JP2730406B2 - 金属材の清浄度判定方法 - Google Patents

金属材の清浄度判定方法

Info

Publication number
JP2730406B2
JP2730406B2 JP4154817A JP15481792A JP2730406B2 JP 2730406 B2 JP2730406 B2 JP 2730406B2 JP 4154817 A JP4154817 A JP 4154817A JP 15481792 A JP15481792 A JP 15481792A JP 2730406 B2 JP2730406 B2 JP 2730406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclusions
particle size
steel
metal material
size distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4154817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05346387A (ja
Inventor
淳 千野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP4154817A priority Critical patent/JP2730406B2/ja
Publication of JPH05346387A publication Critical patent/JPH05346387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730406B2 publication Critical patent/JP2730406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種金属材の清浄度を
調べる場合に利用される金属材の清浄度判定方法に係わ
り、特に金属材中に含まれる,ある粒径以上の介在物の
出現頻度から金属材の清浄度を判定する金属材の清浄度
判定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材に限らず、多くの金属材では、所要
の加工特性や品質特性を確保する観点から金属材の清浄
化が非常に重要な要件となっている。また、金属材を用
いて製品化するとき、その製品の寿命を推定する上から
も、ある粒径以上の介在物の出現頻度を把握することが
重要な指針となっている。
【0003】通常,鋼の清浄化においては、酸化物系介
在物の減少ないしは分析値としてのTotal [O]するこ
とが要求されている。また、酸素を極力低減化した極低
酸素鋼の場合には最終製品の品質特性や加工特性を大幅
に改良できることが多くの研究結果から証明されてい
る。そのため、各種の精練プロセスで製造された鋼の場
合、その鋼中にどの程度の介在物が残存しているかを正
確に把握する必要がある。そこで、従来、かかる介在物
の粒度分布を測定する方法として、スライム法と顕微鏡
法とが用いられている。
【0004】前者のスライム法は、鋼を第1鉄水溶液中
で電解して介在物を抽出した後、この抽出した介在物を
顕微鏡で観察して個数や組成を測定する方法であり、一
方、後者の顕微鏡法は、JIS0555 やASTM-E45などによっ
て規定されており、これは測定視野内の粒径2〜3μm
以上の介在物の個数を計数し、その計数結果から粒度分
布を測定する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スライ
ム法では、介在物の粒径が30μm 以上のものを測定対
象としているので、例えば介在物の粒径が5μm 程度か
ら問題となる一方、30μm 以上の大型介在物を殆んど
含んでいない極低酸素鋼の場合には不適用となり、実用
性に乏しい問題がある。
【0006】一方、後者の顕微鏡法は、介在物の個数か
ら粒度分布を求めているが、極低酸素鋼の場合には介在
物の個数自体が従来の鋼に比べて格段に少なくなってお
り、このため信頼性のある粒度分布を得るためには非常
に多くの視野を観測せねばならず、現状では正確な測定
はなされていない。また、この顕微鏡法に類する測定法
として、特開昭64−70134号公報に記載する技術
がある。この測定法は、エレクトロンビームを当てて試
料の一部を溶解することにより試料表面に介在物を浮上
させた後、この浮上介在物を顕微鏡観察によって定量す
る方法である。しかし、この測定法は、浮上効率が介在
物の粒径に依存することから迅速に測定可能であるが、
介在物の浮上効率が100%になっていないので正確に
測定し難く、また介在物組成によっては溶解時に介在物
自身が溶解してしまう問題がある。
【0007】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、金属材中に含まれる介在物の粒度分布を正確に測定
し、この粒度分布からある粒径以上の介在物の出現頻度
を推定し、金属材の清浄度を正確に判定する金属材の清
浄度判定方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は上記課題を解決するために、酸溶解などによって金属
材中に含まれる介在物を抽出し、この抽出された介在物
の粒度分布を光散乱法または光透過法を用いて測定し、
得られた介在物の粒度分布曲線よりある粒径以上の介在
物の出現頻度を推定し前記金属材の清浄度を判定する方
法である。
【0009】
【作用】従って、請求項1の発明は以上のような手段を
講じたことにより、金属材より酸溶解などによって抽出
された介在物の粒度分布を光散乱法または光透過法を用
いて測定することにより、金属材中に存在する全ての介
在物に基づく粒度分布を得ることができ、従来法のよう
にある粒径以上の介在物のみしか判定できないのに比べ
て格段に高い正確性をもって金属材の清浄度を判定で、
よって金属材製品の品質特性や加工特性の向上に寄与
し、さらには製品の寿命を正確、かつ、容易に推定可能
となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明方法の一実施例について例えば
鋼を例に上げて説明する。
【0011】先ず、鋼中に含まれる介在物を抽出する必
要があるが、この介在物の抽出には例えば酸による溶解
法を用いて行う。この鋼の溶解量は酸素含有量によって
異なるが、最小でも5〜10g程度の酸素含有量があれ
ば溶解可能であり、測定精度の面から考えれば50g程
度が好ましい。
【0012】しかる後、鋼中から抽出した介在物は分散
媒中に分散する。この分散媒としては、例えば蒸留水に
適当な表面活性剤(例えばヘキサメタリン酸ナトリウム
やピロリン酸ナトリウムなど)を加えたもの、或いはメ
タノール、エタノールなどが用いられる。
【0013】そして、以上のようにして介在物を分散媒
中に分散させたならば、光散乱法または光透過法などに
よる粒度分布測定法を用いて介在物の粒度分布を測定
し、得られた粒度分布から鋼中に含まれる介在物の分布
曲線式を求める。なお、この介在物の分布曲線式は、近
似項が少ないために曲線式にある粒径を与えたときに得
られる当該粒径以上の介在物の出現頻度はほぼ完全に鋼
中の存在量に依存しており、このため介在物の粒度分布
曲線から介在物のある粒径以上例えば10μm 以上の出
現頻度を推定できる。ゆえに、この分布曲線からある粒
径以上の介在物の出現頻度を推定できれば、鋼の清浄度
を容易に判定することが可能となる。
【0014】因みに、以上のような本発明方法を用いて
酸素含有率の異なる3鋼種(試料)A〜Cについて実際
に粒径10μm 以上の大型介在物1g当たりの出現頻度
を求めてみた。このとき、本発明による判定方法と平行
してJISSG-0555に準拠した測定を行い、さらに各鋼種A
〜Cの転動疲労試験を行い、鋼の特性値を求めてみた。
表1はかかる鋼の特性結果を示している。
【0015】
【表1】
【0016】従来判定法(JIS法)の場合には、非常
に多くの視野観察を行わなければ極低酸素鋼における鋼
の清浄度を評価できなかったが、本発明方法では介在物
のある粒径以上の出現頻度からその清浄度を適切に判定
できる。特に、各鋼種A〜Cどうしの転動疲労特性の相
関がはっきりしており、鋼種製品の特性値を推定するの
に容易である。
【0017】さらに、図1は別の実験例を示す図であ
る。この図は、例えば転炉出鋼時酸素が10ppm の鋼種
につき、その出鋼後に各種の炉外精練プロセス,例えば
AP(アークプロセス)、GI(ガスインジェクショ
ン)、RH(真空脱ガス)を順次経たときの光透過法を
用いて得られる介在物の粒径分布変化を示す図である。
この図から明らかなように、プロセスの違いによる介在
物の粒度分布の変化が鮮明に表れており、よって本発明
方法を用いて介在物の挙動に及ぼすプロセスの影響を容
易に把握することが可能となる。
【0018】なお、上記実施例では鋼についての介在物
の粒度分布,ひいては清浄度を判定するようにしたが、
特に鋼に限るものではない。その他、本発明はその要旨
を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
属材中に含まれる介在物の粒度分布を正確に測定でき、
よってある粒径以上の介在物の出現頻度を容易に推定可
能となり、従来法では不可能であった例えば極低酸素鋼
の介在物の粒度分布を正確に測定でき、これによって鋼
の清浄度を正確に判定できる。また、金属材の清浄度を
正確に判定できれば、金属材製品の品質特性や加工特性
の向上に寄与し、さらには製品の寿命を正確に推定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法の一具体例を説明する手段とし
て、各種の製造プロセスを所定の順序で経させたときの
介在物の粒度分布の変化を示す図。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解によって金属材中に含まれる介在物
    を抽出し、この抽出された介在物の粒度分布を光散乱法
    または光透過法を用いて測定し、得られた介在物の粒度
    分布曲線よりある粒径以上の介在物の出現頻度を推定し
    前記金属材の清浄度を判定することを特徴とする金属材
    の清浄度判定方法。
JP4154817A 1992-06-15 1992-06-15 金属材の清浄度判定方法 Expired - Fee Related JP2730406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154817A JP2730406B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 金属材の清浄度判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154817A JP2730406B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 金属材の清浄度判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05346387A JPH05346387A (ja) 1993-12-27
JP2730406B2 true JP2730406B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15592528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154817A Expired - Fee Related JP2730406B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 金属材の清浄度判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730406B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69632614T2 (de) * 1995-03-14 2005-06-09 Nippon Steel Corp. Vorrichtung und Verfahren zum Beurteilen der Reinheit von Metall
SE0004523L (sv) * 2000-12-07 2002-06-08 Svante Bjoerk Ab Förfarande och anordning för bestämning av förekomsten av föroreningar i ett material
US8030082B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Honeywell International Inc. Liquid-particle analysis of metal materials
JP4972784B2 (ja) * 2007-06-29 2012-07-11 Jfeスチール株式会社 鋼中微粒子の分析方法
US8384897B2 (en) 2008-04-25 2013-02-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of analyzing particle size distribution of particles in metal material
JP4737278B2 (ja) * 2008-11-28 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 金属材料中の析出物および/または介在物の分析方法
JP5277906B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 微粒子の粒径分布測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05346387A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mueller et al. Microscopic strength of silicon particles in an aluminium–silicon alloy
Atkinson et al. Characterization of inclusions in clean steels: a review including the statistics of extremes methods
JP4572001B2 (ja) 金属材料中微粒子の粒度分布測定方法
JP2730406B2 (ja) 金属材の清浄度判定方法
CN109015125B (zh) 一种基于脆性去除比例系数及面粗糙度的硬脆材料延性域磨削判定方法
Pande et al. Determination of steel cleanliness in ultra low carbon steel by pulse discrimination analysis-optical emission spectroscopy technique
CN109406524A (zh) 铝合金杂质相定量检测方法
JP6593478B2 (ja) 鋼材の硫化物応力腐食割れ性の評価方法および評価装置
Ekengren et al. Extreme value distributions of inclusions in six steels
CN103543152A (zh) 一种转子钢焊缝残余奥氏体的检测方法
CN113063847A (zh) 用于35ncd16合金磁粉探伤缺陷检测方法
JP4901590B2 (ja) ステンレス鋼の非金属介在物評価方法
CN110609042A (zh) 一种钢中最大尺寸夹杂物的预测方法
Bowles et al. Grain size measurements in Mg-Al high pressure die castings using electron back-scattered diffraction (EBSD)
JP3712254B2 (ja) 金属材料中欠陥径の推定方法
SE517971C2 (sv) Förfarande för bedömning av renheten hos metalliska material baserat på felbestämning med ultraljud och metalliska material försedda med renhetsbedömning
CN114674645A (zh) 一种快速显示叠轧钢板复合界面的腐蚀方法
CN115420743A (zh) 一种钢中夹杂物的分析方法
Franceschini et al. An assessment of cleanliness techniques for low alloyed steel grades
CN115343211A (zh) 焊接接头腐蚀敏感性的检测方法
JP3563313B2 (ja) 超音波探傷による金属材料の清浄度評価方法
Zhang et al. Comparison of 2D and 3D morphology of non-metallic inclusions in steel using different methods
WO2022130703A1 (ja) 鋼の中心偏析評価方法
JP2001159627A (ja) 金属材料の清浄度評価方法
Barkleit et al. Analysis of intergranular corrosion attack on stainless steels by means of atomic force microscopy and optical microscopy. Part 1: Influence of heat treatment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees