JP2725757B2 - 端子係止具付コネクタ - Google Patents

端子係止具付コネクタ

Info

Publication number
JP2725757B2
JP2725757B2 JP5237735A JP23773593A JP2725757B2 JP 2725757 B2 JP2725757 B2 JP 2725757B2 JP 5237735 A JP5237735 A JP 5237735A JP 23773593 A JP23773593 A JP 23773593A JP 2725757 B2 JP2725757 B2 JP 2725757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
locking
wall
connector
terminal locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5237735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794229A (ja
Inventor
誠 山梨
隆宏 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP5237735A priority Critical patent/JP2725757B2/ja
Priority to US08/311,055 priority patent/US5478262A/en
Publication of JPH0794229A publication Critical patent/JPH0794229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725757B2 publication Critical patent/JP2725757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • H01R13/4362Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion comprising a temporary and a final locking position

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタハウジングの
外周壁から端子収容室に直交して装着される端子係止具
を備えたコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】図9において、Aは合成樹脂絶縁体製の
雄コネクタハウジング、Bは同じく端子係止具、Cは雌
端子を示す。コネクタハウジングAは、内部に横一列に
並設された複数の端子収容室1を有し、上部外周壁A1
には図示しない雌コネクタハウジングに対するロッキン
グアーム2を有し、一方の側部外周壁A2 の中間には図
10ないし図12に示されるように開口部3が形成され
ると共に、該開口部3と連続して各端子収容室1と貫通
する空洞部4が形成されている。すなわち、空洞部4は
各端子収容室1,1間の隔壁1aの上下端部を貫く小開
口部として形成されている。
【0003】端子係止具Bは、図示の例では断面コ字状
に形成されており、前記側部外周壁A2 の開口部3を塞
ぐ蓋板部6に対して端子収容室間の隔壁1aの上記小開
口部に挿入される一対の壁片7,7を相対向して設けて
成る。壁片7,7の対向面には、雌端子Cの後述する係
止片15と係合する複数の端子係止部8が突設されてい
る。なお、壁片7にはその後端面の先端部に仮係止突起
9が、また、蓋板部6にはその前後両端面の上下に本係
止突起10が設けられている。
【0004】コネクタハウジングAの内部には、図12
に示すように端子係止具Bの仮係止突起9に対応する仮
係合部11が設けられ、また、図11のように開口部3
の内縁に本係止突起10に対応する本係合部12が設け
られている。
【0005】仮係合部11は、端子係止具Bを空洞部4
からコネクタハウジングA内に挿入したときに、仮係止
突起9と係合して、該端子係止具Bを仮係止するもので
あり、図13に示すように、その端子係止部8を端子収
容室1外に止め、雌端子Cの挿入および抜き出しを許容
する状態に保持できる位置に設ける(仮係止位置)。ま
た、本係合部12は、端子係止具Bをさらに挿入して、
その仮係止位置から移動させ、本係止突起10と係合し
て本係止するものであり、端子係止部8が雌端子Cの係
止片15と係合してその後抜けを阻止する位置に設けら
れる。
【0006】端子係止具Bの仮係止位置では、壁片7,
7に設けた端子係止部8が対応する端子収容室1から離
れているので、コネクタハウジングAの後方から雌端子
Cを挿抜することができる状態となる。この仮係止位置
で、端子収容室1に雌端子Cを挿入すると、図6に示す
ように端子収容室1内の可撓係止腕5が電気接触部C1
における基板部13の係止孔14と係合して端子の1次
係止を行う。この状態で、端子係止具Bを上記本係止位
置に移動させると、各雌端子Cの上下両側に位置する壁
片7,7に設けた端子係止部8,8が電気接触部C1
おける係止片15の背後に位置してこれと係合する状態
となり、雌端子Cの二重係止が達成される。
【0007】上記構成において、端子係止具Bの各壁片
7は比較的薄い短冊状の板片であるから上下何れかに反
る傾向がある。とくに、図10の二点鎖線で示すよう
に、壁片7が内側に反りやすく、かかる場合には、図1
3の端子係止具Bの仮係止位置において、壁片7,7の
先端部が最奥部の端子収容室1において室内側に撓む。
【0008】このような壁片7の反りとコネクタハウジ
ングAへの挿入性を考慮して、空洞部4の寸法は、図1
4に示す如く、壁片7および端子係止部8の厚さよりも
十分大きくとり、壁片7に全く反りがない場合でも、両
側に若干の隙間a,bが残るように形成してある。そこ
で、壁片7が図13および図15のように内側に反る
と、壁片7と空洞部4(または端子収容室1)の間のa
+b=cの隙間の分だけ壁片7が室内側に撓み、壁片7
が雌端子Cの挿入を邪魔することになる。しかし、この
程度の撓みは壁片7自体の端面の面取り7aと隙間cに
より雌端子Cの挿圧により、壁片7が矢線のごとく外側
に広がり自然に解消する。
【0009】ところが、雌端子Cが斜めに挿入される
と、図16に示すように、空洞部4において壁片7と収
容室内壁1bとの間に段部16が生じ、そこに電気接触
部C1の先端が衝合して引っ掛かるために、端子挿入の
作業性が悪く、端子やコネクタハウジングの損傷を引き
起こす場合もある。また、壁片7に反りがない場合で
も、上記隙間cによって端子係止具Bががたつき、不快
な異音発生の一因となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
に着目してなされたもので、端子係止具の使用に基づく
端子とコネクタハウジングとの衝合などがなく、端子の
挿入または抜き出しを円滑にできる端子係止具付コネク
タを提供することを課題とする。もう一つの課題は、端
子係止具とコネクタハウジングとの間にガタがなく、車
両の走行時における異音発生のおそれがない端子係止具
付コネクタを提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載のように、複数の端子収容室を有するコネクタハウジ
ングの外周壁に開口部を形成すると共に該開口部から各
端子収容室に貫通する複数の空洞部を形成し、端子係止
具の蓋板部に該複数の空洞部に挿入される壁片を並設
し、相対向する各壁片の対向面には前記各端子収容室に
おける端子と対応する端子係止部を設けてなる端子係止
具付コネクタにおいて、前記端子係止具の各壁片の対向
面には前記端子係止部と端子係止部間において端子の挿
入および抜き出し方向にテーパーをつけた端子案内面を
形成したことを特徴とする。
【0012】
【作用】壁片の内面に端子案内面が形成してあるから、
端子収容室における端子係止具とその通路である空洞部
間との段部が実質的に解消し、端子をたとえ傾斜姿勢で
挿入しても先端部が衝合することがなく、円滑に挿入す
ることができる。抜き出しの場合も同様である。また、
壁片の外面にがた防止リブが設けてあるので、本係止位
置での空洞部との隙間が実質的になくなり、がたつきと
異音発生が防止される。
【0013】
【実施例】図1において、雄コネクタハウジングAおよ
び雌端子Cは図9に示す構造と同一である。端子係止具
B′は蓋板部6に一対の壁片7,7が並設され、蓋板部
6が本係止突起10を有し、壁片7が端子係止部8と仮
係止突起9を有し、図9の端子係止具Bと同じ基本構造
をもつが、本発明にあっては、各壁片7の対向面の端子
係止部8,8間において端子案内面17が隆起して形成
され、壁片7の外面には適宜間隔で複数のがた防止リブ
18が突設してある。
【0014】端子案内面17の前後両端はテーパー17
aとなっており、前記雌端子Cの挿入および抜き出し時
の拾い面となるように形成されている。端子案内面17
の元の壁片7の壁面からの高さは、図3に示すように、
壁片7,7の対向する端子案内面17a,17a間の寸
法fが端子収容室1の内壁1b,1b間の間隔eと略等
しいe≧fおよびe≦f+2aの関係を満たすようにす
るのが好ましい。この場合、図14で説明したように、
壁片7,端子係止部8の両側と空洞部4間に隙間a,b
のある壁片7に反りのない状態を標準とする。また、が
た防止リブ18は、端子係止具B′の空洞部4への挿入
性を損なわないように、雌端子Cの挿入方向と略平行に
半円柱状に形成する。がた防止リブ18の元の壁片7の
壁面からの高さは、前記隙間a以下とするのが好まし
い。
【0015】上記構成において、図4および図5に示す
ように、端子係止具B′の仮係止突起9がコネクタハウ
ジングAの仮係合部11と係合した仮係止位置において
は、端子係止部8が端子収容室1から離れているので、
雌端子Cを挿入することができ、完全に挿入されると、
前記のように可撓係止腕5が係止孔14と係合して雌端
子1の1次係止がなされる。
【0016】上記仮係止位置で、端子係止具B′をコネ
クタハウジングA内に押し込んで、図6および図7のよ
うに本係止突起10が本係合部12と係合した本係止位
置に移動すると、雌端子Cの上下両側に位置する壁片
7,7の端子係止部8,8が係止片15,15の背後に
移動して雌端子Cの後抜けを阻止する2次係止が達成さ
れる。
【0017】図7および図8に示すように、端子係止具
B′の対向する壁片7,7は背面にがた防止リブ18が
設けられているので空洞部4の対向面にほぼ密着した状
態となり、がたおよび異音の発生が防止される。また、
空洞部4において、端子収容室1の内壁1bと壁片7と
の段部16′はテーパー17a付の端子案内面17の存
在により殆ど解消するから、図16のように雌端子Cが
傾斜姿勢で挿入または抜き出されても突き当たり感がな
く円滑に行われる。
【0018】以上は雄コネクタハウジングAの端子収容
室1が横1列で、対応する端子係止具B′の壁片7が上
下一対の場合について説明したが、例えば端子収容室1
が横2,3…列と多段に構成されている場合には、端子
係止具B′の壁片7を3,4…本と櫛歯状に増やせばよ
く、その場合において、がた防止リブ18は最外側の壁
片にのみ設け、中間の壁片は両面に端子案内面を設けれ
ばよい。また、端子係止具B′は僅かに設計変更するこ
とにより雄端子にも容易に適用できることが理解される
であろう。
【0019】
【発明の効果】本発明は、複数の端子収容室を有するコ
ネクタハウジングの外周壁に開口部を形成すると共に該
開口部から各端子収容室に貫通する複数の空洞部を形成
し、端子係止具の蓋板部に該複数の空洞部に挿入される
壁片を並設し、相対向する各壁片の対向面には前記各端
子収容室における端子と対応する端子係止部を設けてな
る端子係止具付コネクタにおいて、前記端子係止具の各
壁片の対向面には前記端子係止部と端子係止部間におい
て端子の挿入および抜き出し方向にテーパーをつけた端
子案内面を形成したものであるから、端子係止具の端子
係止部を有する壁片に多少の反りが生じても、端子の挿
抜を円滑に行うことができる。また、壁片の外面にがた
防止リブを設けることにより、コネクタハウジングにお
ける端子係止具と空洞部との隙間が実質的になくなり、
がたつきおよび異音発生がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子係止具付コネクタの分離状態
の斜視図である。
【図2】図1の端子係止具の正面図である。
【図3】図1のコネクタハウジングのMーM線断面図で
ある。
【図4】端子係止具の仮係止状態を示す図3のNーN線
断面図である。
【図5】図4のOーO線断面図である。
【図6】端子係止具の本係止状態を示す図3のNーN線
断面図である。
【図7】図6のPーP線断面図である。
【図8】端子係止具の本係止状態および端子金具との係
合状態を示す断面図である。
【図9】従来の端子係止具付コネクタの分離状態の斜視
図である。
【図10】図9のコネクタハウジングと端子係止具の正
面図である。
【図11】図10のコネクタハウジングの左側面図であ
る。
【図12】図9のRーR線断面図である。
【図13】図12のSーS線断面図である。
【図14】端子係止具の正常な仮係止状態を示す図13
のTーT線断面図である。
【図15】端子係止具の非正常な仮係止状態を示す図1
3のTーT線断面図である。
【図16】端子金具の斜め挿入状態の説明図である。
【符号の説明】
A 雄コネクタハウジング B′ 端子係止具 C 雌端子 1 端子収容室 3 開口部 4 空洞部 6 蓋板部 7 壁片 8 端子係止部 9 仮係止突起 10 本係止突起 17 端子案内面 17a テーパー 18 がた防止リブ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端子収容室を有するコネクタハウ
    ジングの外周壁に開口部を形成すると共に該開口部から
    各端子収容室に貫通する複数の空洞部を形成し、端子係
    止具の蓋板部に該複数の空洞部に挿入される壁片を並設
    し、相対向する各壁片の対向面には前記各端子収容室に
    おける端子と対応する端子係止部を設けてなる端子係止
    具付コネクタにおいて、 前記端子係止具の各壁片の対向面には前記端子係止部と
    端子係止部間において端子の挿入および抜き出し方向に
    テーパーをつけた端子案内面を形成したことを特徴とす
    るコネクタの端子係止具。
  2. 【請求項2】 前記壁片の外面に適宜間隔で複数のがた
    防止リブを設けた請求項1のコネクタの端子係止具。
JP5237735A 1993-09-24 1993-09-24 端子係止具付コネクタ Expired - Fee Related JP2725757B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237735A JP2725757B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 端子係止具付コネクタ
US08/311,055 US5478262A (en) 1993-09-24 1994-09-23 Connector with a terminal locking means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237735A JP2725757B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 端子係止具付コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0794229A JPH0794229A (ja) 1995-04-07
JP2725757B2 true JP2725757B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=17019703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237735A Expired - Fee Related JP2725757B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 端子係止具付コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5478262A (ja)
JP (1) JP2725757B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9414890U1 (de) * 1994-09-13 1995-05-18 Siemens AG, 80333 München Elektrischer Steckverbinder mit einer Verriegelungseinrichtung
FR2724775B1 (fr) * 1994-09-15 1996-12-20 Cinch Connecteurs Sa Element de boitier de connecteur electrique
JP3000876B2 (ja) * 1995-01-19 2000-01-17 住友電装株式会社 端子金具のがた止め構造
DE19609873B4 (de) * 1996-03-13 2005-11-10 The Whitaker Corp., Wilmington Anordnung zur Sicherung von elektrischen Kontakten in einem Gehäuse
JP3247073B2 (ja) * 1997-06-20 2002-01-15 矢崎総業株式会社 コネクタの二重係止部材
JP2002100433A (ja) 2000-07-17 2002-04-05 Yazaki Corp リテーナ付きコネクタ
JP2008112675A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5692421B1 (ja) * 2014-01-10 2015-04-01 第一精工株式会社 電気コネクタ
CN213071501U (zh) * 2020-09-27 2021-04-27 泰科电子科技(苏州工业园区)有限公司 一种连接器壳体组件及充电插座连接器
CN113571940B (zh) * 2021-04-30 2023-08-11 安波福连接器系统(南通)有限公司 端子位置保持器、连接器以及连接器组件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector
DE3810209A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Grote & Hartmann Elektrischer steckverbinder
US5326287A (en) * 1991-10-30 1994-07-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5478262A (en) 1995-12-26
JPH0794229A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541164Y2 (ja) コネクタ
JP2725754B2 (ja) フロント部材を有するコネクタ
JP4126179B2 (ja) コネクタ
JP2503320B2 (ja) 二重ロック機構を有するコネクタ
JP3672229B2 (ja) ホルダ抜け防止コネクタ
EP0750369B1 (en) Connector and cover therefor
JP2594373Y2 (ja) コネクタ
US5820411A (en) Connector
JP2725757B2 (ja) 端子係止具付コネクタ
JP2001332335A (ja) コネクタハウジング
JPS6076A (ja) 電気コネクタ
JP3089183B2 (ja) コネクタの端子半挿入検知機構
JPH10112355A (ja) 電気コネクタのガタ防止構造
JP3311228B2 (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP2008091047A (ja) カードエッジコネクタ
JP3646836B2 (ja) コネクタ
JP3754642B2 (ja) コネクタ
JPH04322079A (ja) コネクタ端子の二重係止機構
JP3235479B2 (ja) コネクタ
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP3107141B2 (ja) コネクタの端子係止構造
JPH10289747A (ja) 雌型コネクタ
JP3286195B2 (ja) ハウジングへのフロントホルダの係止構造
JPH1050386A (ja) コネクタ
JP5543707B2 (ja) スペーサ付きコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees