段18は、インナーライナー12の内面33(図1及
び図2)内に挿入されて該内面33と係合する挿入部分
34を備えたカプラ18すなわちジョイントを備えてい
る。挿入部分34には、図3に最も良く示すように、イ
ンナーライナー12の内面33と係合する複数の逆目部
(バーブ)36を設けることができる。また、カップリ
ング手段18には、連結金具(図示せず)と係合できる
ように挿入部分34から長手方向に延びた係合部分(図
示せず)を設けることができ、この係合部分は雄ねじ部
材又は雌ねじ部材で形成できる。係合部分は、これが連
結される部材と協働する任意の形状にすることができ
る。例えば、係合部分は、相手のボールジョイント(図
示せず)を受け入れるソケットで構成できる。或いは、
係合部分の代わりに、図3に示すように、カップリング
手段18に、別のホース組立体10のインナーライナー
12の内面内に挿入されて該内面と係合する別の挿入部
分34を設けることもできる。このように構成すれば、
カップリング手段18は独立したホース組立体10同士
の継手(ジョイント)として機能でき、これにより両ホ
ース組立体10を相互連結してこれらの間に流体を流す
ことが可能になる。カップリング手段18は有機高分子
材料で作り、図3に示すようにホース組立体10に機械
的に連結できるようにするのが好ましい。別の構成とし
て、カップリング手段18をホース組立体10に一体成
形することもできる。
【0024】図3には、本発明のホース組立体10の一
般的な適用例が示されている。図3には、エンジン37
と、燃料タンク35と、本発明のホース組立体10の3
つの異なる用例とが示されている。燃料レール40と燃
料タンク35との間に燃料を移送する燃料ラインが番号
38で示されている。前述のように、カップリング手段
18は、燃料ライン38を、燃料レール40と、燃料タ
ンク35とに相互連結している。燃料レール40は、複
数の燃料ジャンパ42に燃料の流れを供給している。図
3には示してないが、当業者には、燃料レール40と、
ガスマニホルド及びスロットルボディとを置換できるこ
とが理解されよう。燃料ジャンパ42は、図3に示すよ
うにカップリング手段18を介して燃料レール40に相
互連結されているが、別の構成として燃料レール40に
直接一体成形することもできる(図示せず)。個々の燃
料シリンダ(図示せず)内に燃料を噴射する燃料噴射装
置が破線44で示されている。燃料噴射装置44には雄
形支持体46が設けられており、該雄形支持体46は、
前述のようにカップリング手段18の挿入部分34がイ
ンナーライナー12の内面33と係合するのと同様にし
て、燃料ジャンパ42の内面内に挿入され且つ該内面と
係合する。
【0025】燃料ライン38、燃料レール40及び燃料
ジャンパ42の直径は異なっているけれども、これらは
全て前述のホース組立体10で構成されている。すなわ
ち、これらの各々が重合したフルオロカーボンのインナ
ーライナー12と、発泡ポリアミドのアウターライナー
14とを有している。各ホース組立体10すなわち燃料
ライン38、燃料レール40及び燃料ジャンパ42の直
径を変えることができるため、これらの各ホース組立体
10の相互連結に使用されるカップリング手段18の挿
入部分34は、各々の特定のホース組立体10の直径に
適合できるように変えなくてはならない。
【0026】以上、本発明を燃料の移送用ホース組立体
10について説明したが、本発明のホース組立体10
は、例えば冷却液、潤滑油等の種々の流体移送用にも使
用できることは容易に理解されよう。また、本発明を例
示の手法で説明したが、使用した用語は制限的なもので
はなく、記述用語本来のものであることを理解すべきで
ある。
【0027】上記教示に基づき、本発明に種々の変更を
施すことができる。従って、本発明は、特別に説明した
もの以外に、特許請求の範囲の記載(特許請求の範囲の
記載に使用した参照番号は単なる便宜上のものであっ
て、いかなる意味においても制限的なものではない)の
範囲内で実施できるものであることを理解すべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の他の実施例の一部を破断して示す斜視
図である。
【図2】本発明の好ましい実施例の一部を破断して示す
斜視図である。
【図3】本発明の3つの別々の適用例を示す燃料装置の
概略図である。
【符号の説明】
10 ホース組立体 12 インナーライナー 14 アウターライナー 16 導電手段 18 カップリング手段(カップリング部材) 20 インナーライナーの外面 22 凹凸形状 24 アウターライナーの内面 26 編組層(織物層) 28 中間コーティング 29 中間コーティングの外面 30 導電性ストリップ 31 凹凸形状 32 内層 33 インナーライナーの内面 34 挿入部分 35 燃料タンク 36 逆目部(バーブ) 37 エンジン 38 燃料ライン 40 燃料レール 42 燃料ジャンパ 44 燃料噴射装置 46 雄形支持体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−102987(JP,A) 特開 昭61−262296(JP,A) 実開 昭57−25281(JP,U) 米国特許4800109(US,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状のインナーライナー(12)と、前
    記インナーライナー(12)に接合されたアウターライ
    ナー(14)とを備え、前記インナーライナー(12)
    が、化学的および熱的劣化に耐える重合したフルオロカ
    ーボン材料を含むホース組立体(10)において、 前記アウターライナー(14)が、前記ホース組立体
    (10)の強度を増大させるためのポリアミド材料を含
    み、前記インナーライナー(12)が凹凸形状(22)
    をもつ外面(20)を備えており、前記アウターライナ
    ー(14)が、前記インナーライナー(12)の前記外
    面(20)と噛合い係合して両ライナー(12、14)
    間の相対移動を制限する内面(24)を備えていること
    を特徴とするホース組立体。
JP4256680A 1991-09-25 1992-09-25 ホース組立体 Expired - Lifetime JP2733172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/765,438 US5170011A (en) 1991-09-25 1991-09-25 Hose assembly
US07/765438 1991-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196177A JPH05196177A (ja) 1993-08-06
JP2733172B2 true JP2733172B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=25073558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256680A Expired - Lifetime JP2733172B2 (ja) 1991-09-25 1992-09-25 ホース組立体

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5170011A (ja)
EP (1) EP0534588B1 (ja)
JP (1) JP2733172B2 (ja)
CA (1) CA2072225C (ja)
DE (1) DE69221570T2 (ja)
ES (1) ES2104834T3 (ja)

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613524A (en) * 1988-09-08 1997-03-25 Teleflex Incorporated Fluorocarbon hose assembly including integral foamed fluorocarbon layer
US5908049A (en) * 1990-03-15 1999-06-01 Fiber Spar And Tube Corporation Spoolable composite tubular member with energy conductors
US5170011A (en) * 1991-09-25 1992-12-08 Teleflex Incorporated Hose assembly
US5759329A (en) * 1992-01-06 1998-06-02 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
US5916404A (en) * 1992-01-06 1999-06-29 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
US20030168157A1 (en) * 1992-01-06 2003-09-11 Kuenzel Kenneth J. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
US6517657B1 (en) 1992-01-06 2003-02-11 Pilot Industries, Inc. Fluoropolymer composite tube and method of preparation
DE69311403T2 (de) * 1992-03-05 1997-12-04 Nitta Moore Co Ltd Brennstoffübertragendes Rohr
JP2578705B2 (ja) * 1992-03-30 1997-02-05 東海ゴム工業株式会社 燃料配管用樹脂チューブ及びその製造法
US6321795B1 (en) 1992-04-14 2001-11-27 Itt Industries, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
US5884672A (en) * 1992-04-14 1999-03-23 Itt Industries, Inc. Multi-layer fuel and vapor tube
US5678611A (en) * 1992-04-14 1997-10-21 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
US5524673A (en) * 1992-04-14 1996-06-11 Itt Corporation Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
US5865218A (en) 1992-04-14 1999-02-02 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
US6378562B1 (en) * 1992-04-14 2002-04-30 Itt Industries, Inc. Multi-layer tubing having electrostatic dissipation for handling hydrocarbon fluids
US5284184A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Itt Corporation Corrugated multi-layer tubing having at least one fluoroplastic layer
US5469892A (en) * 1992-04-14 1995-11-28 Itt Automotive, Inc. Corrugated polymeric tubing having at least three layers with at least two respective layers composed of polymeric materials dissimilar to one another
US5360338A (en) * 1992-09-10 1994-11-01 Waggoner Family Corporation Portable sterilizable water supply for dental appliances
US5460771A (en) * 1992-10-16 1995-10-24 Itt Corporation Process for producing corrugated multi-layer tubing having layers of differing plastic characteristics
US5431191A (en) * 1993-03-15 1995-07-11 Titeflex Corporation Mechanically interlocked layered tube with controlled flexibility
DE69431579T2 (de) 1993-08-03 2003-03-27 Nitta Moore Co Ltd Kraftstofftransportschlauch
DK0641965T3 (da) * 1993-09-07 1998-09-28 Phoenix Ag Slangeformet hullegeme, især dampslange, kompensator og luftfjeder
DE69430050D1 (de) * 1993-09-10 2002-04-11 Tokai Rubber Ind Ltd Benzinschlauch verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
US5381834A (en) * 1993-09-14 1995-01-17 Teleflex Incorporated Hose assembly including reinforced layer having wear reducing fibers
DE9319879U1 (de) * 1993-12-23 1994-03-17 Inventa Ag Sequentiell Coextrudierte Kühlflüssigkeitsleitung
BR9408554A (pt) * 1994-02-23 1997-08-05 Pilot Ind Inc Método para preparar um produto em camadas tubo e produto em camadas
BR9506981A (pt) * 1994-03-04 1997-09-16 Aeroquip Corp Compósito e camada de ligação para o mesmo
US5590691A (en) * 1994-05-02 1997-01-07 Itt Corporation Extruded multiple plastic layer coating bonded to a metal tube
US5520223A (en) * 1994-05-02 1996-05-28 Itt Industries, Inc. Extruded multiple plastic layer coating bonded to the outer surface of a metal tube having an optical non-reactive inner layer and process for making the same
EP0716632B1 (en) * 1994-06-30 2000-10-11 Avon Property Management Co. Composite fuel and vapor barrier tube and process for making same
US5656121A (en) * 1994-08-19 1997-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making multi-layer composites having a fluoropolymer layer
US5658670A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufactury Company Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
US5653266A (en) * 1994-10-11 1997-08-05 Markel Corporation Chemically bonded multi-wall conduit
US5512225A (en) * 1994-10-24 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of increasing interlayer adhesion of multi-layer compositions having a fluoroplastic layer
US5679425A (en) * 1994-11-23 1997-10-21 Plumley Companies, Inc. Hose for fuel handling systems
US5566720A (en) 1995-01-10 1996-10-22 Itt Corporation Elongated fuel and vapor tube having multiple layers and method of making the same
US5647400A (en) * 1995-05-05 1997-07-15 The Gates Corporation Polyfluorocarbon/elastomer laminates
US6257280B1 (en) * 1995-06-05 2001-07-10 Teleflex Fluid Systems Composite hose assembly
US5655572A (en) * 1995-06-05 1997-08-12 Teleflex Incorporated Hose assembly
US5722802A (en) * 1995-06-09 1998-03-03 Low Emission Paint Consortium Powder delivery apparatus
US5622210A (en) * 1995-06-12 1997-04-22 Lsp Products Group, Inc. Flexible hose with composite core
US5899238A (en) * 1995-08-08 1999-05-04 International Business Machines Corporation Polyfluoroorgano composites and method for making
US7498509B2 (en) 1995-09-28 2009-03-03 Fiberspar Corporation Composite coiled tubing end connector
CA2490967C (en) * 1995-09-28 2010-03-02 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
US5921285A (en) 1995-09-28 1999-07-13 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube
US8678042B2 (en) 1995-09-28 2014-03-25 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
DE19537003A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Inventa Ag Haftvermittler auf Polyamidbasis
US6192942B1 (en) * 1996-01-29 2001-02-27 Hybritech Polymers Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US6155304A (en) * 1996-01-29 2000-12-05 Ti Group Automotive Systems Corp. Reinforced flexible tubing for fluid handling systems and method
US6209587B1 (en) * 1996-01-29 2001-04-03 Hybritech Polymers Multi-layer assembly for fluid and vapor handling and containment systems
US5934336A (en) * 1996-01-29 1999-08-10 Bundy Corporation Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US6039085A (en) * 1996-01-29 2000-03-21 Bundy Corporation Multi-layer tubing assembly with foamed outer layer
US6012496A (en) * 1996-01-29 2000-01-11 Hybritech Polymers Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US5931201A (en) * 1996-01-29 1999-08-03 Bundy Corporation Multi-layer tubing assembly for fluid and vapor handling systems
US6176268B1 (en) 1996-01-29 2001-01-23 Hybritech Polymers Multi-layer assembly for fluid and vapor handling and containment systems
US6263920B1 (en) * 1996-01-29 2001-07-24 Hybritech Polymers Multi-layer assembly for fluid and vapor handling and containment systems
GB9603827D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Guest John D Improvements in or relating to composite tubing
US5891373A (en) * 1996-05-23 1999-04-06 Eagle-Picher Industries, Inc. Process of making a multi-layer tube
EP0829230B1 (de) * 1996-09-13 2004-10-20 Schiller AG Vorrichtung und Verfahren zum Messen des Atemwegwiderstandes
US6130404A (en) 1997-03-03 2000-10-10 Itt Automotive, Inc. Electro-optical removal of plastic layer bonded to a metal tube
US6039084A (en) 1997-06-13 2000-03-21 Teleflex, Inc. Expanded fluoropolymer tubular structure, hose assembly and method for making same
US5853202A (en) * 1997-06-17 1998-12-29 Teleflex Incorporated Hose end fitting assembly
US6197393B1 (en) 1997-06-27 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US6117508A (en) * 1997-06-27 2000-09-12 Dyneon Llc Composite articles including a fluoropolymer blend
US6004639A (en) 1997-10-10 1999-12-21 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube with sensor
US6270901B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Dyneon Llc Compositions for bonding fluoroplastics
US6482522B1 (en) 1997-12-19 2002-11-19 Dyneon Llc Elastomer compositions for bonding to fluoropolymers
US6257281B1 (en) 1998-02-13 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide alloy
US6180197B1 (en) 1998-02-13 2001-01-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide/polyketone alloy
US6156400A (en) * 1998-04-09 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US6096428A (en) * 1998-04-09 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US5960977A (en) * 1998-05-14 1999-10-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrugated polymeric filler neck tubing
DE19833493A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Wagner International Ag Altsta Schlauch zum Fördern von fließfähigen Stoffen
US6302150B1 (en) * 1999-01-29 2001-10-16 Teleflex Fluid Systems Hose assembly / and method for making same
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
US6189510B1 (en) 1999-07-09 2001-02-20 Brunswick Corporation Fuel distribution system with flexible metallic conduits for an internal combustion engine
FR2807047B1 (fr) * 2000-04-04 2003-01-31 Itw De France Impermeabilisation d'une piece pour vehicule automobile
US6293312B1 (en) * 2000-05-23 2001-09-25 Dayco Products, Inc. Thermoplastic tubing
US6538198B1 (en) * 2000-05-24 2003-03-25 Timothy M. Wooters Marine umbilical
US6641884B1 (en) * 2000-08-09 2003-11-04 Teleflex Fluid Systems Corrugated hose assembly
US6964748B2 (en) 2000-11-30 2005-11-15 Bemis Manufacturing Company Co-injection methods using endothermic-blowing agents and products made therefrom
US6640783B2 (en) * 2001-02-15 2003-11-04 Delphi Technologies, Inc. Composite fuel rail with integral damping and a co-injected non-permeation layer
DE10117753C2 (de) * 2001-04-09 2003-04-10 Veritas Ag Mehrschichtige Leitung
GB2391600B (en) 2001-04-27 2005-09-21 Fiberspar Corp Buoyancy control systems for tubes
EP1271034A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-02 ALBER KUNSTSTOFFTECHNIK GmbH Coextrudierter Kunststoffschlauch
US6773755B2 (en) * 2001-08-08 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Process for preparing a multi-layer article having a fluoroplastic layer and an elastomer layer
DE10203123C1 (de) * 2002-01-25 2003-02-06 Sgl Acotec Gmbh Verbundrohr aus einer PTFE-Innenschicht und einer Deckschicht aus einem faserverstärkten Kunststoff
CA2479961C (en) 2002-03-29 2011-06-28 Fiberspar Corporation Systems and methods for pipeline rehabilitation
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US7569275B2 (en) 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
US20030198770A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly
US6849314B2 (en) 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
US6823898B1 (en) 2002-06-03 2004-11-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Low cost, low permeation multi-layer tubing
DE10239516A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-18 Dürr Systems GmbH Schlauch für die elektrostatische Beschichtung von Werkstücken
US7357968B2 (en) * 2002-09-27 2008-04-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Reinforced, high pressure, low permeation multilayer hose
DE10248978A1 (de) * 2002-10-21 2004-08-05 Siemens Ag Schlauch für eine Kraftstoff-Fördereinrichtung
US7222644B2 (en) * 2002-12-09 2007-05-29 Faip North America, Inc. High-pressure hose and pressure washer
US20040154676A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Piranha Hose Products, Inc. Abrasion-resistant hose
DE10312942B4 (de) * 2003-03-24 2006-02-09 Veritas Ag Mehrschichtige, elektrisch leitfähige Leitung
US6880862B2 (en) * 2003-04-10 2005-04-19 Dayco Products, Llc Conductive tubular insert for a fuel transport system, and method
CA2535344C (en) * 2003-08-19 2015-10-06 Solvay Advanced Polymers, L.L.C. Impact-modified polyamide hollow body
US7156125B2 (en) * 2003-09-15 2007-01-02 Teleflex Fluid Systems, Inc. Coaxial hose assembly and method of making same
WO2005047748A1 (de) 2003-11-12 2005-05-26 Huber+Suhner Ag Schlauch zur förderung von elektrostatische aufladungen erzeugenden, insbesondere pulverförmigen medien
US7523765B2 (en) 2004-02-27 2009-04-28 Fiberspar Corporation Fiber reinforced spoolable pipe
JP5004212B2 (ja) * 2004-04-30 2012-08-22 株式会社クラベ Ptfe多孔体を用いた複合体
US20050276985A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite article having a tie layer and method of making the same
US20050276944A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark M Composite articles and methods of making the same
US20050276945A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite articles and methods of making the same
WO2006026481A2 (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Piranha Hose Products Electronically detectable high-pressure hose and method of determining the location of the hose
US7252071B2 (en) * 2005-03-30 2007-08-07 Delaware Capital Formation, Inc. Fuel rail
US7523741B2 (en) * 2005-03-30 2009-04-28 Kurz - Kasch, Inc. Fuel rail
JP4639367B2 (ja) * 2005-07-22 2011-02-23 株式会社トヨックス 可撓性積層ホースの製造方法
DE102005037167A1 (de) * 2005-08-06 2007-02-08 Witzenmann Gmbh Kältemittelleitung
US20070036926A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Fish Robert B Jr Multilayered pipes
FR2897137A1 (fr) * 2006-02-09 2007-08-10 Hozelock Tricoflex Soc Par Act Tuyau souple en matiere plastique armee
ATE537400T1 (de) * 2006-03-15 2011-12-15 Ti Automotive Fuldabrueck Gmbh Electrisch leitfähige kraftfahrzeugrohrleitung aus kunststoff
US8187687B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Fiberspar Corporation Reinforcing matrix for spoolable pipe
US7588057B2 (en) * 2006-08-01 2009-09-15 Teleflex Fluid Systems, Inc. Insulated hose assembly and method of manufacture
EP2067647B1 (en) * 2006-09-29 2017-03-22 Daikin Industries, Ltd. Fuel tank
DE102007049330A1 (de) * 2006-10-12 2008-05-21 Tokai Rubber Industries, Ltd., Komaki Kältemittel-Transportschlauch
US20080138630A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Assembly including polytetrafluoroethylene porous body
US20080145584A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Fish Robert B Multilayered composite articles
US8671992B2 (en) 2007-02-02 2014-03-18 Fiberspar Corporation Multi-cell spoolable composite pipe
US8746289B2 (en) 2007-02-15 2014-06-10 Fiberspar Corporation Weighted spoolable pipe
US8765255B2 (en) 2007-03-06 2014-07-01 E I Du Pont De Nemours And Company Breathable waterproof garment
US7993523B2 (en) * 2007-03-06 2011-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid filtration media
US8038013B2 (en) * 2007-03-06 2011-10-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid filtration media
CA2641492C (en) 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
DE102008037294B8 (de) * 2008-08-11 2010-06-10 Leadx Ag Mehrlagiges Schlauchprodukt und Verfahren zu dessen Herstellung
KR20170015552A (ko) * 2008-12-05 2017-02-08 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 나노웨브 층을 가진 필터 매체
CA2690926C (en) 2009-01-23 2018-03-06 Fiberspar Corporation Downhole fluid separation
US8955599B2 (en) 2009-12-15 2015-02-17 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
WO2011075538A1 (en) 2009-12-15 2011-06-23 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
GB0922661D0 (en) * 2009-12-30 2010-02-10 Aflex Hose Ltd Anti-static hose
GB2500669B (en) * 2012-03-29 2016-03-30 Icon Polymer Group Hose for conveying fluid
US20130269818A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Hitoya Kodama Conduit for conveying flowable material
MX358020B (es) 2012-08-10 2018-08-02 Nat Oilwell Varco Lp Conectores de tuberia continua compuesta.
US9657870B1 (en) * 2012-10-02 2017-05-23 Schieffer Co. International L.C. Wire reinforced thermoplastic laminated hose and method of manufacturing same
DE202015102888U1 (de) * 2015-06-03 2016-09-12 Hörnlein Umformtechnik GmbH Kraftstoffverteilerrohr sowie Kraftfahrzeugbauteil
US10584472B2 (en) 2015-12-18 2020-03-10 Jeffrey Bledsoe Sewer hose liner and related methods
ES2701951T3 (es) 2016-02-10 2019-02-26 Veritas Ag Manguera para un fluido y procedimiento de producción de dicha manguera
US10316992B2 (en) * 2017-06-09 2019-06-11 GM Global Technology Operations LLC Tubing for fluid cooling systems
FR3069611B1 (fr) * 2017-07-31 2020-03-06 Exel Industries Couche et tuyau comprenant une telle couche
CN116989192A (zh) * 2018-09-27 2023-11-03 恩特格里斯公司 静电耗散性含氟聚合物复合物及由其所形成的物品
IT201900006477A1 (it) * 2019-05-02 2020-11-02 Fluortubing Bv Struttura di tubo multistrato, particolarmente per fluidi
CN111255956A (zh) * 2019-12-26 2020-06-09 江苏亿豪塑业股份有限公司 一种多层聚四氟乙烯管及其制备工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800109A (en) 1986-02-01 1989-01-24 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Flexible composite hose

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109461A (en) * 1960-12-06 1963-11-05 Gen Electric Hose structure
BE632328A (ja) * 1962-05-22 1900-01-01
JPS447712Y1 (ja) * 1965-11-12 1969-03-25
GB1175042A (en) * 1966-03-11 1969-12-23 Compoflex Co Ltd Improvements in or relating to Flexible Hose or Tubing
GB1348523A (en) * 1971-05-18 1974-03-20 Tecalemit Sa Composite felxible piping system and method of manufacturing same
US3828112A (en) * 1973-03-14 1974-08-06 Moore & Co Samuel Composite hose for conductive fluid
US4104095A (en) * 1976-11-17 1978-08-01 Shaw William D Method for producing tubular article
JPS53105716A (en) * 1977-02-25 1978-09-14 Daicel Chem Ind Ltd Hose or tube for solvent
US4108701A (en) * 1977-06-01 1978-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making hose incorporating an embedded static ground conductor
US4259991A (en) * 1979-09-20 1981-04-07 Automation Industries, Inc. High pressure hose construction and method of and apparatus for making the same
US4312383A (en) * 1980-04-21 1982-01-26 Dayco Corporation Hose construction and apparatus for and method of making same
US4394705A (en) * 1982-01-04 1983-07-19 The Polymer Corporation Anti-static hose assemblies
US4599677A (en) * 1984-06-01 1986-07-08 Lawless William N Capacitive energy storage device for use at cryogenic temperatures
US4644977A (en) * 1985-03-25 1987-02-24 The Gates Rubber Company Hose with coextruded cover consisting of multiple foamed or nonfoamed layers
US5052444A (en) * 1987-04-30 1991-10-01 The Fluorocarbon Company Reinforced fluid hose having on-bonded tape
CA1323315C (en) * 1988-09-08 1993-10-19 Norman S. Martucci Foamed tubing
US5022459A (en) * 1988-12-06 1991-06-11 Chiles Daniel T Flexible hose heat exchanger construction with combination locating and thawing wire
US5062456A (en) * 1990-03-02 1991-11-05 Parker-Hannifin Corporation Kink-resistant, small bend radius hose with polyfluorocarbon liner
US5143122A (en) * 1990-09-11 1992-09-01 Bundy Corporation Composite flexible conduit assembly
US5170011A (en) * 1991-09-25 1992-12-08 Teleflex Incorporated Hose assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800109A (en) 1986-02-01 1989-01-24 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Flexible composite hose

Also Published As

Publication number Publication date
ES2104834T3 (es) 1997-10-16
US5170011A (en) 1992-12-08
USRE35527E (en) 1997-06-10
CA2072225C (en) 1995-08-01
JPH05196177A (ja) 1993-08-06
EP0534588B1 (en) 1997-08-13
DE69221570T2 (de) 1998-03-26
DE69221570D1 (de) 1997-09-18
EP0534588A3 (en) 1994-06-29
EP0534588A2 (en) 1993-03-31
USRE37775E1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733172B2 (ja) ホース組立体
US20050183786A1 (en) Corrugated hose assembly
US5613524A (en) Fluorocarbon hose assembly including integral foamed fluorocarbon layer
US6039084A (en) Expanded fluoropolymer tubular structure, hose assembly and method for making same
US5142782A (en) Coated braided hose method and assembly
US5937911A (en) Fuel transporting hose having resin tube of fluorine-contained resin layer and other synthetic resin layer, and process of producing the resin tube
US5124878A (en) Coated braided hose method
US5381834A (en) Hose assembly including reinforced layer having wear reducing fibers
US6089277A (en) Fuel transporting hose having inner layer made of fluorine-contained resin
US8127800B2 (en) Fire protective hose assembly
US5960977A (en) Corrugated polymeric filler neck tubing
US5655572A (en) Hose assembly
JP2000220771A (ja) ホ―ス組み立て体とその製造方法
US20020144742A1 (en) Hose assembly and method of making same
JP2002516197A (ja) フルオロエラストマーインターポリマーとサーモフルオロプラスチックインターポリマーとのブレンド及びそれを用いて形成されたホース
WO1995023759A2 (en) Externally non-conductive hose assembly and method for preparing such an assembly
US6584959B2 (en) Thick walled convoluted tubing for use in fuel feed and return applications
US7156125B2 (en) Coaxial hose assembly and method of making same
JP2007125694A (ja) 燃料ホース及びその製造方法
US20020056511A1 (en) Method of making fluorocarbon coated braided hose assemblies
CA1323315C (en) Foamed tubing
US20200332926A1 (en) Coated braided hose assembly and method of making same
EP0380841B1 (en) Coated braided hose method and assembly