JP2725017B2 - グリシンソーダの脱色方法 - Google Patents

グリシンソーダの脱色方法

Info

Publication number
JP2725017B2
JP2725017B2 JP63082345A JP8234588A JP2725017B2 JP 2725017 B2 JP2725017 B2 JP 2725017B2 JP 63082345 A JP63082345 A JP 63082345A JP 8234588 A JP8234588 A JP 8234588A JP 2725017 B2 JP2725017 B2 JP 2725017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycine
soda
glycine soda
colored
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63082345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01254649A (ja
Inventor
達也 伊原
雅一 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP63082345A priority Critical patent/JP2725017B2/ja
Publication of JPH01254649A publication Critical patent/JPH01254649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725017B2 publication Critical patent/JP2725017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は種々の方法で製造された着色グリシンソーダ
を容易に脱色する方法に関する。
(従来の技術) 従来、グリシンソーダを製造するには、下記のような
種々の方法が知られていた。
青酸とホルムアルデヒドよりグリコロニトリルを合
成し、次いでこれをアンモニア等でアミノ化して得られ
るグリシノニトリルをNaOH等のアルカリで加水分解する
方法 シアン化アルカリ、ホルムアルデヒド及び炭酸アン
モニウムよりヒダントインを合成し、次いでこれをNaOH
等のアルカリで加水分解する方法 グリシノニトリルとケトンよりオキサゾリジンを合
成し、次いでこれをNaOH等のアルカリで加水分解する方
法 上記のような種々の方法で得られるグリシンソーダ水
溶液は、その製造反応過程において生成する種々の副反
応生成物により、たとえば黄色ないし赤褐色等の種々の
色に着色している。かかる着色したグリシンソーダ水溶
液から無色のグリシンソーダを得るには、脱色する必要
があり、その脱色には、活性炭、イオン交換樹脂等の吸
着剤で処理をするか、グリシン晶析時の母液のパージ量
を多くする方法が考えられるが、そのいずれの方法も、
高価な吸着剤等を多量に必要としたり、或いはグリシン
の収率を低下させたりするので、工業的に不利であっ
た。
また、グリシンソーダ製造工程の製造条件の改善によ
り着色を減少させる方法も検討されているが、充分満足
できる結果が得られていない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、安価な酸化剤を使用して簡単な方法で工業
的に有利に着色グリシンソーダを脱色する方法を提供し
ようとするものである。
(b)発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明者等は、前記の問題点を解決するために種々研
究を重ねた結果、着色したグリシンソーダ溶液を空気と
接触させれば容易に脱色されることを見出し、本発明に
到達したのである。
すなわち、本発明のグリシンソーダの脱色方法は、着
色したグリシンソーダ水溶液に空気を吹き込むことを特
徴とする方法である。
本発明における酸化剤と接触処理させる着色グリシン
ソーダ溶液は、通常、上記のような種々の方法で製造さ
れるグリシンソーダの水溶液であり、特に上記のの方
法で得られるグリシンソーダ水溶液は、副反応生成物に
よって黄色ないし茶褐色に著しく着色しているが、本発
明の脱色方法によれば、極めて簡単かつ容易に脱色する
ことができる。
本発明の脱色方法を適用する着色したグリシンソーダ
水溶液濃度は、空気吹き込み処理温度において飽和濃度
以下であれば、広い範囲の任意の濃度を用いることがで
きるが、通常、10〜70重量%、好ましくは20〜60重量%
の範囲内の濃度である。その脱色処理をする着色したグ
リシンソーダ水溶液としては、上記のような種々のグリ
シンソーダ製造方法における加水分解液をそのまま用い
てもよいし、またその加水分解液をある程度の処理をし
たもの、たとえば所定濃度まで濃縮したり、又は濃縮・
晶析して精製したものであってもよい。
本発明においては、脱色用の気体状酸化剤として空気
が使用される。その空気は、場合によっては酸素を富化
していてもよいし(すなわち、酸素が添加されていて酸
素濃度の高められた空気であってもよいし)、酸素を希
釈していてもよい(すなわち、たとえば窒素などが添加
されて酸素濃度の低下された空気であってもよい)。
本発明の方法における空気の吹き込み処理条件として
は、常圧、常温で充分であるが、60〜70℃程度の処理温
度も使用できるし、さらにそれ以上の高温も使用可能で
ある。しかし、あまり高温の処理は、加熱のためのエネ
ルギーを必要とするので経済的に不利である。グリシン
ソーダ製造工程における加水分解液を冷却せずにそのま
ま酸化剤で処理すれば加熱エネルギーを制約できる。し
たがって、一般的には、着色したグリシンソーダ水溶液
に、たとえば10〜80℃の温度で、空気を吹き込むだけで
その着色を容易に脱色することができる。その処理系の
雰囲気は、常圧であってもよいし、場合によっては加圧
状態であってもよい。
本発明の脱色方法においては、空気の吹き込み処理に
よってグリシンソーダの純度を低下せしめたり、或いは
不純物を増加せしめたりするような悪影響なしに、着色
したグリシンソーダ水溶液を極めて有効に脱色すること
ができる。
(実施例) 以下に、実施例をあげてさらに詳述するが、本発明は
この実施例によってなんら限定されるものではない。
なお、この実施例に記載の吸光度は、グリシンソーダ
50重量%水溶液を純水で2.4倍に希釈し、光路長10mm巾
の溶液の400nmの波長光の吸光度(以下、これを「ABS
400」と略称する)を、通常の分光光度計を用いて測定
した値である。
実施例1 上記の方法で製造されたABS400=0.5の着色したグ
リシンソーダ水溶液(グリシンソーダ濃度50重量%)を
60℃に保ち、空間速度30(Hr-1、以下同様)で空気を吹
き込んだところ、67時間後にABS400=0.23に、140時間
後にABS400=0.18にまで低下した。
実施例2 上記の方法で製造されたABS400=0.62の着色したグ
リシンソーダ水溶液(グリシンソーダ濃度50重量%)を
20℃に保ち、空間速度60で空気を吹込んだところ、69時
間後にはABS400=0.32に、142時間後にはABS400=0.26
にまで低下した。
(c)発明の効果 本発明の脱色方法によれば、着色したグリシン溶液
を、高価な処理剤等を多量に使用することなしに、安価
な空気を使用して、簡単な方法で容易に脱色することが
できる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着色したグリシンソーダ水溶液に空気を吹
    き込むことを特徴とするグリシンソーダの脱色方法。
JP63082345A 1988-04-05 1988-04-05 グリシンソーダの脱色方法 Expired - Fee Related JP2725017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082345A JP2725017B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 グリシンソーダの脱色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082345A JP2725017B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 グリシンソーダの脱色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254649A JPH01254649A (ja) 1989-10-11
JP2725017B2 true JP2725017B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13771979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082345A Expired - Fee Related JP2725017B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 グリシンソーダの脱色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725017B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231021A (en) * 1975-09-04 1977-03-09 Ajinomoto Co Inc Process for purification of crude n-omega-long-chain acyl basic amino acid or its metal salt

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01254649A (ja) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007966A (ko) 2-0-α-D-글루코피라노실-L-아스코르브산 고함유물의 제조방법
US3888921A (en) Method for purifying 2,6-naphthalenedicarboxylic acid
ATE3879T1 (de) Herstellung von fructose und nuetzliche nebenprodukte.
JP2725017B2 (ja) グリシンソーダの脱色方法
WO2002076934B1 (en) Purification of 2-nitro-4-methylsulphonylbenzoic acid
US5254729A (en) Method for purifying glycine
US4820825A (en) Method for purifying tryptophan
KR910007859A (ko) 고순도 테레프탈산의 제조방법
JPS62123021A (ja) 過レニウム酸アンモニウムの製造方法
KR0161527B1 (ko) 글리옥살산 수용액을 공업적으로 연속 제조하는 신규의 방법
JPH0549928A (ja) 活性炭の再生方法
US3304151A (en) Process of absorbing gaseous carbon dioxide into aqueous solutions of inorganic alkali
US2627520A (en) Process for the recovery of glucuronolactone
US4113771A (en) Process for the purification of citric acid
JP3205177B2 (ja) グリシンの精製法
JP2907582B2 (ja) グリシンの精製方法
JPS6272646A (ja) 乳酸の分離精製方法
JPS6379844A (ja) 熱及び/又はアルカリに対して安定な糖アルコ−ルの製造方法
US3185703A (en) Racemization op optically-active pyroglutamic acid
US4066688A (en) Chemical process
JPS61126070A (ja) L−トリプトフアンの脱色精製方法
EP0701548B1 (en) Color control and stability improvement in acetaminophen
KR0138245B1 (ko) 유기 불순물을 함유한 저순도 카프로락탐의 정제방법
JPH02157252A (ja) グリシンの着色防止方法
JPH02286651A (ja) グリシンの着色防止法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees