JP2725473B2 - シス1,4−ポリブタジエンの製造方法 - Google Patents

シス1,4−ポリブタジエンの製造方法

Info

Publication number
JP2725473B2
JP2725473B2 JP8718391A JP8718391A JP2725473B2 JP 2725473 B2 JP2725473 B2 JP 2725473B2 JP 8718391 A JP8718391 A JP 8718391A JP 8718391 A JP8718391 A JP 8718391A JP 2725473 B2 JP2725473 B2 JP 2725473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polybutadiene
compound
water
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8718391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298509A (ja
Inventor
照彦 松田
照隆 八尾
泰典 三原
信英 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP8718391A priority Critical patent/JP2725473B2/ja
Publication of JPH04298509A publication Critical patent/JPH04298509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725473B2 publication Critical patent/JP2725473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゲル化重合体の生成が少
なく、スケ−ル付着防止効果に優れたシス1,4−ポリ
ブタジエンの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤ用あるいは耐衝撃性ポリスチレン
用のゴム材料としてシス1,4−ポリブタジエンは汎用
されている。このポリマ−はハロゲン含有有機アルミニ
ウム化合物、遷移金属化合物及び水からなる重合触媒を
用いて1,3−ブタジエンを不活性有機溶媒中で重合し
て製造される。触媒の一成分として水は重合活性を高め
る反面、重合中に多量のゲル化ポリマ−(以下では単に
ゲルと称する)を生成する。生成したゲルは重合槽ある
いは配管等に付着し、長時間にわたる重合反応を継続す
ることができなくなるという問題がある。又、得られた
ポリブタジエン中にもゲルが存在し、特に耐衝撃成ポリ
スチレンの製造上も問題となる。
【0003】ゲル化を抑制するするために、ゲル化抑制
剤としてハイドロキノン系あるいはフェノ−ル系の化合
を使用する方法(特公昭57−15765号公報)、チ
オプロピオン酸ジエステルを使用する方法(特公昭43
−9756号公報)等が提案されている。これらのゲル
化抑制剤は多量使用すれば効果はあるが、重合活性を低
下させるため重合触媒の使用量を多くしなければならな
い問題がある。又ポリブタジエンの加硫挙動等の品質に
も悪影響を及ぼす問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、シス
1,4−ポリブタジエンの重合におけるゲル化を抑制す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かくして本発明によれ
ば、不活性有機溶媒中で、ハロゲン含有有機アルミニウ
ム化合物、コバルト化合物またはニッケル化合物、及び
水からなる触媒の存在下に1,3−ブタジエンを重合す
るに際し、オルトエステル及び/又はフェニルホスホン
酸ジエステルの存在下に重合することを特徴とするシス
1,4−ポリブタジエンの製造方法が提供される。
【0006】本発明で使用される1,3−ブタジエンの
重合触媒は公知の触媒である。ハロゲン含有有機アルミ
ニウム化合物としては、ジエチルアルミニウムモノクロ
ライド、ジイソブチルアルミニウムモノクロライドなど
のジアルキルアルミニウムモノクロライド等が具体例と
して挙げられる。ハロゲン含有有機アルミニウム化合物
の使用量は通常、1,3−ブタジエンの全量1モル当り
0.2〜1.5ミリモルの範囲である。コバルト化合物
またはニッケル化合物の中では、特にコバルト化合物が
賞用される。例えば、コバルトアセチルアセトネート、
コバルトオクトエート、コバルトナフトエート、コバル
トベンゾエート等が挙げられるが、重合溶媒に可溶であ
れば特に制限されない。コバルト化合物またはニッケル
化合物の使用量は、通常、1,3−ブタジエンの全量1
モル当り0.003〜0.02ミリモルの範囲である。
【0007】水は触媒活性を安定的に向上させるために
必要な成分であり、ハロゲン含有有機アルミニウム化合
物1モル当り0.1〜0.8モルの範囲で通常使用され
る。水は、通常、重合溶媒あるいは1,3−ブタジエン
の重合溶媒溶液にハロゲン含有有機化合物を添加する前
にこれらの媒体に添加分散される。
【0008】重合溶媒としての不活性有機溶媒は、シス
1,4−ポリブタジエンを溶解し、前記の重合触媒の活
性に悪影響を及ぼさないものであれば特に制限されな
い。例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族
炭化水素、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シ
クロペンタン等の脂環属炭化水素、n−ブタン、n−ヘ
キサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素等が単独で、
あるいは2種類以上組み合わせて使用される。
【0009】本発明の重合方法においては、通常使用さ
れる分子量調整剤、例えば、アレン、1,2−ブタジエ
ン、1,5−シクロオクタジエン等の非役共ジエン類、
エチレン、プロピレン、ブテン−1等のα−オレフィン
類等を所望により適当量使用することができる。
【0010】本発明で使用されるゲル化抑制剤としての
化合物はオルトエステル及びフェニルホスホン酸ジエス
テルから選択される。オルトエステルとしてはオルト蟻
酸トリメチル、オルト蟻酸トリエチル、オルト酢酸トリ
メチル、オルト酢酸トリエチル、オルト酪酸トリメチ
ル、オルト酪酸トリエチル等が挙げられる。フェニルホ
スホン酸ジエステルとしては、フェニルホスホン酸ジメ
チル、フェニルホスホン酸ジエチル等が挙げられる。こ
れらのゲル化抑制剤は1,3−ブタジエン1モル当り通
常0.002〜0.06モルの範囲で使用される。
【0011】本発明者等は触媒成分である水を一定粒子
径以下にして重合系に添加すればゲル化が抑制されるこ
とを見い出し、出願した(特願平2−198713号)
が、この方法と併用することによりゲル化抑制効果はさ
らに改善される。この方法の特徴は、水を5ミクロン以
下、好ましくは2ミクロン以下の孔径を有する多孔質濾
材を通して添加、分散させる方法である。該濾材の材質
は特に限定されず、ステンレス、鋼、黄銅、ニッケル基
の耐熱合金、炭素、グラファイト、アランダム、シリ
カ、陶磁器等が挙げられ、該濾材はこれらの材料を焼結
したものである。
【0012】水は単独で、あるいは前記の重合溶媒以外
の該溶媒に可溶な不活性溶媒、例えばメタノ−ル、エタ
ノ−ル、n−プロパノ−ル、iso−プロパノ−ル、t
−ブタノ−ル、エチレングリコ−ル等のアルコ−ル類、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ブチルセロソルブ等
のエ−テル類等の1種以上と共に該濾材を通すこともで
き、後者ではゲル化抑制効果はさらに改善される。これ
らの不活性溶媒は重合反応への影響、ポリブタジエンの
品質への影響を考慮すると、使用する水のモル数以下が
望ましい。
【0013】重合反応は、通常、5〜80℃、好ましく
は15〜70℃の温度で行われる。所定の重合転化率に
達した時点で、常法に従って重合反応を停止し、触媒残
渣を除去し、スチ−ムストリッピング等の凝固手段を用
いてポリブタジエンを回収し、乾燥する。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。尚、シス1,4−ポリブタジエン中のゲル含
有量は、5gのポリブタジエンを250mlのキシレン
に溶解し、2号濾紙(東洋濾紙社製)を取り付けた直径
7cmのブフナ−ロ−トで減圧下に濾過する。濾過後、
濾紙にスダン3のキシレン溶液を噴霧し、室温で乾燥し
た後、赤色に着色した0.1mm以下の直径を有するゲ
ルの個数を肉眼で数え、その個数をゲル数として表示し
た。
【0015】実施例1及び2 攪拌機、冷却用ジャケット及び還流冷却器の付いた容量
250lのステンレス製重合反応容器を2基直列に継
ぎ、以下のようにして連続重合を行った。混合液1kg
中に1.3−ブタジエンを135g含むベンゼン/n−
ブタン/1,3−ブタジエンの混合溶液を毎時70kg
で配管中を流す中に、1,5−シクロオクタジエンを毎
時95ミリモル、オルト蟻酸トリメチルを毎時2ミリモ
ル、水を毎時35ミリモル添加した。この混合液に更に
ジエチルアルミニウムモノクロライドを毎時120ミリ
モル(ベンゼン溶液として)添加しながら重合反応容器
に導入した。別の配管からコバルトオクトエ−トを毎時
0.9ミリモル添加し、20℃、滞留時間2時間で12
0時間の連続重合を行った。2基目の反応容器から生成
したシス1,4−ポリブタジエンの溶液を連続して抜き
出し、これに老化防止剤のメタノ−ル溶液を添加して重
合反応を完全に停止させた。スチ−ムストリッピングに
よりシス1,4−ポリブタジエンを回収し、80℃で1
時間熱風乾燥した。ポリブタジエン中のゲル数、重合反
応容器へのスケ−ルの付着状況の観察結果を第1表に示
した。オルト蟻酸トリメチルに代えてフェニルホスホン
酸ジメチルを用いて上記の重合を行った。結果を第1表
に示した。
【0016】実施例3及び4 実施例1において、水を孔径2ミクロンのステンレス製
焼結フィルタ−を通す以外は同じ条件で重合を行った。
結果を第1表に示した。
【0017】比較例1及び2 実施例1において、オルト蟻酸トリメチル、フェニルホ
スホン酸ジメチルの代わりにジステアリルチオプロピオ
ネ−ト0及び0.036ミリモル使用して重合を行っ
た。結果を第1表に示した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明方法を実施することにより、重合
中のゲルの発生が著しく抑制され、重合反応槽、攪拌機
あるいは配管へのゲルの付着(スケ−ルの発生)が少な
くなり、長時間にわたる連続運転が可能となる。又、得
られるシス1,4−ポリブタジエンは実質的にゲルを含
まないので、ポリブタジエンの用途が制限されることも
ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3574174(US,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不活性有機溶媒中で、ハロゲン含有有機
    アルミニウム化合物、コバルト化合物またはニッケル化
    合物、及び水からなる触媒の存在下に1,3−ブタジエ
    ンを重合するに際し、オルトエステル及び/又はフェニ
    ルホスホン酸ジエステルの存在下に重合することを特徴
    とするシス1,4−ポリブタジエンの製造方法。
  2. 【請求項2】 水を5ミクロン以下の孔径を有する多孔
    質濾材を通して添加する請求項1記載の製造方法。
JP8718391A 1991-03-28 1991-03-28 シス1,4−ポリブタジエンの製造方法 Expired - Fee Related JP2725473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718391A JP2725473B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シス1,4−ポリブタジエンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8718391A JP2725473B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シス1,4−ポリブタジエンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298509A JPH04298509A (ja) 1992-10-22
JP2725473B2 true JP2725473B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13907877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8718391A Expired - Fee Related JP2725473B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シス1,4−ポリブタジエンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725473B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941693B2 (ja) * 2001-05-09 2007-07-04 日本ゼオン株式会社 シス1,4−ポリブタジエンの製造方法
JP7370163B2 (ja) * 2019-04-23 2023-10-27 旭化成株式会社 共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体組成物の製造方法、タイヤの製造方法、及びビニル化剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298509A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154197A (en) Process for producing olefin polymers or copolymers
JP3073509B2 (ja) シス1,4―ポリブタジエンの製造方法
EP0452916B1 (en) Process for producing polyolefins
CA1154196A (en) Process for producing olefin polymers or copolymers
EP0022376A2 (en) Process for preparing a chemically blended composition of non-elastomeric ethylene resins, and shaped articles of such a composition
CA1081201A (en) Process for polymerizing -olefins containing at least 3 carbon atoms and catalyst therefor
JP2725473B2 (ja) シス1,4−ポリブタジエンの製造方法
EP1001995B1 (en) Gas phase production of polydienes with pre-activated nickel catalysts
JPH059217A (ja) オレフイン重合用触媒
JPH0680091B2 (ja) オレフイン重合触媒の製造方法
CA1146698A (en) Method for treating olefin polymer
CA1120646A (en) Catalyst and process for the polymerization of butene-1
JP2003506495A (ja) 重合用流動床反応器における局部的非流動化およびチャネリングの検出および修正の方法
CA1124449A (en) Process for polymerization of butene-1
CN114539449A (zh) 用于乙烯聚合的钛催化剂组分及其制备方法与应用
US4306047A (en) Propylene polymerization
JP3941693B2 (ja) シス1,4−ポリブタジエンの製造方法
JPS59176311A (ja) ポリブタジエンの製造方法
JPH0859730A (ja) オレフィン重合用触媒
JPS642125B2 (ja)
JPS62257906A (ja) オレフイン重合用触媒成分
JPS62115004A (ja) オレフイン重合用触媒成分の保存方法
JPH01217012A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JP2574614B2 (ja) チタン化合物触媒成分
JPH01118504A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees