JP3522299B2 - Image storage device - Google Patents

Image storage device

Info

Publication number
JP3522299B2
JP3522299B2 JP05588893A JP5588893A JP3522299B2 JP 3522299 B2 JP3522299 B2 JP 3522299B2 JP 05588893 A JP05588893 A JP 05588893A JP 5588893 A JP5588893 A JP 5588893A JP 3522299 B2 JP3522299 B2 JP 3522299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
circuit
timing
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05588893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06268952A (en
Inventor
正昭 岡
久登 嶋
章男 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP05588893A priority Critical patent/JP3522299B2/en
Publication of JPH06268952A publication Critical patent/JPH06268952A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3522299B2 publication Critical patent/JP3522299B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばビデオテープ
の編集やビデオデータベースの内容検索に利用可能な画
像記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image storage device which can be used, for example, for editing a video tape or searching the contents of a video database.

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆるシネフィルムのように可視画像
として記録されている素材の概要の確認や所望のカット
の選出は、単にその素材を目視するだけで行うことがで
きる。
2. Description of the Related Art The outline of a material recorded as a visible image such as a so-called cine film and the selection of a desired cut can be performed simply by visually observing the material.

【0003】一方、ビデオテープやビデオディスクなど
動画像データが不可視の状態で記録されている素材の概
要を知るには、 (a)1画面ずつモニタに表示して必要に応じて高速サ
ーチ等を行う方法 (b)モニタにマルチ画面表示によって複数のフレーム
の動画像を縮小してスクロール的に映出する方法(特公
昭61−44437号公報参照) 等が採用されている。
On the other hand, in order to know the outline of a material in which moving image data such as a video tape or a video disk is invisible, (a) display one screen at a time on a monitor and perform a high speed search or the like as necessary. Method (b) A method of reducing moving images of a plurality of frames by a multi-screen display on a monitor and displaying them in a scrolling manner (see Japanese Patent Publication No. 61-44437) is adopted.

【0004】しかし、(a)の方法では、例えば1時間
もののテレビ番組のビデオテープの概要を確認するには
それ以上の時間がかかり、編集効率が悪くなる不都合が
あった。また、(b)の方法では、例えばTVコマーシ
ャル等のような短いカットを見落とすことがあると共
に、その確認の再現性がなく作業者によるばらつきがあ
る不都合があった。
However, in the method (a), it takes more time to confirm the outline of the video tape of, for example, one hour of a television program, and there is a disadvantage that the editing efficiency is deteriorated. Further, in the method (b), short cuts such as TV commercials may be overlooked, and there is the inconvenience that the confirmation is not reproducible and varies depending on the operator.

【0005】そこで、本出願人は先に、画像の全体的な
流れを容易に把握できる表示装置を提案した(特開平2
−260075号公報)。
Therefore, the applicant of the present invention has previously proposed a display device capable of easily grasping the overall flow of an image (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 2).
-260075).

【0006】図9は、この表示装置のデータ処理を示し
ている。1は全体として編集対象としてのビデオ映像群
を示している。このビデオ映像群1は、例えばビデオテ
ープやビデオディスク等に記録されている一連の動画像
データに対応する動画像をフレーム2の単位で時間(t
軸)方向に並べたものと考えることができる。
FIG. 9 shows the data processing of this display device. Reference numeral 1 indicates a video image group as an editing target as a whole. The video image group 1 includes a moving image corresponding to a series of moving image data recorded on, for example, a video tape or a video disc in a unit of frame 2 for a time (t).
It can be considered that they are arranged in the (axis) direction.

【0007】ビデオ信号のフレーム周波数は30Hz
(NTSC方式)であるため、ビデオ映像群1として1
秒間に30枚のフレーム2が配される。2A〜2Eは、
ビデオ映像群1の一連のフレームを示している。
The frame frequency of the video signal is 30 Hz
Since it is (NTSC system), 1 as video image group 1
30 frames 2 are arranged per second. 2A to 2E are
A series of frames of the video image group 1 is shown.

【0008】4はフレーム2上に設定される画像データ
入力用の垂直スリット(入力スリット)であり、この垂
直スリット4によってフレーム2の画像がサンプリング
される。この垂直スリット4は水平方向(H方向)に所
定速度で走査され、フレーム2の右端部に達したら再び
左端部からH方向に繰り返し走査される。したがって、
垂直スリット4は時間軸を含めた3次元空間では斜めの
Ht方向に走査される。
Reference numeral 4 denotes a vertical slit (input slit) for inputting image data, which is set on the frame 2. The vertical slit 4 samples the image of the frame 2. The vertical slit 4 is scanned in the horizontal direction (H direction) at a predetermined speed, and when the right end portion of the frame 2 is reached, the vertical slit 4 is repeatedly scanned in the H direction from the left end portion again. Therefore,
The vertical slit 4 is scanned in a diagonal Ht direction in a three-dimensional space including the time axis.

【0009】垂直スリット4がビデオ映像群1を左端部
からHt方向に右端部まで走査するときは、f枚のフレ
ーム2を横切り、この垂直スリット4によってn枚(通
常はn=1)のフレームについて1個のスリット状の画
像がサンプリングされるものと仮定する。
When the vertical slit 4 scans the video image group 1 from the left end to the right end in the Ht direction, it crosses f frames 2 and n frames (normally n = 1) are framed by the vertical slit 4. Assume that one slit-like image is sampled for.

【0010】fをnの倍数に選ぶと所定の整数Xを用い
て、 f=nX が成立し、f枚のフレーム2からなるフレーム群(3
A,3B等)からそれぞれX個のスリット状の画像がサ
ンプリングされる。
When f is selected to be a multiple of n, f = nX is established using a predetermined integer X, and a frame group (3
X slit-shaped images are sampled from A, 3B, etc.).

【0011】本例においては、垂直スリット4がビデオ
映像群1を左端部からHt方向に右端部まで走査するの
に要する時間が12秒に設定されると共に、n=1に設
定され、 f=X=12×30=360 となる。
In this example, the time required for the vertical slit 4 to scan the video image group 1 from the left end to the right end in the Ht direction is set to 12 seconds and n = 1, and f = X = 12 × 30 = 360.

【0012】そして、フレーム群3Aより得られるX個
のスリット状の画像が水平方向につなぎ合わせられた後
に水平および垂直方向にそれぞれ圧縮されて縮小画面6
Aが形成される。縮小画面6Aは1枚のフレームメモリ
に対応する表示画面5の中にはめ込まれる。同様に、フ
レーム群3Bより得られるX個のスリット状の画像が水
平方向につなぎ合わせられた後に1/5に圧縮されて縮
小画面6Bが形成され、この縮小画面6Bが表示画面5
の中の縮小画面6Aの隣に嵌め込まれる。
Then, the X slit-shaped images obtained from the frame group 3A are joined in the horizontal direction and then compressed in the horizontal and vertical directions, respectively, and the reduced screen 6 is displayed.
A is formed. The reduced screen 6A is fitted into the display screen 5 corresponding to one frame memory. Similarly, X slit-shaped images obtained from the frame group 3B are joined in the horizontal direction and then compressed to ⅕ to form a reduced screen 6B. The reduced screen 6B is displayed on the display screen 5B.
It is fitted next to the reduced screen 6A.

【0013】以下のフレーム群に対応しても同様にして
縮小画面が形成され、表示画面5中に順次嵌め込まれ
る。
A reduced screen is similarly formed for the following frame groups, and the reduced screen is sequentially fitted into the display screen 5.

【0014】実際には、垂直スリット4によってサンプ
リングされるスリット状の画像は1個ずつ時系列的に生
成されるので、生成順に圧縮して表示画面5の中に1個
ずつ嵌め込まれる。
In practice, the slit-shaped images sampled by the vertical slits 4 are generated one by one in a time series, so they are compressed in the order of generation and fitted into the display screen 5 one by one.

【0015】例えば、フレーム2A〜2Eに対応してそ
れぞれ垂直スリット4A〜4EがH方向に順次走査する
ように割り当てられる。各垂直スリット4A〜4Eでサ
ンプリングされるスリット上の画像4a〜4eが、それ
ぞれ圧縮されて表示画面5の垂直スリット(出力スリッ
ト)7A〜7Eの部分の画像とされる。
For example, the vertical slits 4A to 4E are assigned so as to sequentially scan in the H direction corresponding to the frames 2A to 2E. The images 4a to 4e on the slits sampled by the vertical slits 4A to 4E are respectively compressed to be images of the vertical slits (output slits) 7A to 7E of the display screen 5.

【0016】図10は、画像データの処理を行なうため
の表示装置を示している。同図において、8はホストコ
ンピュータを示している。このホストコンピュータ8
は、座標値・フレーム番号変換手段9および装置全体の
制御手段10等としても機能する。
FIG. 10 shows a display device for processing image data. In the figure, reference numeral 8 indicates a host computer. This host computer 8
Also functions as the coordinate value / frame number conversion means 9 and the control means 10 for the entire apparatus.

【0017】11はシステムバス、12はキーボードで
あり、オペレータはキーボード12より入出力回路13
およびシステムバス11を介してホストコンピュータ8
に各種コマンドを与えるようにされる。
Reference numeral 11 is a system bus, and 12 is a keyboard.
And the host computer 8 via the system bus 11.
To give various commands to.

【0018】14は動画像データ源としてのVTR、1
5はA/D変換器である。16はフレームメモリよりな
るビデオRAM(VRAM1)であり、VTR14より
出力されるビデオ信号は、Y,R−Y,B−Y信号、ま
たはR,G,B信号に分離された後にA/D変換器15
でディジタルデータに変換され、ビデオRAM16に書
き込まれる。
Reference numeral 14 is a VTR as a moving image data source, and 1
Reference numeral 5 is an A / D converter. Reference numeral 16 is a video RAM (VRAM1) including a frame memory, and the video signal output from the VTR 14 is separated into Y, RY, BY signals or R, G, B signals and then A / D converted. Bowl 15
Is converted into digital data and written in the video RAM 16.

【0019】ビデオRAM16(VRAM1)の記憶領
域は、実際の表示画面に対応して、図11Aに示すよう
に水平方向(VX1方向)にHLドット、垂直方向(V
Y1方向)にVLドットとされる。このビデオRAM1
6より読み出される各画素データのアドレスは、座標
(VX1,VY1)(0≦VX1≦HL−1,0≦VY
1≦VL−1)で指示される。
The storage area of the video RAM 16 (VRAM1) corresponds to the actual display screen, as shown in FIG. 11A, in the horizontal direction (VX1 direction) with HL dots and in the vertical direction (VX1).
VL dots are formed in the Y1 direction). This video RAM1
The addresses of the respective pixel data read from 6 are coordinates (VX1, VY1) (0≤VX1≤HL-1, 0≤VY
1 ≦ VL−1).

【0020】また、17はイメージプロセッサである。
このイメージプロセッサ17によって、ビデオRAM1
6の1フレーム分の画像データより垂直スリット4(図
11A参照)で囲まれた部分のデータが読み取られ、そ
のデータが圧縮されてフレームメモリよりなるビデオR
AM(VRAM2)23の垂直スリット(出力スリッ
ト)7(図11B参照)で囲まれた部分に書き込まれ
る。この他に、イメージプロセッサ17は、ビデオRA
M23に対応する画面上で各垂直スリット7に囲まれた
任意の領域を示す指示カーソルを動かす機能を有してい
る。
Reference numeral 17 is an image processor.
With this image processor 17, the video RAM 1
Data of a portion surrounded by the vertical slits 4 (see FIG. 11A) is read from the image data of one frame of No. 6 and the data is compressed to form a video R including a frame memory.
The data is written in a portion surrounded by the vertical slit (output slit) 7 (see FIG. 11B) of the AM (VRAM2) 23. In addition to this, the image processor 17 uses the video RA.
It has a function of moving an instruction cursor indicating an arbitrary area surrounded by each vertical slit 7 on the screen corresponding to M23.

【0021】イメージプロセッサ17を機能に対応した
手段の集合として表現すると、このイメージプロセッサ
17は入力スリット移動手段18、スリットデータ読取
り手段19、出力スリット移動手段20、スリットデー
タ書込み手段21および指示カーソル表示手段22より
なる。
Expressing the image processor 17 as a set of means corresponding to the functions, the image processor 17 has an input slit moving means 18, a slit data reading means 19, an output slit moving means 20, a slit data writing means 21 and an indication cursor display. Means 22.

【0022】ビデオRAM23(VRAM2)の記憶領
域も、ビデオRAM16と同様に実際の画面に対応し
て、図11Bに示すように水平方向(VX2方向)にH
Lドット、垂直方向(VY2方向)にVLドットとされ
る。このビデオRAM23に書き込む各画素データのア
ドレスは座標(VX2,VY2)で指示される。
Similarly to the video RAM 16, the storage area of the video RAM 23 (VRAM2) also corresponds to the actual screen and is H in the horizontal direction (VX2 direction) as shown in FIG. 11B.
L dots are VL dots in the vertical direction (VY2 direction). The address of each pixel data written in the video RAM 23 is designated by the coordinates (VX2, VY2).

【0023】24は指示カーソルの位置を記憶するため
のカーソル用RAMである。ビデオRAM23より読み
出される画素データおよびカーソル用RAM24より読
み出されるカーソルのデータは、合成回路25に供給さ
れて合成画像データが形成される。
Reference numeral 24 is a cursor RAM for storing the position of the pointing cursor. The pixel data read from the video RAM 23 and the cursor data read from the cursor RAM 24 are supplied to the combining circuit 25 to form combined image data.

【0024】合成回路25より出力される合成画素デー
タは、D/A変換器26でアナログ信号に変換されてモ
ニタ27やビデオプリンタ(図示せず)に供給されると
共に、外部記憶装置(VTR,フロッピイディスク等)
28にも供給される。
The composite pixel data output from the composition circuit 25 is converted into an analog signal by the D / A converter 26 and supplied to the monitor 27 and a video printer (not shown), and at the same time an external storage device (VTR, VTR, Floppy disk, etc.)
Also supplied to 28.

【0025】なお、外部記憶装置28より再生されるビ
デオ信号は、A/D変換器29およびシステムバス11
を介してビデオRAM23およびカーソル用RAM24
に書き込みできるようにされる。
The video signal reproduced from the external storage device 28 is the A / D converter 29 and the system bus 11.
Via the video RAM 23 and cursor RAM 24
To be able to write to.

【0026】VTR14より出力されるビデオ映像群1
の画像データが、ビデオRAM16(図11Aに図示)
を介して一連のスリットデータとしてビデオRAM23
(図11Bに図示)に書き込まれる際の一連のデータ処
理動作を、図12のフローチャートに沿ってステップ毎
に説明する。
Video image group 1 output from VTR 14
Image data of the video RAM 16 (shown in FIG. 11A)
Video RAM 23 as a series of slit data via
A series of data processing operations when written in (illustrated in FIG. 11B) will be described step by step along the flowchart of FIG.

【0027】この場合、ビデオRAM16のそれぞれの
フレームから1個ずつ抽出したスリットデータをX個ま
とめて圧縮したものをビデオRAM23の(X×Y)個
の画素よりなる縮小画像6A,6B,・・・として書き
込むものとする。
In this case, X pieces of slit data extracted one by one from each frame of the video RAM 16 are collectively compressed and reduced images 6A, 6B, ... Of (X × Y) pixels of the video RAM 23.・ It shall be written as.

【0028】[ステップ101]次の式に従って、△
X,△Yを計算する。
[Step 101] Δ according to the following equation:
Calculate X and ΔY.

【0029】 △X=HL/X △Y=VL/Y △X,△Yは整数でなくともよく、ビデオRAM16の
(△X×△Y)個の画素よりなるブロック30の画素デ
ータをビデオRAM23の1個の画素31の値に圧縮す
る。
ΔX = HL / X ΔY = VL / Y ΔX and ΔY do not have to be integers, and the pixel data of the block 30 of (ΔX × ΔY) pixels of the video RAM 16 is stored in the video RAM 23. The value of one pixel 31 is compressed.

【0030】図10の例においては、圧縮を簡易に行な
うため、ビデオRAM16のブロック30の左上隅の座
標(VX1,VY1)をアドレスとする画素のデータを
そのままビデオRAM23の座標(VX2,VY2)を
アドレスとする画素31のデータとする。△X,△Yが
非整数の場合には座標(VX1,VY1)は整数の対で
はなくなるので、座標(VX1,VY1)が指示する画
素の値は周囲の画素の値からの補間によって計算する。
In the example of FIG. 10, in order to simplify the compression, the pixel data whose address is the coordinates (VX1, VY1) of the upper left corner of the block 30 of the video RAM 16 are used as they are as the coordinates (VX2, VY2) of the video RAM 23. Is the data of the pixel 31 whose address is. When ΔX and ΔY are non-integers, the coordinates (VX1, VY1) are not a pair of integers, so the pixel value indicated by the coordinates (VX1, VY1) is calculated by interpolation from the values of surrounding pixels. .

【0031】また、ビデオRAM23においてX個の垂
直スリット7よりなる縮小画面(6A,6B等)の水平
方向の配列個数hを、次の式に従って計算する。Xsは
水平方向の余白の画素である。
Further, the number h of horizontal arrangement of reduced screens (6A, 6B, etc.) consisting of X vertical slits 7 in the video RAM 23 is calculated according to the following formula. Xs is a blank pixel in the horizontal direction.

【0032】h=(HL−Xs)/X また、縮小画面6A,6B・・・の番号FRをそれぞれ
0、1・・・,FR0とし、 FR=0 に初期設定する。
H = (HL-Xs) / X Further, the numbers FR of the reduced screens 6A, 6B ... Are set to 0, 1 ..., FR0, respectively, and FR = 0 is initially set.

【0033】また、ビデオRAM16には、1フレーム
分の画像データを書き込み、カーソル用RAM24に対
応するフレーム番号を書き込む。
Further, one frame of image data is written in the video RAM 16, and the corresponding frame number is written in the cursor RAM 24.

【0034】[ステップ102]ビデオRAM23の番
号FRの縮小画面(6A,6B等)の左上隅の座標を
(BX,BY)として、BX,BYを、次の式に従って
計算する。Xs1は左端の余白の画素数を、Ys1は垂直方
向の上端の余白の画素数である。
[Step 102] With the coordinates of the upper left corner of the reduced screen (6A, 6B, etc.) of the number FR in the video RAM 23 as (BX, BY), BX and BY are calculated according to the following equation. Xs1 is the number of pixels in the left margin, and Ys1 is the number of pixels in the top margin in the vertical direction.

【0035】 BX=(FRmod h)X+Xs1 BY=[FR/h]Y+Ys1 これらの式において、(FRmod h)はFR/hの余り
を示し、[FR/h]はFR/hを越えない最大の整数
を示している。
BX = (FRmod h) X + Xs1 BY = [FR / h] Y + Ys1 In these formulas, (FRmod h) represents the remainder of FR / h, and [FR / h] is the maximum that does not exceed FR / h. Indicates an integer.

【0036】[ステップ103]ビデオRAM16の垂
直スリット4の座標VX1、ビデオRAM23の垂直ス
リット7の座標VX2の初期値を、それぞれ0、BXに
設定する。
[Step 103] The initial values of the coordinates VX1 of the vertical slit 4 of the video RAM 16 and the coordinates VX2 of the vertical slit 7 of the video RAM 23 are set to 0 and BX, respectively.

【0037】[ステップ104]ビデオRAM16の垂
直スリット4の座標VY1、ビデオRAM23の垂直ス
リット7の座標VY2の初期値を、それぞれ0、BYに
設定する。
[Step 104] The initial values of the coordinates VY1 of the vertical slit 4 of the video RAM 16 and the coordinates VY2 of the vertical slit 7 of the video RAM 23 are set to 0 and BY, respectively.

【0038】[ステップ105、106]イメージプロ
セッサ17は、ビデオRAM16の座標(VX1,VY
1)の画素のデータを読み取ってビデオRAM23の座
標(VX2,VY2)の画素のデータとして書き込んだ
後に、座標VY1の値を△Yだけ増し、座標VY2の値
を1だけ増す。
[Steps 105 and 106] The image processor 17 determines the coordinates (VX1, VY) of the video RAM 16.
After the pixel data of 1) is read and written as pixel data of the coordinates (VX2, VY2) of the video RAM 23, the value of the coordinates VY1 is increased by ΔY and the value of the coordinates VY2 is increased by 1.

【0039】[ステップ107]ビデオRAM16の垂
直スリット4のデータをD1方向に読みだしたときに、
ビデオRAM23の垂直スリット7のデータはD2方向
に書き込まれる。そして、ビデオRAM16の垂直スリ
ット4の座標VY1がVL以下であるときにはステップ
105に戻り、座標VY1がVLを越えるときにはステ
ップ108に進む。
[Step 107] When the data of the vertical slit 4 of the video RAM 16 is read in the D1 direction,
The data of the vertical slit 7 of the video RAM 23 is written in the D2 direction. Then, when the coordinate VY1 of the vertical slit 4 of the video RAM 16 is equal to or less than VL, the process returns to step 105, and when the coordinate VY1 exceeds VL, the process proceeds to step 108.

【0040】[ステップ108、109]VX1の値を
△Xだけ増し、VX2の値を1だけ増す。このことは、
ビデオRAM16の垂直スリット4の位置を△Xだけ右
に移し、ビデオRAM23の垂直スリット7の位置を1
だけ右に移すことを意味する。
[Steps 108 and 109] The value of VX1 is increased by ΔX and the value of VX2 is increased by 1. This is
The position of the vertical slit 4 of the video RAM 16 is moved to the right by ΔX, and the position of the vertical slit 7 of the video RAM 23 is set to 1.
It only means moving to the right.

【0041】そして、ホストコンピュータ8はVTR1
4より現在のフレームからn枚目のフレームの画像デー
タを入力してビデオRAM16に書き込む。この際カー
ソル用RAM24の所定領域にその画像データのフレー
ム番号を書き込む。
The host computer 8 is the VTR1.
4, the image data of the nth frame from the current frame is input and written in the video RAM 16. At this time, the frame number of the image data is written in a predetermined area of the cursor RAM 24.

【0042】[ステップ110]ビデオRAM16の垂
直スリット4の座標VX1がHL以下であるときにはス
テップ104に戻る。座標VX1がHLを越えたときに
は、ビデオRAM16の垂直スリット4の水平方向への
1回の走査が完了したことを意味するので、ステップ1
11に進む。
[Step 110] When the coordinate VX1 of the vertical slit 4 of the video RAM 16 is HL or less, the process returns to step 104. When the coordinate VX1 exceeds HL, it means that one horizontal scanning of the vertical slit 4 of the video RAM 16 is completed.
Proceed to 11.

【0043】[ステップ111、112]縮小画面の番
号FRを1だけ増して、その番号FRがビデオRAM2
3の許容する縮小画面の数FR0以下であるときにはス
テップ102に戻る。番号FRが数FR0を越えたとき
には、1画面分のビデオインデックスの作成が終了した
ことになる。そのため、ステップ113に進んで後処理
をする。
[Steps 111 and 112] The number FR of the reduced screen is incremented by 1, and the number FR is added to the video RAM 2.
When the number of reduced screens FR3 is equal to or less than FR0, the process returns to step 102. When the number FR exceeds the number FR0, it means that the creation of the video index for one screen is completed. Therefore, the process proceeds to step 113 for post-processing.

【0044】後処理としては、ビデオRAM23の画像
データをD/A変換器26を介して外部記憶装置28に
蓄積したり、その画像データをD/A変換器26を介し
てモニタ27に供給したりすることが考えられるが、そ
の後動作は再びステップ101に戻る。
As post-processing, the image data in the video RAM 23 is accumulated in the external storage device 28 via the D / A converter 26, or the image data is supplied to the monitor 27 via the D / A converter 26. However, after that, the operation returns to step 101 again.

【0045】上述の例によれば、垂直スリット4を用い
てサンプリングして得られた画像データに対応する垂直
スリット7の画像をつなぎ合わせることによって静止画
像が形成される。この静止画像は一連の動画像データの
概要を時間経過に対応させて圧縮した静止画像として確
認できると共に、コマーシャルの挿入等のように急激に
変化する場合は静止画像の所定位置に断線が生じるた
め、画像の全体的な流れを精度よく認識することができ
る。
According to the above-mentioned example, a still image is formed by joining the images of the vertical slits 7 corresponding to the image data obtained by sampling using the vertical slits 4. This still image can be confirmed as a still image that is a summary of a series of moving image data compressed according to the passage of time, and if there is a sudden change such as insertion of a commercial, a disconnection occurs at a predetermined position of the still image. , It is possible to accurately recognize the entire flow of the image.

【0046】ところで、図10の例において、入力画像
データが蓄積されるビデオRAM16と表示画面5に対
応するビデオRAM23は、水平方向および垂直方向と
も同じ画素数で定義されている。これは、ビデオRAM
23の縮小画面領域にはビデオRAM16の画像データ
が圧縮されて書き込まれるが、この圧縮の際の折り返し
雑音を防止するフィルタ処理や、補間処理のためにビデ
オRAM16を大容量としている。
In the example of FIG. 10, the video RAM 16 for storing the input image data and the video RAM 23 corresponding to the display screen 5 are defined by the same number of pixels in the horizontal direction and the vertical direction. This is a video RAM
The image data of the video RAM 16 is compressed and written in the reduced screen area 23, but the video RAM 16 has a large capacity for the filtering process and the interpolation process for preventing the aliasing noise at the time of this compression.

【0047】しかし、動画像データの概要や、コマーシ
ャル等の短いカットの確認のためには、表示画面5に表
示される静止画像をそれほど高画質とする必然性はな
い。
However, it is not necessary to make the still image displayed on the display screen 5 so high in quality in order to confirm the outline of the moving image data and the confirmation of short cuts such as commercials.

【0048】そこで、本出願人は、入力画像メモリのメ
モリ容量を小さくして安価に構成することを目的とし
て、図13に示すような表示装置を提案した。この図1
3において、図10と対応する部分には同一符号を付
し、その詳細説明は省略する。
Therefore, the present applicant has proposed a display device as shown in FIG. 13 for the purpose of reducing the memory capacity of the input image memory and making it inexpensive. This Figure 1
3, parts corresponding to those in FIG. 10 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0049】本例においては、A/D変換器15とシス
テムバス11との間に入力画像メモリとしてビデオRA
M40が配される。このビデオRAM40の容量は、ビ
デオRAM23の6A,6B,・・・等の各縮小画面領
域の容量と等しくされる。
In this example, a video RA is used as an input image memory between the A / D converter 15 and the system bus 11.
M40 is arranged. The capacity of the video RAM 40 is made equal to the capacity of each reduced screen area such as 6A, 6B, ... Of the video RAM 23.

【0050】この場合、ビデオRAM23の各縮小画面
6A,6B,・・・(図14Cに図示)が98×153
画素で構成されるときは、ビデオRAM40は98×1
53画素分の容量を有するものとされる。そして、例え
ばA/D変換器15におけるサンプリング周波数が1
4.3MHzであるとき、このA/D変換器15より出
力される490×768画素のフレームデータ(図14
Aに図示)より98×153画素のデータ(「□」で図
示)がビデオRAM40に選択的に書き込まれる(図1
4Bに図示)。
In this case, each of the reduced screens 6A, 6B, ... (Shown in FIG. 14C) of the video RAM 23 is 98 × 153.
When composed of pixels, the video RAM 40 is 98 × 1
It has a capacity of 53 pixels. Then, for example, if the sampling frequency in the A / D converter 15 is 1
At 4.3 MHz, the frame data of 490 × 768 pixels output from the A / D converter 15 (see FIG. 14).
The data of 98 × 153 pixels (shown by “□”) is selectively written in the video RAM 40 from FIG.
4B).

【0051】そして、各フレーム毎にビデオRAM40
に書き込まれた98×153画素のデータより所定フレ
ーム毎にスリット位置を水平方向に移動しながら98×
1画素の縦スリットデータが読みだされてビデオRAM
23の縮小画面領域に順次書き込まれる。これにより、
図10の例と同様の静止画像が形成されることになる。
Then, the video RAM 40 is set for each frame.
While moving the slit position in the horizontal direction at every predetermined frame from the data of 98 × 153 pixels written in
Video RAM with 1-pixel vertical slit data read out
Sequentially written in 23 reduced screen areas. This allows
A still image similar to that in the example of FIG. 10 is formed.

【0052】このように図13の例においては、ビデオ
RAM40の容量はビデオRAM23の各縮小画面領域
の容量と等しくされるので、入力画像メモリのメモリ容
量を小さくでき安価に構成できる。
As described above, in the example of FIG. 13, the capacity of the video RAM 40 is made equal to the capacity of each reduced screen area of the video RAM 23, so that the memory capacity of the input image memory can be reduced and the cost can be reduced.

【0053】ところで、図13の例においては、A/D
変換器15より出力される各フレームの490×768
画素の画像データのうち98×153画素の画像データ
のみがビデオRAM40に蓄積され、残りの画像データ
は不要となる。
By the way, in the example of FIG. 13, A / D
490 × 768 of each frame output from the converter 15
Of the image data of pixels, only the image data of 98 × 153 pixels is accumulated in the video RAM 40, and the remaining image data becomes unnecessary.

【0054】そこで、本出願人は、さらに図15に示す
ような表示装置を提案した。本例は、A/D変換器にお
ける変換速度を低くして、それより出力される画像デー
タの全部をビデオRAM40に蓄積するようにしたもの
である。この図15において、図13と対応する部分に
は同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
Therefore, the applicant further proposed a display device as shown in FIG. In this example, the conversion speed in the A / D converter is reduced so that all the image data output from the A / D converter is stored in the video RAM 40. 15, parts corresponding to those in FIG. 13 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0055】本例において、VTR14より出力される
アナログのカラービデオ信号はデコーダ41に供給され
てデコードされ、このデコーダ41より出力される3原
色信号R,G,Bはサンプルホールド回路42に供給さ
れる。サンプルホールド回路42では、ビデオRAM4
0に書き込むべき画像データのタイミング(図14Aの
「□」)で、3原色信号R,G,Bがサンプルホールド
される。
In this example, the analog color video signal output from the VTR 14 is supplied to the decoder 41 and decoded, and the three primary color signals R, G, B output from this decoder 41 are supplied to the sample hold circuit 42. It In the sample hold circuit 42, the video RAM 4
The three primary color signals R, G, and B are sample-held at the timing of the image data to be written to 0 (“□” in FIG. 14A).

【0056】そして、サンプルホールド回路42より出
力される3原色信号R,G,Bはスイッチ回路43より
A/D変換器44に順次供給されてディジタル信号に変
換された後、ビデオRAM40に順次書き込まれる。
The three primary color signals R, G, B output from the sample hold circuit 42 are sequentially supplied from the switch circuit 43 to the A / D converter 44, converted into digital signals, and then sequentially written into the video RAM 40. Be done.

【0057】本例は以上のように構成され、その他は図
13の例と同様に構成される。
This example is constructed as described above, and the other parts are constructed similarly to the example of FIG.

【0058】本例においては、図13の例と同様の作用
効果を得ることができる他、A/D変換器44では必要
なタイミングの3原色信号R,G,Bのみを順次ディジ
タル信号に変換するので、1個のA/D変換器44でも
って3原色信号R,G,Bをディジタル信号に変換で
き、安価に構成することができる。
In this example, the same effects as those of the example of FIG. 13 can be obtained, and in the A / D converter 44, only the three primary color signals R, G, B of the required timing are sequentially converted into digital signals. Therefore, one A / D converter 44 can convert the three primary color signals R, G, and B into digital signals, and the cost can be reduced.

【0059】ここで、図13の例のA/D変換器15で
は、図16Aに示すようなアナログ信号が同図Bに示す
ようにディジタルデータに変換され、このディジタルデ
ータより同図Dに示すように選択的にビデオRAM40
に書き込まれる。一方、図15の例においては、図16
Aに示すようなアナログ信号が同図Bに示すようにサン
プルホールドされた後、A/D変換器44で同図Dに示
すようにディジタルデータに変換され、このディジタル
データが全部ビデオRAM40に書き込まれる。
Here, in the A / D converter 15 of the example of FIG. 13, an analog signal as shown in FIG. 16A is converted into digital data as shown in FIG. 16B, and this digital data is shown in FIG. Video RAM 40 selectively
Written in. On the other hand, in the example of FIG.
After the analog signal as shown in A is sampled and held as shown in B in the same figure, it is converted into digital data by the A / D converter 44 as shown in D in the same figure, and all this digital data is written in the video RAM 40. Be done.

【0060】なお、静止画像の使用目的を考慮すれば、
無用の画像データをさらに圧縮することも可能である。
例えば、1画素あたりR,G,B各8ビットずつの割り
当てを各5ビットずつ程度に圧縮しても静止画像の使用
目的には何ら支障はない。
Considering the purpose of use of the still image,
It is also possible to further compress the useless image data.
For example, even if the allocation of 8 bits for each of R, G, and B per pixel is compressed to about 5 bits for each, there is no problem in the purpose of using the still image.

【0061】本例によれば、ビデオRAM40の容量を
ビデオRAM23の1つの縮小画面領域の容量と等しく
したので、ビデオRAM40の容量を小さくでき、安価
に構成できる。また、ビデオRAM40の容量を小さく
するため、アナログビデオ信号をディジタル信号に変換
するA/D変換器44の変換速度を遅くでき、1個のA
/D変換器44でもって3原色信号を順次ディジタル信
号に変換でき、さらに安価に構成できる等の効果があっ
た。
According to this example, since the capacity of the video RAM 40 is made equal to the capacity of one reduced screen area of the video RAM 23, the capacity of the video RAM 40 can be reduced and the cost can be reduced. Further, since the capacity of the video RAM 40 is reduced, the conversion speed of the A / D converter 44 that converts an analog video signal into a digital signal can be slowed down, and one A
The / D converter 44 has the effect that the three primary color signals can be sequentially converted into digital signals, and the cost can be further reduced.

【0062】[0062]

【発明が解決しようとする課題】ところで、図13およ
び図15の例においてビデオRAM40には、各フレー
ム毎に98×153画素の画像データが書き込まれる
が、それらの画像データのうち実際にビデオRAM23
に蓄積されるのは垂直スリット1つ分の98画素のみで
ある。A/D変換のタイミングを実際に蓄積される垂直
スリットの位置に合せてずらすことができるなら、この
ビデオRAM40の容量は98画素分で充分である。
By the way, in the example of FIGS. 13 and 15, the image data of 98.times.153 pixels is written in the video RAM 40 for each frame. Of the image data, the video RAM 23 is actually used.
Only 98 pixels corresponding to one vertical slit are accumulated in. If the timing of A / D conversion can be shifted in accordance with the position of the vertical slit to be actually stored, the capacity of the video RAM 40 is sufficient for 98 pixels.

【0063】そこで、この発明では、不必要な画素デー
タの入力画像メモリへの書き込みをやめ、入力画像メモ
リのメモリ容量をさらに小さくして安価に構成すること
を目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to stop writing unnecessary pixel data in the input image memory and to further reduce the memory capacity of the input image memory so as to be inexpensive.

【0064】[0064]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の画像記憶
装置は、ビデオ信号をサンプリングし、デジタルデータ
に変換し、画像データとして出力する変換回路と、前記
画像データを記憶する入力画像メモリと、表示装置のた
めの出力画像データを記憶する出力画像メモリと、前記
変換回路の動作を制御するタイミング制御回路とを含ん
で構成され、前記ビデオ信号のフレーム毎に位置が移動
する1垂直スリットまたは1水平スリット分の画像デー
タを前記変換回路にサンプリングさせて前記入力画像メ
モリに記憶させるとともに、前記記憶された1垂直スリ
ットまたは1水平スリット分の画像データを前記出力画
像メモリに転送する、ことを特徴とする。この第1の画
像記憶装置の入力画像メモリが、前記1垂直スリットま
たは1水平スリット分の画像データを格納できるだけの
容量を持つようにしてもよい。また、本発明の第2の画
像記憶装置は、ビデオ信号をサンプリングタイミング信
号に応答してサンプリングし、デジタルデータに変換
し、画像データとして出力する変換回路と、前記画像デ
ータを記憶する入力画像メモリと、表示装置のための出
力画像データを記憶する出力画像メモリと、前記変換回
路の動作を制御するタイミング制御回路とを含んで構成
され、前記タイミング制御回路はビデオ信号のフレーム
毎に定められるサンプリングタイミングに従って前記サ
ンプリングタイミング信号を供給し、前記入力画像メモ
リに記憶された画像データは前記入力画像メモリの容量
に応じて予め定められるタイミングにおいて前記出力画
像メモリに転送される、ことを特徴とする。この第2の
画像記憶装置のサンプリングタイミング(Td)を、T
0を所定のオフセット値、Tsを画素クロック周期、n
を間引き画素数、Sを一連の番号としたときに、 Td=T0+Ts×n×S となるようにしてもよい。この第2の画像記憶装置の変
換回路が、前記ビデオ信号を3原色信号に変換するデコ
ーダと、前記デコーダに接続され、前記3原色信号をサ
ンプリングしてそれらの値を保持するサンプルホールド
回路と、前記サンプルホールド回路に接続され、サンプ
リングされた3原色信号のそれぞれの値を順次出力する
スイッチ回路とを含んで構成され、前記タイミング制御
回路が前記サンプリングタイミング信号に従って前記サ
ンプルホールド回路を動作させ、前記スイッチ回路は前
記サンプリングタイミング信号を逓倍したスイッチング
タイミング信号に従って動作する、ようにしてもよい。
さらに、本発明の第3の画像記憶装置は、カラービデオ
信号を3原色信号に変換するデコーダと、前記デコーダ
に接続され、ビデオ信号のフレーム毎に定められるタイ
ミングに従って前記3原色信号を1画素分サンプリング
してそれらの値を保持するサンプルホールド回路と、前
記サンプルホールド回路に接続され、サンプリングされ
た3原色信号のそれぞれの値を順次出力するスイッチ回
路と、前記スイッチ回路からの出力をデジタル変換して
画像データとして出力するA/D変換器と、前記画像デ
ータを記憶するラッチ回路と、表示装置のための出力画
像データを記憶する出力画像メモリと、前記サンプルホ
ールド回路の動作を制御するためのサンプルホールドタ
イミング信号を供給するタイミング制御回路とを含んで
構成され、前記サンプルホールドタイミング信号を割り
込み要求信号として出力して、ホストコンピュータに前
記ラッチ回路から前記出力画像メモリに前記画像データ
の転送を行わせる、ことを特徴とする。
A first image storage device of the present invention comprises a conversion circuit for sampling a video signal, converting it into digital data, and outputting it as image data, and an input image memory for storing the image data. A vertical slit, which includes an output image memory for storing output image data for a display device, and a timing control circuit for controlling the operation of the conversion circuit, and the position of which moves for each frame of the video signal. Alternatively, image data for one horizontal slit is sampled by the conversion circuit and stored in the input image memory, and the stored image data for one vertical slit or one horizontal slit is transferred to the output image memory. Is characterized by. The input image memory of the first image storage device may have a capacity capable of storing the image data for one vertical slit or one horizontal slit. A second image storage device of the present invention includes a conversion circuit that samples a video signal in response to a sampling timing signal, converts the video signal into digital data, and outputs the image data, and an input image memory that stores the image data. And an output image memory for storing output image data for the display device, and a timing control circuit for controlling the operation of the conversion circuit. The timing control circuit is a sampling unit determined for each frame of a video signal. The sampling timing signal is supplied in accordance with the timing, and the image data stored in the input image memory is transferred to the output image memory at a timing determined in advance according to the capacity of the input image memory. The sampling timing (Td) of this second image storage device is set to T
0 is a predetermined offset value, Ts is a pixel clock cycle, n
When T is the number of thinned pixels and S is a series of numbers, Td = T0 + Ts × n × S. The conversion circuit of the second image storage device includes a decoder for converting the video signal into three primary color signals, and a sample hold circuit connected to the decoder for sampling the three primary color signals and holding their values. A switch circuit connected to the sample and hold circuit and sequentially outputting respective values of sampled three primary color signals, wherein the timing control circuit operates the sample and hold circuit according to the sampling timing signal, The switch circuit may operate according to a switching timing signal obtained by multiplying the sampling timing signal.
Furthermore, a third image storage device of the present invention is connected to the decoder for converting a color video signal into three primary color signals, and the three primary color signals for one pixel are connected in accordance with the timing determined for each frame of the video signal. A sample and hold circuit that samples and holds those values, a switch circuit that is connected to the sample and hold circuit, and that sequentially outputs each value of the sampled three primary color signals, and an output from the switch circuit that is digitally converted. A / D converter for outputting as image data, a latch circuit for storing the image data, an output image memory for storing output image data for a display device, and an operation for controlling the operation of the sample hold circuit. And a timing control circuit that supplies a sample and hold timing signal. And outputs a pull hold timing signal as an interrupt request signal, said from the latch circuit to the host computer to the output image memory to perform the transfer of the image data, and wherein the.

【0065】[0065]

【実施例】図1は、この発明の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。この図1において、図15と対応する
部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. In FIG. 1, parts corresponding to those in FIG. 15 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0066】本例においては、図3の例におけるビデオ
RAM40が、1スリット分の画像データを格納できる
スリットメモリ46に置き換えられる。また、サンプル
ホールド回路42にサンプルホールドタイミング信号を
供給すると共に、スイッチ回路43にスイッチングタイ
ミング信号を供給するタイミングジェネレータ45が設
けられる。
In this example, the video RAM 40 in the example of FIG. 3 is replaced with a slit memory 46 capable of storing image data for one slit. Further, a timing generator 45 is provided which supplies a sample hold timing signal to the sample hold circuit 42 and supplies a switching timing signal to the switch circuit 43.

【0067】本例は以上のように構成され、その他は図
15の例と同様に構成される。
This example is constructed as described above, and the other parts are constructed similarly to the example of FIG.

【0068】図2は、本例における画素データの転送の
様子を示している。図2Aに示す1フレーム分の画像デ
ータのうち、所定フレーム毎に位置が移動する1垂直ス
リット分のデータをサンプルホールドしてスリットメモ
リ46に格納し(同図Bに図示)、その後出力用のビデ
オRAM23に転送して縮小画面領域の対応位置に蓄積
する(同図Cに図示)。なお、図におけるnは5であ
る。
FIG. 2 shows how pixel data is transferred in this example. Of the image data for one frame shown in FIG. 2A, data for one vertical slit whose position moves every predetermined frame is sample-held and stored in the slit memory 46 (shown in FIG. B), and then output. It is transferred to the video RAM 23 and stored in the corresponding position of the reduced screen area (shown in FIG. 7C). Note that n in the figure is 5.

【0069】図3は動作タイミングを示している。同図
Aは垂直同期信号Vsync、同図Bは水平同期信号Hsyn
c、同図Cはサンプルホールドタイミング信号を示して
いる。本例では5水平期間に1回の割合でサンプルホー
ルドが行なわれる。そのため本例では、1フレームの間
に98回サンプルホールドされることになる。
FIG. 3 shows the operation timing. A in the figure is a vertical synchronization signal Vsync, and B in the figure is a horizontal synchronization signal Hsyn.
FIG. 7C shows a sample hold timing signal. In this example, sample hold is performed once every five horizontal periods. Therefore, in this example, sample holding is performed 98 times during one frame.

【0070】また、同図DおよびEと、同図FおよびG
は、それぞれ水平同期信号Hsyncとサンプルホールドタ
イミング信号の関係をより精密に示している。1つのフ
レームの中では時間Tdは変化しないが、フレームが変
わると時間Tdは変化する。
Also, D and E in the same figure and F and G in the same figure.
Shows more precisely the relationship between the horizontal synchronizing signal Hsync and the sample hold timing signal. The time Td does not change in one frame, but the time Td changes when the frame changes.

【0071】サンプルホールドタイミングを式で表す
と、 Td =To+ Ts * n * S ・・・(1) となる。ここでTo は一番左の垂直スリットでの遅延
量、Ts は画素クロック周期、nは間引き画素数
(5)、Sはスリットの位置(0〜152)である(図
2A参照)。
The sample hold timing is expressed by the following equation: Td = To + Ts * n * S (1) Here, To is the delay amount at the leftmost vertical slit, Ts is the pixel clock period, n is the number of thinned pixels (5), and S is the slit position (0 to 152) (see FIG. 2A).

【0072】タイミングジェネレータ45は、(1)式
でもってサンプルホールドタイミング信号を生成するこ
とになる。なお、(1)式で、To,Ts,nは定数であ
るから、Sのインクリメントに合わせて、Ts * nの加
算を繰り返せばよい。図4はその加算回路の例である。
図において、51はセレクタおよびラッチ回路、52は
加算回路である。回路51では、S=0のときはToの
データがラッチされ、Sが1以上のときは加算回路52
の出力データが順次ラッチされる。そして、加算回路5
2では回路51の出力データにTs * nのデータが加算
される。これにより、加算回路52より各スリット位置
におけるTdのデータが得られる。
The timing generator 45 will generate the sample hold timing signal by the equation (1). Since To, Ts, and n are constants in the equation (1), it is sufficient to repeat the addition of Ts * n according to the increment of S. FIG. 4 shows an example of the adder circuit.
In the figure, 51 is a selector and latch circuit, and 52 is an adder circuit. In the circuit 51, the data of To is latched when S = 0 and the addition circuit 52 when S is 1 or more.
Output data is sequentially latched. And the adder circuit 5
In 2, the data of Ts * n is added to the output data of the circuit 51. As a result, the adder circuit 52 obtains Td data at each slit position.

【0073】図5Dは、スイッチングタイミング信号を
示しており、このスイッチングタイミング信号の立ち上
がりでスイッチ回路43における選択が切り換えられ
る。このスイッチングタイミング信号は、同図Cに示す
サンプルホールドタイミング信号を3逓倍することで形
成される。なお、図5Aは垂直同期信号Vsync、同図B
は水平同期信号Hsync、同図EはA/D変換器44の入
力信号を示している。
FIG. 5D shows a switching timing signal, and the selection in the switch circuit 43 is switched at the rising edge of this switching timing signal. This switching timing signal is formed by multiplying the sample hold timing signal shown in FIG. 5A shows the vertical synchronization signal Vsync, and FIG.
Shows a horizontal synchronizing signal Hsync, and FIG. 8E shows an input signal of the A / D converter 44.

【0074】ところで本例において、スリットメモリ4
6からビデオRAM23への転送速度は1画素あたり1
秒/(30フレーム×98画素)=約340μ秒であ
り、ホストコンピュータ8のソフト処理によっても可能
な速度である。
By the way, in this example, the slit memory 4
Transfer rate from 6 to video RAM 23 is 1 per pixel
Second / (30 frames × 98 pixels) = about 340 μsec, which is also a speed that can be achieved by software processing of the host computer 8.

【0075】図6は、この発明の他の実施例の構成を示
すブロック図である。この図6において、図1と対応す
る部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
FIG. 6 is a block diagram showing the structure of another embodiment of the present invention. 6, parts corresponding to those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0076】本例においては、図3の例におけるスリッ
トメモリ46が1画素分のデータのラッチ回路47に置
き換えられる。また、タイミングジェネレータ45より
スイッチ回路43に供給されるスイッチングタイミング
信号は、ホストコンピュータ8に割り込み要求信号とし
ても供給される。
In this example, the slit memory 46 in the example of FIG. 3 is replaced with a latch circuit 47 for data for one pixel. The switching timing signal supplied from the timing generator 45 to the switch circuit 43 is also supplied to the host computer 8 as an interrupt request signal.

【0077】本例は以上のように構成され、その他は図
1の例と同様に構成される。
This example is constructed as described above, and the others are constructed in the same manner as the example of FIG.

【0078】図7は、本例における画素データの転送の
様子を示している。図7Aに示す1フレーム分の画像デ
ータのうち、所定フレーム毎に位置が移動する垂直スリ
ットのうちの1画素分のデータをサンプルホールドして
ラッチ回路47でラッチし(同図Bに図示)、その後出
力用のビデオRAM23に転送して縮小画面領域の対応
位置に蓄積する(同図Cに図示)。
FIG. 7 shows how pixel data is transferred in this example. Of the image data for one frame shown in FIG. 7A, the data for one pixel of the vertical slit whose position moves every predetermined frame is sample-held and latched by the latch circuit 47 (shown in FIG. B). After that, it is transferred to the output video RAM 23 and stored in the corresponding position of the reduced screen area (shown in FIG. 7C).

【0079】図8は動作タイミングを示している。同図
Aは垂直同期信号Vsync、同図Bは水平同期信号Hsyn
c、同図Cはサンプルホールドタイミング信号を、同図
Dはスイッチングタイミング信号、同図Eは割り込み要
求信号を示している。
FIG. 8 shows the operation timing. A in the figure is a vertical synchronization signal Vsync, and B in the figure is a horizontal synchronization signal Hsyn.
c and C in the figure show a sample hold timing signal, D in the figure shows a switching timing signal, and E in the figure shows an interrupt request signal.

【0080】割り込み要求を受けるホストコンピュータ
8はラッチ回路47のデータを読み込み、ビデオRAM
23のしかるべき位置に書き込む。この処理のためホス
トコンピュータ8に与えられる時間は、本例では340
/3=約113μ秒であり、割り込み処理にかかるオー
バーヘッドを差し引いても時間内に処理可能である。
The host computer 8 which receives the interrupt request reads the data of the latch circuit 47, and the video RAM
Write in 23 appropriate positions. The time given to the host computer 8 for this processing is 340 in this example.
/ 3 = about 113 μsec, which can be processed in time even if the overhead required for interrupt processing is subtracted.

【0081】なお、上述実施例においては、入力スリッ
トおよび出力スリットとして垂直スリット4,7を使用
したものであるが、この発明は水平スリットを使用して
処理するものにも同様に適用できることは勿論である。
Although the vertical slits 4 and 7 are used as the input slits and the output slits in the above-mentioned embodiment, the present invention can be similarly applied to the processing using the horizontal slits. Is.

【0082】[0082]

【発明の効果】この発明によれば、入力画像メモリの容
量をより小さくでき、一層安価に構成できる。
According to the present invention, the capacity of the input image memory can be further reduced and the cost can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】図1の例の画素データの転送を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing transfer of pixel data in the example of FIG.

【図3】図1の例の動作タイミングを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing operation timings in the example of FIG.

【図4】図1の例の一部の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a partial configuration of the example of FIG.

【図5】図1の例の動作タイミングを示す図である。5 is a diagram showing the operation timing of the example of FIG.

【図6】この発明の他の実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the present invention.

【図7】図6の例の画素データの転送を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing transfer of pixel data in the example of FIG.

【図8】図6の例の動作タイミングを示す図である。8 is a diagram showing operation timings in the example of FIG.

【図9】表示装置のデータ処理を説明するための図であ
る。
FIG. 9 is a diagram for explaining data processing of the display device.

【図10】従来例の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional example.

【図11】図10の例のビデオRAMのデータ構造を示
す図である。
11 is a diagram showing a data structure of a video RAM in the example of FIG.

【図12】図10の例のデータ処理動作を示すフローチ
ャートである。
12 is a flowchart showing a data processing operation of the example of FIG.

【図13】他の従来例の構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing the configuration of another conventional example.

【図14】図13の例の画素データの転送を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing transfer of pixel data in the example of FIG.

【図15】他の従来例の構成を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing the configuration of another conventional example.

【図16】図15の例の説明のための図である。16 is a diagram for explaining the example of FIG. 15. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオ映像群 2 フレーム 4、7 垂直スリット 5 表示画面 6A、6B 縮小画面 8 ホストコンピュータ 11 システムバス 12 キーボード 14 VTR 17 イメージプロセッサ 23 ビデオRAM 25 合成回路 27 モニタ 28 外部記憶装置 41 デコーダ 42 サンプルホールド回路 43 スイッチ回路 44 A/D変換器 45 タイミングジェネレータ 46 スリットメモリ 47 ラッチ回路 1 video footage 2 frames 4, 7 vertical slits 5 Display screen 6A, 6B reduced screen 8 Host computer 11 system bus 12 keyboard 14 VTR 17 Image Processor 23 Video RAM 25 Compositing circuit 27 monitors 28 External storage device 41 decoder 42 Sample and hold circuit 43 switch circuit 44 A / D converter 45 Timing generator 46 slit memory 47 Latch circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−260075(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP-A-2-260075 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ビデオ信号をサンプリングし、デジタル
データに変換し、画像データとして出力する変換回路
と、 前記画像データを記憶する入力画像メモリと、 表示装置のための出力画像データを記憶する出力画像メ
モリと、 前記変換回路の動作を制御するタイミング制御回路とを
含んで構成され、 前記ビデオ信号のフレーム毎に位置が移動する1垂直ス
リットまたは1水平スリット分の画像データを前記変換
回路にサンプリングさせて前記入力画像メモリに記憶さ
せるとともに、前記記憶された1垂直スリットまたは1
水平スリット分の画像データを前記出力画像メモリに転
送する画像記憶装置。
1. A conversion circuit for sampling a video signal, converting it into digital data, and outputting it as image data, an input image memory for storing the image data, and an output image for storing output image data for a display device. The conversion circuit is configured to include a memory and a timing control circuit that controls the operation of the conversion circuit, and causes the conversion circuit to sample the image data of one vertical slit or one horizontal slit whose position moves for each frame of the video signal. Stored in the input image memory and stored in one of the vertical slits or
An image storage device that transfers image data for horizontal slits to the output image memory.
【請求項2】 前記入力画像メモリは、前記1垂直スリ
ットまたは1水平スリット分の画像データを格納できる
だけの容量を持つ、請求項1記載の画像記憶装置。
2. The image storage device according to claim 1, wherein the input image memory has a capacity capable of storing image data for the one vertical slit or one horizontal slit.
【請求項3】 ビデオ信号をサンプリングタイミング信
号に応答してサンプリングし、デジタルデータに変換
し、画像データとして出力する変換回路と、 前記画像データを記憶する入力画像メモリと、 表示装置のための出力画像データを記憶する出力画像メ
モリと、 前記変換回路の動作を制御するタイミング制御回路とを
含んで構成され、 前記タイミング制御回路はビデオ信号のフレーム毎に定
められるサンプリングタイミングに従って前記サンプリ
ングタイミング信号を供給し、前記入力画像メモリに記
憶された画像データは前記入力画像メモリの容量に応じ
て予め定められるタイミングにおいて前記出力画像メモ
リに転送される画像記憶装置。
3. A conversion circuit for sampling a video signal in response to a sampling timing signal, converting it into digital data, and outputting it as image data, an input image memory for storing the image data, and an output for a display device. An output image memory that stores image data, and a timing control circuit that controls the operation of the conversion circuit are included, and the timing control circuit supplies the sampling timing signal in accordance with a sampling timing determined for each frame of a video signal. Then, the image storage device in which the image data stored in the input image memory is transferred to the output image memory at a predetermined timing according to the capacity of the input image memory.
【請求項4】 前記サンプリングタイミング(Td)
は、T0を所定のオフセット値、Tsを画素クロック周
期、nを間引き画素数、Sを一連の番号としたときに、 Td=T0+Ts×n×S で定義される、請求項3に記載の画像記憶装置。
4. The sampling timing (Td)
The image according to claim 3, wherein Td is defined as Td = T0 + Ts × n × S, where T0 is a predetermined offset value, Ts is a pixel clock period, n is a thinned pixel number, and S is a series of numbers. Storage device.
【請求項5】 前記変換回路は、前記ビデオ信号を3原
色信号に変換するデコーダと、 前記デコーダに接続され、前記3原色信号をサンプリン
グしてそれらの値を保持するサンプルホールド回路と、 前記サンプルホールド回路に接続され、サンプリングさ
れた3原色信号のそれぞれの値を順次出力するスイッチ
回路とを含んで構成され、 前記タイミング制御回路が前記サンプリングタイミング
信号に従って前記サンプルホールド回路を動作させ、前
記スイッチ回路は前記サンプリングタイミング信号を逓
倍したスイッチングタイミング信号に従って動作する、
請求項3記載の画像記憶装置。
5. The conversion circuit includes a decoder for converting the video signal into three primary color signals, a sample hold circuit connected to the decoder for sampling the three primary color signals and holding the values thereof. A switch circuit connected to a hold circuit and sequentially outputting respective values of sampled three primary color signals, wherein the timing control circuit operates the sample hold circuit according to the sampling timing signal, and the switch circuit Operates according to a switching timing signal obtained by multiplying the sampling timing signal,
The image storage device according to claim 3.
【請求項6】 カラービデオ信号を3原色信号に変換す
るデコーダと、 前記デコーダに接続され、ビデオ信号のフレーム毎に定
められるタイミングに従って前記3原色信号を1画素分
サンプリングしてそれらの値を保持するサンプルホール
ド回路と、 前記サンプルホールド回路に接続され、サンプリングさ
れた3原色信号のそれぞれの値を順次出力するスイッチ
回路と、 前記スイッチ回路からの出力をデジタル変換して画像デ
ータとして出力するA/D変換器と、 前記画像データを記憶するラッチ回路と、 表示装置のための出力画像データを記憶する出力画像メ
モリと、 前記サンプルホールド回路の動作を制御するためのサン
プルホールドタイミング信号を供給するタイミング制御
回路とを含んで構成され、 前記サンプルホールドタイミング信号を割り込み要求信
号として出力して、ホストコンピュータに前記ラッチ回
路から前記出力画像メモリに前記画像データの転送を行
わせる画像記憶装置。
6. A decoder for converting a color video signal into three primary color signals, and a decoder which is connected to the decoder and which samples one pixel of the three primary color signals in accordance with a timing determined for each frame of the video signal and holds the values thereof. A sample and hold circuit, a switch circuit connected to the sample and hold circuit, which sequentially outputs respective values of the sampled three primary color signals, and an A / A which digitally converts the output from the switch circuit and outputs it as image data. A D converter, a latch circuit for storing the image data, an output image memory for storing output image data for a display device, and a timing for supplying a sample hold timing signal for controlling the operation of the sample hold circuit. And a control circuit, wherein the sample hold timing Outputs a grayed signals as interrupt request signals, an image memory device which from the latch circuit to the host computer to perform the transfer of said image data to said output image memory.
JP05588893A 1993-03-16 1993-03-16 Image storage device Expired - Fee Related JP3522299B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05588893A JP3522299B2 (en) 1993-03-16 1993-03-16 Image storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05588893A JP3522299B2 (en) 1993-03-16 1993-03-16 Image storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268952A JPH06268952A (en) 1994-09-22
JP3522299B2 true JP3522299B2 (en) 2004-04-26

Family

ID=13011655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05588893A Expired - Fee Related JP3522299B2 (en) 1993-03-16 1993-03-16 Image storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522299B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06268952A (en) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633687A (en) Method and system for providing an interlaced image on an display
US20080192060A1 (en) Image converting apparatus and image converting method
JP3257728B2 (en) High quality TV picture-in-picture signal processing method and apparatus
JPH087567B2 (en) Image display device
JPH0934426A (en) Image display method
EP0366871B1 (en) Apparatus for processing video signal
JPH0423994B2 (en)
JP2000041224A (en) Scanning conversion circuit with interpolating function
JP2651012B2 (en) Television receiver
JP3522299B2 (en) Image storage device
JP3304386B2 (en) Image display method
JP2864523B2 (en) Display device
JP3106561B2 (en) Image data processing device
JPH02312380A (en) Display device
JPS61193580A (en) Two-screen television receiver
JPH06110940A (en) Display device
JPH07225562A (en) Scan converter
JP2599045B2 (en) Vertical expansion circuit
JPH0759004A (en) Multi-screen display device
JPH0540618Y2 (en)
JPH0126226B2 (en)
JPH07123333A (en) Cursor display method
JP3633243B2 (en) Radar display processing device
JP3388974B2 (en) Variable compression / expansion circuit
JPH0792951A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees