JP2729332B2 - Tdma通信システムおよび通信方法 - Google Patents

Tdma通信システムおよび通信方法

Info

Publication number
JP2729332B2
JP2729332B2 JP3517200A JP51720091A JP2729332B2 JP 2729332 B2 JP2729332 B2 JP 2729332B2 JP 3517200 A JP3517200 A JP 3517200A JP 51720091 A JP51720091 A JP 51720091A JP 2729332 B2 JP2729332 B2 JP 2729332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
time
frequencies
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3517200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05503404A (ja
Inventor
エイ フリーバーグ・トーマス
ゲルハルト・ウィリイ
レイ・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH05503404A publication Critical patent/JPH05503404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729332B2 publication Critical patent/JP2729332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J4/00Combined time-division and frequency-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2615Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using hybrid frequency-time division multiple access [FDMA-TDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は一般的には時分割多重アクセス(TDMA)通
信システムに向けられており、かつより特定的にはタイ
ムスロットおよび周波数の管理が可能なノード(node
s)を有し、それにより各々それ自身の異なる時間およ
び周波数特性を有する異なるタイプの通信装置との通信
を受入れ可能なTDMAシステムに向けられている。
数多くの通信システムが存在し、これらにおいてはノ
ードまたはコントローラが複数の遠隔通信装置と通信可
能である。伝統的なRF通信ネットワークにおいては、ベ
ースステーションが所定の数の異なる周波数チャネルを
利用して種々の移動および携帯ユニットと通信する。TD
MAシステムにおいては、決められた帯域幅の所定の周波
数が異なるユーザに割当てられた所定のタイムスロット
によってデータのフレームを送信するために使用され
る。
TDMAシステムによって得られる効率のため、数多くの
そのようなシステムが存在しかつ、デジタル欧州コード
レス電話(DECT)のような、多様な新しいシステムが開
発されている。1つのシステムのために設計されたTDMA
装置は異なるタイムスロットのプロトコルのために異な
るTDMAシステムとは通信できない。TDMAデータの無線送
信は異なるシステムの間の通信にさらに他の複雑さを付
加するが、それは異なる周波数および帯域幅が使用され
るからである。
異なるTDMA通信装置と両立できるようにするため時間
および周波数の双方を管理できる共通の通信ノードの必
要性が存在する。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に係わる通信システムを示す。
第2図は、本発明によるノードの時間および周波数管
理能力のグラフ表現である。
第3図は、本発明に係わるノードの1実施例を示すブ
ロック図である。
第4図は、第3図のクロック発生器を示すブロック図
である。
第5図は、第3図において使用されているタイムスロ
ットセレクタ(TSS)の1実施例を示すブロック図であ
る。
第6図は、第3図の周波数分割多重受信機の1実施例
を示すブロック図である。
第7図は、第3図の周波数分割多重送信機の1実施例
を示すブロック図である。
第8図は、本発明に係わるノードによるデータの送信
のためのステップを示すフローチャートである。
第9図は、本発明に係わるノードによるデータ受信の
ためのステップを示すフローチャートである。
好ましい実施例の説明 第1図は、本発明に係わるノード20を有する例示的な
RF通信システムを示し、該通信システムは通信装置22,2
4および26と通信可能なものである。3つの異なるタイ
プの装置の各々は異なるTDMAプロトコルを使用しかつ異
なる周波数で通信する。ノード20は前記3つの異なる装
置によって使用されるものを含む実質的な範囲にわたる
RF通信が可能であり、かつ前記異なるタイプの装置の各
々との通信を提供するために周波数および時間要因を管
理可能である。この例示的なシステムはRF無線通信を使
用するが、本発明はTDMA環境における変調キャリアを利
用する通信システム全般に適用可能である。
第2図は、フレーム対異なる周波数チャネルCH1-CH4
として反復される異なるタイムスロットT1-T4を示すグ
ラフである。この代表的なグラフにおいては、3つの異
なるタイプのTDMA装置が各フレームに収容されているも
のとして示されている。タイムスロットT1およびT4にお
いては、1つのタイプの装置がフレームごとに2つのタ
イムスロットにより収容されておりかつ3つの隣接する
チャネルCH1-CH3を使用する。これらのタイムスロット
の間に送信されるデータは3チャネルの帯域幅を有する
チャネルCH2の中心におけるキャリア周波数によって収
容される。タイムスロットT2においては、より少ないデ
ータスループット需要を有する第2の異なる装置が周波
数チャネルCH2のみによって収容されている。タイムス
ロットT3においては、第3の異なる装置が周波数チャネ
ルCH3およびCH4の帯域幅を使用することにより収容され
ている。タイムスロットT4は前記第1の装置に関連する
データを伝達するためのフレーム内のT1に加え第2のタ
イムスロット割当てを表す。
このような代表的なグラフは本発明の概念をよりよく
伝えるために単純化された形式で示されていることを理
解すべきである。フレームごとのタイムスロットの数、
チャネルの数、およびチャネルごとの帯域幅は与えられ
る需要および通信システムの容量に応じて変化する。一
般に、異なるTDMA装置および異なるデータスループット
の要求を収容する上での大きな柔軟性を持つためにはフ
レームごとに多数のタイムスロットを有することが望ま
しい。同様に、周波数の配慮もシステム内に収容される
異なる装置の数およびタイプに応じて変化する。本発明
によるシステムを管理する上での最大の柔軟性は可変帯
域幅を利用できる連続的な範囲の周波数スペクトルが利
用できる場合に生ずる。
我々の通信のニーズをサポートするために十分な周波
数スペクトルを得ることは益々困難になってきている。
本発明は1つの形式の通信に対し既に割当てられている
周波数スペクルト内で、利用可能なタイムスロットおよ
び周波数における付加的な通信容量をインタリーブする
ことにより、通信能力を増大する機会を提供する。本発
明によるノードは異なる需要に適応するために動的にそ
の時間および通信資源を再構成する能力を有する。好ま
しくは、該ノードは収容されるべき異なる通信装置によ
って利用される通信プロトコルの規定によって予めプロ
グラムされる。従って、該ノードは各々の形式の装置の
ための特定のプロトコル内で適応するために時間および
周波数割当てを遠隔装置の能力と両立させることができ
る。
第3図は、本発明によるノード20の1実施例を示す。
この例示された実施例はユーザのデータを受入れかつそ
のデータをRF信号によって遠隔の通信装置に送信するこ
とができるノードを示す。該ノードは同様に復調されか
つユーザのネットワークに提供されるデータを伝達する
遠隔装置からRF信号を受信することができる。
遠隔装置からの信号はアンテナ30により受信され、該
アンテナ30は周波数分割多重受信機32に接続されてい
る。マイクロプロセッサコントローラ34は周波数選択
(FS)および帯域幅サイズ(BWS)入力により受信機の
周波数および帯域幅の制御を提供する。受信機は復元さ
れたデジタルデータをタイムスロットセレクタ(TSS)3
6および38に提供する。TSS36は受信信号から時間同期情
報を取り出すよう機能する。TSS38は適切なタイムスロ
ット選択によりTDMAエンコードデータを復元するよう作
用する。コントローラ34はセレクタ36および38に対し、
反復レート(RR)、すなわち、所望の情報を含むフレー
ムごとのスロットの数、フレーム内のタイムスロットの
始めを規定するスロット位置(SP)および各スロットの
時間長を規定するスロットサイズ(SS)を規定すること
を含めて制御情報を提供する。幾つかの隣接するタイム
スロットは時間管理の目的で単一のタイムスロットとし
て規定することができることに注意を要する。TSS36の
出力はクロック発生器40によって利用される時間情報の
みを含み、該クロック発生器40はノードの全般的なタイ
ミングおよび同期のために使用される出力デジタルクロ
ツク基準42を提供する。TSS38はデマルチプレクサ44へ
の異なるデータソースに対応して時間的に分離された出
力データを提供する。コントローラ34からの入力制御信
号MXはデマルチプレクサに受信データを対応するデータ
チャネル46に導くための選択情報を提供する。これらの
チャネルにおけるデータは好ましくはイーサネット(Et
hernet)環境における使用に適したもののようなローカ
ルエリアネットワーク(LAN)インタフェース50に結合
される前に弾性バッファ(elastic buffers)48により
バッファリングされる。このインタフェースはそれによ
って個々のデータチャネルが最終的に異なるユーザに導
かれるユーザデータネットワーク52へのかつ該ユーザデ
ータネットワーク52からの情報の流れを制御する。
遠隔のユーザからの信号の受信につき要約すると、周
波数的に機敏な(frequency agile)受信機32は各々の
異なるタイプの装置のために使用される対応するタイム
スロットに対する異なる周波数および帯域幅を選択す
る。該受信機によって復元されたデータはさらにTSSに
よって処理されて前記異なるタイムスロットに存在する
異なるデータ情報を識別する。この復元された情報は次
にデマルチプレクサ処理により対応する異なるデータ出
力に分離されかつ最終的にデータネットワークによって
ユーザに導かれる。
ユーザデータネットワーク52から遠隔装置へのデータ
の送信は次のようにして行われる。LANインタフェース5
0はユーザデータネットワーク52から遠隔装置にアドレ
スされたデータを受入れかつ該データを弾性バッファ54
に転送する。該バッファは好ましくはコントローラ34に
より制御されるマップされたメモリ(mapped memory)
として実施される。該バッファに記憶されたデータはマ
ルチプレクサ56に転送され、該マルチプレクサ56は異な
るデータ情報を単一のデータストリームに多重化する。
バッファ54およびマルチプレクサ56は各々同期したデー
タ転送のためにLANインタフェースおよびクロック発生
器40からクロック情報を受信する。セレクタ58はマルチ
プレクサ56からの入力Aとコントローラ34からの入力B
の間で選択を行う。その出力はタイムスロットセレクタ
60に結合される。セレクタ58への制御入力はコントロー
ラ34によって与えられる。これはコントローラが遠隔装
置に通信されるべき関連データを挿入できるようにす
る。TSS60はセレクタ58からの出力を受信しかつその受
信したデータを、TSS38により行われるデコードと同様
に、使用されるべきフレームおよびタイムスロットのプ
ロトコルに従って編成する。周波数分割多重送信機62は
TSS60から出力データストリームを受信しかつ変調信号
をアンテナ64を使用して送信する。FDM送信機62の周波
数および帯域幅は入力FSおよびBWSを介してコントロー
ラ34により決定される。
遠隔装置へのデータの送信を要約すると、遠隔装置に
向けられたデータはバッファリングされかつ一緒に多重
化されて単一のデータストリームを形成し、該単一のデ
ータストリームはコントローラ34によって与えられるシ
ステム制御データとともにTSSにより適切なタイムスロ
ットに分離される。TSSの出力は対応する遠隔装置の受
信機と両立する適切な周波数および帯域幅で受信されか
つ変調される。
第4図は、クロック発生器40の1実施例を示すブロッ
ク図である。TSS36からの時間同期出力はクロック発振
器68によって受信される。その位相はこの出力によって
調整されかつ送信信号および受信信号の間で時間同期を
維持する。カウンタ70はクロック発振器68からのクロッ
ク出力パルスを受信する。データクロック出力42は基本
クロックレートCおよびカウンタ70の2nまでの各々の2
分割段からのタップを有する。クロック出力42はゼロか
ら2n+1への周期的に循環するよう続くデジタルデータか
らなる。
第5図は、タイムスロットセレクタ(TSS)の例示的
な実施例のブロック図である。デジタル2n+1コンパレー
タ80はデータクロック42をコントローラ34によって発生
されるタイムスロットポジション(SP)と各クロックC
に対し比較する。SP位置は送信されるべきあるいは受信
されるべき選択データのタイムスロットに対応する。本
発明による例示的なシステムは半2重モードで動作し、
それによりノードからのデータがある与えられた時間に
1つの方向でのみ送信されあるいは受信できるようにな
る。コンパレータの出力はデジタル制御ラインからな
り、該デジタル制御ラインは各比較に対して真または偽
の表示を提供する。コンパレータ80による整合(真)は
対応するデータに対して位置付けられたタイムスロット
の開始エッジにマークを付けかつ除算器82をリセットさ
れ、イネーブル入力をORゲート84に供給し、かつRSフリ
ップフロップ86をセットする。ORゲート84の真の出力は
RSフリップフロップ88をセットしかつ除算器90をリセッ
トする。フリップフロップ86および88の双方がセットさ
れているから、ANDゲート92への両方の入力は真でありA
NDゲート出力に制御信号94をデータ転送ゲート96に供給
させ該データ転送ゲート96を開かせまたはデータを通過
するようにさせる。
インバータ98を介したフリップフロップ86へのイネー
ブル入力はコントローラ34によって供給される。該イネ
ーブル信号はRR,SPおよびSS制御信号がマイクロプロセ
ッサにより発生されておりかつ安定である場合に与えら
れる。コントローラ34による遷移の間、これらの信号は
安定ではない。前記イネーブルはフリップフロップ86を
リセットするよう動作しその出力の状態を変えさせ、か
つそれによりANDゲート92を禁止させ、それにより制御
信号94にデータの流れを阻止させる。除算器90はLによ
り除算するようプログラムされ、該LはSS制御によって
セットされかつタイムスロットのサイズまたは長さに対
応する。入力クロックCは除算器90により除算され該除
算器90はLのカウントに到達するとフリップフロップ88
をリセットする出力を提供する。これは対応するタイム
スロットの時間長を表す。これはフリップフロップ88の
出力を状態変化させ、それによりANDゲート92を禁止し
かつ転送ゲート96がデータの流れを阻止するようにさせ
る。従って、ゲート96はデータの流れが適切なタイムス
ロットの始めを認識することにより開始しかつ対応する
タイムスロットの終りの認識により終了できるようにす
る。
反復レート(RR)は除算機能部100に入力を提供し、
該除算機能部100は1を反復レートで除算したものを計
算する。この機能は伝統的なハードウェアにより実施で
きあるいは該除算機能を提供するためにソフトウェアル
ーチンの1部として実施できる。この除算プロセスの商
は除算器82への入力を提供しかつ該除算器により与えら
れるべき割り算Zを規定する。クロック42の最下位ビッ
トCは除算器82へのクロック入力を提供する。コンパレ
ータ80からの出力は該除算器をリセットする。該除算器
の出力はORゲート84への他の入力を提供しかつ従ってZ
のインターバルごとにフリップフロップ88をセットする
ことが可能である。これはフレーム内で使用されるべき
同じデータに対し周期的に間隔を置いたタイムスロット
を可能にする。第1のタイムスロットはコンパレータ84
からの始めの真の出力によりそのゲート84への入力によ
ってアクティベイトされる。該タイムスロットは除算器
90によるLのカウントによって決定されて終了する。該
対応するデータに対するフレーム内に他のタイムスロッ
トが与えられておれば、ORゲート84は再び除算器82がZ
のカウントに到達した際にフリップフロップ88をイネー
ブルし、かつコンパレータ80による始めのタイムスロッ
ト決定に続くZのインターバルごとに各タイムスロット
の始めにマークを付ける。最大反復レート(Z)はスロ
ットのサイズ(L)より大きくなければならないことは
明らかである。
第6図は、周波数分割多重受信機32の例示的な実施例
のブロック図である。アンテナ30からの受信信号はミキ
サ110への1つの入力を提供する。該ミキサへの他の入
力は周波数シンセサイザ112の出力によって与えられ
る。該シンセサイザによって選択される周波数はコント
ローラ34からの周波数選択(FS)入力に従って制御され
る。ミキサ出力は中間周波増幅器114によって増幅さ
れ、該中間周波増幅器114はその出力をnのフィルタ116
に提供する。各フィルタの出力はその出力に結合される
べきnの入力の1つを選択可能なセレクタ118に提供さ
れる。セレクタ118によって選択される入力はコントロ
ーラ34から受信されるBWS入力に従って制御される。該
セレクタからの出力信号は復調器120によって復調され
てベースバンド出力をデータ判断装置122に提供する。
該判断機能122は前記復調出力に基づきどの元のデジタ
ルデータが送信されたかに関する決定を行いかつデジタ
ルデータ出力を提供する。上記復調およびデータ判断プ
ロセスは一般によく知られておりかつRF受信機およびモ
デムによって行われる。
前記受信機はコントローラ34によって異なる遠隔装置
の周波数を受信可能であり、該コントローラ34は適切な
1F周波数出力のために周波数シンセサイザ112がミキサ1
10への適切な注入周波数を発生できるようにする。送信
信号の帯域幅はコントローラ34によって提供される帯域
幅選択信号に従ってセレクタ118によりフィルタ116の1
つからの適切な出力を選択することにより整合される。
一般に、所望の信号帯域の外側の望まない信号に対し最
大の減衰を与えるために該所望の信号を通すことができ
る最も狭いフィルタを使用することが望ましい。
第7図は、本発明に係わるFDM送信機の1実施例のブ
ロック図である。前記送信機へのデジタルデータはシン
ボル発生器130によって受信され、該シンボル発生器は
送信されるべきデータの各ビットまたはバイトを表すシ
ンボルを発生する。発生器130の出力は可変減衰器132に
より減衰される。与えられる減衰の量はコントローラ34
によるBWS入力に基づきデジタル−アナログコンバータ1
34からの出力によって電気的に制御される。減衰に続
き、減衰されたシンボルは周波数シンセサイザ136への
入力を提供しかつより特定的には該シンセサイザの電圧
制御発振器138の変調制御入力への入力を提供する。伝
統的な位相検出器および伝統的な周波数シンセサイザを
具備する分割回路が制御回路140によって提供される。
コントローラ34からのFS入力は該シンセサイザのキャリ
ア周波数をセットするために利用される。該シンセサイ
ザの出力は増幅器142によって増幅され、該増幅器142は
その出力を遠隔装置への送信のためにアンテナ64に提供
する。
BWS入力は減衰のレベルかつ従って帯域幅を制御し、
それによりシンセサイザ136に提供される最大変調量を
変化させる。シンセサイザの周波数はFS入力によって制
御される。従って、キャリア周波数および最大変調(帯
域幅)は本発明に従って変化され得る。
第8図は、ノードから遠隔装置にデータを送信する上
でマイクロプロセッサコントローラ34により行われる制
御を示すフロー図である。ステップ150で示されるよう
に、コントローラは周期的に、送信されるべきデータが
あることを示すLANによって発生されるデータレディ割
込みを探す。判断ステップ152は割込みが発生したかを
判定する。もし発生しておらなければ、フローは出口
(EXIT)154で終了する。もし発生しておれば、コント
ローラはステップ156を実行しかつ送信されるべきデー
タの量(AOD)を決定する。このAODはLANからの送信の
1部としての情報として得ることができ、あるいはデー
タによって占有されているバッファメモリの量に基づき
得ることができる。次に、ステップ158において、遠隔
装置の行き先(ADR)に関して判定が行われる。この情
報はルーティングのためにLANによって供給されるヘッ
ダの1部である。次に、ステップ160において該ADRと両
立性ある周波数、帯域幅およびステップサイズにつき決
定が行われる。衝突を避けるため、ステップ162におい
て使用されている周波数および帯域幅に対するチェック
が行われる。ステップ164において、利用可能なかつ両
立性ある周波数帯域幅およびスロットサイズが選択され
る。AODおよび前に選択されたパラメータに基づくスロ
ット位置および反復レートの選択がステップ166におい
て行われる。判断ステップ168はすべてのAODが1つのタ
イムスロットで送信することができるかを判定する。も
しできなければ、ステップ170により、該AODは1つのタ
イムスロットで送信できる最大セグメントに分割され
る。もし判断168がYESであれば、ステップ172によって
該AODは1つのタイムスロットとして規定される。
ステップ174により、新しいデータ送信パラメータは
新しいフレームの初めまで入力されない。従って、シス
テムは送信されるべき新しい情報の送信あるいは先行す
るフレーム(単数または複数)に収容できなかった情報
の送信を含めるためにフレームの初めで再構成できる。
ステップ176において新しいスロット割当てを反映する
ためにシステムパラメータの表が更新される。変数Nは
ステップ178において1に等しくセットされる。ステッ
プ180において、新しいパラメータがスロットNのため
にセットされる。スロットNに対応するデータはステッ
プ182で送信される。判断ステップ184はNが最後のスロ
ットであるか否かを判定する。もし最後のスロットでな
ければ、ステップ186はNを増分しかつ制御をステップ1
80に戻してループを形成する。ステップ184のイエス(Y
ES)の判定に応じて、判断ステップ188はすべての部分
または断片(fragments)が送信されたかを判定する。
もしイエスであれば、これらのステップは出口190で終
了する。ノーの判断は先行するフレームの間に収容でき
るより多くの送信すべき部分が残っていることを示し、
かつ制御はMORE 192に移り断片の残り部分を識別しかつ
次のフレームの間に送信できるようにする。
前記ノードから遠隔装置へのデータの送信を概説する
と、ノードに入力されたユーザ情報が検出されかつ適切
な周波数および時間パラメータが選択されて行き先装置
へのデータの送信を可能にする。遠隔装置の周波数およ
び時間特性は知られておりかつノードに記憶されてお
り、それにより適切な時間および周波数選択が各形式の
遠隔装置の能力内で成され得る。これは時間および周波
数の管理が行なわれるようにし、それにより可能な場合
にスペクトル効率を増大する。前記データまたはデータ
の断片(fragments)は各フレーム内のタイムスロット
のベースで送信される。
本発明の能力により、最大のスペクトル的な効率は遠
隔装置の少なくとも1つのタイプがかなりの程度の周波
数およびタイムスロットの柔軟性を有し他のより柔軟で
ない遠隔装置が動作することができない周波数および時
間の間にそのような装置との通信ができるようにする場
合に存在する。前記ノードはそのような柔軟な遠隔装置
と、該遠隔装置に他の装置によって使用される周波数お
よび時間に対する競合を最小にするためにどの周波数お
よびタイムスロット(単数または複数)が使用されるべ
きかを指令する命令を所定の周波数およびタイムスロッ
トで送信することにより通信することが可能である。こ
れはその周波数および時間管理能力を超えたノードの通
信能力の最大の利用を可能にする。
第9図は、遠隔装置からの情報を受信するための本発
明による方法を示すフロー図である。ステップ200にお
いて、ノードはステータス表示のためにXのフレームご
とに各タイプの遠隔装置をポーリングする。各々の遠隔
装置のタイプは対応するポーリングを受信するために所
定の周波数およびタイムスロットが割当てられ同じタイ
プの異なる装置は異なるタイムスロットが割当てられ
る。ステップ202において各タイプの遠隔装置のために
規定された所定の周波数および時間パラメータを使用し
てフレームX+1がノードによって受信される。このフ
レームの間、該ノードにデータを送信する必要のある各
遠隔装置は送信されるべきデータの量のような適切な情
報を含むその要求を送信する。この要求情報はノードに
よってデコードされる。
判断ステップ204においては、いずれかの装置がノー
ドにデータを送る要求を行なったかにつき判断が成され
る。もし要求がなければ(NOであれば)、処理は出口20
6で終了するが、これは遠隔装置からそれ以上の情報が
受信されないからである。もしイエスであれば、ステッ
プ208において、データを送信することを要求している
各RDにつき両立性ある周波数、帯域幅、およびスロット
サイズを決定するための決定処理が行なわれる。他の装
置によって使用されている周波数および帯域幅がステッ
プ10によってチェックされ競合する割当てを防止する。
ステップ212においては、ノードは各々の要求遠隔装置
の適切な周波数および帯域幅を選択する。ステップ214
において、記憶された遠隔装置のプロフィールおよび該
遠隔装置から送信されるべき前に識別された量の情報に
基づきノードによって反復レート、スロット位置、およ
びスロットサイズが選択される。
ステップ216においては、ノードはフレームX+2に
おいて予め定められた周波数およびタイムスロットによ
り遠隔装置に、フレームX+3の間におけるノードへの
データ送信のために各遠隔装置によって使用されるべき
システムパラメータ情報を送信する。ステップ218にお
いて、ノードはフレームX+3を持ちかつ次にステップ
220においてパラメータNを1に等しく初期化する。ス
テップ222において、ノードは遠隔装置からの送信を受
信するためにスロットNに対して使用されるべきパラメ
ータをそのような送信のために予め規定されたパラメー
タを使用してセットする。ステップ224においてデータ
がスロットNにおいて受信される。判断ステップ226は
NがフレームX+3における最後のスロットであるか否
かを判定する。もしノーであれば、Nがステップ228に
おいて増分されかつ制御はさらに他のデータを受信する
ためにステップ222に戻される。もし判断ステップ226が
イエスであれば、判断ステップ230はすべてのデータが
遠隔装置から受信されたかを判定する。この判定は、前
のポーリングにおいて遠隔装置からの応答が送信される
べきデータの長さを含んでいたため、可能である。もし
イエスであれば、すなわち、遠隔装置から送信されるべ
きすべてのデータが受信されておれば、ステップは出口
232において終了する。もしステップ230の判断がノーで
ありさらにデータが受信されるべきであることを示して
おれば、ノードはステップ234において次のフレームを
待ちかつ次にステップ220に戻ることにより受信サイク
ルを繰返す。これは遠隔装置から送信されるべきデータ
の残りが引続くフレームにおいて受信できるようにす
る。
遠隔装置からのデータの受信につき要約すると、ノー
ドは周期的に遠隔装置をポーリングして情報が送信され
るべきか否かを判定する。ポーリングのフレームに続く
フレームにおいて、遠隔装置からデータ情報を送信する
ためのステータスまたは要求を含めて所定の信号周波数
および時間に情報が受信される。データ送信のために使
用されるべき適切な信号パラメータの選択が行なわれ
る。このパラメータ情報は引続くフレームの間に遠隔装
置に送信される。引続くフレームはこの情報の送信が完
了するまで遠隔装置からのデータの受信のために使用さ
れる。
本発明の実施例が示されかつ説明されたが、本発明の
範囲は以下の請求の範囲により規定される。
フロントページの続き (72)発明者 レイ・ジョン アメリカ合衆国イリノイ州 60050、マ ックヘンリー、イーストウッド・レーン 1403 (56)参考文献 特開 昭62−502159(JP,A)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノードおよび少なくとも第1および第2の
    時分割多重アクセス(TDMA)遠隔装置を有し、前記第1
    の装置は第1の周波数およびタイムスロットを使用する
    第1の通信プロトコルを有し、前記第2の装置は第2の
    周波数およびタイムスロットを使用する第2の通信プロ
    トコルを有し、前記第1のプロトコルは前記第2のプロ
    トコルと異なっている、通信システムであって、前記ノ
    ードは、 前記第1および第2の周波数で前記第1および第2の装
    置から信号を選択的に受信しかつ受信入り複合データを
    発生するための受信手段、および該受信手段に結合され
    前記受信入り複合データを前記第1および第2の遠隔装
    置によって使用される前記第1および第2のタイムスロ
    ットに従ってそれぞれ前記第1および第2の周波数で受
    信される信号に対応する第1および第2の入りデータチ
    ャネルに分離するための分離手段、 前記ノードに結合された第1および第2の出ユーザデー
    タチャネルからの出データを組合わせて前記第1および
    第2の遠隔装置によって使用される前記第1および第2
    のタイムスロットにそれぞれ対応する出複合データを形
    成するための組合わせ手段、および前記組合わせ手段に
    結合され前記出複合データを表わす信号を選択的に前記
    第1および第2の周波数によって前記第1および第2の
    装置に送信するための送信手段、そして 前記受信および送信手段によって使用される受信および
    送信周波数を切替え、それにより前記送信および受信周
    波数が、それぞれ、信号が前記遠隔装置およびノードの
    間で通信されている場合に前記第1および第2の遠隔装
    置によって使用される前記送信および受信周波数に対応
    するようにするための手段、 を具備する通信システム。
  2. 【請求項2】さらに、前記第1および第2の装置によっ
    て使用されるべきタイムスロットを規定するための手段
    を具備する請求の範囲第1項に記載の通信システム。
  3. 【請求項3】さらに、前記第1および第2の装置によっ
    て使用されるべき周波数を規定するための手段を具備す
    る請求の範囲第1項に記載の通信システム。
  4. 【請求項4】さらに、前記第1および第2の装置によっ
    て使用されるべき周波数を規定するための手段を具備す
    る請求の範囲第2項に記載の通信システム。
  5. 【請求項5】前記分離手段は前記受信入り複合データを
    別個のユーザ行きの別個の時間分割された入りデータチ
    ャネルに同期させるタイムスロットセレクタを具備する
    請求の範囲第1項に記載の通信システム。
  6. 【請求項6】前記組合わせ手段は別個のユーザからの出
    データを前記第1および第2の遠隔装置によって使用さ
    れる第1および第2のタイムスロットに時間的に対応す
    る単一の出データストリームに同期させるタイムスロッ
    トセレクタを具備する請求の範囲第1項に記載の通信シ
    ステム。
  7. 【請求項7】ノードおよび少なくとも第1および第2の
    時分割多重アクセス(TDMA)遠隔装置を有し、前記第1
    の装置は第1の周波数およびタイムスロットを使用する
    第1の通信プロトコルを有し、前記第2の装置は第2の
    周波数およびタイムスロットを使用する第2の通信プロ
    トコルを有し、前記第1のプロトコルは前記第2のプロ
    トコルとは異なっている、通信システムにおけるノード
    の通信方法であって、 前記第1および第2の周波数によって前記第1および第
    2の装置から信号を選択的に受信する段階、 前記受信された信号から受信入り複合データを発生する
    段階、 前記受信入り複合データを前記第1および第2の遠隔装
    置によって使用される前記第1および第2のタイムスロ
    ットにそれぞれ従って前記第1および第2の周波数によ
    って受信される信号に対応する第1および第2の入りデ
    ータチャネルに分離する段階、 前記ノードに結合された第1および第2の出ユーザデー
    タチャネルからの出データを組合わせて前記第1および
    第2の遠隔装置によって使用される前記第1および第2
    のタイムスロットにそれぞれ対応する出複合データを形
    成する組合わせ段階、 前記出複合データを表わす信号を前記第1および第2の
    周波数によって前記第1および第2の装置に選択的に送
    信する段階、 前記受信および送信段階によって使用される受信および
    送信周波数を切替え、前記受信および送信周波数が前記
    遠隔装置と前記ノードとの間で信号が通信される時に、
    それぞれ、前記第1および第2の遠隔装置によって使用
    される前記送信および受信周波数に対応するようにする
    段階、 を具備する通信方法。
  8. 【請求項8】さらに、前記第1および第2の装置によっ
    て使用されるべきタイムスロットおよび周波数を規定す
    る段階を具備する請求の範囲第7項に記載の通信方法。
  9. 【請求項9】前記分離する段階は受信入り複合データを
    別個のユーザ行きの別個の時間分割された入りデータチ
    ャネルに同期させる段階を具備する請求の範囲第7項に
    記載の通信方法。
  10. 【請求項10】前記組合わせ段階は別個のユーザからの
    出データを前記第1および第2の遠隔装置によって使用
    される第1および第2のタイムスロットに時間的に対応
    する単一の出データストリームに同期させる段階を具備
    する請求の範囲第7項に記載の通信方法。
JP3517200A 1990-10-05 1991-09-25 Tdma通信システムおよび通信方法 Expired - Lifetime JP2729332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/593,146 US5134615A (en) 1990-10-05 1990-10-05 Frequency agile tdma communications system
US593,146 1990-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503404A JPH05503404A (ja) 1993-06-03
JP2729332B2 true JP2729332B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=24373568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517200A Expired - Lifetime JP2729332B2 (ja) 1990-10-05 1991-09-25 Tdma通信システムおよび通信方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5134615A (ja)
EP (1) EP0504377B1 (ja)
JP (1) JP2729332B2 (ja)
KR (1) KR960007244B1 (ja)
AU (1) AU644024B2 (ja)
BR (1) BR9105907A (ja)
CA (1) CA2068430C (ja)
DE (1) DE69133433T2 (ja)
IL (1) IL99638A0 (ja)
MX (1) MX9101459A (ja)
TW (1) TW199253B (ja)
WO (1) WO1992006546A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2837877B2 (ja) * 1989-07-04 1998-12-16 キヤノン株式会社 通信装置および通信方法
JP3093243B2 (ja) * 1990-07-12 2000-10-03 株式会社東芝 移動無線通信システム
JP2994019B2 (ja) * 1990-10-18 1999-12-27 株式会社東芝 移動無線通信システムおよび移動親局装置
US5239677A (en) * 1991-07-01 1993-08-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for initiating communication on an assigned frequency
JP2701626B2 (ja) * 1991-10-25 1998-01-21 日本電気株式会社 無線接続方式
US5307349A (en) * 1992-04-07 1994-04-26 Hughes Aircraft Company TDMA network and protocol for reader-transponder communications and method
US5416778A (en) * 1992-06-26 1995-05-16 U.S. Philips Corporation Digital radio communication system and primary and secondary station for use in such a system
US5452290A (en) * 1992-10-26 1995-09-19 Motorola, Inc. Look ahead channel switching transceiver
SE516173C2 (sv) * 1993-02-16 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för telekommunikation
EP0613264B1 (en) * 1993-02-26 2003-10-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Group modulator
JP3358183B2 (ja) * 1993-04-09 2002-12-16 ソニー株式会社 時分割多重送受信装置
US6970434B1 (en) 1995-06-07 2005-11-29 Broadcom Corporation Hierarchical communication system providing intelligent data, program and processing migration
US7924783B1 (en) 1994-05-06 2011-04-12 Broadcom Corporation Hierarchical communications system
FR2706708B1 (fr) * 1993-06-09 1995-08-18 Alcatel Mobile Comm France Procédé de gestion pas à pas de la redéfinition de fréquence dans un système de radiocommunication cellulaire avec des stations mobiles.
US5493563A (en) * 1993-07-26 1996-02-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for mobile assisted handoff in a communication system
DE4329010A1 (de) * 1993-08-28 1995-03-02 Sel Alcatel Ag Funksystem
EP0671824B1 (de) * 1994-03-07 2004-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Übertragen von block kodierten Informationen über mehrere Kanäle in einem digitalen mobilen Funksystem
US6018528A (en) * 1994-04-28 2000-01-25 At&T Corp System and method for optimizing spectral efficiency using time-frequency-code slicing
US5535207A (en) * 1994-05-20 1996-07-09 Motorola, Inc. Method of dynamically allocating time slots on a packet data communications channel
US5542115A (en) 1994-06-24 1996-07-30 Pioneer Tech Development Limited Paging method and apparatus
US5504750A (en) * 1994-08-01 1996-04-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for a radio system operating on shared communication channels
US5649303A (en) * 1994-09-02 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing interference among communication systems
DE4434041C1 (de) * 1994-09-23 1995-05-18 Ant Nachrichtentech Anordnung zum Übertragen von Nachrichten
FI96558C (fi) 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
US5734966A (en) * 1995-01-20 1998-03-31 Diablo Research Corporation Wireless communication system for adapting to frequency drift
JP3014023B2 (ja) * 1995-01-31 2000-02-28 日本電気株式会社 Tdma通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法
US5557617A (en) * 1995-02-24 1996-09-17 Harris Corporation Frequency division switching using RF buss
GB9509199D0 (en) * 1995-05-05 1995-06-28 Ionica Int Ltd Digital telephony
US5586120A (en) * 1995-07-05 1996-12-17 Motorola, Inc. Method for a channel hopping communication system with variable transmission bandwidth
US5812936A (en) * 1995-09-19 1998-09-22 Lucent Technologies, Inc. Energy-efficient time-division radio that reduces the induction of baseband interference
US5701294A (en) * 1995-10-02 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for flexible coding, modulation, and time slot allocation in a radio telecommunications network
US5719868A (en) * 1995-10-05 1998-02-17 Rockwell International Dynamic distributed, multi-channel time division multiple access slot assignment method for a network of nodes
US5754536A (en) * 1995-10-30 1998-05-19 Motorola, Inc. Digital speech interpolation method and apparatus
US5790549A (en) * 1996-02-29 1998-08-04 Ericsson Inc. Subtractive multicarrier CDMA access methods and systems
US6219840B1 (en) * 1996-03-29 2001-04-17 Motorola, Inc. Method for assigning communication resources in a communication system
GB2315388B (en) * 1996-07-17 2000-11-22 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile communications
DE19700303B4 (de) * 1997-01-08 2005-11-03 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Funkübertragungsverfahren für digitale Multimediatensignale zwischen Teilnehmerstationen in einem lokalen Netz
FR2758673B1 (fr) * 1997-01-21 1999-04-23 Thomson Csf Procede auto-adaptatif de transmission de donnees et dispositif de mise en oeuvre
US6249526B1 (en) 1997-06-30 2001-06-19 Intel Corporation Versatile time division multiple access slot assignment unit
US6411611B1 (en) * 1998-05-18 2002-06-25 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Communication systems, communication methods and a method of communicating data within a DECT communication system
US6252849B1 (en) 1998-06-30 2001-06-26 Sun Microsystems, Inc. Flow control using output port buffer allocation
DE19845057A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-06 Siemens Ag FDMA-Übertragungsverfahren
US6950418B1 (en) * 1999-04-30 2005-09-27 Rockwell Collins, Inc. Clique activation multiple access (CAMA)
US6631273B1 (en) * 1999-09-09 2003-10-07 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for filter selection from a frequency synthesizer data
GB2360674A (en) * 2000-03-21 2001-09-26 Inmarsat Ltd Concurrent use of multiple TDMA Protocols
US6975585B1 (en) * 2000-07-27 2005-12-13 Conexant Systems, Inc. Slotted synchronous frequency division multiplexing for multi-drop networks
US8385476B2 (en) 2001-04-25 2013-02-26 Texas Instruments Incorporated Digital phase locked loop
US6950404B2 (en) * 2001-05-14 2005-09-27 Dataradio Inc. Adaptive duty cycle management method and system for radio transmitters
US7558232B2 (en) * 2001-05-14 2009-07-07 Dataradio, Inc. Adaptive duty cycle management method and system for radio transmitters
GB0116015D0 (en) * 2001-06-29 2001-08-22 Simoco Digital Systems Ltd Communications systems
US7577118B2 (en) * 2001-07-24 2009-08-18 Intel Corporation System and method of classifying remote users according to link quality, and scheduling wireless transmission of information to the to the users based upon the classifications
US7277411B2 (en) * 2002-08-21 2007-10-02 D.S.P. Group Ltd. Method and system for transmitting and receiving data in a TDMA frequency hopping system utilizing frequency diversity
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
EP1622794A1 (en) * 2003-05-06 2006-02-08 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Timeslot sharing over different cycles in tdma bus
US20080107098A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Paul Spencer Multislot-mode automatic frequency correction apparatus, systems, and methods
US7729674B2 (en) * 2007-01-09 2010-06-01 Skyworks Solutions, Inc. Multiband or multimode receiver with shared bias circuit
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8059579B1 (en) * 2008-04-04 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing wireless service according to multiple wireless-communication protocols on a single radio-frequency (RF) carrier
US9119164B2 (en) * 2008-08-20 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Generating access point beacons at different power levels
US9314195B2 (en) 2009-08-31 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
US9220075B2 (en) 2010-05-07 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Signal transmission pattern
US9576046B2 (en) 2011-11-16 2017-02-21 Ptc Inc. Methods for integrating semantic search, query, and analysis across heterogeneous data types and devices thereof
US8909641B2 (en) 2011-11-16 2014-12-09 Ptc Inc. Method for analyzing time series activity streams and devices thereof
US9098312B2 (en) 2011-11-16 2015-08-04 Ptc Inc. Methods for dynamically generating an application interface for a modeled entity and devices thereof
JP6285010B2 (ja) 2013-03-15 2018-02-28 ピーティーシー インコーポレイテッド 意味論的モデル化およびタグ付けを使用してアプリケーションを管理する方法およびその装置
US9467533B2 (en) 2014-03-21 2016-10-11 Ptc Inc. System and method for developing real-time web-service objects
US9350812B2 (en) 2014-03-21 2016-05-24 Ptc Inc. System and method of message routing using name-based identifier in a distributed computing environment
US9762637B2 (en) 2014-03-21 2017-09-12 Ptc Inc. System and method of using binary dynamic rest messages
US9350791B2 (en) 2014-03-21 2016-05-24 Ptc Inc. System and method of injecting states into message routing in a distributed computing environment
US9961058B2 (en) 2014-03-21 2018-05-01 Ptc Inc. System and method of message routing via connection servers in a distributed computing environment
US9560170B2 (en) 2014-03-21 2017-01-31 Ptc Inc. System and method of abstracting communication protocol using self-describing messages
US10025942B2 (en) 2014-03-21 2018-07-17 Ptc Inc. System and method of establishing permission for multi-tenancy storage using organization matrices
US9462085B2 (en) 2014-03-21 2016-10-04 Ptc Inc. Chunk-based communication of binary dynamic rest messages
US10313410B2 (en) 2014-03-21 2019-06-04 Ptc Inc. Systems and methods using binary dynamic rest messages
WO2015143416A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Ptc Inc. Systems and methods for developing and using real-time data applications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1227844A (en) * 1983-09-07 1987-10-06 Michael T.H. Hewitt Communications network having a single node and a plurality of outstations
DE3527331A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Philips Patentverwaltung Digitales funkuebertragungssystem
US4868811A (en) * 1987-03-10 1989-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple access communication system
US4942570A (en) * 1989-01-23 1990-07-17 Motorola, Inc. Multiple control slot TDM/FDM communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US5134615A (en) 1992-07-28
AU8747491A (en) 1992-04-28
CA2068430C (en) 1996-06-11
EP0504377A1 (en) 1992-09-23
IL99638A0 (en) 1992-08-18
EP0504377A4 (en) 1993-08-11
KR920704471A (ko) 1992-12-19
JPH05503404A (ja) 1993-06-03
KR960007244B1 (ko) 1996-05-29
BR9105907A (pt) 1992-10-13
MX9101459A (es) 1992-06-05
WO1992006546A1 (en) 1992-04-16
DE69133433D1 (de) 2005-02-03
CA2068430A1 (en) 1992-04-06
AU644024B2 (en) 1993-12-02
DE69133433T2 (de) 2005-06-02
EP0504377B1 (en) 2004-12-29
TW199253B (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729332B2 (ja) Tdma通信システムおよび通信方法
US5719859A (en) Time division multiple access radio communication system
RU2246185C2 (ru) Радиотелефонная система для групп удаленных абонентов
JP3937100B2 (ja) 共存する通信システム
CA2092874C (en) Process, transmitter and receiver for data transmission with variable traffic volume and a control station for coordinating several such transmitters and receivers
KR100547087B1 (ko) 동기 데이터 및 비동기 데이터의 포맷 방법과 장치
US5848070A (en) Multiframe structure and handling protocol for a telecommunication network
HUT65532A (en) Method for multipurpose utilizing signal sources in communication systems
EP1366585A1 (en) Frame to frame timing sychronization system and method
JPH1093590A (ja) 通信システム
EP1459461B8 (en) Utra tdd time slots allocation
HUT59782A (en) Wireless domestic telecommunication system for transmitting sounds and data
GB2138652A (en) Distributed PABX
US4789980A (en) Switching techniques for FDM communication systems
US6535716B1 (en) Monitor and control system for satellite communication networks and the like
US6052365A (en) Multi-channel digital data transmission in a wireless telecommunications system
JPH07107546A (ja) 無線通信システム
US7050409B1 (en) Wireless T/E transceiver frame and signaling controller
EP0886935A1 (en) Bitstream management
WO1996038964A1 (en) Multi-channel digital data transmission in a wireless telecommunications system
GB2301755A (en) Multiline wireless transmission in a wireless telecommunications system
JP4485689B2 (ja) 端末が同一局に送信する遠隔通信(atm)方法
KR20030079930A (ko) 스프레드 알로하 다중 액세스(sama) 예약 채널
JP2002354539A (ja) 無線データ通信システム
JPH07170335A (ja) 電気通信回路網

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14