JP2726175B2 - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JP2726175B2
JP2726175B2 JP3203431A JP20343191A JP2726175B2 JP 2726175 B2 JP2726175 B2 JP 2726175B2 JP 3203431 A JP3203431 A JP 3203431A JP 20343191 A JP20343191 A JP 20343191A JP 2726175 B2 JP2726175 B2 JP 2726175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
video
display
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3203431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0527009A (en
Inventor
茂吉 肥後
豊 清宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3203431A priority Critical patent/JP2726175B2/en
Publication of JPH0527009A publication Critical patent/JPH0527009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2726175B2 publication Critical patent/JP2726175B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、レーダービデオを表
示する表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device for displaying radar video.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は例えば特公平1−49906号公
報に示された従来のレーダビデオ表示装置を示すブロッ
ク図である。図において、1は入力データビデオSR
A/D変換するためのA/D変換器、2は所定の閾値を
越えた信号のみが出力される閾値判定回路、3は後述す
る航跡発生メモリの読み出し出力に所定の演算操作を施
して得られる信号と前記A/D変換器1の出力とを加算
する加算回路、4は加算回路3の加算出力が書き込み入
力として入力される航跡発生メモリ、5は前述したよう
に航跡発生メモリ4の読み出し出力に所定の演算操作を
施す演算回路、6は航跡発生メモリ4からの出力データ
と最新データである生の受信信号とを加算合成する合成
回路、7は合成回路6からの加算合成出力にD/A変換
を施し、アナログのディスプレイ信号Sd として、CR
T等に出力するD/A変換器である。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a block diagram showing a conventional radar video display device disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 1-49906. In the figure, 1 is an A / D converter for A / D converting the input data video S R , 2 is a threshold judging circuit for outputting only a signal exceeding a predetermined threshold, and 3 is a track generation memory to be described later. An adder circuit for adding a signal obtained by performing a predetermined arithmetic operation to the read output and the output of the A / D converter 1, a track generation memory 4 to which the added output of the adder circuit 3 is input as a write input; Is an arithmetic circuit for performing a predetermined arithmetic operation on the readout output of the wake generating memory 4 as described above, 6 is a synthesizing circuit for adding and synthesizing the output data from the wake generating memory 4 and the raw received signal as the latest data, It is subjected to D / a conversion to the additive synthesis output from the synthesizing circuit 6, an analog display signal S d, CR
It is a D / A converter that outputs to T and the like.

【0003】次に動作について説明する。従来のレーダ
ビデオ表示装置は、航跡発生メモリ4で入力レーダビデ
オと同一距離、同一方向の番地により指定されるメモリ
エリアのデータを読み出し、演算回路5において1より
小さい一定数倍を掛け算し、この演算回路5の出力と閾
値判定回路2の出力とを加算して、再度航跡発生メモリ
4の読み出しと同一の番地のメモリエリアを記憶する。
このような処理が、レーダスキャン毎に行なわれ、航跡
発生メモリ4の加算出力データとA/D変換器1を介し
て直接入力される入力レーダビデオの最新データを合成
回路6で合成し、D/A変換器7でD/A変換してCR
T等の表示器に表示するものである。
Next, the operation will be described. In the conventional radar video display device, data in a memory area designated by an address in the same distance and the same direction as the input radar video is read out from the wake generation memory 4 and multiplied by a constant number smaller than 1 in an arithmetic circuit 5, and The output of the arithmetic circuit 5 and the output of the threshold value judgment circuit 2 are added, and the memory area at the same address as the readout of the track generation memory 4 is stored again.
Such processing is performed for each radar scan, and the combined output data of the wake generation memory 4 and the latest data of the input radar video directly input via the A / D converter 1 are combined by the combining circuit 6, and D D / A conversion by the / A converter 7 and CR
This is displayed on a display such as T.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のレーダビデオ表
示装置は以上のように構成されており、演算回路の係数
が一定であるので、残像時間を自由に制御できず、決ま
ったトレイル処理しかできなかったり、通常のテレビ画
面にはビデオを表示できず、また、瞬時に表示画面を拡
大,縮小することができないなどの問題点があった。
The conventional radar video display device is constructed as described above. Since the coefficient of the arithmetic circuit is constant, the afterimage time cannot be freely controlled, and only a fixed trail process can be performed. There is a problem that the video cannot be displayed on a normal television screen, and the display screen cannot be instantaneously enlarged or reduced.

【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、残像時間を自由に制御できるよ
うにするとともに、通常のテレビ画面にレーダビデオを
表示できる表示装置を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a display device capable of freely controlling the afterimage time and displaying radar video on a normal television screen. Aim.

【0006】また、瞬時に表示画面を拡大,縮小すると
ともに、任意の位置に移動してもモニタの表示分解能に
劣化を与えない表示装置を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a display device capable of instantaneously enlarging or reducing a display screen and not deteriorating the display resolution of a monitor even if the display screen is moved to an arbitrary position.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係る表示装置
は、ラスタの表示容量以上の大容量メモリを使用したも
のである。
A display device according to the present invention uses a large-capacity memory larger than a raster display capacity .

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【作用】この発明における表示装置は、アドレス加算機
能を持つマルチプレクサと、ラスタの表示分解能以上の
大容量のメモリを使用するので、瞬時に表示画面を拡
大,縮小できると共に、任意の位置に移動してもモニタ
の表示分解能に劣化を与えることがない
The display device according to the present invention is an address adder.
And a multiplexer with a resolution higher than the display resolution of the raster.
Since a large amount of memory is used, the display screen can be instantly expanded.
It can be scaled up and down, and can be monitored even when moved to any position.
Display resolution is not degraded .

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による表示装置を示す
構成図であり、図において、10は数種のレーダビデオ
の中から1つを取り出して選択したり、合成したりする
切り換え及び合成回路、1は切り換え及び合成回路10
から出力されたアナログのレーダビデオ信号をディジタ
ル信号に変えるA/D変換器、11はレンジクロックジ
ェネレータ、12はsinROM,13はsinROM
12の出力とレンジクロックジェネレータ11の出力を
乗算する乗算器、14は乗算器13によって乗算された
結果を表示レンジに対応した値に拡大または縮小する拡
大,縮小器(以下、EXPと称す)、3はEXP14の
出力と、コントロールシステム23からのオフセット値
Xを加算する加算回路である。また、15はcosRO
Mであり、乗算器13、EXP14、加算回路3の順で
sinROM系と同様の処理を行っている。そして、こ
のような処理によって、極座標を直交座標に変換してい
る。16はA/D変換器1からの出力であるビデオ信号
と加算回路3からの直交座標系の出力が、後述するデー
タの読み出し、書き込み部分と干渉しないようにするた
めのバッファメモリ、17は入力のラスタ表示クロック
26からラスタ座標を発生するラスタ座標ジェネレー
タ、18はデータの読み出し、書き込みを行うビデオメ
モリ、19はビデオメモリ18に書き込まれたデータを
時間の経過とともに、少しずつそのレベルを小さくし、
画面上で徐々にビテオを消す処理をおこなうトレイル回
路(残像処理手段)、20はビデオ信号,直交座標系
(X,Y),ラスタ座標系(X,Y),書き込みタイミ
ング及びトレイル回路19の出力を1つの伝送路に出力
するマルチプレクサ、21はマルチプレクサ20からの
ビデオ信号やビデオメモリ18から読み出されたデータ
などが共通して使用されているデータバス、22はデー
タバス21からのビデオデータを取り出す出力レジスタ
及びシフトレジスタ、23はCPU25からの指示によ
って、切り換え及び合成回路10や、EXP14、加算
回路3で加算されるオフセット値X,Y、トレイル係
数、ビデオメモリ18の読み出しや書き込みを制御する
コントロールシステム、7は出力レジスタ及びシフトレ
ジスタ22からの出力であるディジタル値をアナログ信
号に変換するD/A変換器、24はD/A変換器7の出
力結果であるラスタ表示ビデオ信号と、ラスタ座標ジェ
ネレータ17から発生されるV/H同期信号を入力して
表示するモニタである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a display device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a switching and synthesizing circuit for taking out one of several types of radar video and selecting or synthesizing it. 1 is a switching and combining circuit 10
A / D converter for converting an analog radar video signal output from a digital signal into a digital signal, 11 is a range clock generator, 12 is a sinROM, and 13 is a sinROM.
A multiplier for multiplying the output of the range clock generator 11 by the output of the range clock generator 11; Reference numeral 3 denotes an addition circuit that adds the output of the EXP 14 and the offset value X from the control system 23. Also, 15 is cosRO
M, and the same processing as in the sinROM system is performed in the order of the multiplier 13, the EXP 14, and the addition circuit 3. Then, the polar coordinates are converted into the rectangular coordinates by such processing. 16 orthogonal coordinate system output of the video signal and the adder circuit 3 is output from the A / D converter 1, reading of the data to be described later, a buffer memory so as not to interfere with the writing portion, the 17 A raster coordinate generator 18 for generating raster coordinates from an input raster display clock 26, a video memory 18 for reading and writing data, and 19 for reducing the level of the data written in the video memory 18 gradually with the passage of time. And
A trail circuit (afterimage processing means) for performing a process of gradually erasing the video on the screen, 20 is a video signal, a rectangular coordinate system (X, Y), a raster coordinate system (X, Y), a write timing, and an output of the trail circuit 19 Is output to one transmission line, 21 is a data bus in which video signals from the multiplexer 20 and data read from the video memory 18 are commonly used, and 22 is video data from the data bus 21. output register and the shift register for taking out, by instruction from 23 CPU 25, and switching and combining circuit 10, EXP14, the offset value X is added by the adding circuit 3, Y, trails coefficients, read out and controls the writing of video memory 18 Control system 7 is an output register and an output from the shift register 22 A D / A converter 24 for converting a certain digital value into an analog signal, inputs a raster display video signal as an output result of the D / A converter 7 and a V / H synchronization signal generated from a raster coordinate generator 17. Monitor.

【0012】次に動作について説明する。入力される数
種のレーダビデオは、切り換え及び合成回路10によっ
て一つのレーダビデオのみが選出されたり、合成された
りする。その出力信号は、A/D変換器1によってディ
ジタル化され、バッファメモリ16に入力される。
Next, the operation will be described. The switching and synthesizing circuit 10 selects or synthesizes only one radar video from several kinds of input radar videos. The output signal is digitized by the A / D converter 1 and input to the buffer memory 16.

【0013】また、方位角信号(θ)は、sinROM
12とcosROM15によって、sinθ信号とco
sθ信号に変換され、乗算器13でレンジクロックジェ
ネレータ11からの出力データと各々乗算される。乗算
された出力はコントロールシステム23からの拡大制御
信号に応じてEXP14で各々拡大または縮小が行われ
る。拡大または縮小されたデータは、加算回路3でオフ
セット値Xまたはオフセット値Yと各々合成され、表示
中心座標系がシフトされる。このような動作で方位角信
号の極座標形式を直交座標系のX,Yに変換している。
XとYの直交座標位置データ(X,Y)もバッファメモ
リ16に入力される。バッファメモリ16は、次のマル
チプレクサ20の動作と信号が干渉しないために用いら
れている。
The azimuth signal (θ) is obtained by a sinROM
12 and the cos ROM 15, the sin θ signal and co
The signal is converted into an sθ signal, and is multiplied by the multiplier 13 with output data from the range clock generator 11. The multiplied output is expanded or reduced by the EXP 14 according to the expansion control signal from the control system 23. The enlarged or reduced data is combined with the offset value X or the offset value Y by the adding circuit 3, and the display center coordinate system is shifted. With such an operation, the polar coordinate format of the azimuth signal is converted into X and Y in the rectangular coordinate system.
X and Y orthogonal coordinate position data (X, Y) are also input to the buffer memory 16. The buffer memory 16 is used so that the signal does not interfere with the operation of the next multiplexer 20.

【0014】マルチプレクサ20にはバッファメモリ1
6からの(X,Y)の書き込みアドレスデータと、ラス
タ表示クロック26をコントロールシステム23の制御
によって表示アドレスデータに変換したラスタ座標ジェ
ネレータ17の(X,Y)アドレスが入力される。マル
チプレクサ20は、ラスタ座標ジェネレータ17からの
書き込みタイミング、即ち表示以外の時間である帰線時
間で、表示を書き込み側に切り換える動作を行う。書き
込み側に切り換えられた時に、書き込みアドレスデータ
(X,Y)を入力する。また、表示側に切り換えられた
時に、表示アドレスデータ(X,Y)を入力する。
The multiplexer 20 has a buffer memory 1
6, the (X, Y) write address data and the (X, Y) address of the raster coordinate generator 17 obtained by converting the raster display clock 26 into display address data under the control of the control system 23 are input. The multiplexer 20 performs an operation of switching the display to the writing side at a writing timing from the raster coordinate generator 17, that is, at a retrace time that is a time other than the display. When the mode is switched to the write side, write address data (X, Y) is input. When the display is switched to the display side, display address data (X, Y) is input.

【0015】マルチプレクサ20からの出力データは、
ビデオメモリ18で蓄えられる。ビデオメモリ18で蓄
えられたデータは、データバス21につながれる。デー
タバス21からのデータは、出力レジスタ及びシフトレ
ジスタ22へ入力されるものと、トレイル回路19へ入
力されるものの2通りがある。
The output data from the multiplexer 20 is
It is stored in the video memory 18. The data stored in the video memory 18 is connected to a data bus 21. Data from the data bus 21 is input to the output register and the shift register 22 and input to the trail circuit 19.

【0016】出力レジスタ及びシフトレジスタ22へ入
力されたデータは、D/A変換器7につながれる。これ
により、アナログになった信号は、ラスタ座標ジェネレ
ータ17からのV/H同期信号とともにモニタ24へ出
力され、所要のビデオがモニタ24に表示される。
The data input to the output register and shift register 22 is connected to a D / A converter 7. As a result, the analog signal is output to the monitor 24 together with the V / H synchronization signal from the raster coordinate generator 17, and the required video is displayed on the monitor 24.

【0017】次にトレイル回路19へ入力されたデータ
の流れを説明する。トレイル回路19は、CPU25か
らの制御によるコントロールシステム23の出力で、処
理係数を自由に可変できるように構成されている。例え
ば、CPU25からの制御でトレイル係数を−1にした
場合、ビデオ振幅が256階調の時は256フレーム分
ですべてを消去することになる。また、トレイル係数を
0にした場合、データバス21から入力されるデータは
減少されることなく、そのまま記憶されていく上書き機
能の状態で、モニタ表示される。したがって、残像がず
っと残る表示装置となる。また、トレイル係数を−2,
−3のように大きくすることで、残像時間を短くするこ
とも可能であり、トレイル係数を−256とした場合
は、表示されているデータを一瞬(60Hzノンインタレ
ース型表示の1フレームの場合、約16.7ms)です
べてクリアさせることのできる表示装置となる。
Next, the flow of data input to the trail circuit 19 will be described. The trail circuit 19 is configured so that the processing coefficient can be freely changed by the output of the control system 23 under the control of the CPU 25. For example, when the trail coefficient is set to -1 under the control of the CPU 25, when the video amplitude is 256 gradations, all are erased in 256 frames. When the trail coefficient is set to 0, the data inputted from the data bus 21 is displayed on the monitor in the state of the overwriting function which is stored as it is without being reduced. Therefore, a display device in which an afterimage remains forever is provided. Also, the trail coefficient is -2,
When the trail coefficient is set to -256, the displayed data is instantaneously displayed (in the case of one frame of the 60 Hz non-interlaced display, when the trail coefficient is set to -256). , About 16.7 ms).

【0018】また、CPU25によるビデオメモリ18
の制御から、ラスタ走査2回につき1度、トレイル回路
19を動作させて表示データ信号振幅を減少させたり、
さらにはラスタ走査3回につき1度、トレイル回路19
を動作させ、表示データ信号振幅を減少させるようにし
て残像時間をより延ばすことも可能である。
The video memory 18 by the CPU 25
, The trail circuit 19 is operated once every two raster scans to reduce the display data signal amplitude,
Further, once every three raster scans, the trail circuit 19
Can be operated to reduce the amplitude of the display data signal to further extend the afterimage time.

【0019】このように、トレイル回路19は、CPU
25からの係数制御によって、データバス21から入っ
てくるデータを変化させ、表示装置の自由度を広げてい
る。
As described above, the trail circuit 19 includes the CPU
The coefficient control from 25 changes the data input from the data bus 21 to increase the degree of freedom of the display device.

【0020】なお、上記実施例ではラスタの表示分解能
と1:1の解像度のメモリ(X,Y共に10bit であ
り、1024×1024の表示分解能)を用いた表示装
置について示したが、ラスタの表示容量以上の大容量メ
モリ(例えば、X,Y共に12bit であり、4096×
4096の表示容量)を用意してもよく、この場合、瞬
時に表示画面を拡大,縮小できると共に、任意の位置に
移動してもモニタの表示分解能に劣化を与えることがな
い表示装置が実現可能となる。
In the above embodiment, a display device using a memory having a resolution of 1: 1 with respect to the display resolution of the raster (X and Y each having 10 bits and a display resolution of 1024 × 1024) is shown. Large-capacity memory larger than the capacity (for example, both X and Y are 12 bits and 4096 ×
4096 display capacity). In this case, a display device that can instantaneously enlarge or reduce the display screen and that does not deteriorate the display resolution of the monitor even when moved to an arbitrary position can be realized. Becomes

【0021】図2はこのような大容量メモリを有する本
発明の他の実施例を示す表示装置の構成図である。図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示し、
100は出力コントローラ、101はアドレス加算機能
を持つマルチプレクサ(アドレスオフセット回路)、1
03はタイミングコントローラ、104は4096×4
096の表示容量を有するビデオメモリ、105はアド
レス線切換器である。また、図3はこの発明の他の実施
例による表示装置の拡大・縮小時の領域を示す図であ
り、図において、Aは実際の表示領域、Bはビデオメモ
リ上に想定した4096×4096ポイントの仮想表示
画面である。図4はこの発明の他の実施例による表示装
置の表示書き込みを示す図、図5は図3における拡大・
縮小時の画面のそれぞれのドットを示す図である。
FIG. 2 is a block diagram of a display device showing another embodiment of the present invention having such a large capacity memory. In the figure, the same reference numerals as those in FIG.
100 is an output controller, 101 is a multiplexer (address offset circuit) having an address addition function, 1
03 is a timing controller, 104 is 4096 × 4
A video memory having a display capacity of 096 and 105 is an address line switch. Further, FIG. 3 is a diagram showing the area when scaling display device according to another embodiment of the present invention. In the figure, A is the actual display area, B video Note
It is a virtual display screen of 4096 × 4096 points assumed on the screen. FIG. 4 is a view showing display writing of a display device according to another embodiment of the present invention, and FIG. 5 is an enlarged view of FIG.
It is a figure showing each dot of a screen at the time of reduction .

【0022】次に動作について説明する。表示画面を任
意の位置に移動させるために、表示オフセットアドレス
を発生する出力コントローラ100をCPU25によっ
て制御している。タイミングコントローラ103は、ラ
スタ走査の帰線時間でマルチプレクサ101を書き込み
アドレス側にたおすための書き込みタイミングの発生お
よび、ラスタ座標を発生するラスタ座標ジェネレータ1
7のコントロールをしている。なお、バッファメモリ1
6までの動作は、上記実施例と同様である。但し、加算
回路3で合成されるオフセット値X,Yは、上記実施例
では共に10bit 領域のオフセット値であったが、本実
施例では12bit 領域のオフセット値である。
Next, the operation will be described. In order to move the display screen to an arbitrary position, the CPU 25 controls the output controller 100 that generates a display offset address. The timing controller 103 generates a write timing for moving the multiplexer 101 to the write address side at the retrace time of the raster scan, and a raster coordinate generator 1 for generating raster coordinates.
7 controls. The buffer memory 1
The operations up to 6 are the same as in the above embodiment. However, the offset values X and Y synthesized by the adding circuit 3 are offset values in the 10-bit area in the above embodiment, but are offset values in the 12-bit area in the present embodiment.

【0023】データの拡大,縮小処理を行う動作は、図
1と同じ処理で入力される書き込みアドレス(X,Y)
と、出力コントローラ100からの表示オフセットアド
レスを入力し、表示分解能以上のデータのビデオメモリ
104へのメモリについては、タイミングコントローラ
103の制御により、アドレスタイミングを切り換える
マルチプレクサ101で行われる。
The operation of performing the data enlargement / reduction processing is performed by the same write address (X, Y) as the processing shown in FIG.
And a display offset address from the output controller 100, and a video memory for data having a display resolution or higher.
The memory to the memory 104 is performed by the multiplexer 101 that switches the address timing under the control of the timing controller 103.

【0024】以下、図3〜図5を用いて表示画面の拡大
・縮小について説明する。図3に示すように、表示装置
の実際の表示領域Aは1024×1024であるが、充
分なビデオメモリを用意することにより、表示領域以
上、例えばX,Y共に12bit の領域を持った4096
×4096の表示領域の仮想表示画面Bを持たせる。そ
の仮想表示画面をX,Y共に1ドット単位ごとにアドレ
スを設ける。
The enlargement / reduction of the display screen will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 3, the actual display area A of the display device is 1024.times.1024, but by providing a sufficient video memory, it is possible to provide a 4096 area having an area larger than the display area, for example, a 12-bit area for both X and Y.
A virtual display screen B having a display area of × 4096 is provided. The virtual display screen is provided with an address for each dot in both X and Y.

【0025】表示画面を拡大する場合は、X,Y共に
例えば、255ドットの所を実際の表示画面のアドレス
0にする。したがって、図4に示すように、X,Y共に
10bit の表示書き込み領域をマルチプレクサ101に
て表示アドレス分を任意の基準位置にシフト(+256
アドレス分)することで、X,Y共に255ドットの位
置にオフセットをとっている。マルチプレクサ101の
出力をアドレス線切換器105に10bit ×10bit の
表示アドレスデータを入力し、それを12bit×12bit
のビデオメモリ104の1〜10bit にシフトして入
力した場合は、本来のモニタの表示画面と同じで、一番
拡大した画面となる。
[0025] If you want to enlarge the display screen, X, Y together,
For example, the position of 255 dots is set to the address 0 of the actual display screen. Therefore, as shown in FIG. 4, the display write area of 10 bits for both X and Y is shifted by the multiplexer 101 by the display address to an arbitrary reference position ( +256
Address), an offset is taken at a position of 255 dots in both X and Y. The output of the multiplexer 101 is sent to the address line switch 105 for a 10 bit × 10 bit
Input the display address data and input it as 12bit x 12bit
When the input is shifted to 1 to 10 bits of the video memory 104, the display screen is the same as the original monitor display screen.
The screen is enlarged .

【0026】同様に、ビデオメモリ104の2〜11bi
t にシフトして入力した場合は、図3に点線で囲んだ領
域で示すように、上記一番拡大した画面の1/2の縮尺
で表示する場合の画面となる。この場合の画面表示は、
実際では11bit ×11bitで表示する画面を10bit
×10bit で表示するので、図5に示すように、1ドッ
ト間引いた表示となっている。なお、間引いた所のアド
レスは、アドレスをインクリメントする回路を用いるこ
とで補正する。
Similarly, 2-11bi of the video memory 104
If the input is shifted to t , the area enclosed by the dotted line in FIG.
As shown in the area, the scale of 1/2 of the above largest screen
This is the screen for displaying with . The screen display in this case is
Actually, the screen displayed by 11bit x 11bit is 10bit
Since the display is made by × 10 bits, as shown in FIG. 5, the display is thinned out by one dot. It should be noted that the address of the thinned portion is corrected by using a circuit for incrementing the address.

【0027】表示画面を縮小する場合は、図4に示すマ
ルチプレクサ101にて、X,Y共に0ドットの位置に
表示オフセットを持たせる。そのマルチプレクサ101
の出力をアドレス線切換器105に入力し、その10bi
t ×10bit のデータをビデオメモリ104の3〜12
bit にシフトして入力する。この場合の表示画面は、4
096×4096の表示領域を全て表示した一番縮小し
画面(上記一番拡大した画面の1/4の縮尺で表示す
る場合の画面)となる。なお、この表示は、図5に示す
ように、3ドット間引いた表示となっている。
To reduce the display screen, a multiplexer 101 shown in FIG. 4 gives a display offset at a position of 0 dot for both X and Y. The multiplexer 101
Is input to the address line switch 105, and its 10bi
t × 10-bit data is stored in the video memory 104 from 3 to 12
Shift to bit and input. The display screen in this case is 4
The most reduced that displays all of the display area of 096 × 4096
Screen (be displayed in 1/4 of the scale of the screen to expand the best
Screen in case of Note that this display is a display in which three dots are thinned out, as shown in FIG.

【0028】図2に示すように、ビデオメモリ104で
任意のbit 領域に蓄えられたデータは、データバス21
につながれる。データバス21からのデータは、出力レ
ジスタ及びシフトレジスタ22につながれ、D/A変換
器7を通って、モニタ24に表示される。
As shown in FIG. 2, data stored in an arbitrary bit area in the video memory 104 is transmitted to the data bus 21.
Connected to Data from the data bus 21 is connected to an output register and a shift register 22, passes through the D / A converter 7, and is displayed on a monitor 24.

【0029】このようにして、表示アドレスを異なる重
みのアドレス線に切り換えて入力することで、表示分解
能に劣化を与えることなく瞬時に表示画面を拡大,縮小
することを可能としており、また、表示アドレスにオフ
セットを持たせることで、表示分解能に劣化を与えるこ
となく瞬時に表示画面を移動させることを可能としてい
る。
In this way, by switching display addresses to address lines having different weights and inputting them, it is possible to instantaneously enlarge or reduce the display screen without deteriorating the display resolution. By giving the address an offset, the display screen can be instantaneously moved without deteriorating the display resolution.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上のように、この発明に係る表示装置
によれば、ラスタ表示分解能以上の大容量のメモリを使
用したので、瞬時に表示画面を拡大,縮小できると共
に、任意の位置に移動してもモニタの表示分解能に劣化
を与えることがないという効果がある。
As described above, according to the display device of the present invention, a large-capacity memory having a raster display resolution or more is used.
That the display screen can be instantaneously enlarged or reduced.
And the display resolution of the monitor deteriorates even if it is moved to any position.
There is an effect that does not give .

【0031】[0031]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例による表示装置を示す構成
図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の他の実施例による表示装置を示す構
成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a display device according to another embodiment of the present invention.

【図3】この発明の他の実施例による表示装置の拡大・
縮小時の領域を示す図である。
FIG. 3 is an enlarged view of a display device according to another embodiment of the present invention;
It is a figure showing the field at the time of reduction.

【図4】この発明の他の実施例による表示装置の表示書
き込みを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing display writing of a display device according to another embodiment of the present invention.

【図5】図3における拡大・縮小時の画面のそれぞれの
ドットを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing each dot on the screen at the time of enlargement / reduction in FIG. 3;

【図6】従来のレーダビデオの表示装置を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a conventional radar video display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 A/D変換器 2 閾値判定回路 3 加算回路 4 航跡発生メモリ 5 演算回路 6 合成回路 7 D/A変換器 10 切り換え及び合成回路 11 レンジクロックジェネレータ 12 sinROM 13 乗算器 14 EXP 15 cosROM 16 バッファメモリ 17 ラスタ座標ジェネレータ 18 ビデオメモリ 19 トレイル回路 20 マルチプレクサ 21 データバス 22 出力レジスタ及びシフトレジスタ 23 コントロールシステム 24 モニタ 25 CPU 26 ラスタ表示クロック 100 出力コントローラ 101 マルチプレクサ 103 タイミングコントローラ 104 ビデオメモリ 105 アドレス線切換器 Reference Signs List 1 A / D converter 2 Threshold judgment circuit 3 Addition circuit 4 Wake generation memory 5 Arithmetic circuit 6 Synthesizing circuit 7 D / A converter 10 Switching and synthesizing circuit 11 Range clock generator 12 sinROM 13 Multiplier 14 EXP 15 cosROM 16 Buffer memory 17 Raster coordinate generator 18 Video memory 19 Trail circuit 20 Multiplexer 21 Data bus 22 Output register and shift register 23 Control system 24 Monitor 25 CPU 26 Raster display clock 100 Output controller 101 Multiplexer 103 Timing controller 104 Video memory 105 Address line switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−68886(JP,A) 特開 昭63−48485(JP,A) 特開 昭63−26070(JP,A) 特開 昭61−95263(JP,A) 特公 平1−32958(JP,B2) 特公 平3−34831(JP,B2) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-3-68886 (JP, A) JP-A-63-48485 (JP, A) JP-A-63-26070 (JP, A) JP-A-61-1988 95263 (JP, A) JP 1-32958 (JP, B2) JP 3-34831 (JP, B2)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 レーダビデオをラスタ走査によりモニタ
に表示する表示装置において、 上記レーダビデオに基づくビデオデータに対応する方位
角データを直交座標データに変換して出力する座標変換
手段と、 上記モニタの表示画面をドット数について所定倍に拡大
した仮想表示画面のドットの直交座標で表した位置座標
に対応するように設定されたアドレスに上記ビデオデー
タを記憶するビデオメモリと、 その書き込みタイミング時に、書き込みアドレスを出力
して、上記ビデオデータを、上記座標変換手段から出力
される直交座標データに対応する上記ビデオメモリのア
ドレスに書き込むとともに、その表示タイミング時に、
上記ビデオメモリの上記仮想表示画面上の上記モニタの
表示画面に相当する領域のビデオデータを、該ビデオメ
モリの開始アドレスから順次読出す表示アドレス群を発
生し、この発生した表示アドレス群に所要のオフセット
値を加算して出力するアドレスオフセット回路と、 上記アドレスオフセット回路の出力を、上記ビデオメモ
リの異なる重みのアドレス線に、最も重みの大きいアド
レス線を基準として重みの小さいアドレス線の側へある
アドレス線の数だけずらして入力することが可能なアド
レス線切換器とを備えたことを特徴とする表示装置。
1. A display device for displaying radar video on a monitor by raster scanning, a coordinate conversion means for converting azimuth data corresponding to video data based on the radar video into rectangular coordinate data and outputting the data, and A video memory for storing the video data at an address set so as to correspond to a position coordinate represented by the orthogonal coordinates of the dots of the virtual display screen obtained by enlarging the display screen by a predetermined number of dots, An address is output, and the video data is written into an address of the video memory corresponding to the rectangular coordinate data output from the coordinate conversion means.
A display address group for sequentially reading video data in an area corresponding to the display screen of the monitor on the virtual display screen of the video memory from a start address of the video memory is generated. An address offset circuit for adding and outputting an offset value; and outputting the output of the address offset circuit to an address line having a different weight of the video memory to an address line having the highest weight.
To the address line with a smaller weight based on the address line
A display device comprising: an address line switch capable of shifting and inputting by the number of address lines.
JP3203431A 1991-07-17 1991-07-17 Display device Expired - Fee Related JP2726175B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203431A JP2726175B2 (en) 1991-07-17 1991-07-17 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203431A JP2726175B2 (en) 1991-07-17 1991-07-17 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527009A JPH0527009A (en) 1993-02-05
JP2726175B2 true JP2726175B2 (en) 1998-03-11

Family

ID=16473977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203431A Expired - Fee Related JP2726175B2 (en) 1991-07-17 1991-07-17 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726175B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085727A (en) * 1994-06-22 1996-01-12 Nec Corp Radar video display device using raster scan displaying system
JP4195128B2 (en) * 1998-08-21 2008-12-10 古野電気株式会社 Radar device, similar device, and method of writing received data
JP5159056B2 (en) * 2006-07-18 2013-03-06 古野電気株式会社 Radar device and similar device
JP2009156709A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp Apparatus and method for processing radar display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618435B2 (en) * 1986-07-17 1994-03-09 富士ゼロックス株式会社 Image processing device
JPS6348485A (en) * 1986-08-19 1988-03-01 Mitsubishi Electric Corp Scan converting device for radar
JPS6432958A (en) * 1987-07-30 1989-02-02 Nippon Denso Co Auxiliary braking device
JPH0667582B2 (en) * 1989-06-30 1994-08-31 株式会社リコー Injection molding method and injection molding apparatus
JPH0368886A (en) * 1989-08-07 1991-03-25 Mitsubishi Electric Corp Radar scanning converting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527009A (en) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883610A (en) Graphics overlay device
WO1998010377A1 (en) Video signal processor
US6229571B1 (en) Scan converter with interpolating function
JP2726175B2 (en) Display device
JPH0749680A (en) Digital image display system
JP2690422B2 (en) Video display
JPH0683295A (en) Multimedia display system
JPH10333656A (en) Image display device, image display method, and storage medium
JPH0572998A (en) Liquid crystal display device
JP3608512B2 (en) Image display device and image display system
JPS6385984A (en) Picture processor
JPH05324840A (en) High-resolution image processor
JPS6343950B2 (en)
JPH02137070A (en) Picture processor
JP3522299B2 (en) Image storage device
JP3633243B2 (en) Radar display processing device
JP2822979B2 (en) Method for changing size of overlay display and image processing apparatus using the method
JP3383158B2 (en) Scan converter
JP3322055B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPS6210392B2 (en)
JPS5915981A (en) Display control system for crt display
JP2599045B2 (en) Vertical expansion circuit
JPS62179438A (en) Digital scanning converter
JPH11341351A (en) Video magnification and reduction circuit
JPH04134285A (en) Coordinate conversion device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees